記録ID: 3923899
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
テント泊 阿弥陀岳/赤岳〜硫黄岳縦走
2022年01月15日(土) ~
2022年01月16日(日)
山梨県
長野県
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:14
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,514m
- 下り
- 2,572m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 8:34
距離 11.0km
登り 1,616m
下り 763m
16:00
2日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 2:32
- 合計
- 8:45
距離 14.2km
登り 903m
下り 1,850m
16:11
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今回は行者小屋を起点に1日目は阿弥陀岳をピストン、2日目は赤岳から硫黄岳までの縦走へ。
備忘録のため、横岳縦走ルートのポイントも撮影しておく。
阿弥陀岳へは中岳付近で先行者に追いつき、そこからはトレースがない道を交替しつつ進む。雪庇はあまり発達していないが、尾根の風上側を膝上のちょっとしたラッセルで慎重に進む。ハシゴ付近で傾斜が増して岩とのミックスになるが、ほどなく山頂には着く。下降時は正対姿勢で慎重に降りる。
翌朝はマイナス15℃を下回る。実は冬用シュラフを持っておらず、モンベル・ダウンハガー3(Women)にモンベル・ULダウンマルチブランケットを重ねている。それでもサーマレストのXサーモを敷いてカイロを使えばあまり寒さを感じず寝られた。気持ちよくて二度寝してしまい、出発が遅れてしまった。
日帰りの人も既にとりついており、赤岳付近は賑わっている。風はあるが天気がよくていいコンディション。縦走ルートにも人影がある。横岳奥ノ院からの下降は難しいところだけど、雪の状態がよくてアイゼンがしっかり決まって安定する。硫黄岳山荘付近は暴風で体が浮く。スマホで撮影していると寒さで電源が落ちてログが途切れてしまった。12時頃までは綺麗に晴れて最高の眺めだったけど、行者小屋に戻る頃にはすっかり曇って山頂はガスの中。風も吹き始めるなか撤収した。
次はどこにいこうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する