荒島岳
- GPS
- 08:01
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
天候 | 晴れ/ガス/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全て雪。ワカンやスノーシュー(登り)、ピッケル、アイゼン(下り)必要あり |
写真
感想
tamutake氏よりお誘いを頂き荒島岳へ、1月の荒島岳そして厳冬期の登山は今回が初めての経験でした。積雪と慣れないスノーシューを履いての登りと1か月ぶりの登山ということもあり、いつも以上に疲労を感じましたが天気にも恵まれ山頂付近では最高の景色を望む事が出来ました。
下山時には疲労により両足が痙攣してしばらく歩けなくなるなどのトラブルもありましたが、それも含めていい経験ができたと思います。
今日は二週連続の荒島岳。先週が良かったので今週も期待して荒島岳へ✨今日はtamuyokoさん、teru126さんと登山です。当初、他の山を考えていましたが大野市天気晴れ予報や荒島岳てんくらAという事で前日の夜に荒島に決めました。この一週間奥越は雪が降り続いてようやく☀️予報、この期を待ち望んだ人たちがたくさん来ました✨僕らが駐車場に停めた後からゾロゾロ入ってきてスタート開始したぐらいでは満車になってたのではないでしょうか?
旧ゲレンデには先行者たちがたくさん入ってまして一本のトレースがしっかりと出来あがってます。途中渋滞回避用と思いまして自分がラッセルしてもう一本50メートルぐらいか?という感じで作っておきました。途中tamuyokoさん標高1000メートル少しぐらいの地点(深谷ノ頭あたり)でなんか調子がでないという感じで撤退して戻ることに。調子の悪い時は無理は駄目ですね。僕らも降りようかと思いましたがtamuyokoさんより登ってきてと。その後teruさんと登ることしました。もちが壁のあたりからガスゾーンに突入し、前荒島からは冷たい風が💦そして標高1480メートルぐらいでガスゾーンを突破!なっなんと雲海になっていたのです。山頂に到着すると荒島ブルー!素晴らしい景色が✨今日は少し東稜側〜しもやまルート側〜へ足を運び少し休憩。山頂に戻って寒いので下山を開始しようというタイミングでヤマッパーのフォロワーのHIROさんとお会いして談笑です。お会いできて良かったです。こんどご一緒に。下山を開始した直後にteruさんの足に異変が💦足が痙攣していました。エネルギーや塩分不足や寒さと疲労によるものなのか久しぶりの雪山だったのもあるでしょう、こまめに休みながらゆっくり下山してしゃくなげ平まで無事到着でなんとか回復でき、その後もゆっくり下山して駐車場まで戻ってくることができました。自分にもじゅうぶん起こり得る貴重な体験でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する