ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396745
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳 弘法小屋尾根〜池山吊尾根 

2014年01月11日(土) ~ 2014年01月14日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:30
距離
35.9km
登り
4,285m
下り
4,073m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1/11 夜叉神7:00-鷲住山入口8:03-野呂川発電所9:19-尾根取付10:33-2100m14:33幕営
1/12 2100m5:47-2385m7:42-2821m11:32-2890m:13:30幕営
1/13 2890m5:36-2935m5:56-間ノ岳8:43-北岳山荘10:09-北岳12:05-八本歯のコル13:00-ボーコン沢ノ頭13:34-砂払15:14幕営
1/14 砂払5:19-池山御池小屋6:34-アルキ沢橋8:00-吊橋8:45-鷲住山入口9:41-夜叉神11:18
天候 1/11 晴れ
1/12 晴れ〜曇り
1/13 雪〜晴れ
1/14 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
弘法小屋尾根の上部は、ナイフリッジなので雪屁に注意。
2821m過ぎの下りは、ハイマツを支点に懸垂下降。
夜叉神峠 ほとんどが鳳凰三山
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:32
夜叉神峠 ほとんどが鳳凰三山
夜叉神トンネル
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
夜叉神トンネル
御野立所
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:32
御野立所
弘法小屋尾根
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
1/18 7:32
弘法小屋尾根
鷲ノ住山入口
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:32
鷲ノ住山入口
400mの下降
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:32
400mの下降
野呂川吊橋
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
野呂川吊橋
南アルプス公園線に合流
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
南アルプス公園線に合流
下ってきた鷲ノ住山
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
下ってきた鷲ノ住山
荒川右岸の工事道
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:32
荒川右岸の工事道
立派な氷暴 登りたい!
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
1/18 7:32
立派な氷暴 登りたい!
農鳥岳
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
1/18 7:32
農鳥岳
偵察から橋幅が狭くなってる
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
偵察から橋幅が狭くなってる
渡渉覚悟がまさかの橋が架かってる!
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
渡渉覚悟がまさかの橋が架かってる!
弘法小屋尾根の取り付き
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
弘法小屋尾根の取り付き
偵察では、右の尾根にトラバースしていったが、今回は直登
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
偵察では、右の尾根にトラバースしていったが、今回は直登
赤テープ有り
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:32
赤テープ有り
やせ尾根
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
やせ尾根
2100m付近で幕営
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
1/18 7:32
2100m付近で幕営
2日目 
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:32
2日目 
夜明けの富士山
2014年01月18日 07:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
1/18 7:32
夜明けの富士山
日の出でオレンジに
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
日の出でオレンジに
部分的に急勾配
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
部分的に急勾配
雪がさらさらで登りにくい
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
雪がさらさらで登りにくい
森林限界突破 2700m
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
1/18 7:33
森林限界突破 2700m
農鳥岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
1/18 7:33
農鳥岳
北岳と北岳山荘
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
10
1/18 7:33
北岳と北岳山荘
今日は、北岳山荘までの予定だけど届くのか?
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
13
1/18 7:33
今日は、北岳山荘までの予定だけど届くのか?
右側が雪屁なので、左寄りで
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
14
1/18 7:33
右側が雪屁なので、左寄りで
振り返って付けたトレース
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
16
1/18 7:33
振り返って付けたトレース
富士山
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
12
1/18 7:33
富士山
この先の下りが急なので、
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
13
1/18 7:33
この先の下りが急なので、
ハイマツを支点に
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
1/18 7:33
ハイマツを支点に
懸垂下降
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
19
1/18 7:33
懸垂下降
標高上げてもラッセルに時間が掛かりバテバテ
2890mで幕営
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
1/18 7:33
標高上げてもラッセルに時間が掛かりバテバテ
2890mで幕営
間ノ岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
間ノ岳
北岳 曇ってきた
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
1/18 7:33
北岳 曇ってきた
下界の街明かり
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
1/18 7:33
下界の街明かり
3日目 小雪だけど風雪
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
1/18 7:33
3日目 小雪だけど風雪
振り返ってトレース跡
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
振り返ってトレース跡
岩稜の右側を登る
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
1/18 7:33
岩稜の右側を登る
ラッセル・・・
2014年01月13日 07:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/13 7:37
ラッセル・・・
標高が上がって、雪が硬くなった。
2014年01月13日 08:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/13 8:01
標高が上がって、雪が硬くなった。
岩稜右側を登り終えた。
2014年01月13日 08:02撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/13 8:02
岩稜右側を登り終えた。
目指せ。間ノ岳!
2014年01月13日 08:23撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1/13 8:23
目指せ。間ノ岳!
3時間で間ノ岳登頂 3189m
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
15
1/18 7:33
3時間で間ノ岳登頂 3189m
晴れているけど強風!
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
1/18 7:33
晴れているけど強風!
南アの南部
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
4
1/18 7:33
南アの南部
これから向かう北岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
1/18 7:33
これから向かう北岳
北岳山荘が見えてきた
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
12
1/18 7:33
北岳山荘が見えてきた
冬季小屋で休憩
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
冬季小屋で休憩
夏道までのトラバースが危険
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
1/18 7:33
夏道までのトラバースが危険
八本歯のコルの分岐 ここでザックをデポ
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
八本歯のコルの分岐 ここでザックをデポ
北岳 3193m
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
11
1/18 7:33
北岳 3193m
仙丈ケ岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
1/18 7:33
仙丈ケ岳
甲斐駒ケ岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
1/18 7:33
甲斐駒ケ岳
帰路の池山吊尾根
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
1/18 7:33
帰路の池山吊尾根
鳳凰三山
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
6
1/18 7:33
鳳凰三山
2年ぶり 冬季2度目の北岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
23
1/18 7:33
2年ぶり 冬季2度目の北岳
中央アルプス
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
中央アルプス
八ヶ岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
1/18 7:33
八ヶ岳
回収して八本歯のコルへ
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
回収して八本歯のコルへ
八本歯のコル
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
5
1/18 7:33
八本歯のコル
FIXロープ有るけど、楽に登攀
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
1/18 7:33
FIXロープ有るけど、楽に登攀
下ってきた北岳
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
8
1/18 7:33
下ってきた北岳
後は、下るだけ!
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
後は、下るだけ!
大樺沢 雪が少ない!?
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
大樺沢 雪が少ない!?
北岳バットレス
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
7
1/18 7:33
北岳バットレス
ボーコン沢の頭
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
ボーコン沢の頭
砂払付近に
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
砂払付近に
幕営 2700m付近
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
幕営 2700m付近
4日目 早朝出発
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
4日目 早朝出発
池山御池小屋
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
池山御池小屋
小屋内部 快適そう! ここまで下りたかった。
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
小屋内部 快適そう! ここまで下りたかった。
日の出
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
日の出
ここから急勾配
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
ここから急勾配
やっと林道へ
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
やっと林道へ
除雪されているけど氷結
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
除雪されているけど氷結
トンネル脇から下ってちょっとした岩場を下る
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
トンネル脇から下ってちょっとした岩場を下る
吊橋 ここから400mの登り返し
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1/18 7:33
吊橋 ここから400mの登り返し
軽快に登り返して1時間で林道へ
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
1/18 7:33
軽快に登り返して1時間で林道へ
昨日歩いた3000mの稜線
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
1/18 7:33
昨日歩いた3000mの稜線
夜叉神トンネル ライト点灯してます
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
1/18 7:33
夜叉神トンネル ライト点灯してます
やっと下山
2014年01月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9
1/18 7:33
やっと下山

感想

今回の冬合宿は、弘法小屋尾根からの間ノ岳&北岳 当然一般道ではないので、
11月に1800mまで下見済み。

初の4日予定の長期山行でちょっと不安。出来れば3日で下りてきたかったが・・・。

1日目 2日前の降雪で南アルプス林道通行止めになっていたが、前日に解除。
夜叉神で16cmの降雪だったらしい。4日分の重荷を背負って夜叉神を出発。
1時間で鷲ノ住山入口に着き、400mの下降。吊橋渡って林道に合流。
野呂川発電所から荒川右岸の工事道を登っていくが当然トレース無し。
尾根取り付き手前は、1箇所渡渉しなければいけなかったが、まさかの丸太で橋が
掛けられていた。工事関係者の方、助かりました!雪の掛かった丸太橋を慎重に渡り、
アイゼンつけて急勾配の尾根に取り付く。偵察でぶどうを食べた尾根分岐に着き
どちらの尾根で行くか検討。下るのは嫌だったので、このまま直登ルートを選択。
雪が深くなってきたので、ワカンにチェンジ。正月に入っていたパーティの薄い
トレースを追って標高を上げていく。2400m付近で幕営予定だけど、重荷で結構お疲れ。
2100mの狭い尾根上で設営し幕営。夕飯の鳥鍋食べて、7時前に就寝。
標高がまだ低かったので、暖かく快眠できた。

2日目 寝坊して4時前に起床し6時ごろ出発。2300m付近が急勾配で胸ラッセル!
倒木乗り越したりで結構難儀!2700m辺りで尾根が開け森林限界突破。
ピーカンの中、白峰三山がお目見え。2821mの先がナイフリッジになっているので
アイゼンにチェンジ。慎重に足場を固めながらラッセルして行くと、極端に狭いリッジに着き、
その先が急な下降となっている。足元の雪を掘りハイマツを掘り出して捨て縄つけて、支点作成。
懸垂下降で下り、さらに狭いリッジを登っていく。今日の予定は、北岳山荘の冬季小屋。
2日目のラッセル続きでメンバー皆バテバテ。時間的に早かったが2890mで幕営決定。そして3泊決定。
スコで整地していると正月のパーティの跡地らしく残骸を発見。ゴミは、持ち帰っておくれ!
ゆっくり水作って夕飯は、すき焼き。腹いっぱいに食べて7時過ぎに就寝。
夜半寒かったが次第に雪が降り始め暖かくなった。

3日目 3時起床の5時半に風雪の中、アイゼン付けて出発。降雪は、5cmほど。
2935mからは、ナイフリッジ。2時間で間ノ岳直下の岩稜基部に到着。上空は、徐々に晴れてきた。
岩稜の右側にルートを取ってひたすらラッセル!一般道に合流し、ザックデポして3時間で間ノ岳登頂。
晴れているけど、3000m越えで風が強い!本日のヤマテン予想は、風速:26 m/sで暴風に要警戒。
でもそこまでは強くない感じで良かった。さくっと写真撮って北岳を目指す。稜線は、さほど雪が
積もっていないので、所々夏道を歩く。北岳山荘の冬季小屋を借りて休憩。テン場からここまで4時間。
昨日あのまま進んでいたら18時過ぎだったのか。バテバテで北岳に向かう。基本夏道を登っていくが
途中結構なトラバースが慎重にアイゼンを効かせていく。
八本歯の分岐でザックをデポし、山荘から1時間20分で北岳登頂。2年ぶりの冬季2度目。
風は、納まり穏やか。ちょっと雲が掛かっているが仙丈ケ岳、甲斐駒、八ヶ岳が良く見える。
下山しザック回収し八本歯のコルへ。八本歯の登りは、FIXロープがあったけど、雪が締まっていて
アックスの刺さりが良かったので、サクッとクリア。後は、広い尾根を下るだけなので、ハーネス、
アイゼンを外して下る。しかしこの尾根、雪の下が凍っておりアイゼン付けていた方が安全だった。
ボーコン沢の頭からも慎重に下り池山御池小屋まで下りるつもりだったが、リーダーがバテて早々に
お泊り要求が。砂払付近(2700m)に幕営跡を発見し、テント設営し3泊目。最後の晩餐は、ありったけの
つまみで宴会。夕飯は、鹿肉の鍋。ガスも贅沢に使って8時過ぎに就寝。
標高が高かったのか寒気で寒かった!

4日目 寒くてあまり寝れず3時起床。5時半前に出発。樹林帯を1時間下ると池山御池小屋に到着。
1パーティが中にテント張っていた。ダラダラと下っていき北斜面を一気に下る。結構な勾配なので、
アイゼン付けていたほうが良かったかも。1時間半で歩き沢橋に到着し大休憩。
林道を歩いて野呂川吊橋を渡り、鷲ノ住山400mを一気に登り返して林道に到着。
ここから40分歩いて、暗いはずの夜叉神トンネルが点検中で点灯中で楽に通り抜け夜叉神峠に到着。

3泊4日 天気が良くて無事に下山できていい山行でした。もうこの尾根は、行かないと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5397人

コメント

年末年始に同じルートを歩く計画です。
はじめまして。突然のメッセージ失礼いたします。年末年始に山岳会の冬山合宿で5日間で全く同じルートを計画しており、この記録を参考にさせて頂いております。11月初めに偵察で弘法小屋尾根を登りました。その時に間ノ岳直下の岩稜は右に巻きましたが、雪があった場合の雪崩の危険を懸念しています。時期や時間によって状況は当然異なるでしょうが、 kzhashi様が登られた時は雪の状態はいかがだったでしょうか?また、岩稜を直登することは考えられましたでしょうか。
今回、比較的若いメンバー5名で経験も充分とは言えないためアドバイスをお願いしたくメッセージさせて頂きました。
2018/12/4 12:42
5年前の山行でうろ覚えですが・・・
間ノ岳直下の岩稜は、右側を登りましたが雪崩のリスクは、岩稜の際立ったので大丈夫だと思い登ったと思います。
前日に積雪があり、サラサラの雪でラッセルした雪が崩れて登りにくかったのを憶えています。写真4枚追加しました。
岩稜を登るの選択肢は、あったかもしれませんが雪面を登るほうが登りやすいのもあって岩稜右側を選択したと思います。
唯一の核心部は、ナイフリッジ先の懸垂下降の支点作成かもしれません。
雪を掘りハイマツに捨て縄で支点作成した覚えがあります。
工程が長いですが、全行程ラッセルだと思いますので、頑張ってください。
2018/12/6 21:55
Re: 5年前の山行でうろ覚えですが・・・
貴重なアドバイスありがとうございます。追加頂いた写真も大変参考になりました。気を付けて行ってまいります。
2018/12/7 18:35
Re[2]: 5年前の山行でうろ覚えですが・・・
年末にコメントさせていただいたものです。好天に恵まれ無事合宿を終えました。
ヤマレコに簡単な記録をアップしたので報告させていただきます。ありがとうございました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1694093.html
2019/1/4 14:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら