また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4189130
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

細蔵山 雪のある時に夏道から

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
bullMT その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:02
距離
13.6km
登り
1,369m
下り
1,350m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
1:28
合計
10:03
6:42
13
スタート地点
6:55
6:55
56
駐車地点
7:51
7:51
241
登山口
11:52
13:11
150
15:41
15:50
55
登山口
16:45
ゴール地点
車駐めたところから約1時間で登山口
河原に出るところで杉林に入っても行けそうだった
1000m位から雪が出てくる
アイゼン、ピッケル必要
最後の300m登りは雪が切れているところあった
登山道の方が楽の所有り
降りはアイゼンピッケル使って安全に降りよう
雪が無くなってからの降りはロープが多数有り
※残雪期は川の水量が多いので渡涉は注意(本日は徒渉するのは危険な水量だった)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第2堰堤辺りに駐車
コース状況/
危険箇所等
川沿いの作業道第2堰堤までは普通に車が入れた
それ以上は落石や倒木有り、途中から雪も有った
登山口は河原へ降りて暫く進むと有るが若干解りにくい
登山道には沢山の倒木有り
雪が出て来てからはアイゼン
降りはアイゼン・ピッケル必要
ほとんど下へ行く程急傾斜なんで慎重に
※降りでプチ滑落したメンバー居ましたが、ツリーホールで助かった
その他周辺情報 アルプスの湯
最初に車駐めたところから暫く歩いたが
もっと車は行けそうなんで戻り駐車場所移動
2022年04月17日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 6:43
最初に車駐めたところから暫く歩いたが
もっと車は行けそうなんで戻り駐車場所移動
第2堰堤越えて少し降りた所に駐車して歩く
2022年04月17日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 6:55
第2堰堤越えて少し降りた所に駐車して歩く
河原へと降りる道
2022年04月17日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 6:55
河原へと降りる道
6年前は車幅が狭かったが
今日は結構広い
この坂を登ったところまで車入れたけど、まぁ良しとしよう
2022年04月17日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 6:56
6年前は車幅が狭かったが
今日は結構広い
この坂を登ったところまで車入れたけど、まぁ良しとしよう
途中で落石とか倒木とか
そのうち雪も出て来た
2022年04月17日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:13
途中で落石とか倒木とか
そのうち雪も出て来た
川の水量は多い
渡涉は危ないね
2022年04月17日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:16
川の水量は多い
渡涉は危ないね
倒木
2022年04月17日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:17
倒木
大きい落石
2022年04月17日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 7:24
大きい落石
木の根谷を渡涉
2022年04月17日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:27
木の根谷を渡涉
2022年04月17日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:34
ここから河原
2022年04月17日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:38
ここから河原
2022年04月17日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:41
お地蔵さんが見えてきた
水が少ない時は対岸から渡れる
2022年04月17日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:42
お地蔵さんが見えてきた
水が少ない時は対岸から渡れる
登山口付近
2022年04月17日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:44
登山口付近
ここが登山口
石に矢印有ったらしいがわからんだ
2022年04月17日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:45
ここが登山口
石に矢印有ったらしいがわからんだ
登山口の看板
2022年04月17日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:51
登山口の看板
1段上る
かなりの急登
2022年04月17日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 7:54
1段上る
かなりの急登
少し平らな所を進み看板の裏手から登山道になる
雪で昇り始めるところが解りづらかった
2022年04月17日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 7:57
少し平らな所を進み看板の裏手から登山道になる
雪で昇り始めるところが解りづらかった
登山道にはイワウチワが沢山咲いていた
2022年04月17日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 8:00
登山道にはイワウチワが沢山咲いていた
2022年04月17日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 8:04
倒木が沢山有る
2022年04月17日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 8:14
倒木が沢山有る
2022年04月17日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 8:23
大きな立山杉が出て来た
2022年04月17日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 8:35
大きな立山杉が出て来た
2022年04月17日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 8:39
コット谷へ向かう林道
2022年04月17日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 8:42
コット谷へ向かう林道
2022年04月17日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 8:46
2022年04月17日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 8:56
2022年04月17日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:08
雪が出て来た
2022年04月17日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:09
雪が出て来た
枯れ木
2022年04月17日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:21
枯れ木
雪が繫がってきたかな
2022年04月17日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 9:24
雪が繫がってきたかな
ここでアイゼン履く
2022年04月17日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:39
ここでアイゼン履く
雪を繋いでいく
2022年04月17日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:39
雪を繋いでいく
尾根に出た
2022年04月17日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 9:46
尾根に出た
2022年04月17日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:47
剣岳
2022年04月17日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 9:47
剣岳
大窓
2022年04月17日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/17 9:47
大窓
巨木に会いに行く
2022年04月17日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:51
巨木に会いに行く
一番大きい立山杉
少しコースから外れた所にある
2022年04月17日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 9:52
一番大きい立山杉
少しコースから外れた所にある
人がいると大きさが解るね
2022年04月17日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 9:52
人がいると大きさが解るね
他の巨木がちいさくみえる
2022年04月17日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:55
他の巨木がちいさくみえる
2022年04月17日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:57
2022年04月17日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 9:59
2022年04月17日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:04
2022年04月17日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:09
2022年04月17日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 10:12
2022年04月17日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:13
2022年04月17日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:20
2022年04月17日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:24
2022年04月17日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:28
トラバースして行ったら少し通り過ぎた
2022年04月17日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:29
トラバースして行ったら少し通り過ぎた
若干戻る感じで
2022年04月17日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:38
若干戻る感じで
この先降って
2022年04月17日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:42
この先降って
2022年04月17日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:45
2022年04月17日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 10:47
300m登る
2022年04月17日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 10:48
300m登る
コル
2022年04月17日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:50
コル
登山道が出ているけど
雪は繫がっている
2022年04月17日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 10:55
登山道が出ているけど
雪は繫がっている
ここは登山道の方が楽
2022年04月17日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:09
ここは登山道の方が楽
登山道歩いたり雪歩いたり
2022年04月17日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:09
登山道歩いたり雪歩いたり
大日岳
2022年04月17日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:13
大日岳
だんだんと置いていかれる
2022年04月17日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:19
だんだんと置いていかれる
2022年04月17日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:21
2022年04月17日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:22
もう少しかな
2022年04月17日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:38
もう少しかな
ピーク?
2022年04月17日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:46
ピーク?
2022年04月17日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:47
2022年04月17日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:47
今度こそ
2022年04月17日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:50
今度こそ
2022年04月17日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:50
やっと着いた
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:51
やっと着いた
北方稜線
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:51
北方稜線
剣岳
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 11:51
剣岳
室堂乗越
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:51
室堂乗越
大日岳
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:51
大日岳
大熊山の右奥に先週登った臼越山に七姫山・大辻山
奥に鍬崎山が少し見えている
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 11:51
大熊山の右奥に先週登った臼越山に七姫山・大辻山
奥に鍬崎山が少し見えている
赤谷の頭見えてる
2022年04月17日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:51
赤谷の頭見えてる
おいらが遅いので先行している人たちは宴会準備
今回は控えめに各自でランチ
2022年04月17日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/17 11:52
おいらが遅いので先行している人たちは宴会準備
今回は控えめに各自でランチ
看板付いてる杉の木
2022年04月17日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 11:53
看板付いてる杉の木
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:54
尾根は結構雪が溶けている
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:54
尾根は結構雪が溶けている
去年行った鬼場倉の頭
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:54
去年行った鬼場倉の頭
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:54
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:54
劔岳アップ
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 11:54
劔岳アップ
大窓小窓
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 11:54
大窓小窓
大窓
2022年04月17日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:54
大窓
室堂乗越の向こうに立山
2022年04月17日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:55
室堂乗越の向こうに立山
早月尾根
2022年04月17日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:55
早月尾根
大日岳の手前にクズバ山
その手前に中山
2022年04月17日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:55
大日岳の手前にクズバ山
その手前に中山
2022年04月17日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:55
2022年04月17日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:55
大熊山、早乙女岳、鍬崎山
2022年04月17日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:55
大熊山、早乙女岳、鍬崎山
大日岳
かなり大きな雪庇が出来ている
2022年04月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:56
大日岳
かなり大きな雪庇が出来ている
奥大日岳
2022年04月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:56
奥大日岳
コット谷から登る尾根にも大きな雪庇
2022年04月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/17 11:56
コット谷から登る尾根にも大きな雪庇
2022年04月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:56
鉢伏山や東笠山・西笠山
2022年04月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 11:56
鉢伏山や東笠山・西笠山
約1時間のランチタイム終了
大辻山
2022年04月17日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 13:02
約1時間のランチタイム終了
大辻山
雲が出て来た
2022年04月17日 13:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 13:02
雲が出て来た
2022年04月17日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 13:03
雪のある時期の細蔵山堪能
さて降りますか
2022年04月17日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 13:06
雪のある時期の細蔵山堪能
さて降りますか
登りでは使わなかったピッケルやウィペッド使って降ります
2022年04月17日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/17 13:06
登りでは使わなかったピッケルやウィペッド使って降ります
2022年04月17日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:13
段々と傾斜が増していく
2022年04月17日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:14
段々と傾斜が増していく
この少し上の辺はトラバース気味になっていた
2022年04月17日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:18
この少し上の辺はトラバース気味になっていた
登り返しは嫌い
2022年04月17日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:21
登り返しは嫌い
コル
2022年04月17日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:41
コル
登り返しで一気に抜かれる
2022年04月17日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:50
登り返しで一気に抜かれる
緩い登り
2022年04月17日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:52
緩い登り
振り返って右が細蔵山山頂
2022年04月17日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 13:52
振り返って右が細蔵山山頂
刈安山
2022年04月17日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:52
刈安山
左側を巻いて登ってきたが
直進
2022年04月17日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 13:57
左側を巻いて登ってきたが
直進
緩い降り
2022年04月17日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:00
緩い降り
土倉山
2022年04月17日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:01
土倉山
こんな事して恥ずかしくないのかね
2022年04月17日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 14:03
こんな事して恥ずかしくないのかね
2022年04月17日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:10
2022年04月17日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:10
小さなアップダウン
2022年04月17日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:13
小さなアップダウン
この先降って行く
2022年04月17日 14:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:28
この先降って行く
2022年04月17日 14:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:30
クズバ山の山頂が雲に隠れた
2022年04月17日 14:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 14:32
クズバ山の山頂が雲に隠れた
段々と雪が切れてくる
2022年04月17日 14:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 14:39
段々と雪が切れてくる
2022年04月17日 15:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 15:02
朝は咲いていなかったタムシバ
2022年04月17日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:05
朝は咲いていなかったタムシバ
2022年04月17日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 15:06
今日はしっかりとロープ使って降りる
2022年04月17日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:32
今日はしっかりとロープ使って降りる
やっと平坦部だ
2022年04月17日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:36
やっと平坦部だ
この石の横から降る
2022年04月17日 15:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:38
この石の横から降る
朝咲いていなかったカタクリ
2022年04月17日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 15:41
朝咲いていなかったカタクリ
急坂
2022年04月17日 15:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:41
急坂
蔦に絡まる
2022年04月17日 15:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:42
蔦に絡まる
川は朝より水量多い
2022年04月17日 15:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:44
川は朝より水量多い
川沿いを歩いて行く
2022年04月17日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 15:48
川沿いを歩いて行く
作業道には雪があったり
2022年04月17日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:01
作業道には雪があったり
木の根谷
2022年04月17日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/17 16:05
木の根谷
2022年04月17日 16:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:05
落石
2022年04月17日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:08
落石
登り
2022年04月17日 16:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:11
登り
ピーク
これで登り終わり
2022年04月17日 16:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:15
ピーク
これで登り終わり
清水が出ていた
丁度650飲み干したので水汲んでいく
2022年04月17日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:29
清水が出ていた
丁度650飲み干したので水汲んでいく
車が見えて来た
長い作業道歩き終わり
お疲れ山でした
2022年04月17日 16:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/17 16:40
車が見えて来た
長い作業道歩き終わり
お疲れ山でした

感想

6年前に登った時は雪が無く虫が沢山居てあんまり良い思い出が無かったが
今回は雪のある時期に行ってみようと言うことになり行ってみた
作業道は1時間程歩くので結構行程が長くなりますけど
雪のある細蔵山は展望が素晴らしかった
雪の斜面は危険ですが装備しっかりしてルート取りを考えれば楽しく登ることが出来る
雪の無い下の方は急降りが続くので指が痛くなった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

いい天気、展望最高でしたね。
コルを過ぎた当たりで笛の音と声が聞こえてきて、何かあったかと心配しておりましたがプチで何よりです。降りは終始緊張感のある登山道だと思いました。

またいろんな山の記録、参考にさせて頂きます!

PS やはり片折だけでなくクズバでもお会いしてました。山頂の写真に自分写ってました(笑)
2022/4/19 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら