06:55 鯨ヶ池
この時点で私含め3台駐車有。
未だ眠いのか、次男が何時迄も朝食を咀嚼出来ず、スタート時点で、予定の15分遅れorz
アスファルトを写真奥に向かって進みます。
2
1/13 6:55
06:55 鯨ヶ池
この時点で私含め3台駐車有。
未だ眠いのか、次男が何時迄も朝食を咀嚼出来ず、スタート時点で、予定の15分遅れorz
アスファルトを写真奥に向かって進みます。
06:59
写真右が「新桜峠トンネル」。
左側の旧道方面に入って行きます。
旧道は通行止めですが、その左の側道を上がって行きます。
0
1/13 6:59
06:59
写真右が「新桜峠トンネル」。
左側の旧道方面に入って行きます。
旧道は通行止めですが、その左の側道を上がって行きます。
07:03 桜峠
南無っときますw
新東名が出来た為、無駄な遠回りとなるのですが、敢えてのここスタートが私の矜持w
写真のすぐ右前方が「健脚向」と書かれた登山道入口です。
4
1/13 7:03
07:03 桜峠
南無っときますw
新東名が出来た為、無駄な遠回りとなるのですが、敢えてのここスタートが私の矜持w
写真のすぐ右前方が「健脚向」と書かれた登山道入口です。
07:08 新東名から山道取付を望む
5分程竹藪を登り切ると、もうこんな感じで新東名w
向かいのハゲ山の右端にある階段を登らなければなりません。
この先写真の左方向に、ほぼ駐車場所位迄戻り、階段を下り、高架を潜り、階段を登り、あのハゲ山に取り付きますw
1
1/13 7:08
07:08 新東名から山道取付を望む
5分程竹藪を登り切ると、もうこんな感じで新東名w
向かいのハゲ山の右端にある階段を登らなければなりません。
この先写真の左方向に、ほぼ駐車場所位迄戻り、階段を下り、高架を潜り、階段を登り、あのハゲ山に取り付きますw
07:15 新東名高架下横断
でかいなぁ〜!新東名!
どうやって作るんだろ?こんなもん作っちゃう人間って凄い!
2
1/13 7:15
07:15 新東名高架下横断
でかいなぁ〜!新東名!
どうやって作るんだろ?こんなもん作っちゃう人間って凄い!
07:17 ハゲ山への階段
本来は駐車場から直接この辺迄歩いて来れた筈ですが・・・w
樹脂製の階段は段差が大きく、子供には辛いw
(この先、段差はまちまちでした。)
3
1/13 7:17
07:17 ハゲ山への階段
本来は駐車場から直接この辺迄歩いて来れた筈ですが・・・w
樹脂製の階段は段差が大きく、子供には辛いw
(この先、段差はまちまちでした。)
07:18 新東名と安倍川西陵を望む
階段で暑くなっちゃったんで、早速上着を脱ぎます。
(てか次男厚着過ぎ!w)
気温は1℃で、私は長袖Tシャツに薄手のフリースで行動中♪
3
1/13 7:18
07:18 新東名と安倍川西陵を望む
階段で暑くなっちゃったんで、早速上着を脱ぎます。
(てか次男厚着過ぎ!w)
気温は1℃で、私は長袖Tシャツに薄手のフリースで行動中♪
07:26 ハゲ山山腹より静岡平野を望む
新東名を迂回する階段を登り切ると、山腹を水平に横切るアスファルトの道が出て来ます。
手前に階段がありますが、パスして奥の階段へとアスファルトを歩いて行くと、こんな感じの眺望が!
今回は文殊岳以外、それ程眺望が期待出来ない山行なので、堪能しておきましょう♪
2
1/13 7:26
07:26 ハゲ山山腹より静岡平野を望む
新東名を迂回する階段を登り切ると、山腹を水平に横切るアスファルトの道が出て来ます。
手前に階段がありますが、パスして奥の階段へとアスファルトを歩いて行くと、こんな感じの眺望が!
今回は文殊岳以外、それ程眺望が期待出来ない山行なので、堪能しておきましょう♪
07:26 登山階段取付き
早速次男から休憩要求が・・・
今日は早過ぎるぞぉ〜こらぁ先が思いやられるorz
私は長袖Tシャツ一丁になって、07:37行動再開!
0
1/13 7:26
07:26 登山階段取付き
早速次男から休憩要求が・・・
今日は早過ぎるぞぉ〜こらぁ先が思いやられるorz
私は長袖Tシャツ一丁になって、07:37行動再開!
07:40 行く手が×印!w
段差が大きく、まちまちの階段を登り切り、冬以外ノーサンキューな感じの一寸藪っぽい道を抜け、モノラック沿いに歩いて行くと、この案内標が!
取り敢えずこのまま進んでみますw
0
1/13 7:40
07:40 行く手が×印!w
段差が大きく、まちまちの階段を登り切り、冬以外ノーサンキューな感じの一寸藪っぽい道を抜け、モノラック沿いに歩いて行くと、この案内標が!
取り敢えずこのまま進んでみますw
07:42 みかん畑脇の作業小屋
下調べ通り辿り着きました。
写真の辺りでは藪が山道にはみ出して来ている為、一寸だけ農地に足を踏み入れさせてもらいます。
一寸ビビっていたのですが、ここら辺から先は、道なりにさえ行けば大丈夫な感じの、随分普通っぽい道になって来ます。(草木が繁る季節にはどうか分かりませんが。)
0
1/13 7:42
07:42 みかん畑脇の作業小屋
下調べ通り辿り着きました。
写真の辺りでは藪が山道にはみ出して来ている為、一寸だけ農地に足を踏み入れさせてもらいます。
一寸ビビっていたのですが、ここら辺から先は、道なりにさえ行けば大丈夫な感じの、随分普通っぽい道になって来ます。(草木が繁る季節にはどうか分かりませんが。)
07:44 尾根道・巻き道案内標
左手に出て来る廃水槽を見送って、2分程で出て来ました。
下調べには無かったですが、男は黙って尾根道でしょうッ!w
って、図のように竜爪迄バックリ分かれている訳では無く、すぐに合流するお遊び程度の分岐でしたw
合流地点にも同じような案内標がありました。
1
1/13 7:44
07:44 尾根道・巻き道案内標
左手に出て来る廃水槽を見送って、2分程で出て来ました。
下調べには無かったですが、男は黙って尾根道でしょうッ!w
って、図のように竜爪迄バックリ分かれている訳では無く、すぐに合流するお遊び程度の分岐でしたw
合流地点にも同じような案内標がありました。
07:57 川根清水線84号鉄塔
右手の廃水槽と小屋、左手の巨大な廃配水槽、左手の小屋を過ぎ、登って行くと出て来ます。
1
1/13 7:57
07:57 川根清水線84号鉄塔
右手の廃水槽と小屋、左手の巨大な廃配水槽、左手の小屋を過ぎ、登って行くと出て来ます。
08:06 茶畑東端から安倍川と安倍西陵方面
茶畑に出て、茶畑の端をずっとまっすぐ登って行きます。
途中、T字路を鯨ヶ池へと下る茶畑の道の案内標がありました。
(案内標が無いと、道とは思わないw)
3
1/13 8:06
08:06 茶畑東端から安倍川と安倍西陵方面
茶畑に出て、茶畑の端をずっとまっすぐ登って行きます。
途中、T字路を鯨ヶ池へと下る茶畑の道の案内標がありました。
(案内標が無いと、道とは思わないw)
08:12 スズランテープが満開w
何故?w
茶畑が終わり、荒れて伸び放題のお茶の木と、竹の藪からなる暗いトンネルを潜った先です。
ちゃんとした踏み跡がある道が通ってますので、惑わされないで!w
0
1/13 8:12
08:12 スズランテープが満開w
何故?w
茶畑が終わり、荒れて伸び放題のお茶の木と、竹の藪からなる暗いトンネルを潜った先です。
ちゃんとした踏み跡がある道が通ってますので、惑わされないで!w
08:15 また休憩!w
倒木だらけで開けた場所に、ベンチがありました。
今日は休憩要求早いな〜、そもそも出発からして遅れてるし、どうしよう?
そうだ!良い事思い付いちゃったもんねぇ〜♪
予定に入れていた若山への登り返しは止めよう!
そんでもって下山時の「白鳥食堂」のおでんをニンジンにして、頑張ってもらおう!w
で、張り切って08:22出発〜ッ!w
3
1/13 8:15
08:15 また休憩!w
倒木だらけで開けた場所に、ベンチがありました。
今日は休憩要求早いな〜、そもそも出発からして遅れてるし、どうしよう?
そうだ!良い事思い付いちゃったもんねぇ〜♪
予定に入れていた若山への登り返しは止めよう!
そんでもって下山時の「白鳥食堂」のおでんをニンジンにして、頑張ってもらおう!w
で、張り切って08:22出発〜ッ!w
08:29 イベントw
こんな感じの所が、この先も計三箇所位あったかな?
ボチボチ人界の音もほとんど聞こえなくなって来ました。
2
1/13 8:29
08:29 イベントw
こんな感じの所が、この先も計三箇所位あったかな?
ボチボチ人界の音もほとんど聞こえなくなって来ました。
08:48 トリカブトの段?
新旧三つの案内標があったが、それを見る限り三角点の場所は違うらしいので???
まあ、眺望も無いし気にしないッ!w
0
1/13 8:48
08:48 トリカブトの段?
新旧三つの案内標があったが、それを見る限り三角点の場所は違うらしいので???
まあ、眺望も無いし気にしないッ!w
09:11 井川清水線58号鉄塔
トリカブトの段的な所を出ると、なだらかな尾根道-安倍奥っぽい岩が一寸だけ顔を見せる坂道、なだらかな樹林帯を経てここに出て来る。
暗い道が多いので、一寸ほっとするw
1
1/13 9:11
09:11 井川清水線58号鉄塔
トリカブトの段的な所を出ると、なだらかな尾根道-安倍奥っぽい岩が一寸だけ顔を見せる坂道、なだらかな樹林帯を経てここに出て来る。
暗い道が多いので、一寸ほっとするw
09:19 安倍山系(上)若山7N地点
57号鉄塔と58号鉄塔への送電線巡視路分岐を表している。
安倍山系(上)によれば、トリカブトの段の少し先からここ迄は「送電線巡視路」らしい。
57号鉄塔方面は牛妻の不動滝Pに至るらしい。
安倍山系(上)凄過ぎ(&もしかして時間が経って)て、実はここ迄全く気付かなかった合流路・分岐路も多数!w
0
1/13 9:19
09:19 安倍山系(上)若山7N地点
57号鉄塔と58号鉄塔への送電線巡視路分岐を表している。
安倍山系(上)によれば、トリカブトの段の少し先からここ迄は「送電線巡視路」らしい。
57号鉄塔方面は牛妻の不動滝Pに至るらしい。
安倍山系(上)凄過ぎ(&もしかして時間が経って)て、実はここ迄全く気付かなかった合流路・分岐路も多数!w
09:24 初のオフィシャルっぽい案内標
本経路初のオフィシャルっぽい案内標出現w
この300m先にも同規格の案内標有。
0
1/13 9:24
09:24 初のオフィシャルっぽい案内標
本経路初のオフィシャルっぽい案内標出現w
この300m先にも同規格の案内標有。
09:33 牛妻(若山)方面分岐
若山はスルーw
ここからは天下の(?)東海自然歩道ですw
100〜200mおきに、甘〜いコースタイムの道標出まくりですッ!w
1
1/13 9:33
09:33 牛妻(若山)方面分岐
若山はスルーw
ここからは天下の(?)東海自然歩道ですw
100〜200mおきに、甘〜いコースタイムの道標出まくりですッ!w
09:44 またまた休憩要求!w
東海自然歩道及び送電線巡視路分岐案内標(駿河東清水線5,6,7番)手前にあるベンチで休憩。
次男は私の唯一のヤマトモなんで、大事にしますw
道標から計算すると、ここまで20分ですが、11分で着いてます。
1
1/13 9:44
09:44 またまた休憩要求!w
東海自然歩道及び送電線巡視路分岐案内標(駿河東清水線5,6,7番)手前にあるベンチで休憩。
次男は私の唯一のヤマトモなんで、大事にしますw
道標から計算すると、ここまで20分ですが、11分で着いてます。
10:02 駿河東清水線6号鉄塔
結構最近運用が開始されたらしく、安倍山系(上)にも記載の無い鉄塔。
「人工物ある山道萎えるわぁ〜」とか今迄ぬかしてたけど、鉄塔や送電線って結構面白いかも?w
2
1/13 10:02
10:02 駿河東清水線6号鉄塔
結構最近運用が開始されたらしく、安倍山系(上)にも記載の無い鉄塔。
「人工物ある山道萎えるわぁ〜」とか今迄ぬかしてたけど、鉄塔や送電線って結構面白いかも?w
10:18 則沢分岐
竜爪山って地元の学校の遠足に使われたり、富士山に次いで校歌に使われてたりする人気のある山です。
今迄誰とも会ってなかったけれど、ここは、竜爪でも1,2を争う人気の登山道からの合流点なんで、下の方に2パーティー程登って来るのが見えました。
0
1/13 10:18
10:18 則沢分岐
竜爪山って地元の学校の遠足に使われたり、富士山に次いで校歌に使われてたりする人気のある山です。
今迄誰とも会ってなかったけれど、ここは、竜爪でも1,2を争う人気の登山道からの合流点なんで、下の方に2パーティー程登って来るのが見えました。
10:26 文殊岳
相変わらずの暗い人工林を抜け、急に明るい枯れ草の道に出て、登るとすぐに到着です。
地図上は、双耳峰のより標高の高い薬師岳に「竜爪山」の表記があり、主峰っぽいですが、眺望、テーブル・ベンチ多数の山頂の快適さ、一等三角本点有と、ハイキング的には文殊岳の圧勝!です。
3
1/13 10:26
10:26 文殊岳
相変わらずの暗い人工林を抜け、急に明るい枯れ草の道に出て、登るとすぐに到着です。
地図上は、双耳峰のより標高の高い薬師岳に「竜爪山」の表記があり、主峰っぽいですが、眺望、テーブル・ベンチ多数の山頂の快適さ、一等三角本点有と、ハイキング的には文殊岳の圧勝!です。
10:35 一等三角本点タッチ!w
三角点趣味はありませんが、安倍山系で唯一の一等三角本点という事ですし、ヤマレコでやってる人がいらして、一回位は真似してみたかったので、チキンラーメンのお湯沸かしてる間に真似してみましたw
その他にも道標、案内図、寒暖計、お地蔵さんの類がテンコ盛り(?)の山頂ですw
2
1/13 10:35
10:35 一等三角本点タッチ!w
三角点趣味はありませんが、安倍山系で唯一の一等三角本点という事ですし、ヤマレコでやってる人がいらして、一回位は真似してみたかったので、チキンラーメンのお湯沸かしてる間に真似してみましたw
その他にも道標、案内図、寒暖計、お地蔵さんの類がテンコ盛り(?)の山頂ですw
10:35 南ア方面の眺望
5
1/13 10:35
10:35 南ア方面の眺望
10:41 チキンラーメンと駿河湾方面の眺望
今日は一寸モヤッとしてましたが、三保の砂嘴がクッキリ見えました。
山頂の気温は7℃。風も少なく、雲で日が陰りさえしなければ、長袖Tシャツ一枚のままでも快適♪
4
1/13 10:41
10:41 チキンラーメンと駿河湾方面の眺望
今日は一寸モヤッとしてましたが、三保の砂嘴がクッキリ見えました。
山頂の気温は7℃。風も少なく、雲で日が陰りさえしなければ、長袖Tシャツ一枚のままでも快適♪
11:18 富士山の眺望
流石人気の山!
山頂は、混んでるという事は無かったですが、老若男女がソロ有、パーティー有、引っ切り無しに登降!麓の役場からのサイレンが聞こえて来たりなんかして、俗世から抜け切って無い感が、この山の良い所でもあり、悪い所w
さあ!出発、出発!
6
1/13 11:18
11:18 富士山の眺望
流石人気の山!
山頂は、混んでるという事は無かったですが、老若男女がソロ有、パーティー有、引っ切り無しに登降!麓の役場からのサイレンが聞こえて来たりなんかして、俗世から抜け切って無い感が、この山の良い所でもあり、悪い所w
さあ!出発、出発!
11:24
薬師岳方面に向けての下り道は、お待ちかねの広葉樹の気持ちの良い道♪(下り切った先の登り道は、暗い針葉樹♪)
道も人気を物語るかのようにガッチリ踏み固められているw
3
1/13 11:24
11:24
薬師岳方面に向けての下り道は、お待ちかねの広葉樹の気持ちの良い道♪(下り切った先の登り道は、暗い針葉樹♪)
道も人気を物語るかのようにガッチリ踏み固められているw
11:33 薬師岳
アレッ?って感じで薬師岳w
子供の頃の遠足では「何でもう一個行くんだよぉぉぉ〜ッ!」って思った記憶があったのに・・・
翻って見るに − 次男は俺より当時比、大分凄いんだなぁ〜w
6
1/13 11:33
11:33 薬師岳
アレッ?って感じで薬師岳w
子供の頃の遠足では「何でもう一個行くんだよぉぉぉ〜ッ!」って思った記憶があったのに・・・
翻って見るに − 次男は俺より当時比、大分凄いんだなぁ〜w
11:37 穂積神社分岐
穂積神社方面からの木階段が合流。
穂積神社から1kmだってんで、楽に登ろうと思えば、楽に登れるもんですねぇ。
我々はここをスルーして、稜線上を俵峰・俵沢方面へと向かいます。
1
1/13 11:37
11:37 穂積神社分岐
穂積神社方面からの木階段が合流。
穂積神社から1kmだってんで、楽に登ろうと思えば、楽に登れるもんですねぇ。
我々はここをスルーして、稜線上を俵峰・俵沢方面へと向かいます。
11:38 穂積神社分岐からの富士山
文殊岳と並ぶ富士山ビューポイントの双璧。
小学校の遠足のコースだった事を今更ながらに納得w
この先出会った登山者は一名のみって事で、やっぱ則沢方面から文殊岳の肩、薬師岳の肩に掛かる二大山道が、ここのメジャールートなんだろうなぁ〜
4
1/13 11:38
11:38 穂積神社分岐からの富士山
文殊岳と並ぶ富士山ビューポイントの双璧。
小学校の遠足のコースだった事を今更ながらに納得w
この先出会った登山者は一名のみって事で、やっぱ則沢方面から文殊岳の肩、薬師岳の肩に掛かる二大山道が、ここのメジャールートなんだろうなぁ〜
11:39 あなた!道間違ってませんか?w
道は決して分り難くは無いのですが・・・
1)多くの人が手軽に登れる。
2)登って来られる道が多い。
からか、竜爪周辺では遭難を良く聞きます。
この先にも「100m戻り」バージョン有。
感謝!
5
1/13 11:39
11:39 あなた!道間違ってませんか?w
道は決して分り難くは無いのですが・・・
1)多くの人が手軽に登れる。
2)登って来られる道が多い。
からか、竜爪周辺では遭難を良く聞きます。
この先にも「100m戻り」バージョン有。
感謝!
11:43 笹薮
薬師岳から下り切った後、軽く登って下り始める迄にある笹薮。
一人分位の明瞭な踏み跡があって、一番酷い藪でこんな感じw
2
1/13 11:43
11:43 笹薮
薬師岳から下り切った後、軽く登って下り始める迄にある笹薮。
一人分位の明瞭な踏み跡があって、一番酷い藪でこんな感じw
11:57 916m峰の巻き始め?
「竜爪山」とだけ書かれた道標があります。
左が巻き道、右が尾根道。
より明瞭な、巻き道を行きますッ!w
1
1/13 11:57
11:57 916m峰の巻き始め?
「竜爪山」とだけ書かれた道標があります。
左が巻き道、右が尾根道。
より明瞭な、巻き道を行きますッ!w
12:16 駒引峠
何処にも「駒引峠」の記述は見当たりませんでしたが、「竜爪山2.5km、真富士、俵峰2km、穂積神社広場」の道標がある十字路。送電線巡視路の案内標「岩渕分岐線4,5」もありました。
ここから先の道標は「静清庵自然歩道」のものです。
本日の安倍奥繋ぎはここ迄ッ!俵峰方面へと下ります。
次回は、ここから真富士方面への山行計画を考えよッと♪w
1
1/13 12:16
12:16 駒引峠
何処にも「駒引峠」の記述は見当たりませんでしたが、「竜爪山2.5km、真富士、俵峰2km、穂積神社広場」の道標がある十字路。送電線巡視路の案内標「岩渕分岐線4,5」もありました。
ここから先の道標は「静清庵自然歩道」のものです。
本日の安倍奥繋ぎはここ迄ッ!俵峰方面へと下ります。
次回は、ここから真富士方面への山行計画を考えよッと♪w
12:21 一本杉
杉は一杯ありますが、一際でっかい杉が一本!
多いなぁ〜この呼称w
この杉の奥側に、お地蔵さんが居ます。
1
1/13 12:21
12:21 一本杉
杉は一杯ありますが、一際でっかい杉が一本!
多いなぁ〜この呼称w
この杉の奥側に、お地蔵さんが居ます。
12:24 倒木地から安倍西陵の久々の眺望
3
1/13 12:24
12:24 倒木地から安倍西陵の久々の眺望
12:29 野田平、俵峰分岐
送電線巡視路の案内標「岩渕分岐線4,5」もありました。
楽そうに思える野田平方面は、安倍山系(上)に※書きで「簡単に歩けるような印象を抱く人がいるかもしれないが、そのような道ではない。」とあったので、勿論!俵峰方面へw
1
1/13 12:29
12:29 野田平、俵峰分岐
送電線巡視路の案内標「岩渕分岐線4,5」もありました。
楽そうに思える野田平方面は、安倍山系(上)に※書きで「簡単に歩けるような印象を抱く人がいるかもしれないが、そのような道ではない。」とあったので、勿論!俵峰方面へw
12:33 林道通過
林道や舗装路が出て来ると、山行計画ろくに見てない次男は「着いたッ♪」って思っちゃうんで、心が折れる要因に・・・w
実際には林道は横断するだけで、写真右前に見える山道を下って行きます。
1
1/13 12:33
12:33 林道通過
林道や舗装路が出て来ると、山行計画ろくに見てない次男は「着いたッ♪」って思っちゃうんで、心が折れる要因に・・・w
実際には林道は横断するだけで、写真右前に見える山道を下って行きます。
12:33 林道通過から安倍西陵の眺望
次回、ここに車停められれば、ちっとは楽なんだけどなぁ〜w
3
1/13 12:33
12:33 林道通過から安倍西陵の眺望
次回、ここに車停められれば、ちっとは楽なんだけどなぁ〜w
12:37 林道通過後の崩壊地と痩せ道
この先、こんな感じの場所が所々あります。
1
1/13 12:37
12:37 林道通過後の崩壊地と痩せ道
この先、こんな感じの場所が所々あります。
12:46 沢の横断
沢の渡渉箇所には木橋が架けられてました。
感謝!
1
1/13 12:46
12:46 沢の横断
沢の渡渉箇所には木橋が架けられてました。
感謝!
12:47 沢
沢の水は取り敢えず触っときます。
サワだけに・・・orz
3
1/13 12:47
12:47 沢
沢の水は取り敢えず触っときます。
サワだけに・・・orz
12:48 山葵田
沢は、すぐ下から山葵田になって来ます。
1
1/13 12:48
12:48 山葵田
沢は、すぐ下から山葵田になって来ます。
13:03
冬枯れと、荒れ茶畑の明るい道へ。
金色の冬道♪
1
1/13 13:03
13:03
冬枯れと、荒れ茶畑の明るい道へ。
金色の冬道♪
13:08 イノシシ対策用電柵
暗い道に入るとすぐに出て来た!
プラスチック部分を握り、フックを外して通ったら、元に戻して行きます。
次男曰く、安倍奥繋ぎで「4番目に恐かった!」とwww
ちなみに次男の安倍奥恐怖ポイントベスト5は−
1位:安倍大滝の吊橋
2位:新窪乗越-大平沢ノ頭間の凍結路と強風
3位:安倍峠-バラの段の急登
5位:奥大光-安倍大滝間
だそうです。(季節・天候差無視w)
3
1/13 13:08
13:08 イノシシ対策用電柵
暗い道に入るとすぐに出て来た!
プラスチック部分を握り、フックを外して通ったら、元に戻して行きます。
次男曰く、安倍奥繋ぎで「4番目に恐かった!」とwww
ちなみに次男の安倍奥恐怖ポイントベスト5は−
1位:安倍大滝の吊橋
2位:新窪乗越-大平沢ノ頭間の凍結路と強風
3位:安倍峠-バラの段の急登
5位:奥大光-安倍大滝間
だそうです。(季節・天候差無視w)
13:16
明るい茶畑に出て来てほっとするw
アスファルトも見える。
が、これが、山行計画ろくに見てない次男に「着いたッ♪」と思わせ、心を折る更なる要因に・・・w
2
1/13 13:16
13:16
明るい茶畑に出て来てほっとするw
アスファルトも見える。
が、これが、山行計画ろくに見てない次男に「着いたッ♪」と思わせ、心を折る更なる要因に・・・w
13:18 俵峰駐車場(静清庵自然歩道案内図)
すぐ先が農道終点。
車二台程停められそうなんで「次回はここに停めてピストンしたら楽じゃない?」と私。
この時点では、山行としては歩き足りないレベルなんで「ピストンはやだッ!」と次男w
2
1/13 13:18
13:18 俵峰駐車場(静清庵自然歩道案内図)
すぐ先が農道終点。
車二台程停められそうなんで「次回はここに停めてピストンしたら楽じゃない?」と私。
この時点では、山行としては歩き足りないレベルなんで「ピストンはやだッ!」と次男w
13:26 俵峰駐車場(静清庵自然歩道案内図)分岐
次来る時の為に、振り返って撮る。
右が俵峰駐車場(静清庵自然歩道案内図)への道。
それにしても、この高所にこの集落!人も結構居るし、車も通る!静岡に相当住んでるけど始めて見た!w
0
1/13 13:26
13:26 俵峰駐車場(静清庵自然歩道案内図)分岐
次来る時の為に、振り返って撮る。
右が俵峰駐車場(静清庵自然歩道案内図)への道。
それにしても、この高所にこの集落!人も結構居るし、車も通る!静岡に相当住んでるけど始めて見た!w
13:28 山葵田
こんな感じで山葵を育てている家も有ります。
沢沿いの棚田だけじゃ無いんだなぁ〜。
1
1/13 13:28
13:28 山葵田
こんな感じで山葵を育てている家も有ります。
沢沿いの棚田だけじゃ無いんだなぁ〜。
13:34 第3中継ポンプ場
水は豊かなんでしょうが、農業の為もあるのか(?)、水道水を上げて来るのも楽じゃ〜無い!
この先の道は左に下る。
1
1/13 13:34
13:34 第3中継ポンプ場
水は豊かなんでしょうが、農業の為もあるのか(?)、水道水を上げて来るのも楽じゃ〜無い!
この先の道は左に下る。
13:39 茶畑を望む
俵峰は美しい集落。
安倍奥登り始めて、始めて思ったけど、静岡ってのは〜つくづくお茶と山葵(と蜜柑w)に生かされてるんだなぁ〜と・・・
1
1/13 13:39
13:39 茶畑を望む
俵峰は美しい集落。
安倍奥登り始めて、始めて思ったけど、静岡ってのは〜つくづくお茶と山葵(と蜜柑w)に生かされてるんだなぁ〜と・・・
13:42
来た道を振り返って、お茶の棚畑を望む。
また、真富士辺りを落としに来るよ〜ん♪
2
1/13 13:42
13:42
来た道を振り返って、お茶の棚畑を望む。
また、真富士辺りを落としに来るよ〜ん♪
13:44 アスファルトをショートカット
この先、折角なんで安倍山系(上)に記載のアスファルトをショートカットする山道を下ってみます。
1
1/13 13:44
13:44 アスファルトをショートカット
この先、折角なんで安倍山系(上)に記載のアスファルトをショートカットする山道を下ってみます。
13:50 熊の罠
山道のど真ん中にいきなり熊の罠w
お〜い次男!引っ掛かんなよぉ〜!w
2
1/13 13:50
13:50 熊の罠
山道のど真ん中にいきなり熊の罠w
お〜い次男!引っ掛かんなよぉ〜!w
13:55 山道
結構藪っぽいですw
タラもあったりして、次男、棘で服に穴を開けますw
1
1/13 13:55
13:55 山道
結構藪っぽいですw
タラもあったりして、次男、棘で服に穴を開けますw
13:57 イノシシ対策用電柵
安倍奥4番目の恐怖再来w
この先すぐに山道出口及び第2中継ポンプ場ですが、熊の罠、藪、タラの棘、そしてコレを考えれば、アスファルトを行った方が賢いかもしれませんw
1
1/13 13:57
13:57 イノシシ対策用電柵
安倍奥4番目の恐怖再来w
この先すぐに山道出口及び第2中継ポンプ場ですが、熊の罠、藪、タラの棘、そしてコレを考えれば、アスファルトを行った方が賢いかもしれませんw
14:04 俵峰橋・田丸屋わさび園
俵峰橋からは山葵田を前後に望めますが、あの山葵漬けの有名店「田丸屋」の山葵園がここにあるたぁ〜静岡人も知らなんだッ!w
1
1/13 14:04
14:04 俵峰橋・田丸屋わさび園
俵峰橋からは山葵田を前後に望めますが、あの山葵漬けの有名店「田丸屋」の山葵園がここにあるたぁ〜静岡人も知らなんだッ!w
14:18 つづら折り茶園
モナコGPも真っ青のつづら折り!w
先人の労苦が偲ばれます。
1
1/13 14:18
14:18 つづら折り茶園
モナコGPも真っ青のつづら折り!w
先人の労苦が偲ばれます。
14:19 つづら折り上から4番目
山道を出た位から「足がちぎれるぅ〜!無くなっちゃう〜!」と言い続けた次男が遂に倒れるw
ここ迄、ずっと私より早かったけど、やっぱペース配分ってのがなぁ〜w
あれだけ「ピストンはやだッ!」って言ってたのに「次ピストンで良いよッ!」だってさッw
5
1/13 14:19
14:19 つづら折り上から4番目
山道を出た位から「足がちぎれるぅ〜!無くなっちゃう〜!」と言い続けた次男が遂に倒れるw
ここ迄、ずっと私より早かったけど、やっぱペース配分ってのがなぁ〜w
あれだけ「ピストンはやだッ!」って言ってたのに「次ピストンで良いよッ!」だってさッw
14:32 静岡県棚田等十選石碑
俵沢・野田平簡易水道第1中継ポンプ場及び配水池を過ぎた場所にあります。
知らなかった所だらけって大人は楽しいけど・・・w
1
1/13 14:32
14:32 静岡県棚田等十選石碑
俵沢・野田平簡易水道第1中継ポンプ場及び配水池を過ぎた場所にあります。
知らなかった所だらけって大人は楽しいけど・・・w
14:36 俵峰3.5km案内標
これが出て来たら、左折して下る。
南側に峰があるので、日陰勝ちで、霜が降っている茶畑も多く見られました。
0
1/13 14:36
14:36 俵峰3.5km案内標
これが出て来たら、左折して下る。
南側に峰があるので、日陰勝ちで、霜が降っている茶畑も多く見られました。
14:38 俵峰3.7km・俵沢0.3km案内標
ここで左折。
これでほぼ平坦になるので、一寸ほっとしますw
0
1/13 14:38
14:38 俵峰3.7km・俵沢0.3km案内標
ここで左折。
これでほぼ平坦になるので、一寸ほっとしますw
14:40 賤機北小学校
右手に二ノ宮金次郎が出て来ました。
山間部らしい「あいさつがこだまでかえる賤北小」の標語が掲げられていましたw
浅間神社-桜峠間の所謂「賤機山稜」を遠く離れてさえ「賤機」、「浅間」の文字は所々に散見されます。
これは興味深い!
1
1/13 14:40
14:40 賤機北小学校
右手に二ノ宮金次郎が出て来ました。
山間部らしい「あいさつがこだまでかえる賤北小」の標語が掲げられていましたw
浅間神社-桜峠間の所謂「賤機山稜」を遠く離れてさえ「賤機」、「浅間」の文字は所々に散見されます。
これは興味深い!
14:46 県道27号線(安倍街道)合流
農協俵沢支店を右に見て、左の賤機橋を渡って暫く歩くと、県道27号線(安倍街道)に合流します。
静岡市街方面から車で来る場合には、「ゆずりあい・ありがとう」の看板が県道から右に入る目印です。右に入るとすぐ左手に「望月モータース」、「ゼネラル」の看板が見えて来ます。
0
1/13 14:46
14:46 県道27号線(安倍街道)合流
農協俵沢支店を右に見て、左の賤機橋を渡って暫く歩くと、県道27号線(安倍街道)に合流します。
静岡市街方面から車で来る場合には、「ゆずりあい・ありがとう」の看板が県道から右に入る目印です。右に入るとすぐ左手に「望月モータース」、「ゼネラル」の看板が見えて来ます。
14:50 野田平ポケットパーク
公園に「猿出没注意」の看板w
確かにこの先、山側斜面近くを歩く度、「ガサガサッ」っていう動物の気配が多く感じられました。
1
1/13 14:50
14:50 野田平ポケットパーク
公園に「猿出没注意」の看板w
確かにこの先、山側斜面近くを歩く度、「ガサガサッ」っていう動物の気配が多く感じられました。
14:53 郷島方面分岐
県道を歩く事自体始めてですが、県道から歩道が消える為、郷島の集落方面へ巻くのは更に始めての経験!
静岡市街方面から見れば「ごめんなさい」、郷島側から見れば「ありがとう」と書かれた秘在禅寺の看板を右手に見て歩いて行きます。
0
1/13 14:53
14:53 郷島方面分岐
県道を歩く事自体始めてですが、県道から歩道が消える為、郷島の集落方面へ巻くのは更に始めての経験!
静岡市街方面から見れば「ごめんなさい」、郷島側から見れば「ありがとう」と書かれた秘在禅寺の看板を右手に見て歩いて行きます。
14:59 郷島の集落
どうも山よりも、集落の方が「生まれて始めて来た!」、「不覚だった!」感が私には強いようですw
1
1/13 14:59
14:59 郷島の集落
どうも山よりも、集落の方が「生まれて始めて来た!」、「不覚だった!」感が私には強いようですw
15:03
田舎では、こんなレア看板もあったりしますw
これ・・・ヤマレコになってるでしょうか?w
6
1/13 15:03
15:03
田舎では、こんなレア看板もあったりしますw
これ・・・ヤマレコになってるでしょうか?w
15:10 県道27号線(安倍街道)合流
郷島の集落から横断歩道も無く県道に復帰しますw
何度も車で走りながら、ここが「おとり屋」だって事すら始めて知りましたorz
0
1/13 15:10
15:10 県道27号線(安倍街道)合流
郷島の集落から横断歩道も無く県道に復帰しますw
何度も車で走りながら、ここが「おとり屋」だって事すら始めて知りましたorz
15:20 北賤機トンネル入口
ちゃんとした歩道があるから良いですが、次回以降の安倍奥繋ぎで県道歩きを使うのはどうかなぁ〜?としみじみ思うw
2
1/13 15:20
15:20 北賤機トンネル入口
ちゃんとした歩道があるから良いですが、次回以降の安倍奥繋ぎで県道歩きを使うのはどうかなぁ〜?としみじみ思うw
15:28 松野こちら?
北賤機トンネルを抜けると「松野 こちら→」という看板があったが、「こちら→」には安倍川の河川敷が広がるばかり・・・
不思議に思って裏を見ると「松野 川の向側」とあるw
0
1/13 15:28
15:28 松野こちら?
北賤機トンネルを抜けると「松野 こちら→」という看板があったが、「こちら→」には安倍川の河川敷が広がるばかり・・・
不思議に思って裏を見ると「松野 川の向側」とあるw
15:33 松野?
家に帰って調べてみると、あの川の向こう側が松野と言う集落でした。
典型的な河岸段丘地形の見本のよう!
2
1/13 15:33
15:33 松野?
家に帰って調べてみると、あの川の向こう側が松野と言う集落でした。
典型的な河岸段丘地形の見本のよう!
15:51 安倍ごころ
温泉では無いですが、足湯があります。
15:00クローズの筈ですが、開いていた&気付かずに入ると、従業員のオバチャンが入口を閉めにやって来た!
も、山好きだというオバチャンに大目に見てもらい16:07迄、安倍奥談義に花を咲かせながら浸かるw
有難う!お陰で生き返った〜ッ!
2
1/13 15:51
15:51 安倍ごころ
温泉では無いですが、足湯があります。
15:00クローズの筈ですが、開いていた&気付かずに入ると、従業員のオバチャンが入口を閉めにやって来た!
も、山好きだというオバチャンに大目に見てもらい16:07迄、安倍奥談義に花を咲かせながら浸かるw
有難う!お陰で生き返った〜ッ!
16:17 白鳥食堂
定休日でした・・・orz
下調べしておらず、祝日だって事で甘く見てましたw
2
1/13 16:17
16:17 白鳥食堂
定休日でした・・・orz
下調べしておらず、祝日だって事で甘く見てましたw
16:38 サークルK静岡牛妻店
白鳥食堂閉まってたんで・・・安倍奥最後のコンビニで次男のご機嫌を伺いますw
チーズカレーマンにピザマン、牛肉コロッケ♪
「完全復活!」だそうですw
2
1/13 16:38
16:38 サークルK静岡牛妻店
白鳥食堂閉まってたんで・・・安倍奥最後のコンビニで次男のご機嫌を伺いますw
チーズカレーマンにピザマン、牛肉コロッケ♪
「完全復活!」だそうですw
16:54 本来の帰着時間を過ぎてしまった!w
色、形を変えて行く雲を、完全復活した(?)次男と、何に似てるか、他愛も無く論評しながら歩く幸せ♪w
2
1/13 16:54
16:54 本来の帰着時間を過ぎてしまった!w
色、形を変えて行く雲を、完全復活した(?)次男と、何に似てるか、他愛も無く論評しながら歩く幸せ♪w
17:09 川根清水線80号鉄塔
あの稜線上の84号鉄塔から電線を繋ぎ、安倍川を越え、西陵稜線に迄繋がってます。
そう思うと感慨ひとしお!結構人工物も好きになって来たかもw安倍山系(上)のお陰かもw
1
1/13 17:09
17:09 川根清水線80号鉄塔
あの稜線上の84号鉄塔から電線を繋ぎ、安倍川を越え、西陵稜線に迄繋がってます。
そう思うと感慨ひとしお!結構人工物も好きになって来たかもw安倍山系(上)のお陰かもw
17:17 桜峠入口
新東名高架を潜り、いよいよ県道27号線(安倍街道)から左折、県道74号線に入ります。
(27号線をそのまま直進すると、右手にローソンと新静岡IC入口)
1
1/13 17:17
17:17 桜峠入口
新東名高架を潜り、いよいよ県道27号線(安倍街道)から左折、県道74号線に入ります。
(27号線をそのまま直進すると、右手にローソンと新静岡IC入口)
17:25 鯨ヶ池
いや〜やっと帰って来ました!
やっぱアスファルト歩きはピストンより辛いっすね!w
ま、これも勉強、勉強!w
2
1/13 17:25
17:25 鯨ヶ池
いや〜やっと帰って来ました!
やっぱアスファルト歩きはピストンより辛いっすね!w
ま、これも勉強、勉強!w
こんにちは。
下山後の車道歩き…あの距離を歩かれたとは!
自分だったら間違いなくバス使います(笑)
日曜日にさりげなくしぞーか入り(いや、1つ前のレコにコメントしたので全然さりげなくないですねw)していたのですが、思い付き山行につき日帰りでしたので入れ違い。
泊まりで静岡だったら例の賤機トレイル歩きするのもちょっと楽しそうだなぁ、、、なんて思っていました。
そうしたら、鯨ヶ池でニアミスしていたかもしれませんねw
いやいや、しぞーか レコ、holomaniaさんのおやぢギャグ(!?)も含め楽しませていただきました♪(笑)
joe0119さん
毎々有難う御座います。
マヂ疲れましたw
バスはポリシー上使えませんorz
よって「安倍山系」なる本が大変助けになっておる次第ですw
メタボなおやぢと次男の非常にニッチな山行記録ですので、お役に立つ方稀かとは存じますが、お役に立てればorお笑い頂ければ幸いです!w
いろいろと使ってくださってありがとうございます。
率直な意見をこれからもお願いします。
maturi1198さん
著者様より度々コメント頂戴し、光栄&恐縮です。
一つだけ言えるのは「安倍山系」が無ければ、ココは歩いていませんでした!という事です。
maturi1198さんに感謝!です。
お陰さまで、送電鉄塔はじめとする人文的山歩き(?)への興味も湧いて参りました。
望むらくは「安倍山系」デジタルと融合出来れば(最低限地図印刷の容易な電子書籍化)良いのにな〜っていうのが私の勝手な希望です。
ヤマレコの良さは「リアルタイム」と「写真」だと思っており、毎々参考にしておりますが、「安倍山系」はここにも影響を及ぼしており、「安倍山系チルドレン」とも言うべき方々のレコは大変参考にさせて頂いております。
何を言いたいかまとまりが無くなって参りましたが、まずは御礼までw
「人文的山歩き」という表現がとても面白いです。その気持ちがよくわかります。
『安倍山系』は,極めてアナログなところが良いのかもしれません(^^;) これはいい訳ですが。
maturi1198さん
毎々有難う御座います。
「安倍山系」自体が、多分に人文的ですもんね!
安倍東稜は誠に多様で良い山です。
私は比較的人の多い賤機山稜や竜爪を「嫌い」だと思っておりましたが、人の喜びや生活が集うこの山域こそが、正にこの多様性に彩を添えるものであり、静岡平野の成り立ちは勿論、静岡市民の暮らしと自然の有様を結び付けるものだと再認識させて頂いた次第です。
白鳥食堂、どこか懐かしい感じがして、昭和な雰囲気がいいお店ですよね。
よく味の浸み込んだおでん、味噌ダレつけて食べるとホント旨いです。
それにしても逞しい息子さん!あっぱれです
ちょっとメタボな?holomaniaさん、息子さんのペースについていけるのかな??と、ちょっと心配だったりします
biscuitさん
コメント頂戴し有難う御座います。
私にとってプリミティブなしぞーかおでんは、青海苔と出汁粉とカラシで食べるしぞーかおでんです。
子供の頃、味噌おでんの駄菓子屋は少数派で、いづれも今一つだったと記憶しております。
が、白鳥食堂の味噌おでんは旨いっすね!
優しいおばあちゃんも居ますしw
新東名新静岡IC手前という事もあり、安倍山系を訪れる県外の方に是非寄って欲しいですね。
次男ですが、ご心配(?)の通り、ここ最近の山行ではハッキリ言って既に手がつけられないペースですw
ペース配分覚えたら、バカにされる事確実でしょう!w
歩く度に子供は見る見る成長して行きますが、歩けど歩けど私にはほとんど変化が御座いませんorz
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する