ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3988614
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王LIZA〜熊野岳 (先週の反省点を活かせたけどさらに課題も、、)

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
9.8km
登り
473m
下り
474m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:13
合計
3:55
10:27
25
10:52
10:52
35
11:32
11:40
2
12:01
12:02
13
12:15
12:15
5
12:20
12:20
10
12:30
12:34
108
天候 基本的に晴れ
気温 +1 〜 -5℃
山頂部は風強め
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
雪山初心者コースなのでコース外れなければ特に危険なところは無し
斜度もほだいでもない
皆さんの足元はワカン5割、スノーシュー4割、その他1割(アイゼン、スキー、プラかんじき等)
今回はゲレンデ部は登りはリフト利用、帰りはゲレンデスキーで降りたけど、動力使う部分を載せるのは自分のポリシーに反するので歩いたとこだけ (リフトより上部のみ) にカットした軌跡としてます。
その他周辺情報 電波状況: docomo:98% / au:79% / softbank:86%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=0SNWMsrmPy
10時前に着いたけど第2駐車場の一番奥だった。完全に満車状態。この後来た人はどうしたんだろう??
2022年02月11日 09:49撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
2/11 9:49
10時前に着いたけど第2駐車場の一番奥だった。完全に満車状態。この後来た人はどうしたんだろう??
チケットは1回券@500円x2=1000円を購入。名前書けとか下山連絡しろとかは特に言われなかった。
2022年02月11日 09:59撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:59
チケットは1回券@500円x2=1000円を購入。名前書けとか下山連絡しろとかは特に言われなかった。
届はコンパスで提出済みだけど、紙でも一応提出しました。
2022年02月11日 09:57撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
2/11 9:57
届はコンパスで提出済みだけど、紙でも一応提出しました。
今日は動力使っちゃいます。先週の反省を活かして。(笑)
2022年02月11日 10:02撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:02
今日は動力使っちゃいます。先週の反省を活かして。(笑)
さらにクワッドからペアに乗り換え。直前に乗った人も登山者でした。登山者多いです。
2022年02月11日 10:08撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:08
さらにクワッドからペアに乗り換え。直前に乗った人も登山者でした。登山者多いです。
ゲレンデトップとうちゃく。ここまでスムース。スキーから登山へ装備変更。
2022年02月11日 10:17撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
1
2/11 10:17
ゲレンデトップとうちゃく。ここまでスムース。スキーから登山へ装備変更。
ちなみにスキーさんは帰りのためにここでデポっていきます。待っててね。
2022年02月11日 10:28撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
2
2/11 10:28
ちなみにスキーさんは帰りのためにここでデポっていきます。待っててね。
さぁ、ついに登山開始。
2022年02月11日 10:29撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/11 10:29
さぁ、ついに登山開始。
雪上車の跡かと思うくらいの、りっぱな踏み跡。どんだけの人が登ってんだか。
2022年02月11日 10:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/11 10:31
雪上車の跡かと思うくらいの、りっぱな踏み跡。どんだけの人が登ってんだか。
ぬおぉ〜、これを待ってたぜ〜〜。
2022年02月11日 10:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/11 10:31
ぬおぉ〜、これを待ってたぜ〜〜。
2022年02月11日 10:42撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:42
先週はこの棒にもずいぶんとお世話になりました。
2022年02月11日 10:48撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/11 10:48
先週はこの棒にもずいぶんとお世話になりました。
景色はいいけど、意外と歩く距離が長いわね、、。
2022年02月11日 11:00撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 11:00
景色はいいけど、意外と歩く距離が長いわね、、。
リフト脇の最後の登りを登れば、、、
2022年02月11日 11:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 11:07
リフト脇の最後の登りを登れば、、、
キター、刈田岳。モンサンミッシェルのように神々しく輝く。
2022年02月11日 11:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/11 11:21
キター、刈田岳。モンサンミッシェルのように神々しく輝く。
そして最後の登りを登れば、、、
2022年02月11日 11:27撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:27
そして最後の登りを登れば、、、
ようやく実物に会えました。おみごと。
2022年02月11日 11:30撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
16
2/11 11:30
ようやく実物に会えました。おみごと。
ここは宮城県側から登って来た人も来るので、大変賑わってましたね。
2022年02月11日 11:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
14
2/11 11:40
ここは宮城県側から登って来た人も来るので、大変賑わってましたね。
さーて、お次は熊野岳、行っちゃいますよ。
2022年02月11日 11:45撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/11 11:45
さーて、お次は熊野岳、行っちゃいますよ。
えびの尻尾は西側に向かって伸びるそーです。
2022年02月11日 11:50撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
3
2/11 11:50
えびの尻尾は西側に向かって伸びるそーです。
最近「瞳」ブームだから、これも瞳にしちゃう? 蔵王だから「王の瞳」とか、、。
2022年02月11日 11:56撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
15
2/11 11:56
最近「瞳」ブームだから、これも瞳にしちゃう? 蔵王だから「王の瞳」とか、、。
流行らなそーだな、、。
2022年02月11日 12:13撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:13
流行らなそーだな、、。
南蔵王もいいかんじ。
2022年02月11日 12:13撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/11 12:13
南蔵王もいいかんじ。
登りは避難小屋への直登コースをチョイスしました。
2022年02月11日 12:19撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:19
登りは避難小屋への直登コースをチョイスしました。
そして、ついに稜線に上がる。
2022年02月11日 12:21撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:21
そして、ついに稜線に上がる。
あとは山頂へのカウントダウン開始。3、2、1、、、
2022年02月11日 12:26撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:26
あとは山頂へのカウントダウン開始。3、2、1、、、
ダァ〜〜、ガスった〜〜!
2022年02月11日 12:30撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/11 12:30
ダァ〜〜、ガスった〜〜!
山頂だけ見事にガス! (笑)
2022年02月11日 12:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/11 12:31
山頂だけ見事にガス! (笑)
さて、下りはお楽しみ、自由気ままなコース取りで。
2022年02月11日 12:38撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:38
さて、下りはお楽しみ、自由気ままなコース取りで。
コースからもずいぶんと離れたよ。
2022年02月11日 12:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/11 12:40
コースからもずいぶんと離れたよ。
素晴らしい樹氷原。仙人沢の上部のようです。
2022年02月11日 13:05撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
8
2/11 13:05
素晴らしい樹氷原。仙人沢の上部のようです。
右に行き過ぎると沢で戻れなくなりそうだから、標高下げないように横移動。
2022年02月11日 13:23撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:23
右に行き過ぎると沢で戻れなくなりそうだから、標高下げないように横移動。
で、無事コース復帰。意外と足に来た。
2022年02月11日 13:31撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/11 13:31
で、無事コース復帰。意外と足に来た。
でもやっぱり敷かれたレールを歩けない人間。再び気ままに樹氷原散策を楽しみます。
2022年02月11日 13:33撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:33
でもやっぱり敷かれたレールを歩けない人間。再び気ままに樹氷原散策を楽しみます。
モコ。
2022年02月11日 13:34撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:34
モコ。
ふぉ〜〜。
2022年02月11日 13:36撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 13:36
ふぉ〜〜。
ニョキ。
2022年02月11日 13:40撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/11 13:40
ニョキ。
ウネウネ。
2022年02月11日 13:42撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/11 13:42
ウネウネ。
密集地帯って、意外と歩き辛いのね。
2022年02月11日 13:43撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
12
2/11 13:43
密集地帯って、意外と歩き辛いのね。
ぬぉ〜〜。
2022年02月11日 13:43撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
7
2/11 13:43
ぬぉ〜〜。
この辺りは皆さんも自由気ままにいろんなところを歩いてる人が多かったです。
2022年02月11日 13:55撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
4
2/11 13:55
この辺りは皆さんも自由気ままにいろんなところを歩いてる人が多かったです。
ありがとう。素晴らしい感動を。
2022年02月11日 14:07撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
6
2/11 14:07
ありがとう。素晴らしい感動を。
ゲレンデまで戻ってきました。最後は秘密兵器で、、、
2022年02月11日 14:32撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 14:32
ゲレンデまで戻ってきました。最後は秘密兵器で、、、
一気にゴ〜〜〜ル! やったー、金メダル! (笑)
2022年02月11日 14:35撮影 by  NIKON 1 V3, NIKON CORPORATION
5
2/11 14:35
一気にゴ〜〜〜ル! やったー、金メダル! (笑)
撮影機器:

感想

元々は午後から晴れる予報だったけど、意外にも終始ほぼ晴れ間で、サイコーの樹氷をこの上なく堪能させて頂きました。先週の下見の甲斐もあって、色々とスムースだったのも良かった。

でもやっぱりいくつか反省点が。上からとても素敵な樹氷原が見えたので「うぉ〜、あそこ行ってみた〜い」と思って地図を確認したら仙人沢の上部だったので、そのまま行ってもそこから帰れるかな、なんて甘い考えを起こしてしまったけど、密集した樹氷原があんなにウネウネで歩き辛いところだとは知らなかった。しかも雪飛ばないから新雪深いし、たまにツリーホールもあるから踏み抜きの危険もある。もしそれで行動不能になったら、、、ガクガク。後から考えたらゾッとするけど、歩いてた時にはそこまで考えが及ばなかった(結果的には行かなかったけど)。また、雪山があんなに疲れるものだとも思わなかった。降りてきたときには足が痙攣してブーツが脱げないほど。夏山でそこまでなったことは最近無かったし。冬は安易に大休憩もできないから、休憩の仕方や体力配分、補給方法なども考え直さないといけません。

が、素晴らしかった。樹氷。お釜。大自然。全てに感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

私も先日に蔵王LIZAを訪れていて、herozoさんからコメント頂いておりました。
数日後にこんなに晴れたなんて、羨ましい+正直に悔しいです!

晴れの中、自由気ままに歩きながら樹氷原散策。まさに私が狙っていた光景ばかりで、herozoさんのレコを拝見しながら、早くも再訪したくなりましたよ。
素敵な写真ありがとうございました。
2022/2/11 23:33
こんにちは!

いやぁ、まさか自分が冬の蔵王を山頂まで歩く日が来るとは、、。自分でもびっくり。taisさんのせいですよ。(笑)
でもようやく自分も皆さんの写真と同じ風景をこの目で見ることが出来ました。
ただ登山客、多かったですね。夏より多いんじゃないかと思うくらい。

山の天気は行ってみないと分からないし、本当に見たいのであれば何度も通うしかないというのは登山者の宿命ですけどね。
taisさんも是非、また山形さ来てけらっしゃ〜い!
2022/2/12 4:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら