記録ID: 4002190
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
初めての塔ノ岳は大雪だった
2022年02月14日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:56
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,263m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:55
距離 13.6km
登り 1,263m
下り 1,261m
15:18
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
東名高速道路 秦野中井IC 大倉駐車場
|
---|
感想
初めての丹沢で塔ノ岳をピストンしました。
前日は雪で、当日朝まで雪が降ってましたが、山に到着する頃には完全に雪はおさまりました。
本当は、塔ノ岳ー鍋割山を周回したかったのですが、雪が積もっていることを考え塔ノ岳ピストンに変更しました。
予報では雪は完全にやみ、晴天が予想されましたが、終始くもりで青空はありませんでした。ただ、風は穏やかで気持ちよく山登りができました。
くもりだったので、景色はいまいちでしたが、近場の山で雪山登山ができる貴重な機会となりました。次は別ルートで、晴天の丹沢を楽しみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する