雨上がりの北高尾山稜
- GPS
- 08:21
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 1,805m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 8:22
天候 | 晴れ、雲やや多し。 最高気温17℃、風速4m/s、Tシャツ1枚とまではいかないぐらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は、特にはありません。 北高尾山稜は、雨後でしたが、あまり滑りませんでした。 奥高尾尾根は、よく踏まれ過ぎているためか、地質のせいか、水たまりや粘性土がこね返された箇所が泥濘状になって、よく滑りますのでご注意ください。あと2〜3日も晴れれば粘土も落ちつくのではないでしょうか。 |
その他周辺情報 | 京王高尾温泉極楽湯 https://www.takaosan-onsen.jp/ |
写真
感想
●猪の鼻山
ヤマレコの諸兄の情報で、登れないのは知っていましたが、とりあえず下まで行ってみました。登っていないけど、東京里山100選の踏破済みに多分カウントされることでしょう。気がとがめるのですが、登れないものはしかたない。
石尾根のいくつかのピークも、巻き道を通ったため実際にはピークを踏んでいないのにカウントされたものがあったりするのですが(例えば、六ツ石山)、過去に行ったことがあるから、まあヨシとしましょう。心のなかではズルいなあと反省はするのですが、これがヤマレコの『仕様』なんだもの。
●第三堀切
東京里山100選の第三堀切を経由するルートで山行計画を立てていたのですが、山行中に尾根筋を通るよりも、谷筋を通る良さげなコースを発見し、急遽ルートを変更。しかし、第三堀切を踏むために設定したルートだったことに後々気づいてしまったが、後の祭りです。しかたない、後日もう一度第三堀切だけを踏むために北高尾山陵にもう一度行くしかないですね。
(今見てみたら、実際に通過した場所とは結構離れてますが、第三堀切も踏んだことになっていたw。でも、ここは後日踏み直しに行くことにしよう)
●雨上がり
日曜、月曜と2日間激しい雨が降ったあとなので、ぐちゃぐちゃのルートと、ドロドロのズボンで帰りの電車に乗ることも覚悟したのですが、案外問題ありませんでした。北高尾山陵は、高尾山や奥高尾ほど人が多くないせいか、水の浸透がよいようで、水たまりはほぼありませんし、泥濘状の滑りやすい箇所もそれほど多くありません。
奥高尾は、雨でドロドロになるのはわかってましたので、想定内。景信山〜小仏峠間は、階段にしてほしいなあって箇所が何カ所かありますが、景信山の茶屋にキャリーダンプ?(キャタ付きの荷運び車)で荷物を運んでいるようなので、階段にはできないのでしょうね。
余談:
「雨上がり」といえば、ボクより若い世代だと宮迫・蛍原かもしれませんが、ボクの世代だと断然RCサクセションです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する