ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4183019
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

愛宕山ツツジ尾根〜地蔵山

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
1,081m
下り
1,059m

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
0:08
合計
5:21
8:23
18
8:41
8:41
42
9:23
9:23
25
9:48
9:48
26
10:14
10:14
16
10:30
10:30
43
11:13
11:13
9
反射板
11:22
11:22
38
12:00
12:08
30
愛宕神社社務所
12:38
12:38
61
13:39
13:39
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(登山口)JR嵯峨野線保津峡駅
(登山終了)京都バス清滝バス停
コース状況/
危険箇所等
愛宕山から地蔵山への道は標識なくテープのみ。踏み跡はかなり明瞭にある。
今日はJR保津峡駅から。桜の季節は終わって、新緑の季節となった。
2022年04月17日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 8:23
今日はJR保津峡駅から。桜の季節は終わって、新緑の季節となった。
愛宕山、ツツジ尾根登山口。赤い鉄橋を渡って車道を進み、短いトンネルに入る手前にある。以前あった小さな手製の標示がなくなっていて、登山口の案内がなにもない。崖に取り着く道はここにしかないのであるが。
2022年04月17日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
1
4/17 8:41
愛宕山、ツツジ尾根登山口。赤い鉄橋を渡って車道を進み、短いトンネルに入る手前にある。以前あった小さな手製の標示がなくなっていて、登山口の案内がなにもない。崖に取り着く道はここにしかないのであるが。
ツツジ尾根の名のとおり、今日はミツバツツジの花盛りであった。
2022年04月17日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
1
4/17 8:47
ツツジ尾根の名のとおり、今日はミツバツツジの花盛りであった。
ツツジの山道を通り抜ける。華やか。
2022年04月17日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 8:51
ツツジの山道を通り抜ける。華やか。
2022年04月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 8:52
水たまりを覗くと、孵化したばかりのオタマジャクシが群がっていた。ものすごい数だ。
2022年04月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 8:55
水たまりを覗くと、孵化したばかりのオタマジャクシが群がっていた。ものすごい数だ。
ツツジの向こうに、愛宕山。
2022年04月17日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 9:08
ツツジの向こうに、愛宕山。
荒神峠。左の登り道を、ひたすら行く。
2022年04月17日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 9:23
荒神峠。左の登り道を、ひたすら行く。
登り切った先で、表参道に合流。
2022年04月17日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 9:48
登り切った先で、表参道に合流。
愛宕山上。今日はさらに先に向かう。愛宕神社の石段が始まるふもとの右側に、神社の裏側に回り込む山道が続いている。
2022年04月17日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:14
愛宕山上。今日はさらに先に向かう。愛宕神社の石段が始まるふもとの右側に、神社の裏側に回り込む山道が続いている。
京都市街と比叡山。
2022年04月17日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:20
京都市街と比叡山。
分岐。今日は地蔵山に行く。
2022年04月17日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:23
分岐。今日は地蔵山に行く。
途中で寄り道して、愛宕山三角点に。
2022年04月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:30
途中で寄り道して、愛宕山三角点に。
愛宕山の最高点は神社の境内にあり、三角点はそこより低いところにある。
2022年04月17日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:30
愛宕山の最高点は神社の境内にあり、三角点はそこより低いところにある。
スキー場跡の看板。地蔵山にはここから向かう。間違って左の道をしばらく歩いてしまった(亀岡に向かう道)。
2022年04月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:38
スキー場跡の看板。地蔵山にはここから向かう。間違って左の道をしばらく歩いてしまった(亀岡に向かう道)。
向こうに亀岡盆地。だがGPSがこの道ではない、と警告した。引き返して、さきほどのスキー場跡の看板から再開。写真の盆地手前の山は、牛松山であろう。
2022年04月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 10:43
向こうに亀岡盆地。だがGPSがこの道ではない、と警告した。引き返して、さきほどのスキー場跡の看板から再開。写真の盆地手前の山は、牛松山であろう。
反射板ポイントから向こうに見える、地蔵山。休日なのに誰も登山客が来ないマイナーな山で、しかも今日が初見の登山。心細いことこのうえない。
2022年04月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 11:13
反射板ポイントから向こうに見える、地蔵山。休日なのに誰も登山客が来ないマイナーな山で、しかも今日が初見の登山。心細いことこのうえない。
地蔵山。愛宕山よりも標高が高い。その他に言うべきことなし。
2022年04月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 11:22
地蔵山。愛宕山よりも標高が高い。その他に言うべきことなし。
下山は月輪寺道で。
2022年04月17日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 11:59
下山は月輪寺道で。
道を降っていると、シカが三頭連れであらわれた。撮影しても逃げず、のんきに若芽を食していた。
2022年04月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
1
4/17 12:25
道を降っていると、シカが三頭連れであらわれた。撮影しても逃げず、のんきに若芽を食していた。
これほど近くで撮影しても逃げないのは、人間に慣れているのか・・?
2022年04月17日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 12:26
これほど近くで撮影しても逃げないのは、人間に慣れているのか・・?
2022年04月17日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 12:27
月輪寺では、シャクナゲの木が花を満開にさせていた。
2022年04月17日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 12:38
月輪寺では、シャクナゲの木が花を満開にさせていた。
2022年04月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
1
4/17 12:39
シャクナゲのお礼に、寺にワンコイン協力金を納めた。
2022年04月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 12:39
シャクナゲのお礼に、寺にワンコイン協力金を納めた。
終点の清滝も新緑に包まれていた。
2022年04月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX420 IS, Canon
4/17 13:39
終点の清滝も新緑に包まれていた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ ヘッドライト ダウンベスト

感想

春の愛宕山散策のついでに、初見の地蔵山まで足を伸ばした。地蔵山はマイナーな山で、標識はなくテープとGPSが頼り。今日はGPSを使ったのであるが、ルートが外れたという警告がしきりに鳴って、外れていないことをいちいち確認しなければいけなかった。踏み跡がはっきりしていたから進むことができたが、これが雪に埋もれていたならば迷わずたどり着くことができたかどうか、自信がない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら