ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4048496
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

蔵王山(地蔵山・熊野岳、お釜)

2022年03月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:00
距離
5.1km
登り
314m
下り
278m

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:47
合計
3:34
12:32
1
12:33
12:33
13
12:46
12:48
14
13:02
13:02
32
13:34
13:36
10
13:46
13:46
13
13:59
14:11
12
14:23
14:23
11
14:34
14:37
1
14:38
14:41
11
14:52
14:57
15
15:12
15:12
23
15:35
15:43
10
15:53
16:05
1
16:06
ゴール地点
天候 到着時、麓からガスで山頂見えず。西の空から徐々に青空が覗く。
麓で時間稼ぎして、午後の山行を予定したのが正解。山頂では熊野岳、お釜まで見渡せて時折日が差す好天。暴風装備は万全なので快適な山行でした
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス 新宿バスタからジャムジャムライナーの深夜バスで蔵王温泉直行
12:05発 7:20着(中央ロープウエイ前)※バスターミナルではありません
3列席6000円、平日の為、座席は半分くらいしか埋まっていませんでした
コース状況/
危険箇所等
山頂駅から尾根は暴風。全行程ワカンで臨みましたが、アップダウンもあるのでアイゼンの方が歩きやすいかも。ただし、眼下のモンスターやお釜を撮るため脇道に逸れるならワカンの方が良いと思います。
その他周辺情報 7:20に到着後、山麓駅の切符売り場 8:30開店を確認。駐車場脇の無料休憩所(トルコ料理併設)が開いていたので、そこで待機(トルコ料理屋の店員が暖房をつけてくれていたので助かった。もちろんトイレあり)
8:00に当日往復切符3000円を購入後、休憩所2階のレストランの階段の除雪している係員さんに聞いたら開店は10:00(張り紙には9:00とあった)と。止む無くすでに店員のいるトルコ料理屋で軽食と缶コーヒーを買って、さらに10:00まで無料休憩所で時間つぶし(何か読む本を持ってくれば良かった)。
10:00開店の日帰り風呂を探し、新左衛門の湯を目指す。開店していることを確認も750円なので、AZOセンタープラザも見に行く。こちらは600円(モンベル100円引)だったので、こちらに入浴。お湯が最高で長湯した。入浴後併設のレストランで天丼(1200円)を頂く。すぐに出てきた天ぷらがべちゃとしていたので味は△。
山麓駅に戻って早速山頂へ。2回目の便で乗れたし、乗り換えの列でスキーヤーと別の観光者用列を案内され、こちらも次の便で乗れた。都合30分で山頂到着。
ロープウエイ山麓駅から見上げる
朝10:00で山頂は雲の中
2022年03月04日 10:05撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 10:05
ロープウエイ山麓駅から見上げる
朝10:00で山頂は雲の中
ZAOセンタープラザで入浴、昼飯を終えて戻る道すがら11:30頃、中央ロープウエイ駅付近から見上げると青空が、、、待ってて良かったと期待に胸が膨らみます
2022年03月04日 11:32撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 11:32
ZAOセンタープラザで入浴、昼飯を終えて戻る道すがら11:30頃、中央ロープウエイ駅付近から見上げると青空が、、、待ってて良かったと期待に胸が膨らみます
北の方は晴れて来た
2022年03月04日 11:35撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 11:35
北の方は晴れて来た
山麓駅に到着。こちらはまだか
2022年03月04日 11:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 11:38
山麓駅に到着。こちらはまだか
上りロープウエイからのモンスター
2022年03月04日 12:05撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:05
上りロープウエイからのモンスター
山頂駅まで35分くらい
天気次第で時間をつぶそうかと思ってましたが、青空が広がり、準備して出発
2022年03月04日 12:35撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:35
山頂駅まで35分くらい
天気次第で時間をつぶそうかと思ってましたが、青空が広がり、準備して出発
2022年03月04日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:38
2022年03月04日 12:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:38
まず地蔵山山頂
2022年03月04日 12:46撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:46
まず地蔵山山頂
山頂駅を見下ろす
2022年03月04日 12:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:47
山頂駅を見下ろす
北東方面、暴風で手元が揺れる
2022年03月04日 12:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:47
北東方面、暴風で手元が揺れる
地蔵山から尾根伝いに最高峰の熊野岳を目指します
2022年03月04日 12:48撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:48
地蔵山から尾根伝いに最高峰の熊野岳を目指します
熊野岳(南東方面)は爽快な青空
2022年03月04日 12:52撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:52
熊野岳(南東方面)は爽快な青空
2022年03月04日 12:59撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 12:59
足もとはかちんかちんに凍って硬い
ワカンがジャリジャリ?と刺さります
2022年03月04日 13:00撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:00
足もとはかちんかちんに凍って硬い
ワカンがジャリジャリ?と刺さります
斜面を登る
2022年03月04日 13:15撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:15
斜面を登る
振返り、北東側も青空
2022年03月04日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:27
振返り、北東側も青空
北東っ斜面にモンスター
2022年03月04日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:27
北東っ斜面にモンスター
北東側には、もこもこした山々が連なります
2022年03月04日 13:27撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:27
北東側には、もこもこした山々が連なります
蔵王山最高峰の熊野岳山頂 1841M
2022年03月04日 13:33撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:33
蔵王山最高峰の熊野岳山頂 1841M
東へ尾根伝いに進みます
2022年03月04日 13:34撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:34
東へ尾根伝いに進みます
尾根をゆっくり下ります
2022年03月04日 13:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:47
尾根をゆっくり下ります
左にお釜が見えてきた
前方の小屋を避難小屋だと思ってた
2022年03月04日 13:48撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:48
左にお釜が見えてきた
前方の小屋を避難小屋だと思ってた
お釜
2022年03月04日 13:49撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 13:49
お釜
大分とお釜の全容が見えてきた
2022年03月04日 14:04撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:04
大分とお釜の全容が見えてきた
この辺りで時計を確認14:00を過ぎていて、目指していた小屋はまだ遠い。帰りの上り返しを考えてロープウエイに16:00着を目標にすると無理なのでここでタイムアップ、引き返すことにしました。
2022年03月04日 14:04撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:04
この辺りで時計を確認14:00を過ぎていて、目指していた小屋はまだ遠い。帰りの上り返しを考えてロープウエイに16:00着を目標にすると無理なのでここでタイムアップ、引き返すことにしました。
木を目印に山頂尾根に登り返す。先に見えるのが避難小屋か
2022年03月04日 14:25撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:25
木を目印に山頂尾根に登り返す。先に見えるのが避難小屋か
避難小屋が近づくにつれて人が集まっている
2022年03月04日 14:31撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:31
避難小屋が近づくにつれて人が集まっている
風下に入口、スコップあり。入口から扉を開いて中を確認。ちょっと入口を掘っといた。
2022年03月04日 14:35撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:35
風下に入口、スコップあり。入口から扉を開いて中を確認。ちょっと入口を掘っといた。
山頂尾根から北側を見下ろす。斜面のモンスターを写真に収めたい
2022年03月04日 14:38撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:38
山頂尾根から北側を見下ろす。斜面のモンスターを写真に収めたい
アップにすると暴風でブレる
2022年03月04日 14:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:39
アップにすると暴風でブレる
綺麗な曲線を描きながら尾根が連なっている
2022年03月04日 14:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:39
綺麗な曲線を描きながら尾根が連なっている
今いる雪面と連なる尾根のコントラスト
2022年03月04日 14:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:39
今いる雪面と連なる尾根のコントラスト
途中引き返した道を山頂尾根から見返す
2022年03月04日 14:40撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:40
途中引き返した道を山頂尾根から見返す
ここから熊野岳山頂を通らず近道をトラバースできるよう。
でもせっかくなので山頂を通る
2022年03月04日 14:41撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 14:41
ここから熊野岳山頂を通らず近道をトラバースできるよう。
でもせっかくなので山頂を通る
山頂から見返す
2022年03月04日 15:07撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:07
山頂から見返す
風と雪の波紋
2022年03月04日 15:09撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:09
風と雪の波紋
青空に黒い雲
2022年03月04日 15:11撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:11
青空に黒い雲
北東斜面のモンスター
2022年03月04日 15:28撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:28
北東斜面のモンスター
北西に月山
2022年03月04日 15:34撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:34
北西に月山
ロープウエイが見えてきた
2022年03月04日 15:36撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:36
ロープウエイが見えてきた
下りてきたらモンスターが待っている
2022年03月04日 15:39撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:39
下りてきたらモンスターが待っている
モンスター
2022年03月04日 15:42撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:42
モンスター
モンスター
2022年03月04日 15:42撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:42
モンスター
モンスター接近
2022年03月04日 15:47撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 15:47
モンスター接近
下りロープウエイから
2022年03月04日 16:06撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 16:06
下りロープウエイから
蔵王温泉
湯気を上げながら川は流れる
2022年03月04日 16:50撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 16:50
蔵王温泉
湯気を上げながら川は流れる
見返り滝
今晩宿泊するおおみや旅館へ向かう途中、高湯通り沿いのスーパーでビールとつまみを購入
2022年03月04日 16:57撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 16:57
見返り滝
今晩宿泊するおおみや旅館へ向かう途中、高湯通り沿いのスーパーでビールとつまみを購入
おおみや旅館は高湯通り突き当りの手前。
https://www.oomiyaryokan.jp/
全館畳敷きで新しく改装されていますが、建物を継ぎ足した迷路のよう。冬場は内風呂のみ。古びた感じよい。お湯はあっさり目。ZAOプラザの方が湯の華も豊富で濃ゆかった
2022年03月04日 17:01撮影 by  SH-M15, SHARP
3/4 17:01
おおみや旅館は高湯通り突き当りの手前。
https://www.oomiyaryokan.jp/
全館畳敷きで新しく改装されていますが、建物を継ぎ足した迷路のよう。冬場は内風呂のみ。古びた感じよい。お湯はあっさり目。ZAOプラザの方が湯の華も豊富で濃ゆかった

装備

個人装備
ワカン 12本アイゼン ストック ゴーグル ネックゲーター 皮革グローブ<br />薄手ダウン アウター ウールパンツ ウール帽子<br />靴:LOVA アルパインエキスパート?GT<br />ピッケルは持って行きませんでした。
備考 手ぬぐいを首に巻くのを忘れた。鼻水を拭う為。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら