蓼科山
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 839m
- 下り
- 839m
コースタイム
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:01
天候 | 1/24(月)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場は停められる台数が頑張って15台程度なので週末は争奪戦です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・森林限界まではトレースあり。 ・森林限界上は強風でトレースが消えやすいですがオレンジポールあり。 ・急登が続きますので、10本爪以上のアイゼンが良いかと。 |
写真
感想
先日の入笠山から眺めた蓼科山を雪山で登りたいな〜と思ってました。しかし、すずらん峠駐車場の争奪戦が激しく日曜に行くのは厳しいなと…しかし、月曜休みが入り、ヤマテンでも晴れてくるとの予報を見てそそくさと準備して向かいました。
前の晩に雪が降ったようで、諏訪の市街地から雪道…すずらん峠の駐車場は空きがあり、登山前の戦いに勝利!徐々に晴れてきているので大展望に期待して出発。序盤は緩く時々登りを繰り返しながら景色も開け始めて中央アルプスや甲斐駒などが見えてテンション上昇。そして幸徳平を過ぎると傾斜がどんどんきつくなり激登りとなりました…自分はストックでしたがピッケルの方もいて、迷いましたがストックで。
森林限界を超えると突如として強風です。さっきまで暑くて暑くてハードシェルやインナーのファスナー全開だったのに、一気に極寒地帯に放り込まれました。雪と岩のミックスでアイゼンを引っ掛けないように注意しつつ、オレンジポールに従って登り蓼科山に登頂!想像通りの爆風で飛ばされないように気を付けつつ360度の大展望を満喫です。爆風と寒さに耐えながら広々した山頂エリアを歩き回り、時々踏み抜き、夏とは全く違う山頂を味わってから下山開始。
森林帯に戻ると暑い暑い…アウター手袋外して、ウェアのファスナー全開で降ります。激下りなので滑り落ちないように注意ですが、ヒップそり使ったら間違いなく止まれなくて大ケガですね〜また、気温も上がっているので雪がアイゼンの裏でダマになり歩きにくさ倍増ですが傾斜が緩みホッとして駐車場へ帰還です!
しかし、今日は下山後にメルカリで購入したスノーシューを試し履き。思案しながら装着し駐車場裏の森に突撃して初スノーシューを楽しみました。本当に沈まないのですね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する