阿蘇・九重(2013〜2014 年越し山行)
- GPS
- 32:52
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,364m
- 下り
- 2,297m
コースタイム
10:50 根子岳東峰登山口
12:45 根子岳東峰山頂 (標高1408M)
14:00 根子岳東峰登山口
12月31日【大晦日】
09:20 牧の戸峠
10:05 沓掛山 (標高1530M)
11:10 扇ヶ鼻分岐
11:35 久住分れ
12:25 久住山頂 (標高1786.5M)
12:50 御池
13:20 中岳山頂 (標高1791M)
14:00 北千里浜
15:00 法華院温泉山荘
1月1日【元旦】
04:40 法華院温泉山荘
05:00 大船山登山口
06:25 段原
06:30 大船山避難小屋
07:15 大船山頂 (標高1786.2M)
07:50 大船山避難小屋
08:00 段原
09:10 坊ガツル
09:35 法華院温泉山荘
11:40 北千里浜
12:30 久住分れ
14:00 牧の戸峠
天候 | 12月30日:快晴 12月31日【大晦日】:晴れのち曇り 1月1日【元旦】:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年の登り納め&初登りを九重で過ごしてきました^^
雪が少ないのではと不安でしたがガッツリ雪山で最高でした。
12月30日
初日は前回のリベンジと鼻息荒く阿蘇山へ到着
よく見るとあやしい噴煙があがってる?
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
噴火警戒レベル2ってことであえなく撃沈...
このまま阿蘇を離れたくないのでお隣の根子岳へ移動開始!
根子岳の西峰は自然崩壊が進んでるとのことなので東峰を目指しました。
西側に天狗岩を望みながらズルズル滑る黒土にも負けず約2時間で山頂♬
山頂から眺める天狗岩と阿蘇山は最高の眺めでしたよ。
12月31日【大晦日】
久しぶりの九重ですが牧の戸峠に着くとすっかり雪山に変身。
駐車場でアイゼンを付けると身も心も引き締まってきました。
みなさん様々で軽アイゼンやノーアイゼンやら冬用の登山靴やらそうでないやら。
大晦日なので久住山頂は人も少なく貸し切り状態、なりより風が強くなくて良かった♬
完全凍結の御池で遊んでるとちょっと風が強くなってきた...
本命の中岳を眺めていると山頂付近からヨロヨロしながら下りきてる人が?
途中ですれ違うとアイゼンも付けずに強風のなか登って下りてきたらしい...
登りたい気持ちは分かるけど落ちたら死ぬよ〜
中岳山頂付近はマジで吹っ飛びそうなくらいの強風で写真を数枚撮るだけで精一杯でした。
法華院温泉山荘は年越しイベント満載
夕食は年越しそば付き&抽選会&振舞い酒ありでした^^
1月1日【元旦】
朝3時20分起床
大船山頂で初日の出を拝むために出法華院温泉山荘を4時半に出発
ヘッドライトの明かりを頼りにまずは段原到着
雪が詰まっていて登りやすくなっているがとにかく急坂が約2時間ほど続いた...
とにかく風が強いので避難小屋へ避難
辺りが明るくなってきたので6時55分に避難小屋を出発して約20分で山頂。
大船山頂はガスってて強風。
15分程待機(まつ毛が凍ったよ)
一瞬だけガスが晴れて太陽がちらっと見えました、それが精一杯でした。
下山後に振り返ると大船山域から太陽が昇り坊ガツルからの日の出が拝めました^^
確実に昨日よりは風邪が強かったので久住山や中岳も荒れてそう。
今回の年越し山行は天気に恵まれて無事に下山できました。
今年も自分の身の丈にあった山行とステップアップに励みたいと思います^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する