ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 398953
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

紅葉谷・氷瀑巡り〜六甲最高峰〜カベノ城…

2014年01月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:09
距離
21.9km
登り
1,089m
下り
1,400m

コースタイム

9:45 神戸電鉄有馬駅前
10:03 ロープーウェイ有馬駅
10:19 紅葉谷分岐
10:27 白石谷分岐

10:31 七曲り滝分岐
10:41 七曲滝
10:54 七曲滝分岐発

11:04 百間滝・似位滝分岐
11:17 百間滝
11:22 似位滝
11:36 百間滝・似位滝分岐

12:06 極楽茶屋
12:36 六甲最高峰〜休憩
12:57 発
13:19 東六甲縦走路分岐
13:28 奥池方面分岐
13:56 芦路有道路出会
14:02 奥池遊びの広場
14:21 鷲林寺・ゴロゴロ岳・奥池 三叉
14:33 カベノ城分岐
14:38 展望岩場
15:06 剣谷登山口
15:20 北山公園
15:41 北山貯水池駐車場
15:50 甲山山頂
16:04 神呪寺
16:14 甲山森林公園自由広場
16:36 地すべり資料館
16:54 阪急仁川駅 
天候 はれ 時々 くもり

最寄のアメダス観測点当日の気温
■スタート地点『三田』
朝の最低気温 -4.1℃ (00:29)
日中最高気温  8.2℃ (13:14)
■ゴール地点『豊中』
朝の最低気温 -1.1℃ (00:30)
日中最高気温 10.2℃ (14:40)
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス 宝塚駅〜阪急バス『有馬駅前』停 利用
■阪急 宝塚・今津線『宝塚』
http://rail.hankyu.co.jp/station/takarazuka.html
商業施設宝塚ソリオと一体となったターミナルビル。
周辺にコンビニ等、温泉施設も有。
■阪急バス 『宝塚』
http://bus.hankyu.co.jp/rosen7/0444.html

■阪急バス 『有馬駅前』
http://bus.hankyu.co.jp/rosen9/0649.html
※運行系統図(山口営業所)…各バス停、時刻表リンク有
http://bus.hankyu.co.jp/rosen8/yama.html

■阪急 今津線 『仁川』
http://rail.hankyu.co.jp/station/nigawa.html
コース状況/
危険箇所等
当日、七曲滝は6〜7分程度の凍り具合、まずまず見頃。手前の蟇滝は回りに氷着が見られる程度でした。似位滝は少し凍った感じが出ていましたが、百間滝は氷が散見される程度、イマイチでした。

前半、紅葉谷より六甲最高峰までは積雪や凍結路面のある冬山登山の様相でした。後半の奥池への下山路よりは、同じ冬山でも積雪や凍結の影響がほとんどない落葉期の森歩き。全く異なる冬を楽しめるのも六甲山の魅力でしょうか。。

■紅葉谷・滝めぐり
紅葉谷ルートへの分岐周辺まで、工事車両の出入りがあるようです。車の通行可能な幅のある道となっていた区間でしたので、ルートそのものは特に変化はありませんでした。
紅葉谷コースも普段どおり特に変わりませんが、百間滝分岐より極楽茶屋方面は残雪が凍結しており、アイゼンの装着が好ましい状態でした。
七曲り滝方面への枝道は積雪は僅かながら凍結状態。特に蟇滝の迂回路、急斜面区間は既にアイゼンの爪痕が激しく、未装着では滑りやすい状況でした。
百間滝・似位滝方面への枝道は、北斜面のトラバース区間は残雪が凍結しており、アイゼン等は必須でしょうか?滝周りの斜面については、特に危険は感じませんでした。

■極楽茶屋〜六甲最高峰〜宝殿手前、奥池方面分岐
広場や駐車場に雪はあるものの、車道は一部路肩に残雪がある程度。日中も日が当たらない北斜面は凍結で滑りやすい状況です。例えば、最高峰への西側より登る階段は東屋手前に積雪が残る程度と歩きやすい反面、一軒茶屋へのコンクリートの下り坂は圧雪が凍結気味で滑りやすい状態と変化が激しく、アイゼン等の脱着を考えれば、歩き難い状況でした。
車道については、北斜面側でも除雪も成されており普通に歩ける状況と安定しています。見る限り、宝殿IC辺りより麓側は路肩の残雪もない状態のようでした。

■宝殿手前、奥池方面分岐〜奥池
標高の高い北斜面側に一部残雪や凍結は見られましたが、歩き難くい程ではありません。林山分岐より下は、ほぼ積雪や凍結の影響もなく、快適に歩ける状況でした。
ルートは適度な勾配のある歩きやすいルートに付き、特に危険箇所もなし。明瞭なメインルートを辿る限り、奥池への下山に問題ありませんが、枝道も多く道標は未設置に付き、初めて歩く際には、地図等にて事前のルート確認が必要です。

■奥池〜カベノ城〜剣谷
奥池周辺はなだらかな高原地形ですが、東側へ下る幾筋かのルートはいずれも急坂を伴う歩き応えのあるルートです。道標は設置されているものの、傷みが激しいものが多く、複雑にルートが交差するエリアながら、案内図の類もなく迷いやすいエリアです。
ルートは概ね地形図の破線道となっていますが、破線道のない枝道も多くあるようですので、位置確認は慎重に行うのが無難です。こちらも事前の確認が好ましいでしょう。

■北山公園〜甲山公園
いずれの公園も、全体像を把握しある程度の方向を把握する程度で、概ね目的方向に辿り付けるようですが、山道となっている区間も、歩ける道が多くてよく解りませんでした。裏を返せば、散策路を楽しむには魅力的な公園のようで、別の機会に楽しめそうです。

【主な過去の記録】
…滝・関連…
■紅葉谷〜極楽茶屋〜有馬三山 2013年02月21日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-271147.html
■宝塚〜縦走路〜六甲最高峰〜紅葉谷〜有馬 2013年01月23日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-263352.html
■有馬〜白石谷・有馬四十八滝 2012年10月31日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-240349.html
…東六甲・関連…
■清水谷〜船坂谷〜石宝殿・奥池〜大藪 2013年07月17日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-322366.html
■荒地山〜東おたふく〜奥池方面 2012年09月12日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223972.html
■芦屋川〜六甲山頂〜甲陽園 2012年05月12日
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189867.html
有馬駅前。同じバス便の方2名とは、この後同じ方向に。
2014年01月23日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 9:45
有馬駅前。同じバス便の方2名とは、この後同じ方向に。
金泉前、既に足湯は結構な賑わい。
2014年01月23日 09:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 9:50
金泉前、既に足湯は結構な賑わい。
ロープーウェーは2月いっぱい運宮中。
2014年01月23日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:03
ロープーウェーは2月いっぱい運宮中。
結構、崩落箇所もあるようです。
2014年01月23日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:03
結構、崩落箇所もあるようです。
炭屋道分岐。
2014年01月23日 10:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 10:14
炭屋道分岐。
紅葉谷分岐。別の谷筋が工事中のようです。
2014年01月23日 10:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:19
紅葉谷分岐。別の谷筋が工事中のようです。
白石谷分岐。
2014年01月23日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:27
白石谷分岐。
七曲り滝分岐。念のため、チェーンスパイク装着。
2014年01月23日 10:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:31
七曲り滝分岐。念のため、チェーンスパイク装着。
蟇滝、少し凍っている程度。左のコースはロープが凍結していました、要注意!
2014年01月23日 10:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:36
蟇滝、少し凍っている程度。左のコースはロープが凍結していました、要注意!
見頃に達した感のある?七曲滝。…これで十分満足♪
2014年01月23日 10:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
1/23 10:41
見頃に達した感のある?七曲滝。…これで十分満足♪
水量が少し多いような…
2014年01月23日 10:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 10:42
水量が少し多いような…
迂回路…今や本道?…は結構な氷具合。
2014年01月23日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:51
迂回路…今や本道?…は結構な氷具合。
紅葉谷ルートにもそろそろ雪が。。
2014年01月23日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 10:59
紅葉谷ルートにもそろそろ雪が。。
百間滝分岐。再びチェーンスパイク装着。
2014年01月23日 11:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 11:06
百間滝分岐。再びチェーンスパイク装着。
左側は、ほとんど崖?の急斜面、路面は完全凍結!
2014年01月23日 11:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 11:07
左側は、ほとんど崖?の急斜面、路面は完全凍結!
滝への下りも一部凍結。
2014年01月23日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 11:14
滝への下りも一部凍結。
百間滝…一部氷っていますが。。
2014年01月23日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 11:17
百間滝…一部氷っていますが。。
似位滝…上部は凍っていたようです。。
2014年01月23日 11:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 11:22
似位滝…上部は凍っていたようです。。
チェーンスパイク…なければここまでこれなかったかと?
2014年01月23日 11:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/23 11:23
チェーンスパイク…なければここまでこれなかったかと?
この先、紅葉谷ルートは凍結気味となり…
2014年01月23日 11:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 11:41
この先、紅葉谷ルートは凍結気味となり…
やがて残雪…三度目のチェーンスパイク装着。
2014年01月23日 11:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 11:51
やがて残雪…三度目のチェーンスパイク装着。
あと少しで…
2014年01月23日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 12:04
あと少しで…
極楽茶屋到着!
2014年01月23日 12:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:06
極楽茶屋到着!
日向は完全に溶けた雪も…
2014年01月23日 12:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:09
日向は完全に溶けた雪も…
日陰は凍結!
2014年01月23日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:10
日陰は凍結!
日向で再び溶けて…結局、チェーンスパイクはここまで。
2014年01月23日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:12
日向で再び溶けて…結局、チェーンスパイクはここまで。
車道より北西方向を望む。
2014年01月23日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:20
車道より北西方向を望む。
この辺りより再び山道へ。
2014年01月23日 12:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:28
この辺りより再び山道へ。
北側は凍ってますが、平地なら普通に歩けました。
2014年01月23日 12:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:31
北側は凍ってますが、平地なら普通に歩けました。
最高峰へ…
2014年01月23日 12:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:32
最高峰へ…
東屋はこの時期、使い放題?
2014年01月23日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:36
東屋はこの時期、使い放題?
最高峰、先客有。パラパラと数名の方を見掛けました。
2014年01月23日 12:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 12:53
最高峰、先客有。パラパラと数名の方を見掛けました。
六甲アイランド方面。何とか見える程度。
2014年01月23日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:54
六甲アイランド方面。何とか見える程度。
旧、最高峰。最近ご無沙汰していました::
2014年01月23日 12:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:55
旧、最高峰。最近ご無沙汰していました::
大阪方面も見通し悪し。
2014年01月23日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:57
大阪方面も見通し悪し。
一軒茶屋への下りは凍結気味。
2014年01月23日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 12:59
一軒茶屋への下りは凍結気味。
今日も営業されていました。
2014年01月23日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:01
今日も営業されていました。
以前から気になっていた旧道へ…
2014年01月23日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:05
以前から気になっていた旧道へ…
かなり荒れているようですが…
2014年01月23日 13:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:06
かなり荒れているようですが…
こんなのあったんだ!
2014年01月23日 13:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 13:07
こんなのあったんだ!
歩くの初めてですが、北側の絶景ポイントだったんですね〜
2014年01月23日 13:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:08
歩くの初めてですが、北側の絶景ポイントだったんですね〜
先行する小動物の足跡、3匹?
2014年01月23日 13:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:12
先行する小動物の足跡、3匹?
日陰の路肩に雪が残る程度。
2014年01月23日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:15
日陰の路肩に雪が残る程度。
東六甲縦走路は結構雪が残っている様子。
2014年01月23日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:19
東六甲縦走路は結構雪が残っている様子。
奥池方面へ。
2014年01月23日 13:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:28
奥池方面へ。
少し雪が残っているものの、歩く障害にならない程度。
2014年01月23日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:32
少し雪が残っているものの、歩く障害にならない程度。
林山への分岐。
2014年01月23日 13:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:36
林山への分岐。
相変わらず、熊笹峠の名に違わぬ?光景。。。
2014年01月23日 13:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:38
相変わらず、熊笹峠の名に違わぬ?光景。。。
いつもの、消火栓。
2014年01月23日 13:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:45
いつもの、消火栓。
いつもの、橋の残骸?
2014年01月23日 13:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:52
いつもの、橋の残骸?
芦有道路出会い。
2014年01月23日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:56
芦有道路出会い。
横断後、すぐの分岐を今日は直進。
2014年01月23日 13:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:56
横断後、すぐの分岐を今日は直進。
草原?の一本道。
2014年01月23日 13:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 13:58
草原?の一本道。
奥池着。
2014年01月23日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:00
奥池着。
遊びの広場のトイレ…
無料トイレが廃止となったようです。
集会所にハイカー用トイレ?あったかな?
2014年01月23日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:03
遊びの広場のトイレ…
無料トイレが廃止となったようです。
集会所にハイカー用トイレ?あったかな?
奥池を…
2014年01月23日 14:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:10
奥池を…
東の山道へ。
2014年01月23日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:11
東の山道へ。
分岐は直進。直進後直ぐに、北への踏跡有…
2014年01月23日 14:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:13
分岐は直進。直進後直ぐに、北への踏跡有…
渡渉。この辺りにも枝道数ヶ所。
2014年01月23日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:15
渡渉。この辺りにも枝道数ヶ所。
向って左、鷲林時、右がごろごろ岳方面。
正面に微かな踏跡、地図上の破線道か?
2014年01月23日 14:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:21
向って左、鷲林時、右がごろごろ岳方面。
正面に微かな踏跡、地図上の破線道か?
枝道に少し入った所より六甲の山並み。
2014年01月23日 14:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:23
枝道に少し入った所より六甲の山並み。
枝道の多い、ハイキング道が続く。
2014年01月23日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:26
枝道の多い、ハイキング道が続く。
直進がごろごろ岳、左は未踏ルート。こちらも地形図上の破線道有、気になりますが、今日は直進。
2014年01月23日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:28
直進がごろごろ岳、左は未踏ルート。こちらも地形図上の破線道有、気になりますが、今日は直進。
何時?整備された階段??
2014年01月23日 14:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:29
何時?整備された階段??
左がカベノ城方面、今日は左へ。
2014年01月23日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:33
左がカベノ城方面、今日は左へ。
いい雰囲気の下り…
2014年01月23日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:37
いい雰囲気の下り…
この景色を眺めにきました!
2014年01月23日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/23 14:39
この景色を眺めにきました!
東六甲でも指折りの眺望スポット。
2014年01月23日 14:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/23 14:39
東六甲でも指折りの眺望スポット。
この辺りがカベノ城ピーク?
…ピークを確かめる目的を忘れてました!
2014年01月23日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:49
この辺りがカベノ城ピーク?
…ピークを確かめる目的を忘れてました!
下山するほどにいい雰囲気の尾根へ。
2014年01月23日 14:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 14:53
下山するほどにいい雰囲気の尾根へ。
蛇のように続く。この尾根か、樫ヶ峰か…景色なら、ロックガーデン中央尾根に勝ります!
2014年01月23日 14:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/23 14:59
蛇のように続く。この尾根か、樫ヶ峰か…景色なら、ロックガーデン中央尾根に勝ります!
剣谷登山口…登山口には見えませんが、案内板有。
2014年01月23日 15:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:06
剣谷登山口…登山口には見えませんが、案内板有。
川床近くの公園を歩いてみると、行止りでした!
2014年01月23日 15:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:08
川床近くの公園を歩いてみると、行止りでした!
交通利用の多い車道を横断。
2014年01月23日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:19
交通利用の多い車道を横断。
正規ルートではないものの、踏跡を頼りに北山公園へ。
2014年01月23日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:20
正規ルートではないものの、踏跡を頼りに北山公園へ。
結構、本格的な山道。
2014年01月23日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:21
結構、本格的な山道。
公園内とは思えない…
2014年01月23日 15:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:22
公園内とは思えない…
整備は伐採のみ?
2014年01月23日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:25
整備は伐採のみ?
枝道も数あるようで…
2014年01月23日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:28
枝道も数あるようで…
仁川連絡線24鉄塔。
2014年01月23日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:29
仁川連絡線24鉄塔。
公園の正規ルートに合流。
2014年01月23日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:30
公園の正規ルートに合流。
一応?ハイキングコース案内図。
先に歩いたコースは未掲載のようです。
2014年01月23日 15:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:31
一応?ハイキングコース案内図。
先に歩いたコースは未掲載のようです。
北山貯水池の案内看板。
2014年01月23日 15:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:33
北山貯水池の案内看板。
貯水池と甲山。
2014年01月23日 15:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:38
貯水池と甲山。
大阪方面を望む。
2014年01月23日 15:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:38
大阪方面を望む。
道路を挟んで、甲山森林公園エリアへ。
2014年01月23日 15:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:41
道路を挟んで、甲山森林公園エリアへ。
最近整備された?登山道わ登る。
2014年01月23日 15:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:45
最近整備された?登山道わ登る。
山頂手前は未整備。
2014年01月23日 15:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:49
山頂手前は未整備。
麓より10分足らずで山頂着。ピークではなく、広場!
2014年01月23日 15:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:50
麓より10分足らずで山頂着。ピークではなく、広場!
二等三角点『甲山』。眺望はほとんどありません。
2014年01月23日 15:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:52
二等三角点『甲山』。眺望はほとんどありません。
ルートは複数有。甲山自然公園方面へる
2014年01月23日 15:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:54
ルートは複数有。甲山自然公園方面へる
ここで神呪寺方面へ、方向転換。
2014年01月23日 15:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 15:59
ここで神呪寺方面へ、方向転換。
程なく神呪寺着。
2014年01月23日 16:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:03
程なく神呪寺着。
目当ては展望所、大阪市内方面を望む。
2014年01月23日 16:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/23 16:05
目当ては展望所、大阪市内方面を望む。
お礼の賽銭と、2本で10円の線香を供えて、帰路に。
2014年01月23日 16:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:07
お礼の賽銭と、2本で10円の線香を供えて、帰路に。
帰路は…公園内へ?
2014年01月23日 16:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:12
帰路は…公園内へ?
マップ有、但し、数は少ない。
2014年01月23日 16:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:13
マップ有、但し、数は少ない。
シンボルゾーンより甲山。
2014年01月23日 16:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:23
シンボルゾーンより甲山。
山道を関学方面へ。
2014年01月23日 16:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:31
山道を関学方面へ。
グランド脇を抜けると…
2014年01月23日 16:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:32
グランド脇を抜けると…
地すべり資料館付近に到着。
2014年01月23日 16:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:36
地すべり資料館付近に到着。
仁川沿いを下る。
2014年01月23日 16:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/23 16:43
仁川沿いを下る。

感想

有馬の氷瀑も気になりつつ、のんびり雪のない山歩きも楽しみたい…
行き先とルート設定に悩み、思いついたのが石宝殿より奥池へ降りるコース。南東斜面だけに、積雪や凍結の影響が少ないと見越してのルート設定でしたが、案の定、宝殿ICより下はほとんど雪の影響がありませんでした。裏六甲と東六甲、あまりにも明確な差に驚きつつ、色々な楽しみ方のできる六甲山の魅力を再認識できた一日でした。

今まで有馬へは自家用車を利用していましたが、今回は、以前蓬莱峡を訪れた時以来の2度目のバス利用。宝塚よりのバス便は運後本数(1本+α/1時間)も少なく混雑を懸念しておりましたが、案の定、出発5分前に座席は9割近く埋まった状態。乗客の8割程度はハイキング客と、平日にもかかわらず、予想以上の混雑! …でしたが、20名近くの団体様だったようで、蓬莱峡を目指されるのか、しるべ岩バス停にて下車。結局、有馬まで同行したハイカーは私を含めて単独男性3人のみでした。
乗車約30分。空いていれば車窓の景色が魅力的な路線、混雑していても何とか我慢できる程度の時間でしょうか? 結構揺れるので、準備運動代わりにはちょうどいいかも知れません。。

雪山気分を楽しめる滝巡りですが、普段の山歩きに比べればかなり危険な状況です。昨年購入したチェーンスパイクにも随分慣れましたが、普段に比べて歩き難いのは確かであり、普段と異なる感覚での慎重な足運びが求められます。慣れる為には経験が必要ですが、踏み外せば谷へ転落の危険があるルートだけに、もう少し安全な場所で練習を積む必要がありそうです。

日中、気温が上がった事もあり、山頂エリアは車道に残雪はなく、縦走路も北側斜面以外は溶けていました。
ただ、気温は低いからか北側は残雪が凍結しており、アイゼン等の着用が好ましい状態、日当たりの良いところは足元は悪いものの普通の道と差の激しい斑な状態。度々の車道横断が仇となり、結局脱着が面倒なので車道メイン…山頂エリアに関しては、雪山気分をあまり楽しめませんでした。

午前は雪山、午後は落葉した里山の森と贅沢な山行となりましたが、あえて選ぶとするならば、雪のない東六甲を快適に歩く方でしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人

コメント

ゲスト
わぉ!
盛りだくさん、滝めぐりツアーですね。
充実、満喫
お腹いっぱい!
2014/1/27 23:48
ついつい。。。
naminoriさんコメントありがとうございます。

バスで有馬、後は自宅の宝塚方面へ帰る?
我ながら効率的な計画の筈でしたが…ついつい、寄り道が過ぎたようです

以前、東六甲を歩かれた記事、改めて拝見しておりました
行動力はとても叶いませんが、何とか、歩く距離だけは付いていけそうです
最近の雪山メインの記録、楽しく拝見しております
2014/1/28 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら