ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3990093
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

滋賀最奥【金糞岳】18.5キロ、12時間半、花房尾で登り中津尾で下る

2022年02月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:27
距離
18.5km
登り
1,318m
下り
1,318m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:01
休憩
1:23
合計
12:24
距離 18.5km 登り 1,318m 下り 1,321m
5:14
173
8:07
61
9:08
9:10
66
10:16
10:18
28
11:24
11:30
22
11:52
11:58
17
12:15
13:05
32
13:37
13:42
4
13:50
21
14:11
33
14:44
14:51
44
15:35
33
16:08
16:12
77
17:29
9
17:38
ゴール地点
天候 ☆終日快晴、風は予想した程強く無かったです。
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆高山キャンプ場の300M程手前にある浄水場の前が広く除雪されています。登山者のためでは無いとは思いますが(笑)。お行儀よく停めました。
コース状況/
危険箇所等
☆18.5キロの雪山登山はちょっとキツいです。下山した夜、ものすごく良く眠れます(笑)。滋賀最奥の山とタイトルを付けました。滋賀の山には思えない奥深さを感じます。私たちグループ以外に山に入ったのは男性一人のみ、携帯はほとんど通じません。万一を考えると複数での登山が安全かと。道迷いにも注意が必要です。特に中津尾を下山する場合、支尾根が幾つも分かれていて判断に迷うポイントが複数あります。いずれにしても、ガスが発生しそうな日には控える山だと思います。
その他周辺情報 ☆直帰しました。
国道8号バイパスから〜伊吹山、金糞岳、横山岳
2022年02月09日 15:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/9 15:09
国道8号バイパスから〜伊吹山、金糞岳、横山岳
伊吹山と金糞岳、金糞の雪はGW近くまで残ります。
2022年02月09日 15:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/9 15:09
伊吹山と金糞岳、金糞の雪はGW近くまで残ります。
白く見えるのは金糞岳では無く、実は白倉岳と花房尾根なんです。
2022年02月09日 15:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/9 15:10
白く見えるのは金糞岳では無く、実は白倉岳と花房尾根なんです。
浄水場まではしっかり除雪が入ります。
2022年02月09日 17:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/9 17:13
浄水場まではしっかり除雪が入ります。
浄水場前、数十台は停められるかな。
2022年02月09日 17:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/9 17:14
浄水場前、数十台は停められるかな。
登山者のためでは無いですけどね。
2022年02月09日 17:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/9 17:15
登山者のためでは無いですけどね。
へっ電つけてのスタートです(e)
2022年02月11日 05:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/11 5:12
へっ電つけてのスタートです(e)
いざ!!この時は12時間はかからないだろうと思っていました。
2022年02月11日 05:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 5:10
いざ!!この時は12時間はかからないだろうと思っていました。
キャンプ場前、この雪の厚さ!!
2022年02月11日 05:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 5:14
キャンプ場前、この雪の厚さ!!
花房尾に乗りました。中津尾の奥に金山の尾根、間も無くご来光。
2022年02月11日 06:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 6:33
花房尾に乗りました。中津尾の奥に金山の尾根、間も無くご来光。
滝谷の頭の先、乗り換える尾根がモルゲン
2022年02月11日 07:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 7:06
滝谷の頭の先、乗り換える尾根がモルゲン
ご来光、花房尾を登る時の楽しみの一つ
2022年02月11日 07:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 7:14
ご来光、花房尾を登る時の楽しみの一つ
目立って急坂は無い花房尾、快適なスノーシュー遊び
2022年02月11日 07:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 7:29
目立って急坂は無い花房尾、快適なスノーシュー遊び
標高を上げ、振り返ると長浜の街並みと琵琶湖
2022年02月11日 07:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 7:42
標高を上げ、振り返ると長浜の街並みと琵琶湖
滝谷の頭への最後の斜面
2022年02月11日 07:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 7:52
滝谷の頭への最後の斜面
朝日がまぶしい、野兎がいました。
2022年02月11日 07:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 7:53
朝日がまぶしい、野兎がいました。
滝谷の頭を過ぎて。ここに夏通は通っていません、積雪期限定の見晴台。
2022年02月11日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 8:11
滝谷の頭を過ぎて。ここに夏通は通っていません、積雪期限定の見晴台。
遠くは霊仙山等
2022年02月11日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 8:11
遠くは霊仙山等
一番奥には中間点にあたる奥山
2022年02月11日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 8:12
一番奥には中間点にあたる奥山
尾根を乗り換えて奥山へ。
2022年02月11日 08:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 8:26
尾根を乗り換えて奥山へ。
斜面を登りきると・・・
2022年02月11日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 8:35
斜面を登りきると・・・
今日のゴールが見えた!!
2022年02月11日 08:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 8:35
今日のゴールが見えた!!
手前から下山に使う中尾根、真ん中には金山の尾根、最奥には伊吹山北尾根
2022年02月11日 08:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 8:36
手前から下山に使う中尾根、真ん中には金山の尾根、最奥には伊吹山北尾根
それにしても雪が沈み込みます、汗。
2022年02月11日 08:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 8:50
それにしても雪が沈み込みます、汗。
竹生島と海津大崎
2022年02月11日 08:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 8:52
竹生島と海津大崎
感動!!
2022年02月11日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 8:54
感動!!
絶景!!
2022年02月11日 08:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 8:54
絶景!!
奥山に立ちました。
2022年02月11日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 8:55
奥山に立ちました。
今日のゴール、白倉岳と金糞岳がドーン!!
2022年02月11日 08:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/11 8:55
今日のゴール、白倉岳と金糞岳がドーン!!
少しアップで。
2022年02月11日 08:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 8:58
少しアップで。
奥山、もうここで十分(e)
2022年02月11日 09:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
2/11 9:04
奥山、もうここで十分(e)
登山開始から4時間歩かないとこの絶景には出逢えません。
2022年02月11日 09:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 9:09
登山開始から4時間歩かないとこの絶景には出逢えません。
さぁ、ここから花房尾の大展望尾根歩きの始まり。
2022年02月11日 09:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 9:12
さぁ、ここから花房尾の大展望尾根歩きの始まり。
ドッカ〜ン
2022年02月11日 09:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/11 9:12
ドッカ〜ン
花房尾名物の雪庇登場
2022年02月11日 09:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 9:15
花房尾名物の雪庇登場
手前はすべて崩れています。
2022年02月11日 09:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:15
手前はすべて崩れています。
左の稜線を歩いてまずは白倉岳へ。
2022年02月11日 09:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:16
左の稜線を歩いてまずは白倉岳へ。
新雪、沈み込みます。
2022年02月11日 09:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/11 9:16
新雪、沈み込みます。
これ以上右は危ない。
2022年02月11日 09:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:17
これ以上右は危ない。
よゐこは真似しないように・・・
2022年02月11日 09:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/11 9:18
よゐこは真似しないように・・・
クラック発生、深い。
2022年02月11日 09:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9
2/11 9:20
クラック発生、深い。
振り返って奥山から歩いてきた道
2022年02月11日 09:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:26
振り返って奥山から歩いてきた道
ずっとこの光景を眺めながら歩く。
2022年02月11日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:27
ずっとこの光景を眺めながら歩く。
小刻みにアップダウン・・・これが結構足にきます。
2022年02月11日 09:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 9:29
小刻みにアップダウン・・・これが結構足にきます。
足の疲れも吹き飛びます。
2022年02月11日 09:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:31
足の疲れも吹き飛びます。
こんな気持ちも・・・まだ結構あるよ〜涙。
2022年02月11日 09:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:31
こんな気持ちも・・・まだ結構あるよ〜涙。
振り返り、裏伊吹山
2022年02月11日 09:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:32
振り返り、裏伊吹山
奥伊吹スキー場に続く伊吹山北尾根
2022年02月11日 09:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:32
奥伊吹スキー場に続く伊吹山北尾根
雪中キャンプしたいですね。
2022年02月11日 09:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:38
雪中キャンプしたいですね。
雲は全く発生する気配無し。
2022年02月11日 09:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:38
雲は全く発生する気配無し。
霧氷は無かったです。
2022年02月11日 09:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 9:42
霧氷は無かったです。
またまた振り返り
2022年02月11日 09:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:45
またまた振り返り
本当にルンルンになってしまいます。
2022年02月11日 09:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 9:46
本当にルンルンになってしまいます。
ふと左に目をやると、横山岳とその奥には上谷山
2022年02月11日 09:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:48
ふと左に目をやると、横山岳とその奥には上谷山
エコパソさん、連れてってください。
2022年02月11日 09:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 9:48
エコパソさん、連れてってください。
あまりの絶景に立ち止まってしまいます。
2022年02月11日 09:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
2/11 9:57
あまりの絶景に立ち止まってしまいます。
パチリ
2022年02月11日 09:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 9:57
パチリ
何度も振り返ります・・・振り返ってしまいます、笑。
2022年02月11日 09:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 9:58
何度も振り返ります・・・振り返ってしまいます、笑。
ど〜ん、ですね。
2022年02月11日 10:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:06
ど〜ん、ですね。
花房尾、徐々に標高を上げていきます。
2022年02月11日 10:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:15
花房尾、徐々に標高を上げていきます。
竹生島・・・
2022年02月11日 10:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 10:15
竹生島・・・
2022年02月11日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 10:16
やっと白倉岳の雪庇を見上げられるようになってきました。
2022年02月11日 10:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 10:19
やっと白倉岳の雪庇を見上げられるようになってきました。
奥越の山は白い。
2022年02月11日 10:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 10:20
奥越の山は白い。
まさに芸術です。
2022年02月11日 10:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:27
まさに芸術です。
白倉岳を射程圏に捉えて。
2022年02月11日 10:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
2/11 10:29
白倉岳を射程圏に捉えて。
よし!!行くぞ〜。
2022年02月11日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:32
よし!!行くぞ〜。
金糞岳は右奥
2022年02月11日 10:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:32
金糞岳は右奥
ここの雪庇はソフト
2022年02月11日 10:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:37
ここの雪庇はソフト
雪面の向こうには・・・
2022年02月11日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 10:46
雪面の向こうには・・・
山・山・山
2022年02月11日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 10:46
山・山・山
登山開始から間も無く6時間
2022年02月11日 10:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:47
登山開始から間も無く6時間
時折、足の筋肉がピクピク
2022年02月11日 10:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 10:52
時折、足の筋肉がピクピク
金糞版森林限界突破!!
2022年02月11日 10:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:58
金糞版森林限界突破!!
無雪期は背丈を超える笹の斜面です。
2022年02月11日 10:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 10:58
無雪期は背丈を超える笹の斜面です。
アッと歓声、歩いてきた花房尾
2022年02月11日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
2/11 11:03
アッと歓声、歩いてきた花房尾
野坂岳の方向かな。
2022年02月11日 11:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:03
野坂岳の方向かな。
金糞と白倉を繋ぐ山頂稜線
2022年02月11日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:05
金糞と白倉を繋ぐ山頂稜線
白倉岳の山頂直下です。
2022年02月11日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:05
白倉岳の山頂直下です。
金糞と奥には伊吹山スキー場。
2022年02月11日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:05
金糞と奥には伊吹山スキー場。
スキーで滑ってみたい〜と思わせる。
2022年02月11日 11:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:05
スキーで滑ってみたい〜と思わせる。
最後のアタック
2022年02月11日 11:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:08
最後のアタック
よく歩いてきたもんだ〜と感慨にふける。
2022年02月11日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:14
よく歩いてきたもんだ〜と感慨にふける。
奥伊吹山
2022年02月11日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:14
奥伊吹山
最後の力を振り絞って
2022年02月11日 11:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:15
最後の力を振り絞って
見事な雪庇です。
2022年02月11日 11:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
2/11 11:16
見事な雪庇です。
北アルプス等の高山に来ているかの錯覚を起こします。
2022年02月11日 11:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:17
北アルプス等の高山に来ているかの錯覚を起こします。
山頂稜線と目線が合った。
2022年02月11日 11:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:18
山頂稜線と目線が合った。
ここを歩くんですよ〜
2022年02月11日 11:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:18
ここを歩くんですよ〜
2022年02月11日 11:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:18
熊さん
2022年02月11日 11:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:21
熊さん
山頂稜線に乗りました!!
2022年02月11日 11:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:22
山頂稜線に乗りました!!
どうどす?この絶景
2022年02月11日 11:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
2/11 11:24
どうどす?この絶景
北のお山が一望です。
2022年02月11日 11:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:24
北のお山が一望です。
そしてこれから向かう金糞岳
2022年02月11日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:25
そしてこれから向かう金糞岳
まさに芸術ですね。
2022年02月11日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
2/11 11:25
まさに芸術ですね。
福井方面?
2022年02月11日 11:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:26
福井方面?
白山も見えました。
2022年02月11日 11:26撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:26
白山も見えました。
金糞で昼ご飯を食べることにして・・・
2022年02月11日 11:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:29
金糞で昼ご飯を食べることにして・・・
直ぐに出発です。
2022年02月11日 11:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:31
直ぐに出発です。
右の雪庇に注意して。
2022年02月11日 11:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 11:31
右の雪庇に注意して。
微妙に左に傾いています。凍っているとアイゼン必要。
2022年02月11日 11:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:31
微妙に左に傾いています。凍っているとアイゼン必要。
能郷が見えています。
2022年02月11日 11:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:32
能郷が見えています。
斜面の縁を歩きます。
2022年02月11日 11:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:32
斜面の縁を歩きます。
金糞初めての山友さん、如何でしょうか?
2022年02月11日 11:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:32
金糞初めての山友さん、如何でしょうか?
いい色(e)
2022年02月11日 11:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
2/11 11:33
いい色(e)
標高が高いせいか、雪質最高。
2022年02月11日 11:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:34
標高が高いせいか、雪質最高。
先導するエコパソさん
2022年02月11日 11:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:34
先導するエコパソさん
毎年行きたくなる金糞です。
2022年02月11日 11:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:34
毎年行きたくなる金糞です。
振り返ります。
2022年02月11日 11:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:36
振り返ります。
また前を向かいます。
2022年02月11日 11:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:36
また前を向かいます。
何も言うことはありませんね。
2022年02月11日 11:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:39
何も言うことはありませんね。
少しアップで。
2022年02月11日 11:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:39
少しアップで。
この絶景は滋賀の他の山では絶対に味わうことはできません。
2022年02月11日 11:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:39
この絶景は滋賀の他の山では絶対に味わうことはできません。
歩いてきたトレースと豆粒サイズの竹生島
2022年02月11日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:41
歩いてきたトレースと豆粒サイズの竹生島
白倉峠への激下り手前まで来ました。
2022年02月11日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:42
白倉峠への激下り手前まで来ました。
能郷をバックに一枚。
2022年02月11日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:42
能郷をバックに一枚。
どこがどこやら・・・
2022年02月11日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:42
どこがどこやら・・・
金糞岳までもう直ぐよ。
2022年02月11日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:42
金糞岳までもう直ぐよ。
感無量?
2022年02月11日 11:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 11:43
感無量?
では、いざ鎌倉へ、いえ金糞へ。
2022年02月11日 11:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:43
では、いざ鎌倉へ、いえ金糞へ。
本当は一番気の使う激下りなんですが・・・
2022年02月11日 11:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:46
本当は一番気の使う激下りなんですが・・・
新雪が乗っていてパラダイスでした。
2022年02月11日 11:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:47
新雪が乗っていてパラダイスでした。
今年は、雪質もよく快調でした(e)
2022年02月11日 11:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
2/11 11:50
今年は、雪質もよく快調でした(e)
歩いてきた花房尾根、白倉岳山頂の雪庇
2022年02月11日 11:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:52
歩いてきた花房尾根、白倉岳山頂の雪庇
金糞岳への最後の登り
2022年02月11日 11:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 11:52
金糞岳への最後の登り
滋賀一番と言ってもいいくらい。
2022年02月11日 11:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:54
滋賀一番と言ってもいいくらい。
一本道で金糞へ。
2022年02月11日 12:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 12:00
一本道で金糞へ。
振り返り、風景が変わります。
2022年02月11日 11:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 11:58
振り返り、風景が変わります。
他に誰もいません、独占。
2022年02月11日 12:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 12:03
他に誰もいません、独占。
よく奥山から歩いて来たね〜と。
2022年02月11日 12:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 12:07
よく奥山から歩いて来たね〜と。
金糞岳山頂です。
2022年02月11日 12:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 12:14
金糞岳山頂です。
また来年も頑張りましょう(e)
2022年02月11日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
2/11 12:18
また来年も頑張りましょう(e)
相当な積雪
2022年02月11日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 12:18
相当な積雪
花房尾有難う。
2022年02月11日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 12:18
花房尾有難う。
5時登山開始、やっと昼食タイム。
2022年02月11日 12:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 12:59
5時登山開始、やっと昼食タイム。
こんな風景で食べるカップラーメンは最高の贅沢です。
2022年02月11日 13:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 13:00
こんな風景で食べるカップラーメンは最高の贅沢です。
中津尾で下ります。
2022年02月11日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:06
中津尾で下ります。
奥美濃の山々
2022年02月11日 13:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:12
奥美濃の山々
小津三山
2022年02月11日 13:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 13:13
小津三山
気温が上がり、新雪がだいぶん重くなってきましたよ。
2022年02月11日 13:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:15
気温が上がり、新雪がだいぶん重くなってきましたよ。
伊吹山に向かってGo!!
2022年02月11日 13:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:15
伊吹山に向かってGo!!
久し振りの再会でしたね。
2022年02月11日 13:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:19
久し振りの再会でしたね。
裏伊吹山はこちらに来ないと拝めません。
2022年02月11日 13:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 13:20
裏伊吹山はこちらに来ないと拝めません。
今日歩いてきた花房尾、歩き甲斐ありました。
2022年02月11日 13:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 13:21
今日歩いてきた花房尾、歩き甲斐ありました。
午後になり琵琶湖が輝きだしました。
2022年02月11日 13:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
2/11 13:23
午後になり琵琶湖が輝きだしました。
また来年
2022年02月11日 13:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:32
また来年
この登り返しが結構きついです。
2022年02月11日 13:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 13:32
この登り返しが結構きついです。
振り返ってドーン!!
2022年02月11日 14:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 14:00
振り返ってドーン!!
白倉と金糞、あっと言う間に標高を下げます。
2022年02月11日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 14:08
白倉と金糞、あっと言う間に標高を下げます。
アップ
2022年02月11日 14:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 14:09
アップ
好幕営地
2022年02月11日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 14:25
好幕営地
カーブミラーの埋まり具合
2022年02月11日 14:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
2/11 14:45
カーブミラーの埋まり具合
2022年02月11日 14:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 14:51
登山道はここで終わり、落下の危険有り。
2022年02月11日 16:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2/11 16:06
登山道はここで終わり、落下の危険有り。
お疲れ様でした。駐車場まで1時間半近くの雪の林道歩きで終了。
2022年02月11日 16:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
2/11 16:09
お疲れ様でした。駐車場まで1時間半近くの雪の林道歩きで終了。
クラック側に立っている、後で考えたら少し怖いよね。(e)
2022年02月11日 09:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
1
2/11 9:19
クラック側に立っている、後で考えたら少し怖いよね。(e)
ダイナミックなパンラマ。(e)
2022年02月11日 11:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
2/11 11:22
ダイナミックなパンラマ。(e)
撮影機器:

感想

☆滋賀最奥の山と呼びたい!!【金糞岳】登ってみて実感できます。

初めての山友さんお二人をご案内しました。前回、最後の林道でヘッデンを付けることになったので、今回は5時登山開始で。

10時間くらいで回れるかな?・・・との見込みは甘かったです。決してゆっくり歩いていた訳では無く、休憩を多く取っていた訳ではありません。オール雪道、オールスノーシュー、ふわふわの新雪がぐっとスノーシューを沈み込ませてペースを鈍らせました。しかも絶景に次ぐ絶景で足が前に進みません。

何度も歩いている冬の金糞岳、今回がベストのコンディションだったかも。ハイジさん、ヒュッテの熊さん、如何でしたでしょうか?

 あー疲れた!
今年も登ることができたし、わが故郷の山の最高の景色を十二分に楽しむことができました。あの花房尾根の登りは素晴らしいです。奥山までの長いブナ林の樹林帯、ここまで来て、あの眺望を見たら、あとは白と青の世界を登っていくだけ。これも皆さんと一緒だから登れるんですね。また、来年もいい天気の日に頑張りましょう。

1年ぶり2回目の金糞岳、今回も最高の眺望でした。
ほとんどの場所で雪質は最高でしたが、ecopasoさんのおっしゃるとおり後半は雪が重く、先頭で歩くと足が重くてバテバテ。昨年同様、修行の道のりでした。
そして昨年同様、下山後はもう行かなくていいかなと思いつつ、1年するとまた行きたくなりそうな、辛くてワクワクする山でした。
同行の皆さん、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

初の金糞岳は壮大な山でした!
そしてスノーシューデビュー(笑)

深い山とは聞いていましたが景色も疲労感も想像以上でした。
自然の造形美アッパレです。
滋賀県の山である事に驚きです。
登山後は一回り大きくなれた感じがしました!
帰宅後に晩酌しましたが、こっちも想像以上でした。あとはご想像にお任せします!
ご一緒させていただいた皆さんありがとうございます。またいい山行きたいです。
2022/2/12 16:50
hutennokumaさん
お疲れ様でした。
久しぶりにこってり登山を楽しめましたね。私は翌日の今でも疲労感いっぱいです😁。

今はお腹いっぱいで金糞岳はもう結構でしょう。でも不思議なことに、来年の冬になるとまた無性にあの絶景を見たくなるんです😁😁。

また来シーズン。
2022/2/12 17:40
皆様、大周回お疲れさまでした
壮大な景色と金糞ブルーですね
めっちゃ素晴らしい
自分のときは少しモノトーンだった(;^_^A
ヨシクンさんは今年は何回いくのかな(笑)
素晴らしい景色を楽しませていただきました。ありがとうございました
2022/2/12 17:40
ueharuさん
翌日の気分としては今年はもう結構〜ですが、3月くらいにはまた金糞中毒がぶり返しそうです。

足の具合は如何ですか?
3月くらいには復帰できそうですか?お待ちしていますよ。
2022/2/12 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
金糞岳(中津尾根コース往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら