ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4125055
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺

2022年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
8.0km
登り
786m
下り
716m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:36
合計
4:01
8:40
20
9:00
9:00
44
9:44
9:44
33
10:17
10:17
11
10:29
10:29
19
10:47
10:48
18
11:05
11:34
33
12:07
12:14
19
12:32
12:32
2
12:35
12:35
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線:東青梅駅
都営バス:上成木
コース状況/
危険箇所等
一般道なので問題ありません。
上成木バス停
2022年03月30日 08:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 8:40
上成木バス停
2022年03月30日 08:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/30 8:41
桜はまだつぼみ。
2022年03月30日 08:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 8:45
桜はまだつぼみ。
ミツバツツジは咲き始め。
2022年03月30日 08:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 8:46
ミツバツツジは咲き始め。
上成木の集落。
明るく静かな山村ですが、ずいぶん山奥に来た感じです。
2022年03月30日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 8:47
上成木の集落。
明るく静かな山村ですが、ずいぶん山奥に来た感じです。
小沢トンネル
橋のたもとを右に入りました。
2022年03月30日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 8:47
小沢トンネル
橋のたもとを右に入りました。
登山道入口の古い道標。
ウグイスが盛んに鳴いていました。
2022年03月30日 08:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 8:52
登山道入口の古い道標。
ウグイスが盛んに鳴いていました。
広い道を行きます。
2022年03月30日 08:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 8:55
広い道を行きます。
ほどなく小沢峠。
2022年03月30日 08:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 8:58
ほどなく小沢峠。
祠にお詣りしました。
2022年03月30日 08:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 8:58
祠にお詣りしました。
植林の中の道ですが、尾根上には大きなモミが結構残っていました。
2022年03月30日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 9:06
植林の中の道ですが、尾根上には大きなモミが結構残っていました。
2022年03月30日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 9:16
大山祇命
2022年03月30日 09:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 9:17
大山祇命
2022年03月30日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 9:20
641メートル地点は北東の雑木林を巻いていました。
2022年03月30日 09:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 9:27
641メートル地点は北東の雑木林を巻いていました。
日向ではアセビの花が盛りでした。
2022年03月30日 09:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 9:31
日向ではアセビの花が盛りでした。
長久保山
2022年03月30日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 9:44
長久保山
諏訪神社へのバリ入口。
2022年03月30日 10:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 10:01
諏訪神社へのバリ入口。
ベンチでひと息しました。
2022年03月30日 10:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 10:04
ベンチでひと息しました。
ここにもバリ入口。
2022年03月30日 10:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 10:04
ここにもバリ入口。
作業道に出ました。
2022年03月30日 10:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 10:13
作業道に出ました。
植林帯を抜けて明るい雑木林になりました。
2022年03月30日 10:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 10:22
植林帯を抜けて明るい雑木林になりました。
露岩が出てくると・・・
2022年03月30日 10:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 10:25
露岩が出てくると・・・
間もなく黒山に到着。
2022年03月30日 10:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 10:29
間もなく黒山に到着。
2022年03月30日 10:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 10:46
権次入峠
2022年03月30日 10:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 10:47
権次入峠
棒ノ嶺に着きました。
平日でしたがボチボチ登山者が上がってきます。
大きな桜の木がありますが、その根に座って休む人がいるのは残念でした。
2022年03月30日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/30 10:58
棒ノ嶺に着きました。
平日でしたがボチボチ登山者が上がってきます。
大きな桜の木がありますが、その根に座って休む人がいるのは残念でした。
奥武蔵の山々は霞んでいました。
2022年03月30日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/30 11:32
奥武蔵の山々は霞んでいました。
杉林を急降下します。
2022年03月30日 11:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 11:52
杉林を急降下します。
権次入沢に出ました。
2022年03月30日 12:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 12:04
権次入沢に出ました。
傾いた祠の脇に獣の頭蓋骨がありました。
2022年03月30日 12:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 12:05
傾いた祠の脇に獣の頭蓋骨がありました。
鉄階段を降りると水場があります。
この水でウイスキーを割るととても美味しいんです。
奥多摩はいろいろな水場がありますが、それぞれ味が違いますね。
2022年03月30日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 12:08
鉄階段を降りると水場があります。
この水でウイスキーを割るととても美味しいんです。
奥多摩はいろいろな水場がありますが、それぞれ味が違いますね。
7メートル滝
2022年03月30日 12:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/30 12:15
7メートル滝
花盛りのワサビ田。
2022年03月30日 12:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/30 12:20
花盛りのワサビ田。
作業をしているおじさんに声を掛けて、ワサビを少し分けてもらいました。
2022年03月30日 12:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/30 12:24
作業をしているおじさんに声を掛けて、ワサビを少し分けてもらいました。
奥茶屋まで降りて来ました。
2022年03月30日 12:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 12:31
奥茶屋まで降りて来ました。
清東橋バス停にある休憩所とトイレ。
とてもきれいです。
2022年03月30日 12:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/30 12:41
清東橋バス停にある休憩所とトイレ。
とてもきれいです。
結構あります。
帰宅してからワサビ漬けを作りました。
2022年03月30日 12:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/30 12:42
結構あります。
帰宅してからワサビ漬けを作りました。
バスが来ました。
今日の山旅は終わりです。
お付き合いありがとうございました。
2022年03月30日 12:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
3/30 12:56
バスが来ました。
今日の山旅は終わりです。
お付き合いありがとうございました。

感想

先月に続き抜歯して、その後暫く大人しくしていたので、足慣らしに行って来ました。
少し霞んでいましたが日向は暑かったです。
実は、この境界尾根は初めてだとばかり思っていたのですが、帰宅してから1/50000地図に赤鉛筆を引こうと思ったら既にありました。
歩いた当時の記憶が全くありません😅
多分45年位前かも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

hazenekoさん、こんにちは😄
復帰おめでとうございます!
山でも花が咲き始めましたね、木漏れ日も美しくて気持ちよさそう。
すっごい青々としたワサビ!しかもおすそ分けとは羨ましいー!😍
本当良い日に登山できましたねgood(笑)

45年前!覚えていなくても貴重な記録ですね😲
人生の積み重ね的な感じが素敵です😍
私もアナログで残しておこうかな。デジタルだと数十年後とか消えちゃいそうだし。

久々の登山、お疲れさまでした😊
2022/4/2 17:12
tama26さん、こんばんは
ご覧いただきありがとうございます。
ワサビはワサビ田に人がいれば大抵分けてくれます。
特に値段はないので、私は千円置いてきます。
高いとか安いとかではなくて気持ちです💙
ただ沢山貰っても後の処理が大変です😣
また、地元の人に会えば挨拶しますし、話しかければ色々な事を聞く事もでき、より充実した山歩きができると思います。

2022/4/2 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら