ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 388989
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇・九重(2013〜2014 年越し山行)

2013年12月30日(月) ~ 2014年01月01日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:52
距離
26.9km
登り
2,364m
下り
2,297m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12月30日
10:50 根子岳東峰登山口
12:45 根子岳東峰山頂 (標高1408M)
14:00 根子岳東峰登山口

12月31日【大晦日】
09:20 牧の戸峠
10:05 沓掛山 (標高1530M)
11:10 扇ヶ鼻分岐
11:35 久住分れ
12:25 久住山頂 (標高1786.5M)
12:50 御池
13:20 中岳山頂 (標高1791M)
14:00 北千里浜
15:00 法華院温泉山荘

1月1日【元旦】
04:40 法華院温泉山荘
05:00 大船山登山口
06:25 段原
06:30 大船山避難小屋
07:15 大船山頂 (標高1786.2M)
07:50 大船山避難小屋
08:00 段原
09:10 坊ガツル
09:35 法華院温泉山荘
11:40 北千里浜
12:30 久住分れ
14:00 牧の戸峠
天候 12月30日:快晴
12月31日【大晦日】:晴れのち曇り
1月1日【元旦】:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
初日阿蘇山上パーキングは雪少なめ
2013年12月30日 09:17撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 9:17
初日阿蘇山上パーキングは雪少なめ
なんか危険な煙が...
2013年12月30日 09:16撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 9:16
なんか危険な煙が...
噴火警戒レベル2
悔しいので隣の根子岳へ
2013年12月30日 09:17撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
12/30 9:17
噴火警戒レベル2
悔しいので隣の根子岳へ
大観峰よりくまもん&根子岳
2013年12月30日 10:01撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
12/30 10:01
大観峰よりくまもん&根子岳
西峰への道は崩落の危険があるので東峰へ
2013年12月30日 10:21撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 10:21
西峰への道は崩落の危険があるので東峰へ
車を停めて登山口までは車道を歩く
2013年12月30日 10:55撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 10:55
車を停めて登山口までは車道を歩く
根子岳東峰登山口はこんな感じ
2013年12月30日 11:05撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 11:05
根子岳東峰登山口はこんな感じ
大戸尾根ルートで根子岳東峰へ出発♬
2013年12月30日 14:41撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 14:41
大戸尾根ルートで根子岳東峰へ出発♬
始めは道も乾いてて快適
2013年12月30日 11:07撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 11:07
始めは道も乾いてて快適
あっという間にズルズル滑る黒土へ...
2013年12月30日 11:13撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 11:13
あっという間にズルズル滑る黒土へ...
どんどん雪も増えて登りやすくなってきた
2013年12月30日 11:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/30 11:47
どんどん雪も増えて登りやすくなってきた
尾根道から空を見上げる
2013年12月30日 11:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/30 11:47
尾根道から空を見上げる
途中一ヶ所だけ梯子で登るところあり
2013年12月30日 12:03撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 12:03
途中一ヶ所だけ梯子で登るところあり
アイゼン無しでもがんがん登れます
2013年12月30日 12:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/30 12:13
アイゼン無しでもがんがん登れます
ここはから落ちたら終わりやな...
2013年12月30日 12:13撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/30 12:13
ここはから落ちたら終わりやな...
根子岳東峰の山頂が見えてきたよ〜
2013年12月30日 12:18撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/30 12:18
根子岳東峰の山頂が見えてきたよ〜
西峰へ続く稜線と天狗岩
バックには阿蘇山
2013年12月30日 12:52撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
12/30 12:52
西峰へ続く稜線と天狗岩
バックには阿蘇山
根子岳東峰山頂 (標高1408M)
2013年12月30日 12:58撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
6
12/30 12:58
根子岳東峰山頂 (標高1408M)
下山後は阿蘇のだご汁で暖まりました
2013年12月30日 16:12撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
12/30 16:12
下山後は阿蘇のだご汁で暖まりました
またまたポーランの笛
和朝食美味しかったです
2013年12月31日 07:02撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
12/31 7:02
またまたポーランの笛
和朝食美味しかったです
いつも出発前におにぎりをいただけます
2013年12月31日 07:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/31 7:23
いつも出発前におにぎりをいただけます
ぽーらんの笛を8時に出発
また来ま〜す♬
2013年12月31日 08:13撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 8:13
ぽーらんの笛を8時に出発
また来ま〜す♬
牧の戸峠駐車場はまだ余裕あり
2013年12月31日 09:25撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/31 9:25
牧の戸峠駐車場はまだ余裕あり
駐車場にてアイゼン装着!
2013年12月31日 09:03撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 9:03
駐車場にてアイゼン装着!
牧の戸登山口より年越し山行いってきま〜す♬
2013年12月31日 09:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/31 9:25
牧の戸登山口より年越し山行いってきま〜す♬
第一展望所より真っ白な三俣山
2013年12月31日 09:40撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 9:40
第一展望所より真っ白な三俣山
第一展望所からの急坂がきつかった
2013年12月31日 09:42撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
12/31 9:42
第一展望所からの急坂がきつかった
さっそく霧氷のトンネル
2013年12月31日 10:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
12/31 10:04
さっそく霧氷のトンネル
沓掛山 (標高1530M)
2013年12月31日 10:09撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 10:09
沓掛山 (標高1530M)
沓掛山より三俣山
むっちゃ天気いい〜♬
2013年12月31日 10:09撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
4
12/31 10:09
沓掛山より三俣山
むっちゃ天気いい〜♬
青空と樹氷って絵になりますね^^
2013年12月31日 10:37撮影 by  iPhone 4S, Apple
10
12/31 10:37
青空と樹氷って絵になりますね^^
真っ白な西千里浜から久住山
2013年12月31日 11:29撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/31 11:29
真っ白な西千里浜から久住山
久住分れに人影なし...
みなさん避難小屋にいました
2013年12月31日 11:36撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 11:36
久住分れに人影なし...
みなさん避難小屋にいました
久住分れより久住山頂のアップ
2013年12月31日 11:36撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 11:36
久住分れより久住山頂のアップ
久住分れより三俣山を望む
2013年12月31日 11:57撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 11:57
久住分れより三俣山を望む
あと少しで久住山頂
思ってたより風は強くない
2013年12月31日 12:26撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
12/31 12:26
あと少しで久住山頂
思ってたより風は強くない
久住山頂 (標高1786.5M)
2013年12月31日 12:27撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
12/31 12:27
久住山頂 (標高1786.5M)
久住山頂より三俣山を望む
2013年12月31日 12:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
12/31 12:28
久住山頂より三俣山を望む
天気はいいが雲多し
2013年12月31日 12:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/31 12:31
天気はいいが雲多し
大晦日の久住山頂は人少なめでした
2013年12月31日 12:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/31 12:31
大晦日の久住山頂は人少なめでした
中岳への稜線もいい雰囲気
2013年12月31日 12:48撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 12:48
中岳への稜線もいい雰囲気
やって来ました完全凍結の御池
2013年12月31日 12:55撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
12/31 12:55
やって来ました完全凍結の御池
いや〜来てよかった^^
2013年12月31日 12:56撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
12/31 12:56
いや〜来てよかった^^
雪が積もって凍って氷がみえん
2013年12月31日 12:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
12/31 12:59
雪が積もって凍って氷がみえん
氷の上にこのくら積もってましたよ
2013年12月31日 12:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/31 12:59
氷の上にこのくら積もってましたよ
11月は半分だけ凍ってたのにすごい!
2013年12月31日 13:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/31 13:00
11月は半分だけ凍ってたのにすごい!
左の巻き道より本命の中岳へ
2013年12月31日 13:16撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 13:16
左の巻き道より本命の中岳へ
実は飛ばされそうな強風
中岳 (標高1791M)
2013年12月31日 13:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
12/31 13:25
実は飛ばされそうな強風
中岳 (標高1791M)
中岳山頂より大船山を望む
2013年12月31日 13:27撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 13:27
中岳山頂より大船山を望む
北千里浜から久住分れ方面
2013年12月31日 14:12撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 14:12
北千里浜から久住分れ方面
ゴリラ岩(自称)と大船山
2013年12月31日 14:24撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
3
12/31 14:24
ゴリラ岩(自称)と大船山
北千里浜から坊ガツルへ下山
2013年12月31日 14:37撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 14:37
北千里浜から坊ガツルへ下山
巨大な雪だるま?がお出迎え^^
2013年12月31日 15:07撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 15:07
巨大な雪だるま?がお出迎え^^
法華院温泉山荘より大船山
2013年12月31日 15:25撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 15:25
法華院温泉山荘より大船山
法華院のアイスキャンディー
2013年12月31日 15:25撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
12/31 15:25
法華院のアイスキャンディー
山荘入口には門松が飾ってありました
2013年12月31日 15:26撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
12/31 15:26
山荘入口には門松が飾ってありました
お待ちかねの夕食は年越しそば付き^^
2013年12月31日 18:37撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
12/31 18:37
お待ちかねの夕食は年越しそば付き^^
年越し恒例の振舞い酒
2013年12月31日 19:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
12/31 19:40
年越し恒例の振舞い酒
午前4時半に法華院温泉山荘を出発
初日の出を前に避難小屋にて待機中
2014年01月01日 06:33撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
1/1 6:33
午前4時半に法華院温泉山荘を出発
初日の出を前に避難小屋にて待機中
避難小屋にて25分ほど待機
外は強風ですが小屋は快適!
2014年01月01日 06:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/1 6:47
避難小屋にて25分ほど待機
外は強風ですが小屋は快適!
避難小屋を出発して15分程で最後の岩場
2014年01月01日 07:16撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1/1 7:16
避難小屋を出発して15分程で最後の岩場
強風のなかガスが霽れるのをひたすら待つ...
2014年01月01日 07:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/1 7:24
強風のなかガスが霽れるのをひたすら待つ...
一瞬だけガスが霽れた^^
初日の出はこれが精一杯でした♬
2014年01月01日 07:21撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
1/1 7:21
一瞬だけガスが霽れた^^
初日の出はこれが精一杯でした♬
大船山頂 (標高1786.2M)
2014年01月01日 07:28撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
2
1/1 7:28
大船山頂 (標高1786.2M)
15分ほど山頂で粘ったがまつ毛も凍ってきたので下山開始
2014年01月01日 07:36撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1/1 7:36
15分ほど山頂で粘ったがまつ毛も凍ってきたので下山開始
大船山の御池側と朝日
2014年01月01日 07:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/1 7:50
大船山の御池側と朝日
デポしたザックを取りに避難小屋へ
2014年01月01日 07:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/1 7:59
デポしたザックを取りに避難小屋へ
避難小屋のかまど?
火を焚いた後もあり
2014年01月01日 07:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/1 7:58
避難小屋のかまど?
火を焚いた後もあり
段原も強風ですので樹林帯へ避難
2014年01月01日 08:19撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1/1 8:19
段原も強風ですので樹林帯へ避難
坊ガツルが見えてきました
2014年01月01日 09:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/1 9:06
坊ガツルが見えてきました
坊ガツルより雨ヶ池方面
2014年01月01日 09:13撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
1/1 9:13
坊ガツルより雨ヶ池方面
大船山方面から朝日が昇ってきた
2014年01月01日 09:17撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
1/1 9:17
大船山方面から朝日が昇ってきた
法華院へは坊ガツルの木道を帰ります
2014年01月01日 09:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/1 9:23
法華院へは坊ガツルの木道を帰ります
法華院温泉山荘と坊ガツルの木道
2014年01月01日 09:24撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1/1 9:24
法華院温泉山荘と坊ガツルの木道
法華院温泉山荘
ありがとうございました^^
2014年01月01日 09:33撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
1/1 9:33
法華院温泉山荘
ありがとうございました^^
北千里浜にて振り返ると大船山
2014年01月01日 11:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/1 11:33
北千里浜にて振り返ると大船山
久住分れまであと少し
2014年01月01日 12:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
1/1 12:21
久住分れまであと少し
久住分れより元旦の久住山
昨日より確実に風強いです...
2014年01月01日 12:26撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1
1/1 12:26
久住分れより元旦の久住山
昨日より確実に風強いです...
久住分れより元旦の三俣山
2014年01月01日 12:26撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
1/1 12:26
久住分れより元旦の三俣山
あ〜もうすぐ牧の戸に着いてしまう...
2014年01月01日 14:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
1/1 14:04
あ〜もうすぐ牧の戸に着いてしまう...
大晦日から元旦と最高に楽しい九重山行でした^^
2014年01月01日 14:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
8
1/1 14:07
大晦日から元旦と最高に楽しい九重山行でした^^
下山後はやっぱり鳥天でしょ♬
2014年01月01日 15:47撮影 by  FinePix S8400, FUJIFILM
5
1/1 15:47
下山後はやっぱり鳥天でしょ♬

感想

今年の登り納め&初登りを九重で過ごしてきました^^
雪が少ないのではと不安でしたがガッツリ雪山で最高でした。

12月30日
初日は前回のリベンジと鼻息荒く阿蘇山へ到着
よく見るとあやしい噴煙があがってる?
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
噴火警戒レベル2ってことであえなく撃沈...
このまま阿蘇を離れたくないのでお隣の根子岳へ移動開始!
根子岳の西峰は自然崩壊が進んでるとのことなので東峰を目指しました。
西側に天狗岩を望みながらズルズル滑る黒土にも負けず約2時間で山頂♬
山頂から眺める天狗岩と阿蘇山は最高の眺めでしたよ。


12月31日【大晦日】
久しぶりの九重ですが牧の戸峠に着くとすっかり雪山に変身。
駐車場でアイゼンを付けると身も心も引き締まってきました。
みなさん様々で軽アイゼンやノーアイゼンやら冬用の登山靴やらそうでないやら。
大晦日なので久住山頂は人も少なく貸し切り状態、なりより風が強くなくて良かった♬
完全凍結の御池で遊んでるとちょっと風が強くなってきた...
本命の中岳を眺めていると山頂付近からヨロヨロしながら下りきてる人が?
途中ですれ違うとアイゼンも付けずに強風のなか登って下りてきたらしい...
登りたい気持ちは分かるけど落ちたら死ぬよ〜
中岳山頂付近はマジで吹っ飛びそうなくらいの強風で写真を数枚撮るだけで精一杯でした。
法華院温泉山荘は年越しイベント満載
夕食は年越しそば付き&抽選会&振舞い酒ありでした^^


1月1日【元旦】
朝3時20分起床
大船山頂で初日の出を拝むために出法華院温泉山荘を4時半に出発
ヘッドライトの明かりを頼りにまずは段原到着
雪が詰まっていて登りやすくなっているがとにかく急坂が約2時間ほど続いた...
とにかく風が強いので避難小屋へ避難
辺りが明るくなってきたので6時55分に避難小屋を出発して約20分で山頂。
大船山頂はガスってて強風。
15分程待機(まつ毛が凍ったよ)
一瞬だけガスが晴れて太陽がちらっと見えました、それが精一杯でした。
下山後に振り返ると大船山域から太陽が昇り坊ガツルからの日の出が拝めました^^
確実に昨日よりは風邪が強かったので久住山や中岳も荒れてそう。

今回の年越し山行は天気に恵まれて無事に下山できました。
今年も自分の身の丈にあった山行とステップアップに励みたいと思います^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら