新春恒例! 暖かすぎる八ヶ岳(赤岳) ソロ山行
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,411m
コースタイム
美濃戸口 9:31
美濃戸山荘 10:33/10:45
堰堤広場 11:48/11:55
赤岳鉱泉 13:00
28日
赤岳鉱泉 5:40
行者小屋 6:19/6:30
地蔵仏 7:55/8:00
赤岳山頂 8:55/9:25
赤岳天望荘 9:55/9:57
行者小屋 10:50/11:12
美濃戸山荘 12:30/12:45
美濃戸口 13:30
天候 | 27日 曇のち雪 28日 ガスのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は8台でした。 しかし、土日ともなると昼頃に行くと、スペースがなくなります。 あと、気温が低いと、アイスバーンとなり、スケートリンク状態となります、注意!! 料金は、1日¥500。MILLETのカッコいいステッカーいただけます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先々週の大雪の影響か、林道にも残雪たっぷり。 この状態が一番、歩きやすい。 早朝のアイスバーンは、つるつるで転ぶし、下山時アイスバーンが融けたグジュグジュのどろまみれは、帰宅後ドタ掃除が必要となる。 車なら、4WD・スタッドレス・チェーンが必要。 案の定、下山時、最後の坂が登れずに立ち往生する車がありました・・・ 下山後の温泉は多数ありますが、樅の湯は飽きたので、玉宮温泉「望岳の湯」に行こうとしましたが、生憎の金曜日休みで風呂は諦め帰宅・・・ |
写真
感想
天候が怪しいまま出発。
岡崎は雨。岐阜も雨。飯田に来ても雨。
天気予報は長野は曇りと言っていたのにーっ!
しかし、諏訪に着くころには雨はやみ、一安心。
駐車場は平日なので、ガラガラ。今回から、MILLETと赤岳山荘がコラボした
ステッカーが駐車券に!
林道は、最近の大雪の影響か残雪たっぷり。
歩きやすいです。アイスバーンや、ぐちゃぐちゃの雪融け林道は気持ちが萎えますし、体力も消耗します。
そして、今回はプレミアムな出来事が!
なんと、あの林道の飾り物と思っていた、マツダの小型特殊車?キャタピラが実際に稼働しているのを目撃できたのです。
そして、ボッカさんがせっせと週末の稼ぎ時にむけ、
荷揚げをしておりました、ご苦労様です、ペコリ。
小屋も去年同様、大部屋に案内されました。
小屋番のお姉さん、広末涼子似のベッピンしゃんでした。
28日
一番で小屋を出ました。
みな、結構のんびりです。
行者についても、ひっそり。テント泊もほとんどいません。
文三郎か地蔵か、迷った挙句、地蔵に。
地蔵は下り専用にしていましたが、本日は登り初挑戦。大丈夫かな?
いつも、シリセードで一瞬で下るところを、ガッツで登ります。
気温は暖かく、アウターシェルは不要。
グローブもインナー一枚です。
途中から、トレースは消え、自分が本日一番乗りということが否応なしに自覚できてしまう。
稜線に出るとさすがに弱風程度でも凍てつくので、アウターシェルを羽織り寒さに備える。
すると、太陽が顔を出し、みるみるうちにガスが飛んでゆく。
赤岳頂上に着くころには、360度の大パノラマ。
頂上で約−5℃暖かく、30分も滞在することに。
下山は文三郎と思い、下りかけたのですが、いまいちトレースが不安で
地蔵ピストンに変更。
下山すると行者は常夏の様相で、シャツ1枚で美濃戸まで行っちゃいました。
しかし、今では名物と言っていいかも、林道での車のスタック。
私は、車の性能に全く自信がないので、絶対に林道には入ろうと思いませんでしたが、今回を含め
立ち往生する車は、みんな4WDでなかったり、チェーン未装着であったりと
かなりお粗末です。
後続車の方、さぞかしご無念でしょう。
なんとも美しい景色、いつかは生で観てみたいなぁ〜
それと、小屋番の美しいお姉さまも見てみたいなぁ〜
しかし、マニアな私は、広末よりも黒髪+眼鏡+スリムが絶対条件なのですが
冬の八ヶ岳、来年?いや再来年には・・・お供できますようトレーニングに励まないといけませんね
軟禁中は毎日走っていましたが、なにせ飯が旨くていけませんでした・・・
しっかり体重増で帰ってきてしまいました。トホホ
さて、お互いに転勤先が決定しましたら、徳本計画を練らねばなりませんね
chu-namaさん、はじめまして&こんばんは
僕も同じく28日に地蔵尾根を登りました。
真新しいトレースは一つしかなかったので、恐らくchu-namaさんの
トレースではないかと思います。
28日は本当に暖かい一日でしたね
森林限界より上はかなり踏み抜きも多かったので、
トレースはとてもありがたかったです
お疲れさまでした。
こちらこそ、はじめまして。そして、お疲れ様です。
親子登山羨ましい限りです。
私も、親子登山を目標に愛娘を写真やビデオで洗脳?中です。
毎年八ヶ岳に出没しますので、その時はヨロシクお願いします😊
徳本リベンジヨロシクお願いします。
八ヶ岳も再来年と言わず、今年の残雪を踏みしめに、まずは北八からどうですか?
もちろんテント担いで⁉︎😝
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する