記録ID: 3990093
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
滋賀最奥【金糞岳】18.5キロ、12時間半、花房尾で登り中津尾で下る
2022年02月11日(金) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:27
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:01
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 12:24
距離 18.5km
登り 1,318m
下り 1,321m
17:38
ゴール地点
天候 | ☆終日快晴、風は予想した程強く無かったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆18.5キロの雪山登山はちょっとキツいです。下山した夜、ものすごく良く眠れます(笑)。滋賀最奥の山とタイトルを付けました。滋賀の山には思えない奥深さを感じます。私たちグループ以外に山に入ったのは男性一人のみ、携帯はほとんど通じません。万一を考えると複数での登山が安全かと。道迷いにも注意が必要です。特に中津尾を下山する場合、支尾根が幾つも分かれていて判断に迷うポイントが複数あります。いずれにしても、ガスが発生しそうな日には控える山だと思います。 |
その他周辺情報 | ☆直帰しました。 |
写真
撮影機器:
感想
☆滋賀最奥の山と呼びたい!!【金糞岳】登ってみて実感できます。
初めての山友さんお二人をご案内しました。前回、最後の林道でヘッデンを付けることになったので、今回は5時登山開始で。
10時間くらいで回れるかな?・・・との見込みは甘かったです。決してゆっくり歩いていた訳では無く、休憩を多く取っていた訳ではありません。オール雪道、オールスノーシュー、ふわふわの新雪がぐっとスノーシューを沈み込ませてペースを鈍らせました。しかも絶景に次ぐ絶景で足が前に進みません。
何度も歩いている冬の金糞岳、今回がベストのコンディションだったかも。ハイジさん、ヒュッテの熊さん、如何でしたでしょうか?
あー疲れた!
今年も登ることができたし、わが故郷の山の最高の景色を十二分に楽しむことができました。あの花房尾根の登りは素晴らしいです。奥山までの長いブナ林の樹林帯、ここまで来て、あの眺望を見たら、あとは白と青の世界を登っていくだけ。これも皆さんと一緒だから登れるんですね。また、来年もいい天気の日に頑張りましょう。
1年ぶり2回目の金糞岳、今回も最高の眺望でした。
ほとんどの場所で雪質は最高でしたが、ecopasoさんのおっしゃるとおり後半は雪が重く、先頭で歩くと足が重くてバテバテ。昨年同様、修行の道のりでした。
そして昨年同様、下山後はもう行かなくていいかなと思いつつ、1年するとまた行きたくなりそうな、辛くてワクワクする山でした。
同行の皆さん、ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
そしてスノーシューデビュー(笑)
深い山とは聞いていましたが景色も疲労感も想像以上でした。
自然の造形美アッパレです。
滋賀県の山である事に驚きです。
登山後は一回り大きくなれた感じがしました!
帰宅後に晩酌しましたが、こっちも想像以上でした。あとはご想像にお任せします!
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございます。またいい山行きたいです。
お疲れ様でした。
久しぶりにこってり登山を楽しめましたね。私は翌日の今でも疲労感いっぱいです😁。
今はお腹いっぱいで金糞岳はもう結構でしょう。でも不思議なことに、来年の冬になるとまた無性にあの絶景を見たくなるんです😁😁。
また来シーズン。
壮大な景色と金糞ブルーですね
めっちゃ素晴らしい
自分のときは少しモノトーンだった(;^_^A
ヨシクンさんは今年は何回いくのかな(笑)
素晴らしい景色を楽しませていただきました。ありがとうございました
翌日の気分としては今年はもう結構〜ですが、3月くらいにはまた金糞中毒がぶり返しそうです。
足の具合は如何ですか?
3月くらいには復帰できそうですか?お待ちしていますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する