ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3935990
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山・霧氷祭りスタート(↗不動滝↘登尾)

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
10.8km
登り
860m
下り
845m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:15
合計
5:54
距離 10.8km 登り 862m 下り 845m
8:32
6
9:00
9:04
56
10:00
10:07
20
10:27
10:28
13
10:41
10:43
9
10:52
30
11:22
12:19
31
12:50
12:51
8
12:59
7
13:06
8
13:14
37
13:51
20
14:11
14:14
6
14:20
6
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みつえ青少年旅行村駐車場を利用させていただきました。(無料、水洗トイレあり、詳しくは写真参照)

登山口近くの駐車場は7時半過ぎ到着時点で満車でした。
コース状況/
危険箇所等
不動滝ルート・前半は林道、滝は階段で巻きます。上の避難小屋で登り尾ルートと合流。

登り尾ルート・途中に2階が展望室になっている避難小屋あり。

どちらも危険箇所はないのですが、特に下山時は雪と土がミックスで踏み固められ凍っていて滑りやすいので注意必要です。

山頂〜平倉峰 途中眺望の良い尾根をアップダウンします。時々雪深いところもありますが、トレースしっかりあり歩きやすい。風で飛ばされ雪のほとんどないところもあるためワカン、スノーシューは使わず。
P3を利用。霧氷祭り準備中の方に確認するとこの日は登山者に開放されていたようです(その時々によって違うようなので要確認)
2022年01月22日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 8:27
P3を利用。霧氷祭り準備中の方に確認するとこの日は登山者に開放されていたようです(その時々によって違うようなので要確認)
駐車場P3付近のトイレの様子
2022年01月22日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 8:26
駐車場P3付近のトイレの様子
その上にあるP2の入り口の様子(下山後に確認したので雪は解けていました)
2022年01月22日 14:49撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 14:49
その上にあるP2の入り口の様子(下山後に確認したので雪は解けていました)
P1の入り口の様子。登山口からは遠くなりますがトイレや靴洗い場が近くにあります。(下山後に確認)
2022年01月22日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 14:50
P1の入り口の様子。登山口からは遠くなりますがトイレや靴洗い場が近くにあります。(下山後に確認)
今回は不動の滝方面に向かいます。林道の雪、アイスバーンになってなくて助かりました。
2022年01月22日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 8:38
今回は不動の滝方面に向かいます。林道の雪、アイスバーンになってなくて助かりました。
しばらく同じような傾斜で登っていきます。
2022年01月22日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 8:49
しばらく同じような傾斜で登っていきます。
沢沿いを歩いています。ちょっとした滝もあります。
2022年01月22日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 8:51
沢沿いを歩いています。ちょっとした滝もあります。
登山道との分岐にトイレがありました。
ただ、利用禁止状態だそうで、手入れする機会がないのかも。
2022年01月22日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 8:56
登山道との分岐にトイレがありました。
ただ、利用禁止状態だそうで、手入れする機会がないのかも。
登山道とトイレが入るように、引きで撮影
2022年01月22日 08:56撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 8:56
登山道とトイレが入るように、引きで撮影
しめなわ。
滝の脇に行場があったので、修験者の方々も利用するみたいです。行場へは立ち入り禁止のようです。
2022年01月22日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 9:01
しめなわ。
滝の脇に行場があったので、修験者の方々も利用するみたいです。行場へは立ち入り禁止のようです。
不動の滝、登山道に入って、あっという間に着きます。
2022年01月22日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/22 9:02
不動の滝、登山道に入って、あっという間に着きます。
ツララがありました。思っていたほど滝は凍っていません。
2022年01月22日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/22 9:03
ツララがありました。思っていたほど滝は凍っていません。
植林帯の中も雪が積もっていました。
2022年01月22日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 9:24
植林帯の中も雪が積もっていました。
最初は谷沿いに進むので、傾斜はそれほどキツくありません。雪道ですが、チェーンスパイクもアイゼンもせずに進んでいます。
2022年01月22日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 9:28
最初は谷沿いに進むので、傾斜はそれほどキツくありません。雪道ですが、チェーンスパイクもアイゼンもせずに進んでいます。
谷から外れて尾根に取り付くところからは傾斜が急になってきます。
2022年01月22日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 9:35
谷から外れて尾根に取り付くところからは傾斜が急になってきます。
尾根に出てくる途中、段々と日が差してきています。
2022年01月22日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 9:50
尾根に出てくる途中、段々と日が差してきています。
雪も増え、だいぶ明るくなってきた。
2022年01月22日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 9:54
雪も増え、だいぶ明るくなってきた。
小屋に到着。
2022年01月22日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 10:09
小屋に到着。
ここでチェーンスパイクを装着して進むことにします。
2022年01月22日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/22 10:09
ここでチェーンスパイクを装着して進むことにします。
霧氷がはじまった感じ
2022年01月22日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 10:18
霧氷がはじまった感じ
2022年01月22日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:18
2022年01月22日 10:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 10:20
青空が嬉しい
2022年01月22日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6
1/22 10:22
青空が嬉しい
風も穏やかなのでグローブ外して撮影もしやすい
2022年01月22日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 10:24
風も穏やかなのでグローブ外して撮影もしやすい
新道ルートとの合流地点。
2022年01月22日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 10:26
新道ルートとの合流地点。
2022年01月22日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:27
2022年01月22日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:27
2022年01月22日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
8
1/22 10:29
八丁平方面に向かいます。
2022年01月22日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 10:31
八丁平方面に向かいます。
霧氷のトンネルを抜けて行く。
2022年01月22日 10:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:33
霧氷のトンネルを抜けて行く。
2022年01月22日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:35
地面には落ちた霧氷も。
2022年01月22日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:36
地面には落ちた霧氷も。
八丁平。霧氷もなんとか残っていましたが、帰りに通った時はすっかり解けていました(1時過ぎ)
2022年01月22日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6
1/22 10:36
八丁平。霧氷もなんとか残っていましたが、帰りに通った時はすっかり解けていました(1時過ぎ)
2022年01月22日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 10:38
2022年01月22日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 10:38
雲もいい感じ。
2022年01月22日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/22 10:40
雲もいい感じ。
しばし歩き回ったり撮影したり
2022年01月22日 10:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 10:40
しばし歩き回ったり撮影したり
八丁平のシンボルツリー
2022年01月22日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 10:41
八丁平のシンボルツリー
エビの尻尾状態
2022年01月22日 10:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
1/22 10:43
エビの尻尾状態
大台ヶ原、大峰の方面も良く見えました。
2022年01月22日 10:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/22 10:44
大台ヶ原、大峰の方面も良く見えました。
山頂は混み合っていたのでスルーして、平倉峰方面に向かいます。
2022年01月22日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 10:53
山頂は混み合っていたのでスルーして、平倉峰方面に向かいます。
2022年01月22日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 10:55
ここから平倉峰までは雪もたっぷり
2022年01月22日 10:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 10:56
ここから平倉峰までは雪もたっぷり
ワカンやスノーシューは持ってきたけど履くのもめんどーだしなくても大丈夫なのでそのまま進みます
2022年01月22日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 11:01
ワカンやスノーシューは持ってきたけど履くのもめんどーだしなくても大丈夫なのでそのまま進みます
2022年01月22日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 11:02
2022年01月22日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 11:04
2022年01月22日 11:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 11:04
2022年01月22日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/22 11:11
2022年01月22日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 11:12
2022年01月22日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 11:12
2022年01月22日 11:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 11:13
大峰方面
2022年01月22日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 11:13
大峰方面
大台ヶ原方面
2022年01月22日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 11:13
大台ヶ原方面
引いて全体を見渡す
2022年01月22日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/22 11:14
引いて全体を見渡す
2022年01月22日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 11:16
2022年01月22日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 11:22
2022年01月22日 11:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/22 11:22
平倉峰到着。数名の方がランチ休憩。
2022年01月22日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/22 11:26
平倉峰到着。数名の方がランチ休憩。
もふもふ
2022年01月22日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/22 11:27
もふもふ
霧氷と青空にノンアルで乾杯〜♪
2022年01月22日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/22 11:37
霧氷と青空にノンアルで乾杯〜♪
今回、スープジャーにカップ麺をやカレーメシを移し替えて持参。蓋を開けてお湯を注ぐだけなので簡単だし、冷めにくいので最後まで熱々で食べられ満足
2022年01月22日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/22 11:40
今回、スープジャーにカップ麺をやカレーメシを移し替えて持参。蓋を開けてお湯を注ぐだけなので簡単だし、冷めにくいので最後まで熱々で食べられ満足
平倉峰から山頂方面を振り返る
2022年01月22日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/22 12:09
平倉峰から山頂方面を振り返る
御嶽山が奥に霞んで見えました。
2022年01月22日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
1/22 12:22
御嶽山が奥に霞んで見えました。
立派な雪庇。確か前回も登ったけど今回のほうが深い
2022年01月22日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
1
1/22 12:38
立派な雪庇。確か前回も登ったけど今回のほうが深い
三峰山とキティだるま
2022年01月22日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/22 12:50
三峰山とキティだるま
曽爾高原、倶留尊山は良く見えました
2022年01月22日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/22 12:51
曽爾高原、倶留尊山は良く見えました
下山。霧氷祭りのために、お囃子も出ていたようです
2022年01月22日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1/22 14:50
下山。霧氷祭りのために、お囃子も出ていたようです

装備

個人装備
チェンスパ 12本爪アイゼン ワカン(NJ)スノーシュー(JNT)

感想

良く晴れてくれて、青空と霧氷の組み合わせがなかなか素晴らしかったです。
週末の好天気、霧氷祭りという条件なので、入山者が多かったと思いますが、
その割には足元の雪は残っており、泥だらけにならなかったです。
おそらく気温は低めを継続していたと思われます。
とは言え、あまり寒さを感じなかったこともあり、無風に近かったことや、
日差しが多かったためでしょうか。とにかく、好条件の中を楽しめたので、
ありがたいと思いました。

4度目の三峰ですが、霧氷&雪がしっかりある時期に来れたのは初めて。
しかも、今日は青空もあってしかも微風とうい好条件。

山開きで霧氷祭り初日とあって、人も多かったのですが、平倉峰まで行くと人もまばらでたっぷりの雪&霧氷を堪能できました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

JunNaoTさん、Naojunさん
三峰山もコンディションは良かったみたいですね!今期は雪が多く、我が家のレベルでは、大峰ではハードルが高く、奈良方面の選択が限られてしまい、三峰や明神平とかが丁度いい感じなんですよね。(高見山もいいのですが、平野の温泉の駐車場が開く時間が遅くなり、除外)
平倉峰方面の積雪状態はどうでした?チェーンスパイクだけでいけましたかね?
2022/1/23 19:45
mightyさん、美女さま
こんばんは。
本当に今シーズンは積雪が多く近場でも楽しめる反面、車道の積雪や凍結に注意が必要ですね。

たかすみ温泉駐車場の開場時間が遅くなってしまい、我が家も行けずじまいです。

平倉峰まで、深いところは膝くらいありましたがトレースしっかり、風の強いところは雪がはぼなし、だったのでスノーシュー、ワカンは使わず、チェンスパのみでした。
今週も雪の日があるようで、来週末も状況変わるかもしれませんし、今のところ天気予報ではイマイチ?かもしれませんね。

我が家はそろそろ皆子山あたりを狙おうかな?って考えてます。
またお会いできることを期待してます🤗
2022/1/23 20:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山」
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
三峰山(登尾ルート〜不動滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら