ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 418545
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鎌ヶ岳 〜風雪の鎌尾根を行く

2014年03月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
11.2km
登り
1,156m
下り
1,145m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

宮妻渓駐車場7:48-(分岐がわからず迷い分含む)-8:53登山道取付き-9:43水沢峠-12:28岳峠-12:50鎌ヶ岳-14:10ぐらい宮妻渓駐車場
天候 雪 (西高東低で吹雪)
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻渓に無料駐車場有
駐車場を過ぎると、林道は一般車侵入不可となります。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場-水沢峠登り口】

水沢峠への登り口には標識があります’駐車場から30分強)。駐車場から20分ぐらいのところの不動橋を渡った右岸に、登山口を示すテープがあるが、これではないので注意。
我々はこれと思いしばらく登って行きました。しっかりした踏み跡がありテープもあるが、途中から山腹を上がって行きます。どこへ繋がるかは不明。

【水沢峠登り口-水沢峠】

広い幅の踏み跡なので、積雪時でも迷う心配なし。テープ多し

【水沢峠−岳峠】

ガスの際、枝尾根への侵入に注意。下り口にはテープがあります。
山と高原地図の(迷)マークにはロープが通せんぼしてあるので安心。
鎌尾根の岩稜帯はには、滋賀県側に巻道がある

【岳峠-鎌ヶ岳】

絶壁の東側のルンゼをつめる

【岳峠-カズラ谷道】

岳峠からの下りは最初がわかりにくい。谷道-斜面のトラバース後、雲母峰への快適な尾根道となる。


出発時はミゾレ雪
2014年03月21日 07:46撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
3/21 7:46
出発時はミゾレ雪
しばらく林道を進む。
雪の降り方は、強くなってきました。
2014年03月21日 07:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3/21 7:57
しばらく林道を進む。
雪の降り方は、強くなってきました。
崩れた箇所。
問題なく通過します。
2014年03月21日 07:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
3/21 7:58
崩れた箇所。
問題なく通過します。
この橋を越えたとこにあるテープで記した登山道は、山と高原地図に記載がなく、どこへ繋がるか不明
2014年03月21日 08:41撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
3/21 8:41
この橋を越えたとこにあるテープで記した登山道は、山と高原地図に記載がなく、どこへ繋がるか不明
取付きにはこんな標識がありますので、ここまでは、わき目も振らず進んでください。
2014年03月21日 08:51撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
3/21 8:51
取付きにはこんな標識がありますので、ここまでは、わき目も振らず進んでください。
取付きから積雪がありました。踏み跡がしっかりしているので、積雪時も安心
2014年03月21日 08:57撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
6
3/21 8:57
取付きから積雪がありました。踏み跡がしっかりしているので、積雪時も安心
着雪具合も良く、
銀世界を楽しむ。
2014年03月21日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
1
3/21 9:17
着雪具合も良く、
銀世界を楽しむ。
青空はまだか
2014年03月21日 09:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
3/21 9:28
青空はまだか
この大滝に出会うと、間もなく水沢峠です
2014年03月21日 09:34撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
3/21 9:34
この大滝に出会うと、間もなく水沢峠です
稜線は前夜からの降雪で膝下くらいまで。
雪が軽いので、歩行は楽
2014年03月21日 09:55撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
3/21 9:55
稜線は前夜からの降雪で膝下くらいまで。
雪が軽いので、歩行は楽
視界不良です
2014年03月21日 10:10撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
3/21 10:10
視界不良です
とにかく、風が強い
2014年03月21日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
3/21 10:12
とにかく、風が強い
痩せた尾根を振り返る
2014年03月21日 10:31撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5
3/21 10:31
痩せた尾根を振り返る
入道ヶ岳は次回までお預けですよね
2014年03月21日 10:38撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
3/21 10:38
入道ヶ岳は次回までお預けですよね
強風で顔が痛いですね。
バラクラバ買ってくださいよ
2014年03月21日 10:47撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
11
3/21 10:47
強風で顔が痛いですね。
バラクラバ買ってくださいよ
鎌尾根 クラストしてたらこのコースは難易度アップしそうです。
2014年03月21日 11:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
8
3/21 11:28
鎌尾根 クラストしてたらこのコースは難易度アップしそうです。
寒そうですね
2014年03月21日 11:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
3/21 11:29
寒そうですね
これは確か左を巻きましたよね
2014年03月21日 11:35撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
3/21 11:35
これは確か左を巻きましたよね
荒々しい鎌尾根。新雪でよかった
2014年03月21日 11:35撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
3/21 11:35
荒々しい鎌尾根。新雪でよかった
鎌ヶ岳が見えてきました
2014年03月21日 11:41撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
3/21 11:41
鎌ヶ岳が見えてきました
南側から見る鎌はより荒々しいですね
2014年03月21日 11:58撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
9
3/21 11:58
南側から見る鎌はより荒々しいですね
すっかり冬に逆戻り
2014年03月21日 12:07撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
3/21 12:07
すっかり冬に逆戻り
三重県側は晴れています。
こちらは吹雪に耐えています。
雲母峰が見えてます
2014年03月21日 12:07撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
3/21 12:07
三重県側は晴れています。
こちらは吹雪に耐えています。
雲母峰が見えてます
(p)のショットですが、
四日市方面は、写真以上によく見える時もありました。
2014年03月21日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
2
3/21 12:08
(p)のショットですが、
四日市方面は、写真以上によく見える時もありました。
岳峠からはこのルンゼ(絶壁の右側)を詰めます
2014年03月21日 12:37撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
3/21 12:37
岳峠からはこのルンゼ(絶壁の右側)を詰めます
もう少しですね、metsさん!。
2014年03月21日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
3/21 12:40
もう少しですね、metsさん!。
歩いてきた尾根を振り返る。
2014年03月21日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
5
3/21 12:40
歩いてきた尾根を振り返る。
ようやく山頂に到着。
視界は鈴鹿スカイラインがかろうじて見えるのみ
2014年03月21日 12:49撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
3/21 12:49
ようやく山頂に到着。
視界は鈴鹿スカイラインがかろうじて見えるのみ
ガスで見えない御在所方面を眺める。
2014年03月21日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 60, Canon
3
3/21 12:50
ガスで見えない御在所方面を眺める。
縦走してきた鎌尾根を振り返る
2014年03月21日 13:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4
3/21 13:06
縦走してきた鎌尾根を振り返る
カズラ谷道上部は快適な道
2014年03月21日 13:29撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
3/21 13:29
カズラ谷道上部は快適な道

感想

今回は変更につぐ変更の山行でした。もともと八経ヶ岳を1泊2日で行く予定でしたが、3/20の天気が悪くいったん中止。次に21日の日帰りで大峰の上谷から伯母谷覗をpopoiさんの熱いリクエストで実施予定にしましたが、21日の天気予報も当初の晴れ予想から雨予想に。
前日の18時に三重県側の天気がいいとの情報で、急遽鈴鹿に変更しました。
鈴鹿セブンマウンテンの制覇を目指すpopoiさんのために今回は、未踏の鎌ヶ岳を提案しました。
せっかくなら鎌尾根ということに。

当日、鈴鹿山麓を車で走ると、下界は晴れでも山の方はどんよりしてました。ああやっぱりということで車を進めましたが、宮妻渓に近づくと雨模様に。駐車場には6時前に着きましたが、天候回復待ちということで車中で仮眠。
雨がみぞれに変わり、やがて本格的な雪に。待ちきれず雪の中出発しました。
最近のレコより、雪山はもう終わったとあきらめてましたが、今日は西高東低の冬型に。標高が上がるにつれ、ふわふわのパウダースノーに。歩くと、雪がキュッキュッと鳴り、雪山を歩く幸せを噛みしめながら歩けました。

水沢峠へ上がると強烈な北西の風が吹き付けました。
風雪の鎌尾根を堪能できました。

popoiさんとの鈴鹿山行は、昨年12月から竜ヶ岳、綿向山、鎌ヶ岳と行きましたが、山頂では未だガス続き。
絶景を眺められる日は果たしてくるのでしょうか?





metsさん感想の通り、
今回の山計画は、天気予報による変更による変更・・・そしてまた変更。
大峰での小屋泊計画が、1月からズルズル状態での順延続きです。
天候にまったく、恵まれませんね。

かろうじて予報では、三重方面は晴れだという情報で大峰から予定変更鈴鹿を訪れましたが、
朝の到着時からドカ雪が降り続く状況。
竜ケ岳、綿向、そして今回も鎌ケ岳で悪天の中でのmetsさんとの山行きとなりました。
たて続けての悪天から、そろそろmetsさんとのご同行も考え直さんといけないかも知れませんね。笑

このルートは、アップダウンたくさんあって変化大アリ・・・。楽しめるルートです。
また改め仕切り直して、晴天下でのココ鈴鹿を再度訪れ楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

お疲れ様です。
それにしても、もうじき4月と言うのにまるで冬ですね。
しかも、またもやガスでしたね・・・
それでも、単独じゃなくて気の合う仲間と一緒だから歩けるんですね。
一人だったら歩くモチベーションが上がりませんよね。

私もよく失敗しますが、山の天気予報は悪くなる方に外れることはあっても
いい方に外れることはあんまりありませんね。
いつか、お二人のコンビでの晴れのレコを楽しみにしています。

お二人で歩かれるときは、やはりトップはmetsさんでしょうか?
こんだけ寒かったら昼食はどうしました?
風の吹かないところで、そそくさでしたか?
2014/3/21 23:57
Re: お疲れ様です。
こんばんは
奥様孝行はいかがでしたか

今日は冬に逆戻りで、視界0でしたが、霧氷と新雪を踏みしめの山行は今年はあきらめてましたのでうれしい誤算です。
でも、popoiさんとの鈴鹿山行で眺望0が三連発。そろそろ絶景を拝みたいところです。

2人での山行はいつも私が先頭です。先に行って頂くとすぐ視界から消えてしまいますから
昼は今日も山専ボトルでのカップラーメンです。
気温が低いと、お湯の温度も下がるのか今日は、硬めの麺でした。
2014/3/22 0:12
orisさん、こんばんは
metsさんとの計画予定日は、ほぼ雨予報になります。
今回で何度目になることか・・・。
まぁめげずに、この先南奥駈道計画を実現に向けて、
邁進したいと思っております。

昼食はご察しの通り、風の影響少ないルートのど真ん中で、
そそくさでした。
吹雪いた状況だったんで、他の登山者が通られないだろうと思い、
道をふさいだ状況での昼食でした。
metsさんは、ちゃんとルート外しての昼食でしたよ。
2014/3/22 20:21
metsさん、popoi11さん、こんにちは。
あいにくのお天気の中、無事に登頂
おめでとうございます。
さらさら、フカフカの新雪に、樹氷と
本当、晴れ間がほしい場面ですね。
鈴鹿の山の天気予報は、ご存知かと思いますが
冬は、三重県側の予報より、滋賀県側の予報の
ほうが、的中率高いです。1200mほどの山々ですが
気象を大きく変える、厳しいエリアですね。

でも、難ルートをとても和やかに
お二人で歩かれた楽しさが
文中から、多々感じられました。
仕切りなおしは、直近ですと、春のツツジ時期が
ぜひぜひお勧めです。
2014/3/22 10:21
komakiさん、こんばんは
鎌・・・初めてでしたが、面白いルートですね。
また今度、本当に訪れてみたいという感想です。
まずおすすめの時期は、直近の春ですね!!

いいこと教えて頂きました。
鈴鹿を訪れるときは、滋賀県側の予報を要注意したいと思います。

「難ルートをとても和やかにお二人で歩かれた楽しさが・・・」
スタート直後の静かな林道歩きでは、ご察しの通り楽しく和やかでした。
しかしそれ以降特に、稜線上では強風のため会話もママならぬ状況で、
残念ながらお互い、寒さと闘いながらの無言状態でした。
2014/3/22 20:34
Re: metsさん、popoi11さん、こんにちは。
komakiさん こんばんは
おっしゃる通り、これで晴れたら最高の絵になったと思うんですが・・・
天気予報も、仰せのとおり稜線を境に三重県側は晴れ滋賀県側はガスと対照的な光景でした。西高東低の際の鈴鹿の厳しさを垣間見た思いでした。

次は、シロヤシオ・アカヤシオの季節でしょうか?
ぜひ今年はタイミングを合わせていってみたいです。
お勧めはややり国見岳あたりでしょうか
2014/3/22 22:40
さむそう
動画もみましたが寒そうですね。お疲れさまでした。
鎌尾根は変化に富んだ楽しい尾根ですね

次は天気のいい日に入道も一緒に登ってください
バラクラバ??ってなんですか??
2014/3/22 10:31
danpeiさん、こんばんは
この冬山行きの中で、頬を冷たく痛い思いさせられた中の一番だったかもしれません。
普段より一枚多く、上着を着込んだぐらいですから・・・。

鎌尾根は行かれてるんですね。
雪の無いまたヒルのいない時期に、また是非訪れてみたいと思います。
もちろん今度は!!入道も絡めて周回でも計画しまね。

バラクラバ・・・
今回の様な強風吹く稜線上での寒さ対策アイテム。
その中の一つ、和風に言えば目出し帽です。
本当は、和風ネーミング以上にカッコ良くてセンス良い品物なんですよ!
2014/3/22 20:49
Re: さむそう
コメントありがとうございます。

昨日は、目出帽(今風ではバラクラバ)からはみ出てた、頬のあたりが痛く凍傷になるかと思いました。

次回は天気が穏やかな日に稜線漫歩したいですね。
鎌尾根は晴れてたらもっと高度感を楽しめたと思います。
2014/3/22 22:45
3月と思えぬ雪景色!
metsさん、popoi11さん、こんばんは

名古屋でも肌寒い1日でしたが、まさか鈴鹿で雪が降ってるとは思いませんでした

大変だったでしょうが、雪の鎌尾根カッコイイですね!霧氷も綺麗です!

いつか雪の鎌尾根にチャレンジしたくなりました
2014/3/22 21:37
lowriderさん、こんばんは
lowriderさん、はじめまして
コメント、ありがとうございます。

私達もまさか3月春分の日に、稜線上で冷たい強風に出会うとは思いませんでした。
出発時の降雪も、半端ない降り方で驚きでした。

鎌尾根はアップダウン多く痩せ尾根が続き、
なかなかの変化あって面白いですね。是非お勧めです。
私もまた、訪れます。

お互いこれからも、安全ですばらしい思い出ができる山行きを楽しみましょうね。
2014/3/22 21:53
Re: 3月と思えぬ雪景色!
lowriderさん こんばんは

3月下旬の西高東低で、ここまでの吹雪とは想定外でした。
今まで雪がなかったのか、新雪歩きは楽しかったですよ。
最初から最後までアイゼン無しの雪山歩きは初めてです。

反面、積雪の状態によっては、かなり厳しいコースとなりそうです。
是非、風雪の鎌尾根、チャレンジしてください
2014/3/22 22:53
悪天候下でのトレーニングですね!!
ハプニングの神に魅入られてる お二方 お疲れ様でしたー
今回の寒波 さすが鈴鹿と思わせる 雪の降り方だったようですね

popoi11さんから 誘われましたが 神のお告げがあって参加できませんでした。
参加してたら 泣いてたかもです・・・・・

次回は 青空捕まえてくださいねー 
2014/3/23 7:35
NANIWANさん、こんにちは〜
今回これで、鈴鹿3連チャンの山頂悪天続きです。
青空引き寄せる力欲しくて、
是非NANIWANさんの参加期待したんですが、残念でした。
またご一緒くださいねェ〜

強風尾根歩きの中、話してました。
NANIWANさんだったらこの冷たい強風下でも、
袖まくって歩きはるんだろうなぁ〜、って・・・。
2014/3/23 12:00
Re: 悪天候下でのトレーニングですね!!
悪天候下での、トレーニングも必須です

でも次は青空つかまえたいッス。
2014/3/24 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら