ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3936387
全員に公開
ハイキング
甲信越

信濃国分寺〜小牧城址〜小牧山〜東山〜尾野山

2022年01月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
16.6km
登り
610m
下り
620m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:27
合計
5:53
9:45
49
信濃国分寺
10:55
10:55
22
11:17
11:28
49
12:17
12:17
103
須川湖
14:00
14:09
11
三角点宮路
14:20
14:21
77
15:38
信濃国分寺
天候 快晴♪
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信濃国分寺駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
・信濃国分寺〜小牧城址登山口
舗装車道歩き
・小牧城址登山口〜下の城〜上の城〜三角点
急坂ですが、標識、登山道ともに整備されています
下の城と上の城の間が殊に急坂、
ロープの付いた個所もありますが、急坂に薄く雪が積もり
滑りやすく、慎重にゆっくり通過
・三角点〜送電鉄塔巡視路〜三角点「小牧台」
ほぼ平坦道、途中からは下り加減
送電鉄塔巡視路のせいか予想外に歩き易い道でした
・三角点「小牧台」〜東山〜三角点「諏訪形」
車道に合流した後、林道に入ると、
送電鉄塔巡視路のプラ階段があり
急坂が登りやすく整備されています
尾根上は多少起伏があるものの、倒木も殆ど片づけられ
前回に比べ、格段に歩き易くなっていると感じました
・三角点「諏訪形」〜須川湖〜尾野山集落
三角点「諏訪形」から車道までの間は複数の足跡あり
地図上に登山道は存在していませんが良く歩かれている感じです
但し、夏は多少藪になり、歩きにくい箇所があるかもしれません
須川湖分岐でもある峠から尾野山集落までは積雪もある車道歩き
・尾野山集落〜三角点「宮地」
車でも行ける幅の広い道の突き当りの墓地脇、
小さな丘の上に三角点があります
・尾野山集落〜信濃国分寺〜駐車場
舗装車道歩き
完璧な青空の下に鹿島槍から五竜の稜線(^.^)
2022年01月22日 08:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 8:39
完璧な青空の下に鹿島槍から五竜の稜線(^.^)
岩鼻
上田道と川の駅から
2022年01月22日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:17
岩鼻
上田道と川の駅から
虚空蔵山
険しい山容が目前に迫ってきます!
2022年01月22日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:18
虚空蔵山
険しい山容が目前に迫ってきます!
千曲川の対岸へ
2022年01月22日 09:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:53
千曲川の対岸へ
足下にしなの鉄道
2022年01月22日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:54
足下にしなの鉄道
北アルプス稜線が僅かに見えています。右に見えているのは子檀嶺岳でしょう
2022年01月22日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:54
北アルプス稜線が僅かに見えています。右に見えているのは子檀嶺岳でしょう
これから登る小牧山の緩やかな稜線
2022年01月22日 09:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:55
これから登る小牧山の緩やかな稜線
橋上から下流の眺望
右に虚空蔵山がどっしり目立ち、正面微かに北アルプス
2022年01月22日 09:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:56
橋上から下流の眺望
右に虚空蔵山がどっしり目立ち、正面微かに北アルプス
右に大きく四阿山
2022年01月22日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 9:59
右に大きく四阿山
交差点で左折
千曲川に沿ってしばらく歩きます
2022年01月22日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 9:59
交差点で左折
千曲川に沿ってしばらく歩きます
烏帽子岳
2022年01月22日 10:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:00
烏帽子岳
川は岩盤を削り続けているのですね
2022年01月22日 10:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:03
川は岩盤を削り続けているのですね
登山口案内板
2022年01月22日 10:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:09
登山口案内板
頭上に迫る大岩の下に石の道標
2022年01月22日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:11
頭上に迫る大岩の下に石の道標
標識が沢山あって嬉しいです
2022年01月22日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:12
標識が沢山あって嬉しいです
なかなか急坂!
この辺りは凍結しておらず、アイゼンなしでも不安なく通過
2022年01月22日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:18
なかなか急坂!
この辺りは凍結しておらず、アイゼンなしでも不安なく通過
見応えのあるアート
一瞬、野外博物館に置かれたオブジェではないかとしげしげ鑑賞(^^ゞ
2022年01月22日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:28
見応えのあるアート
一瞬、野外博物館に置かれたオブジェではないかとしげしげ鑑賞(^^ゞ
木の隙間に碧空を見上げる時が、登山できる最高の幸せを感じる時!殊にこの冬は寒く、出かけるまでの決心がままならないのですが、厳寒期こそ、最高の青空に出会える気がします。
2022年01月22日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:30
木の隙間に碧空を見上げる時が、登山できる最高の幸せを感じる時!殊にこの冬は寒く、出かけるまでの決心がままならないのですが、厳寒期こそ、最高の青空に出会える気がします。
古い標識
右に行くと男坂、その手前に城跡があるようなので、ちょっと寄り道
2022年01月22日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:33
古い標識
右に行くと男坂、その手前に城跡があるようなので、ちょっと寄り道
左奥が男坂
凄い急坂のようですし、時季が時季なので、今回は女坂に計画を変更
2022年01月22日 10:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:34
左奥が男坂
凄い急坂のようですし、時季が時季なので、今回は女坂に計画を変更
本丸の標識と石碑
後で調べると小牧城の経緯を記した石碑だそう
2022年01月22日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:35
本丸の標識と石碑
後で調べると小牧城の経緯を記した石碑だそう
根子岳、四阿山
2022年01月22日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:35
根子岳、四阿山
足下に上田市街
こんなに眺めが良いとは(*_*)
2022年01月22日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:35
足下に上田市街
こんなに眺めが良いとは(*_*)
頭上に見える峰が上の城でしょう
2022年01月22日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:36
頭上に見える峰が上の城でしょう
ここからが更なる急坂の始まりでした(T_T)
2022年01月22日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:38
ここからが更なる急坂の始まりでした(T_T)
振り返ったロープ
落ち葉の上に薄くついた雪が滑りやすく、さりとてアイゼンを使う程でなく、しかし滑落の危険あり、ロープを頼りながら慎重に通過
2022年01月22日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:46
振り返ったロープ
落ち葉の上に薄くついた雪が滑りやすく、さりとてアイゼンを使う程でなく、しかし滑落の危険あり、ロープを頼りながら慎重に通過
漸く最後のロープ
2022年01月22日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 10:51
漸く最後のロープ
飛び出した平坦地に東屋がありました
2022年01月22日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:52
飛び出した平坦地に東屋がありました
烏帽子岳、浅間山の大展望台(^.^)
2022年01月22日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/22 10:53
烏帽子岳、浅間山の大展望台(^.^)
根子岳、四阿山
2022年01月22日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/22 10:54
根子岳、四阿山
東屋のすぐ先に石祠
無事下山を祈願
2022年01月22日 10:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 10:55
東屋のすぐ先に石祠
無事下山を祈願
三角点発見
尾野山
標高=749.66 m
四等三角点
2022年01月22日 11:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:02
三角点発見
尾野山
標高=749.66 m
四等三角点
標識に従い、須川湖に向かいます。この先、殆ど平坦で広い道に拍子抜け!
2022年01月22日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:03
標識に従い、須川湖に向かいます。この先、殆ど平坦で広い道に拍子抜け!
何とも気持ちの良い散歩道!日差しが温かいので猶更♪先程迄の緊張感は何だったのか!
2022年01月22日 11:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:05
何とも気持ちの良い散歩道!日差しが温かいので猶更♪先程迄の緊張感は何だったのか!
唐松
藪っぽい道を想像していましたが、送電鉄塔管理道だからなのか、とても歩き易く、起伏の少ない道
2022年01月22日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:09
唐松
藪っぽい道を想像していましたが、送電鉄塔管理道だからなのか、とても歩き易く、起伏の少ない道
遠く美ヶ原
2022年01月22日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:10
遠く美ヶ原
送電鉄塔が見えてきました
2022年01月22日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:10
送電鉄塔が見えてきました
送電鉄塔10に到着
2022年01月22日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:12
送電鉄塔10に到着
晴れた日の定番♪
2022年01月22日 11:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:12
晴れた日の定番♪
休憩後、振り返った送電鉄塔10。後で調べるとどうやらこの付近が頂上だったよう?
2022年01月22日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:27
休憩後、振り返った送電鉄塔10。後で調べるとどうやらこの付近が頂上だったよう?
快適な散歩道の連続
2022年01月22日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:29
快適な散歩道の連続
送電鉄塔9
2022年01月22日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:31
送電鉄塔9
鉄塔に平行する道は、この辺りから下り加減
2022年01月22日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:31
鉄塔に平行する道は、この辺りから下り加減
北アルプスをアップ
白馬三山付近が見えているのでしょうか?
2022年01月22日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:31
北アルプスをアップ
白馬三山付近が見えているのでしょうか?
爺?
2022年01月22日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:31
爺?
太郎山、東太郎山
上田市のシンボル♪
2022年01月22日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:34
太郎山、東太郎山
上田市のシンボル♪
撮り飽きない根子岳と四阿山
2022年01月22日 11:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:34
撮り飽きない根子岳と四阿山
左手前は大林山、背後に白馬三山から白馬乗鞍に到る稜線
2022年01月22日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 11:35
左手前は大林山、背後に白馬三山から白馬乗鞍に到る稜線
送電鉄塔8
左脇に歩いて来た道
2022年01月22日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:40
送電鉄塔8
左脇に歩いて来た道
直角に右折
子孫が途絶え、打ち捨てられたかのように寂しげな古い墓地の前を通過
2022年01月22日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:45
直角に右折
子孫が途絶え、打ち捨てられたかのように寂しげな古い墓地の前を通過
刻まれた文字も薄れ、年代も分かりません
2022年01月22日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:46
刻まれた文字も薄れ、年代も分かりません
墓地を過ぎると再び平坦で広い尾根道。ただ右側は千曲川に削られたと思われる急斜面。昔の生活道だったのか?
2022年01月22日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:46
墓地を過ぎると再び平坦で広い尾根道。ただ右側は千曲川に削られたと思われる急斜面。昔の生活道だったのか?
小牧山の尾根にこんな素晴らしい散歩道を発見し、また歩いてみたくなります(^.^)
2022年01月22日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:48
小牧山の尾根にこんな素晴らしい散歩道を発見し、また歩いてみたくなります(^.^)
手作り標識に従ってやや心細い脇道に入ると
2022年01月22日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 11:59
手作り標識に従ってやや心細い脇道に入ると
すぐに石仏
やはり、昔の生活道を辿っている気がします
2022年01月22日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:00
すぐに石仏
やはり、昔の生活道を辿っている気がします
送電鉄塔6
2022年01月22日 12:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:01
送電鉄塔6
巡視路標識にはいつも助けられ、心強い存在
2022年01月22日 12:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:02
巡視路標識にはいつも助けられ、心強い存在
伐採され、すっかり日当たりの良くなった緩やかな南斜面から三角点はすぐでした
2022年01月22日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:06
伐採され、すっかり日当たりの良くなった緩やかな南斜面から三角点はすぐでした
小牧台
標高=662.9 m
四等三角点
送電鉄塔5脇にあります
2022年01月22日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:10
小牧台
標高=662.9 m
四等三角点
送電鉄塔5脇にあります
送電鉄塔の居並ぶ東山の尾根に向かって車道歩き
2022年01月22日 12:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:19
送電鉄塔の居並ぶ東山の尾根に向かって車道歩き
車道を外れ、林道へ
2022年01月22日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:22
車道を外れ、林道へ
良かった♪この急斜面は送電鉄塔巡視路でした。等高線の混み具合を見てどんななのか不安だったのです!
2022年01月22日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:23
良かった♪この急斜面は送電鉄塔巡視路でした。等高線の混み具合を見てどんななのか不安だったのです!
送電鉄塔4
東山を縦走した時、道を見失い、この鉄塔まで下ってしまったのを、いきなり思い出しました(^^ゞ
2022年01月22日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:26
送電鉄塔4
東山を縦走した時、道を見失い、この鉄塔まで下ってしまったのを、いきなり思い出しました(^^ゞ
東山の尾根に到達
2022年01月22日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:31
東山の尾根に到達
あれっ!こんな新しい標識がありました!随分整備されたようです。
2022年01月22日 12:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:31
あれっ!こんな新しい標識がありました!随分整備されたようです。
小牧山に比べ、起伏は多いですが、倒木も殆ど片づけられ、とても歩き易くなっていました
2022年01月22日 12:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:33
小牧山に比べ、起伏は多いですが、倒木も殆ど片づけられ、とても歩き易くなっていました
分岐
ここにも新しめの標識がありました。尾根に沿う左の道を行きます。
2022年01月22日 12:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:52
分岐
ここにも新しめの標識がありました。尾根に沿う左の道を行きます。
諏訪形
標高=797.18 m
二等三角点
この三角点も送電鉄塔の脇にあります
2022年01月22日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 12:55
諏訪形
標高=797.18 m
二等三角点
この三角点も送電鉄塔の脇にあります
懐かしい鉄塔
東山を縦走し、この鉄塔を訪れたのは二年前の一月ですから、二年ぶり!
2022年01月22日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:56
懐かしい鉄塔
東山を縦走し、この鉄塔を訪れたのは二年前の一月ですから、二年ぶり!
今日は、この先の未踏区間を歩く目的もありました
2022年01月22日 12:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:56
今日は、この先の未踏区間を歩く目的もありました
この道も管理道のよう
2022年01月22日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:57
この道も管理道のよう
足跡複数
歩いている人が居るのにびっくり(*_*)
2022年01月22日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 12:58
足跡複数
歩いている人が居るのにびっくり(*_*)
小牧山の尾根
先程、右から左へ尾根を歩いていたのでした
2022年01月22日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:00
小牧山の尾根
先程、右から左へ尾根を歩いていたのでした
樹間に真っ白な須川湖
2022年01月22日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:01
樹間に真っ白な須川湖
車道まで後少しの下りはなかなか急坂の直滑降。小灌木に掴まりながら慎重に降下(^^ゞ夏は藪かも?
2022年01月22日 13:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:07
車道まで後少しの下りはなかなか急坂の直滑降。小灌木に掴まりながら慎重に降下(^^ゞ夏は藪かも?
僅かな距離ですが、この未踏区間が気になっておりました。これですっきり♪
2022年01月22日 13:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:09
僅かな距離ですが、この未踏区間が気になっておりました。これですっきり♪
須川湖
三回目にしてようやく晴れた日に会えました♪全面結氷しているのでしようか?
2022年01月22日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:17
須川湖
三回目にしてようやく晴れた日に会えました♪全面結氷しているのでしようか?
歩いて対岸まで渡れそうな感じ
2022年01月22日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:17
歩いて対岸まで渡れそうな感じ
小動物の足跡
湖に向かっているので、きっと動物たちにとって楽しいショートカット!
2022年01月22日 13:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:17
小動物の足跡
湖に向かっているので、きっと動物たちにとって楽しいショートカット!
尾野山史跡めぐりの標識を発見
2022年01月22日 13:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:32
尾野山史跡めぐりの標識を発見
思いの外ロングコースになり、山寺へは行きませんでした。ちょっと心残り(^^ゞ
2022年01月22日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:36
思いの外ロングコースになり、山寺へは行きませんでした。ちょっと心残り(^^ゞ
「談議所」
なんて珍しい地名!専ら会議を開いていた場所なんでしょうけど、何を談義していたのか?
2022年01月22日 13:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:38
「談議所」
なんて珍しい地名!専ら会議を開いていた場所なんでしょうけど、何を談義していたのか?
篭の登、浅間山の絶景地
2022年01月22日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:39
篭の登、浅間山の絶景地
またまた根子岳、四阿山の展望台
2022年01月22日 13:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:41
またまた根子岳、四阿山の展望台
二柱神社
2022年01月22日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:44
二柱神社
二柱神社の謂れ
2022年01月22日 13:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:44
二柱神社の謂れ
欅の幹の太さに長い歴史を感じます
2022年01月22日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:45
欅の幹の太さに長い歴史を感じます
切られてしまい可哀そうな参道の欅の枝ですけれど、そのおかげで浅間山の絶景地点!
2022年01月22日 13:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:46
切られてしまい可哀そうな参道の欅の枝ですけれど、そのおかげで浅間山の絶景地点!
薬師堂
2022年01月22日 13:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:47
薬師堂
地蔵堂
2022年01月22日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:51
地蔵堂
尾野山バス停
2022年01月22日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:53
尾野山バス停
下ノ池
2022年01月22日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 13:53
下ノ池
ちょっと寄り道して三角点探し。車で行ける道幅がありました。
2022年01月22日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 13:56
ちょっと寄り道して三角点探し。車で行ける道幅がありました。
小高い丘の上に三角点
宮地
標高=658.56 m
四等三角点
2022年01月22日 14:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:00
小高い丘の上に三角点
宮地
標高=658.56 m
四等三角点
蓼科山をゆっくり眺めながら、コーヒーブレイク♪
2022年01月22日 14:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 14:01
蓼科山をゆっくり眺めながら、コーヒーブレイク♪
平将門戦跡だそう
2022年01月22日 14:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:08
平将門戦跡だそう
由緒のありそうな宝篋印塔
2022年01月22日 14:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:09
由緒のありそうな宝篋印塔
下ノ池
背後に先日歩いた尾野山城の尾根
2022年01月22日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:11
下ノ池
背後に先日歩いた尾野山城の尾根
信州国際音楽村
2022年01月22日 14:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:18
信州国際音楽村
そうそう、ラベンダー祭りにはついつい行きそびれています。今年こそは!
2022年01月22日 14:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:19
そうそう、ラベンダー祭りにはついつい行きそびれています。今年こそは!
枝垂れ桜も見応えありそう♪
2022年01月22日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:22
枝垂れ桜も見応えありそう♪
右に御牧ケ原台地
ここで採れるジャガイモの美味しいことと言ったら…
2022年01月22日 14:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:32
右に御牧ケ原台地
ここで採れるジャガイモの美味しいことと言ったら…
依田川の向こうに烏帽子岳、浅間山
2022年01月22日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:39
依田川の向こうに烏帽子岳、浅間山
大石橋から
2022年01月22日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 14:48
大石橋から
神川小学校前に馬頭観音
2022年01月22日 15:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:15
神川小学校前に馬頭観音
小学校付近に三角点がある筈なのですが、探しても見つかりませんでした(T_T)
2022年01月22日 15:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:21
小学校付近に三角点がある筈なのですが、探しても見つかりませんでした(T_T)
やれやれ、やっと信濃国分寺に近づきました。しなの鉄道をどうやって越えるのか少し不安。
2022年01月22日 15:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:31
やれやれ、やっと信濃国分寺に近づきました。しなの鉄道をどうやって越えるのか少し不安。
広い敷地の入り口案内板
2022年01月22日 15:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:33
広い敷地の入り口案内板
ゆっくり見学したいところですが、今回は思いの外時間がかかり、気ぜわしく、また別の機会に見学に来たいと思います。
2022年01月22日 15:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/22 15:35
ゆっくり見学したいところですが、今回は思いの外時間がかかり、気ぜわしく、また別の機会に見学に来たいと思います。
しなの鉄道地下道
トンネルを抜けると駐車場でした。急坂の登山に加えて、車道歩きも長く、ちょっと歩き過ぎだったかも(^^ゞ
2022年01月22日 15:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/22 15:35
しなの鉄道地下道
トンネルを抜けると駐車場でした。急坂の登山に加えて、車道歩きも長く、ちょっと歩き過ぎだったかも(^^ゞ

感想

信州で山歩きをしていると、山城跡に遭遇する機会が多く、
忘れ去られ、山中に埋没した山城の跡に興味を惹かれていました。
「いざ!登る信州の山城」は、中嶋豊氏が最近出版された本です。
二年程前の春、馬曲峠から雨引城へ登った折、
途中でお目にかかり、次に書かれる本のテーマを山城と伺って
待ち望んでおりましたところ、最近書店で購入出来ました。
本を拝読すると、まだまだ身近に未踏の山城が多く
冬でも比較的楽に歩ける里山が多いので楽しみになりました。
駐車場所を選べば、歩く距離も思うままに計画出来るのも魅力です。

前回、猫山神社のお参りを兼ね、尾野山城跡に登ったのが楽しく、
今回は、尾根向かいの小牧城趾に登り、ほぼ縦走してみました。
尾野山集落側からだと、緩やかな斜面で丘に登る感覚ですが、
千曲川の畔からの登山道はなかなか急坂で、
男坂と女坂があるそうですが、この時季なので女坂を選択。
殊に上の城と下の城の間は、滑りやすい急坂に薄く雪が付き
滑落の危険を感じ、ロープを頼りに慎重にゆっくり登りました。

東屋を過ぎ、三角点に到達後は、ほぼ平坦な尾根歩きへと変わり、
藪っぽい道を想像していましたが、送電鉄塔巡視路だからなのか、
とても歩き易く、起伏の少ない、快適な散歩道。
心地良さに、先刻までの緊張感は何だったのかと拍子抜け!

小牧山頂上は送電鉄塔10を過ぎて間もなくの辺り、
尾根の途中という感じで、頂上と知らずに通り過ぎてしまいそう!
標識に従って尚も須川湖を目指し、尾根を行くと
送電鉄塔5の脇に四等三角点「小牧台」がありました。

小牧山の南斜面を僅かに緩く下るとすぐ車道に合流し、
東山に取り付く登山道もプラ階段の付いた送電鉄塔巡視路でしたから
不安だった東山稜線への急坂の登りも楽々で、助かりました。
送電鉄塔4を通り過ぎる時、東山を縦走した日、道を見失い、
この鉄塔まで下ってしまったミスを、いきなり思い出しました(^^ゞ
すっかり忘れていた事柄を現場で不意に思い出す事があるものです!

東山の尾根上の道は、倒木が殆どなく、新しめの標識もあり
前回に比べ、随分整備されたように感じ、嬉しくなりました。
二年前の今頃は、台風の被害の後だったからと思われますが、
良いハイキングコースなのにと残念に思っていたからです。

送電鉄塔脇の二等三角点「諏訪形」からは気になっていた未踏区間!
複数の踏み跡に勢いを得て、足跡を追いましたが
夏場は、ちょっと藪のうるさい箇所に出会うかもしれません。
雪の少ない上田市近郊は、願ってもない冬の里山歩きの好適地。
そして送電鉄塔巡視路という、いつもお世話になる快適な道に助けられ、
暖かな日差しを楽しみながら歩け、大満足の山城歩きになりました。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら