また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3905477
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

積雪期の愛宕山・竜ヶ岳縦走

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
16.8km
登り
1,243m
下り
1,209m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:04
休憩
2:06
合計
9:10
7:26
6
7:32
7:37
51
8:28
8:28
40
9:15
9:18
26
9:44
9:57
4
10:01
10:01
19
10:20
10:20
4
10:24
10:32
9
10:41
10:51
21
11:12
11:12
9
11:21
11:21
60
12:21
12:32
55
13:27
13:32
11
13:43
13:56
4
14:00
14:48
8
14:56
14:56
14
15:10
15:10
6
15:16
15:16
57
16:13
16:15
6
16:21
16:26
0
16:26
16:29
2
16:31
16:31
5
16:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR嵯峨野線 保津峡駅
帰り:清滝バス停(京都バス)
コース状況/
危険箇所等
水尾の別れより下はところどころ積雪。水尾の別れより上は積雪10cm以上。
表参道の愛宕神社までは、ルートの雪は踏み固められておりアイゼンなしでも通行可。チェーンスパイクがあれば滑らなくて良いかも。愛宕山山頂から竜ヶ岳までは、様子が変わり本格的な積雪。特に竜ヶ岳までのルートは20cm以上の積雪。アイゼン等必要。竜ヶ岳山頂までのラッセルをトレースできるので迷わない。
JR二条駅から眺めた朝日に照らされた愛宕山
2022年01月09日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:06
JR二条駅から眺めた朝日に照らされた愛宕山
JR保津峡駅ホームからの桂川
2022年01月09日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:23
JR保津峡駅ホームからの桂川
JR嵯峨野線。JR保津峡駅は鉄橋の上にホームがあります
2022年01月09日 07:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:23
JR嵯峨野線。JR保津峡駅は鉄橋の上にホームがあります
愛宕山。ここからだと山頂は奥かな
2022年01月09日 07:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:24
愛宕山。ここからだと山頂は奥かな
ツツジ尾根ルートの入り口
2022年01月09日 07:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:32
ツツジ尾根ルートの入り口
JR保津峡駅
2022年01月09日 07:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:37
JR保津峡駅
このあたり雪はなし
2022年01月09日 07:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 7:50
このあたり雪はなし
水尾の別れあたりのピークか
2022年01月09日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 8:05
水尾の別れあたりのピークか
雪なし
2022年01月09日 08:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 8:15
雪なし
荒神峠
2022年01月09日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 8:27
荒神峠
スギ林
2022年01月09日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 8:27
スギ林
荒神峠直上の急登途中からところどころ積雪
2022年01月09日 08:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 8:52
荒神峠直上の急登途中からところどころ積雪
SkyWalking で標高を確認。570m付近
2022年01月10日 08:24撮影
1/10 8:24
SkyWalking で標高を確認。570m付近
次第に雪が混ざる
2022年01月09日 09:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 9:07
次第に雪が混ざる
表参道と合流
2022年01月09日 09:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 9:08
表参道と合流
表参道とつつじ尾根ルートの合流地点の標高は660m
2022年01月10日 08:24撮影
1/10 8:24
表参道とつつじ尾根ルートの合流地点の標高は660m
表参道。凍結しているが、歩きにくいほどではありません
2022年01月09日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 9:10
表参道。凍結しているが、歩きにくいほどではありません
雪景色の愛宕駅廃墟。ここで一休み。標高700mを超えた水尾の別れを超えたあたりからしっかりとした積雪に変わりました
2022年01月09日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/9 9:27
雪景色の愛宕駅廃墟。ここで一休み。標高700mを超えた水尾の別れを超えたあたりからしっかりとした積雪に変わりました
暖かいインスタントスープで雪景色を味わいながら暖をとりました。この感じ、久しぶりだな
2022年01月09日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 9:36
暖かいインスタントスープで雪景色を味わいながら暖をとりました。この感じ、久しぶりだな
再び表参道。黒門付近の様子
2022年01月09日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:19
再び表参道。黒門付近の様子
昨年の10月以来の黒門。あのときは紅葉でした
2022年01月09日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:19
昨年の10月以来の黒門。あのときは紅葉でした
愛宕神社到着。ここまで3時間ほど
2022年01月09日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:22
愛宕神社到着。ここまで3時間ほど
雪アート発見
2022年01月09日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/9 10:32
雪アート発見
標高900m付近だとガッツリとした積雪に。
2022年01月09日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:32
標高900m付近だとガッツリとした積雪に。
2022年01月09日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:32
京都盆地を眺める。市内はまったく雪がありません。
2022年01月09日 10:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:33
京都盆地を眺める。市内はまったく雪がありません。
愛宕神社・本殿への階段
2022年01月09日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:35
愛宕神社・本殿への階段
大鳥居
2022年01月09日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:37
大鳥居
2022年01月09日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/9 10:37
2022年01月09日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:43
2022年01月09日 10:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:43
本殿の様子。新年のお参りもしてきました
2022年01月09日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:47
本殿の様子。新年のお参りもしてきました
気温は0℃
2022年01月09日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 10:48
気温は0℃
積雪しているのは山の上の方だけ。愛宕山から北方面、竜ヶ岳へ向かいます
2022年01月09日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:11
積雪しているのは山の上の方だけ。愛宕山から北方面、竜ヶ岳へ向かいます
比良山系
2022年01月09日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:13
比良山系
踏み固められています
2022年01月09日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:13
踏み固められています
比良山系の山々。武奈ヶ岳から愛宕山がよく見えるので、その逆バージョンです
2022年01月09日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:15
比良山系の山々。武奈ヶ岳から愛宕山がよく見えるので、その逆バージョンです
竜ヶ岳山頂への分岐点。仮想比良の積雪ルート
2022年01月09日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:26
竜ヶ岳山頂への分岐点。仮想比良の積雪ルート
ここからアイゼン(グリベルG10)・ゲイター装着しました。雪山登山、久しぶりだな。ワクワクします
2022年01月09日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:34
ここからアイゼン(グリベルG10)・ゲイター装着しました。雪山登山、久しぶりだな。ワクワクします
体力のない私にとってありがたいことに、しっかりとしたラッセルが。
2022年01月09日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:37
体力のない私にとってありがたいことに、しっかりとしたラッセルが。
きれいにラッセルされてある
2022年01月09日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:44
きれいにラッセルされてある
積雪時の武奈ヶ岳踏破のためのアイゼンの練習も兼ねています
2022年01月09日 11:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 11:44
積雪時の武奈ヶ岳踏破のためのアイゼンの練習も兼ねています
標高870mの小さいアップダウンのある稜線を踏破中。
2022年01月10日 08:24撮影
1/10 8:24
標高870mの小さいアップダウンのある稜線を踏破中。
踏み跡がないところはこんな感じ。膝下ぐらいまで埋もれる積雪でした
2022年01月09日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 12:09
踏み跡がないところはこんな感じ。膝下ぐらいまで埋もれる積雪でした
竜ヶ岳分岐から50分、積雪期の竜ヶ岳山頂に到着
2022年01月09日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/9 12:19
竜ヶ岳分岐から50分、積雪期の竜ヶ岳山頂に到着
竜ヶ岳山頂。標高920mぐらいですね
2022年01月10日 08:24撮影
1/10 8:24
竜ヶ岳山頂。標高920mぐらいですね
右は愛宕山山頂部分
2022年01月09日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 12:20
右は愛宕山山頂部分
積雪時の竜ヶ岳山頂で記念の自撮り。竜ヶ岳自体久しぶりで、積雪期は初めてだったかも。
2022年01月09日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/9 12:29
積雪時の竜ヶ岳山頂で記念の自撮り。竜ヶ岳自体久しぶりで、積雪期は初めてだったかも。
地蔵山。体力的に今日あそこまで行くのはやめておきます
2022年01月09日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 12:32
地蔵山。体力的に今日あそこまで行くのはやめておきます
分岐まで戻ってきました。戻りはなぜか40分ほど。
2022年01月09日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:11
分岐まで戻ってきました。戻りはなぜか40分ほど。
愛宕山に戻る途中に立ち寄った三角点
2022年01月09日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:27
愛宕山に戻る途中に立ち寄った三角点
ゆるりと愛宕山に戻りました
2022年01月09日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:36
ゆるりと愛宕山に戻りました
京都御所が見えています
2022年01月09日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:37
京都御所が見えています
2022年01月09日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:46
厳冬期はもっと山や木々が白いので、本格的な積雪はこれからでしょうか
2022年01月09日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:46
厳冬期はもっと山や木々が白いので、本格的な積雪はこれからでしょうか
2022年01月09日 13:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 13:46
お昼にインスタントのきつねうどん。これも積雪期の楽しみです
2022年01月09日 14:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 14:15
お昼にインスタントのきつねうどん。これも積雪期の楽しみです
山の上でゆっくりしているうちに日が傾きはじめました。そろそろ下山
2022年01月09日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 14:42
山の上でゆっくりしているうちに日が傾きはじめました。そろそろ下山
表参道ルートの様子。愛宕山山頂からはアイゼンなしで下山しました
2022年01月09日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 14:59
表参道ルートの様子。愛宕山山頂からはアイゼンなしで下山しました
水尾の別れを過ぎるとほぼルート上の雪は忽然と消えていました。昼間は雪解けが進んでいるようです
2022年01月09日 15:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 15:21
水尾の別れを過ぎるとほぼルート上の雪は忽然と消えていました。昼間は雪解けが進んでいるようです
標高640mあたり
2022年01月10日 08:24撮影
1/10 8:24
標高640mあたり
2022年01月09日 15:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 15:21
久しぶりの表参道ルートを通過中
2022年01月09日 15:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 15:31
久しぶりの表参道ルートを通過中
茶屋跡
2022年01月09日 16:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 16:04
茶屋跡
火燧権現跡
2022年01月09日 16:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 16:10
火燧権現跡
伝説のケーブル愛宕跡。古代の遺跡のようです
2022年01月09日 16:19撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 16:19
伝説のケーブル愛宕跡。古代の遺跡のようです
日が暮れる前に、清滝の鳥居に到着
2022年01月09日 16:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 16:22
日が暮れる前に、清滝の鳥居に到着
清滝川の流れ
2022年01月09日 16:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 16:23
清滝川の流れ
行きと同じ二条駅から愛宕山と竜ヶ岳を振り返りました。また次回
2022年01月09日 17:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1/9 17:20
行きと同じ二条駅から愛宕山と竜ヶ岳を振り返りました。また次回

装備

MYアイテム
deepkick
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS ストック iPhone11 SkyWalking

感想

アイゼンを持って積雪期の愛宕山・竜ヶ岳に行ってきました。
昨年の秋に購入したTX5 gtx とアイゼン(グリベルG10)の装着感の確認と、仮想・積雪期の武奈ヶ岳踏破の練習を兼ねました。積雪期はどうしても荷物も増えて重くなるため、その予行演習にもなるかと。

標高800mより上だけ、積雪している感じでした。愛宕神社まではノーアイゼンでも行けそうでした。チェーンスパイクを使っている人が多かったです。

竜ヶ岳分岐から竜ヶ岳山頂間のルートが、本格的な積雪ルートになっており、仮想・武奈ヶ岳ルートとして楽しめました。このルート上はしっかりとしたラッセル跡があり、特に迷いませんでした。連休中ということもあってか、5, 6名の登山者とすれ違いました。みなさん、しっかりとアイゼンを装着し、雪山ハイキングを楽しんでおられたようです。愛宕山山頂から竜ヶ岳分岐付近まではけっこう登山者を見かけましたが、竜ヶ岳山頂まで行く人は比較的少ない印象でした。

標高確認・ルート確認・登山GPSログ取得には、私が開発している SkyWalking ver 1.33 とiPhone 11 を使用しました。
参考になりましたら、幸いです。

====== 今回のGPSログ取得データ ======
■ 使用したアプリとデバイス:SkyWalking ver 1.33 x iPhone 11
■ activity type:フィットネス
■ GPSの精度:高精度
■ 位置情報の取得間隔:10メートル

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら