ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420234
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

快晴の谷川岳を狙ったのに、暴風で真っ白けっけの鉄板谷川岳(涙)

2014年03月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
6.7km
登り
780m
下り
783m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天神平       7:30
熊穴沢避難小屋   8:35
天狗の留まり場   9:05
肩の広場道標    9:55
肩の小屋     10:00〜11:20
トマノ耳     11:30
熊穴沢避難小屋  12:05
天神平      12:45
天候 曇り、山頂付近暴風とガス
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝、7時 谷川ベースプラザ到着。
駐車料金 一日1000円(冬季料金)
ロープウェイで天神平へ
 土日の始発は7:00
 乗車券 往復2000円

ここはお金かかるのがネックですね〜〜〜

水上からベースプラザまで道に雪はありませんでしたが、ベースプラザ直前のスノーシェッドの中だけ凍結していましたので注意してください。中、急カーブですよ。
コース状況/
危険箇所等
三連休の最終日という事で、おそらく相当踏まれているだろうと思い、今回はスノーシューは持たずワカンにしました。
最初の急登部分は若干雪がブカブカしていましたが、稜線に出てからは雪は締まっていました。
天狗の留まり岩あたりからはアイスバーンの上に新雪がうっすらという感じで、アイゼンがよく効き歩きやすかったです。
アイゼンのみで登頂できる雪でした。

時によってはとてもいやらしい感じになっていて危険な熊穴沢の頭の下りや、近辺のトラバースもとても歩きやすい状態になっていました。

熊穴沢の避難小屋は完全に雪に埋もれていて使用できません。

天神ザンゲ岩を過ぎると、この山はたいてい暴風になるイメージがあります。
今回もその通りで、暴風とガスと地吹雪によるホワイトアウトになっていました。
突風が吹くと飛ばされそうな状況でしたが(かよわいからな〜〜笑)
ここから先は尾根が広いためしっかり尾根の真ん中を登って行けば、飛ばされても転ぶだけで済む感じです。
尾根をそれなりに進んでいくと肩の広場の大きな道標にたどり着きます。
視界があれば、そこからすぐそばに肩の小屋とトマの耳が見えるのですが、今回は全く見えませんでした。

天神尾根と道標から山頂までは赤い旗付きの竹竿が差してありますが、間隔が広いためホワイトアウトすると次の竹竿が見えません。
肩の広場は広いため方向を見失いますから、
初見の場合はザンゲ岩あたりで引き返したほうが安全だと思います。

肩の小屋から山頂までは竹竿のすぐ右手にクラックが走っていました。
まもなく雪庇が崩落する恐れがあるので乗らないよう気をつけてください。

肩の小屋は開放されており、休憩所として使えます。
(小屋の裏側に冬季入り口があります)
中に入るためには靴を脱がねばなりません。
足がとても冷えますので、ゾウ足を持参した方が良いです。
トイレは使えません。
ベースプラザにて、チケット購入しここにある登山ポストに登山届を書いて入れる。
2014年03月23日 07:05撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 7:05
ベースプラザにて、チケット購入しここにある登山ポストに登山届を書いて入れる。
晴れていたら西黒尾根登ろうかと思っていたけど、この天気では素直にロープウェイ乗車ですよね。
ロープが風を受けてビョービョーうなってるんですけど・・・。
2014年03月23日 07:23撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 7:23
晴れていたら西黒尾根登ろうかと思っていたけど、この天気では素直にロープウェイ乗車ですよね。
ロープが風を受けてビョービョーうなってるんですけど・・・。
という事で、天神平スタート。
あれ?思ったほど風は無い。
2014年03月23日 07:31撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 7:31
という事で、天神平スタート。
あれ?思ったほど風は無い。
とりあえずワカン持って来たからつけてみますかね。
ダンナが捨ててたヒップバックで作ったアイゼン入れいいでしょ?一番下のグレーと紫のコンビの部分です。このザックと同化してますね。
2014年03月23日 07:37撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
6
3/23 7:37
とりあえずワカン持って来たからつけてみますかね。
ダンナが捨ててたヒップバックで作ったアイゼン入れいいでしょ?一番下のグレーと紫のコンビの部分です。このザックと同化してますね。
冬道は、ガンガン登ってこの壁を越さねばなりません。のっけから体力消耗。
ワカンだと後ろにスリップするので、上部カニ歩きで登りました。
2014年03月23日 07:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
3/23 7:54
冬道は、ガンガン登ってこの壁を越さねばなりません。のっけから体力消耗。
ワカンだと後ろにスリップするので、上部カニ歩きで登りました。
天神平を見降ろせます。
2014年03月23日 07:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 7:54
天神平を見降ろせます。
暑い〜〜〜
ここで、また非常識な秋山ルックに脱皮。
2014年03月23日 08:00撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
3/23 8:00
暑い〜〜〜
ここで、また非常識な秋山ルックに脱皮。
行く先。
暗雲ならぬ、白ガスが・・・・
2014年03月23日 08:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 8:03
行く先。
暗雲ならぬ、白ガスが・・・・
うおぉぉぉ〜〜〜
雪洞掘ってくださいと言わんばかりの美しい雪がたっぷり・・・ぺんぺん、来年はやっぱこの尾根で掘らんかね?
超実践編!!
2014年03月23日 08:11撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
5
3/23 8:11
うおぉぉぉ〜〜〜
雪洞掘ってくださいと言わんばかりの美しい雪がたっぷり・・・ぺんぺん、来年はやっぱこの尾根で掘らんかね?
超実践編!!
熊穴沢の頭からの下り。
去年行った時はここ、すごくいやらしかったけど今年はそうでもなかった。
2014年03月23日 08:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 8:25
熊穴沢の頭からの下り。
去年行った時はここ、すごくいやらしかったけど今年はそうでもなかった。
でも、どうせこの先はアイゼンがよさそうな感じだから、ワカン+ストックからアイゼン+ピッケルへ装備変更。
2014年03月23日 08:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 8:26
でも、どうせこの先はアイゼンがよさそうな感じだから、ワカン+ストックからアイゼン+ピッケルへ装備変更。
熊穴沢避難小屋(のある場所)
2014年03月23日 08:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 8:35
熊穴沢避難小屋(のある場所)
見えているのはこれだけ・・・
全部すっぽり雪の下。
2014年03月23日 08:35撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 8:35
見えているのはこれだけ・・・
全部すっぽり雪の下。
赤旗がボロボロになった竹竿がところどころに挿してあります。ボロボロになっていないのは「沼田山岳会」の文字が読めた。
2014年03月23日 08:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
3/23 8:43
赤旗がボロボロになった竹竿がところどころに挿してあります。ボロボロになっていないのは「沼田山岳会」の文字が読めた。
ここは登山者よりスキーヤーが多い。
2014年03月23日 08:43撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
3/23 8:43
ここは登山者よりスキーヤーが多い。
天狗の留まり岩。
2014年03月23日 09:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 9:03
天狗の留まり岩。
ポツリポツリと登って来ます。
天神平が大分遠くなりました(左中ほどの白いところ)
2014年03月23日 09:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 9:03
ポツリポツリと登って来ます。
天神平が大分遠くなりました(左中ほどの白いところ)
白いです・・・
2014年03月23日 09:08撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 9:08
白いです・・・
白いんです・・・
2014年03月23日 09:09撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 9:09
白いんです・・・
どうやったらこういう造型になるんだろう?
2014年03月23日 09:25撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 9:25
どうやったらこういう造型になるんだろう?
雪は固くクラストした上に新雪が1〜2cm積もっている感じ。アイゼンがよく効きます。
2014年03月23日 09:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 9:27
雪は固くクラストした上に新雪が1〜2cm積もっている感じ。アイゼンがよく効きます。
天神ザンゲ岩だと思います。
ここから先風が強まると思われるので、シェル着ました(え?ここまで秋山ルックですか〜〜〜?確実に周囲の皆様から浮いていました・・・汗)
このあたりで引き返す人も多いようでした。
2014年03月23日 09:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 9:28
天神ザンゲ岩だと思います。
ここから先風が強まると思われるので、シェル着ました(え?ここまで秋山ルックですか〜〜〜?確実に周囲の皆様から浮いていました・・・汗)
このあたりで引き返す人も多いようでした。
でも、負けないわ!!
だって食料いっぱい背負ってきたもの。食べずに帰れるものか!!(そこですか〜〜〜?)
ということで、ここまでは無事着きましたが小屋は全く見えず。
2014年03月23日 09:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
3/23 9:54
でも、負けないわ!!
だって食料いっぱい背負ってきたもの。食べずに帰れるものか!!(そこですか〜〜〜?)
ということで、ここまでは無事着きましたが小屋は全く見えず。
ちょっと方向を勘違いしてぐるーっと回り込んで肩の小屋到着。
2014年03月23日 10:01撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 10:01
ちょっと方向を勘違いしてぐるーっと回り込んで肩の小屋到着。
ここは中に入れるからありがたい。
営業はしていませんが一部開放してます。
2014年03月23日 11:19撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 11:19
ここは中に入れるからありがたい。
営業はしていませんが一部開放してます。
あれ?なぜかセピアバージョンで撮ってしまった。
この中は靴を脱いで入ります。足が冷たくなるのでゾウ足有ったほうがいいです。
2014年03月23日 10:03撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 10:03
あれ?なぜかセピアバージョンで撮ってしまった。
この中は靴を脱いで入ります。足が冷たくなるのでゾウ足有ったほうがいいです。
中でほっこりランチランチ。yokoちゃん、ゴチです!!美味しかった。
テーブルのある部屋と板の間と二間あって、テーブルはバーナー可です(焼肉など煙やにおいの出るものはご遠慮くださいとのことです)水とトイレはありません。
2014年03月23日 10:15撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
7
3/23 10:15
中でほっこりランチランチ。yokoちゃん、ゴチです!!美味しかった。
テーブルのある部屋と板の間と二間あって、テーブルはバーナー可です(焼肉など煙やにおいの出るものはご遠慮くださいとのことです)水とトイレはありません。
ご飯を食べながらま〜〜ったり一時間20分もとぐろ巻いてしまった。せっかく来たからトマだけ踏みに行きますかね?
長ーいクラックが出来てる。
2014年03月23日 11:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
3/23 11:27
ご飯を食べながらま〜〜ったり一時間20分もとぐろ巻いてしまった。せっかく来たからトマだけ踏みに行きますかね?
長ーいクラックが出来てる。
結構深いです。
ここから右は雪庇ですね。
2014年03月23日 11:27撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3
3/23 11:27
結構深いです。
ここから右は雪庇ですね。
発見、しかし修行のような状況です。
暴風で飛ばされそう!!
だけど山頂標、意外と出てますね〜〜〜案外雪少ない?
2014年03月23日 11:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 11:28
発見、しかし修行のような状況です。
暴風で飛ばされそう!!
だけど山頂標、意外と出てますね〜〜〜案外雪少ない?
雪だるま作るとか、セルフで写真撮るとか、そんな余裕はありません。
誰もいないし、今日も写真なしか〜〜〜
2014年03月23日 11:28撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
3/23 11:28
雪だるま作るとか、セルフで写真撮るとか、そんな余裕はありません。
誰もいないし、今日も写真なしか〜〜〜
悔しいから、S女子直伝の歯ブラシ拳だけやってみた。小さいので「あたっ」だけで出来上がり。
2014年03月23日 11:30撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 11:30
悔しいから、S女子直伝の歯ブラシ拳だけやってみた。小さいので「あたっ」だけで出来上がり。
寒そうだねえ〜〜〜
2014年03月23日 18:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
4
3/23 18:45
寒そうだねえ〜〜〜
山頂直下の急登を下ると視界が開けた。
2014年03月23日 11:48撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 11:48
山頂直下の急登を下ると視界が開けた。
天神平には陽が差してるし・・・
2014年03月23日 11:50撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 11:50
天神平には陽が差してるし・・・
ブリザード
2014年03月23日 11:51撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 11:51
ブリザード
この三角、カッコいいのでパチリ。
2014年03月23日 11:57撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
2
3/23 11:57
この三角、カッコいいのでパチリ。
今日の西黒尾根は凶悪そうだ〜〜
2014年03月23日 12:02撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 12:02
今日の西黒尾根は凶悪そうだ〜〜
再び、熊穴沢避難小屋部分。
ここでまた秋山ルックに。
2014年03月23日 12:06撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 12:06
再び、熊穴沢避難小屋部分。
ここでまた秋山ルックに。
熊穴沢の頭
2014年03月23日 12:18撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 12:18
熊穴沢の頭
振り返る山頂はやはりガスの中。
2014年03月23日 12:20撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 12:20
振り返る山頂はやはりガスの中。
スキー・ボーダーへの注意勧告文。
地面から30cm位の場所じゃ誰も読まないよ。
2014年03月23日 12:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 12:26
スキー・ボーダーへの注意勧告文。
地面から30cm位の場所じゃ誰も読まないよ。
ということでアップしときます。
前の写真の足跡は私のです。
2014年03月23日 12:26撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 12:26
ということでアップしときます。
前の写真の足跡は私のです。
ゲレンデに到着。
2014年03月23日 18:47撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 18:47
ゲレンデに到着。
ガンガン下って・・・
2014年03月23日 12:38撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 12:38
ガンガン下って・・・
天神平駅到着。
2014年03月23日 12:45撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
3/23 12:45
天神平駅到着。
ロープウェイに乗りました。
2014年03月23日 12:54撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 12:54
ロープウェイに乗りました。
白毛門はかろうじてガスが付いてないみたいです。
2014年03月23日 12:58撮影 by  FinePix XP50, FUJIFILM
1
3/23 12:58
白毛門はかろうじてガスが付いてないみたいです。

感想

三連休もお仕事でしたが日曜はお休み。
この日曜は谷川も晴れるんではないか!!と思い、早起きして谷川に向かう。
快晴の関越道「あ、この天気なら西黒登るのもいいかも〜〜♪」とか鼻歌まじりに運転していたが、赤城あたりから「ん?んん?」の雲行きに・・・
そして水上インターを降りると・・・空が暗いよ〜〜〜(涙)
はずした・・・しっかり読みをはずした〜〜〜〜!!

しかし、もうプラス思考で行くしかない。
いやいや、登って行けば晴れるかも〜〜〜
ということでロープウェイにのって天神平へ・・・・
ロープウェイのロープが風でびゅんびゅん鳴っている。
あらららら〜〜と思ったが、天神平に着いたらほとんど風は無かった。
視界もまずまず。
ポツポツといる登山者はアイゼンつけたり、ツボ足だったり、スノーシューだったり・・・
私はせっかく持って来たからワカンでスタート。
最初の急登が疲れる。
夏は巻き道があるけど、冬はいったん天神峠の少し下まで登らねばならないので・・・
何とか登ると先の稜線が広がる。
視界は有るものの、山頂には雲が張り付いてる。
それでも、風も無いのでスタート。
暑いのでまたいつもの秋山ルック。
薄着で登ってられますね・・・と肩の小屋で言われちゃったい(てへへ)

雪の状態は良くてサクサク進む。
去年はかなりいやらしかった熊穴沢の頭の下りも歩きやすかったけど、ここから先ワカンがいりそうな雪では無かったのでアイゼンピッケルに装備を変えた。

風は相変わらずたいしたことなかった。
でも私はだまされないぞ。
山頂手前で急に暴風になるんだこの山は!!
ということで、天神ザンゲ岩のところで、シェル着て、バラクラつけて、ゴーグルして、グローブはいて・・・。
(いやいやフツーは皆さん最初からその服装でしょってか?ほっとけ、暑いものは暑いのじゃ)
思った通り、ここからほんの少し登ったところから暴風。
ザンゲ岩で引き返す人も多数いたもよう。

風が来るたび身をかがめながら、
すっごい天気になりましたね〜〜〜と近くにいたスキーを背負ったおじさまに声をかけたら
「いや〜〜昨日よりマシですよ〜〜〜」ってこと
訓練で連日登ってらっしゃるそうで・・・
ああ、やっぱり侮れない谷川岳!!

何とか肩の広場に出た。
とりあえず小屋に行こうっと・・・
と、進んだら、あれれ見失った。ホワイトアウトの中に一人ぽつねん・・・。
こういう時は冷静に・・・
さっき道標からどっちに進んだ?
あ、それ間違ってる、右に行きすぎてる。
左ななめ後方にあるはず・・・・(いや、ホントは振り出しに戻るほうが確実だけど)
という事で、無事小屋に到着(1〜2分さまよいました〜〜〜)
迷わず中に入って食事食事。
あったかいスープが激ウマでした。
この天気だから、ここまで来る人も少なく小屋はすいていました。
昨日は白馬にいて快晴だったんですというお兄さんとお話ししながらぼんやり過ごした。
さっきザンゲ岩でここで引き返しますと言って下って行ったお兄さんも、昨日は赤岳で快晴でしたと言ってたな〜〜〜、ああ、侮れない谷川岳。
時々窓の外がほんのり明るくなるのでもう少し待ってみようか?とか思うも
今日の天気は絶対回復しそうにない(きっぱり)
関越が渋滞する前に帰ったほうが得策かと、身支度して外へ出た。
相変わらずの天気だが、とりあえずトマだけ踏みに行って下山にかかった。
特訓しに来たような天気だな〜〜〜
と思ったけど、相変わらず、ほんの少し下ると風は穏やかになる。
ほとんど人のいない稜線をほてほて歩いて天神平へ戻った。
うんうん、そこそこ遠望もあるし、これは気持ち良かった。

ベースプラザに着いたら13:15だった。
なんか食べようかなと思ったけど、ここのレストランそそるものが無かったからさっさと帰ることにした。
しか〜〜し
関越道は14:30に発生した花園付近での事故で13kmの渋滞。
抜けるのに90分かかった・・・・
でもまあ、それだけだったから・・・その後やはりもっと渋滞したようだし。

早い時間に家に着いた。
ちょっと歩き不足な感じの山行だったけど(4時間しか歩いてないもんな〜〜)
ま、いっか!!

谷川の稜線直下はやはり雪が深いですね。
やっぱり雪洞はここで掘ると気持ちいいだろうなと思いました。
宝川の雪はめっちゃ悪かったからな〜〜〜






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1038人

コメント

ホントに真っ白な谷川岳でしたね…
たぶん…貴殿の下山途中に登っている当方とすれ違いましたね~!
私的なお天気の見立てでは、絶対に晴れる、しかもピーカンだと思ったんだけどなぁ~っ。山の天気は難しいですね…
2014/3/24 23:16
富士見平の、メンバーも。
おなじコースを登っていたはずです。
頂上と小屋にいってきただけ、と言ってました。

僕は風とホワイトアウトは好きじゃないです。


それにしても速攻楽しめるのって、特技
2014/3/24 23:41
ちょっと歩き不足な感じ・・・やっぱり谷川でしたね。
姉さん お気持ちは、お察しします。
週末は谷川&武尊を検討していましたが、北関東はちっと厳しく断念して
長野方面は結構良い感じだったのですが・・・私も唐松敗退
結果的に八つだけ好天のようでした〜
風が弱ければホワイトデーなんてやはり谷川は厳しいですね。
次回は完全燃焼で・・・
2014/3/25 0:22
谷川の天候は、
やはりなかなか読みづらいですね〜。
さすが、谷川。
最終日は気温が上がりすぎて全体に春霞った感じだった気がします・・・。

次回雪洞するなら、やっぱ雪質のよい谷川ですかね。
宝川の天井が落ちてきそうな雪にはマイリマシタ
2014/3/25 0:37
谷川の天気は難しいねぇ〜
teku姐さん、久しぶりです。

前日の22日、ソロで東尾根からオキノ耳に直接上がるつもりで、
21日の夜頑張って走って行ったけど、水上の先、湯檜曽と宝川の分岐より先、
道路上の積雪30僂播欧録台分のみ。
土合駅付近では積雪40冂で土合駅や土合山の家へ車で乗り入れ不可能。
何とか四苦八苦してロープウエー駅直ぐ手前、多分50m程までアプローチしたけど、
先頭のエクストレイルが路上でスタックして動けない状態。
結局2番車、それと私(3番車)は何とかU-ターンして
水上の道の駅まで下りてきました。
この時点で21日の深夜24時30分でした。
んで、東尾根に取付くラッセルも独りでは無理、一ノ沢の雪崩も怖いし、
ならば帰ろうっと、って事で戻ってきました〜。

やっぱ22日も23日もお天気駄目だったみたいね。

谷川の危険区域は29日より入山禁止措置が取られる為、残された日は26-28日のみ。
仕事休んででも〜、なんて意地汚く天候調査中なるも明日からまた天気崩れそう。
3週間連続で週末は駄目でした、今週も駄目かなぁ〜、悔しいなぁ〜

あ、そうそう、天神尾根の、「うおぉぉぉ〜」って写真の場所、いいでしょ!
昨年の3月後半、あそこで雪洞掘りましたよ、とっても良かったよ。
来年は一緒に掘り掘りしますか?
2014/3/25 22:05
Re: 谷川の天気は難しいねぇ〜
ノボさん、コメどうも〜〜
私のカミナリコメ以来
そうか〜〜21日はそんな状態だったんですか。
日曜の朝は道に雪は無かったです。
土合も車5〜6台分開いてました。入り口は雪の大谷みたいだったけど・・・
山の家も開けてありましたよ。
この辺の除雪能力はハンパ無いですね。

そうそう、あちこちクラック入ってて、もう谷川はコワいなと思いました。
うおぉぉぉぉ〜〜の場所はホントに「うおぉぉぉぉ雪洞掘りてえ!!」と叫んじゃいました。
来年、是非是非行きたいです。
ぺんぺんとセットで誘ってくださいな。
あそこまでくらいなら、なんだって背負っていかせていただきますぜ

ふふ、不埒な私はですねえ・・・
熊穴沢の避難小屋の近くに雪洞掘って、人数が多いようなら小屋掘り出して宴会するのがいいな〜〜と思ってたの。
え〜〜そのまんま小屋で寝ればいいんじゃん?という突込みはナシですよ〜〜
雪は掘り掘りしたいから〜〜〜
2014/3/25 22:32
まっしろしろすけ
tatsufumi さん。
行った山も同じで、お互いのレコにコメ入れたのも同じタイミングでしたね
ホント、私もピーカンだと思ってました。
ん〜〜ヤマテンではグレーでしたけどね〜〜〜(自分に都合よく解釈)
ま、谷川ですから〜〜〜

devilman さん
そうなんですか?どこかで出会ったかな?
風とホワイトアウトは私だって好きじゃないですよ〜〜
ただ、この山は四季を通じてやたら行ってるので、白くても大体方向わかるから突進しただけです。
初見の山なら絶対撤退してますよ〜〜〜
マジ、死にますから〜〜〜

きゃろさん
ほ〜〜んと、大枚はたいて、白いお散歩に行っただけ〜〜
渋滞のおまけもついてました・・・
でも、ま、一冬に一度くらいはこういう経験もしとかなきゃ・・・
って、この前行った時も、この状態だったんだった〜〜〜
去年の大快晴の谷川がどれだけレアだったか思い知った〜〜〜
ん?一昨年、西黒登った時も大快晴だったような・・・
そういえば、谷川での私の快晴率はものすごく良かったんだけど、今年は見放されてるな〜〜sweat02

ぺんぺん
あれ?レコまだ??
ホント、谷川ならスノーソーでギコギコ楽しい雪掘りが出来そうです。
残念ながら私はもう4月いっぱいまで週末連休が無いので、来年是非やりましょう!!荷物は20kg以内でお願いいたしますwink
2014/3/25 22:09
tekutekugoさん、こんばんは!
真っ白けっけな谷川岳・・・
やっぱここはこれが鉄板なんですかね・・・

でもでも、今回も何だかんだで登頂されているトコロがさすがですネ!happy02
私なんて、昨年12月のスノーシューデビューで敗退でしたから〜
にーしても、近いうちにリトライしたいっす!!
(それにしても、このホワイトアウト&暴風の中進めるなんて・・・
 やっぱ私の時の西穂くらい行けちゃいますよね!shinesmile

ん〜〜〜、、、それにしても、、、
tekuさんのいつもの”秋山ルック”・・・見たかったですぅshine
2014/3/26 1:31
ゲスト
さすが谷川・・・甘くないですね。
長野方面は期待を大きく裏切って晴れていたようですが、
谷川はまっしろだったんですねー。
残念でした。
雪洞ほろっかっといっておられたあたりで以前自分は雪洞を掘った記憶があります。ものが斜面を滑り落ちて見えなくなる危険があるすてきな場所でしたが・・・。
靴脱いでもご飯を食べられるあたりはベテランの余裕ですね。自分なんてぜったいめんどくさくなってはいらないですよ
先週満足してしまって、天気がいいのに山に入る気にならずだらだら過ごしてちょっと後悔です
2014/3/26 8:57
tekuさん、こんにちは〜
うぉ〜、見事に真っ白けっけですねぇ
それでもトマまで行けるのが凄すぎ

我々が昨年末に行った時のお天気はいい方だったんですね〜
あの時も肩の小屋あたりは強風で息ができなくって窒息するかと思ったなぁ

雪洞、やはりこの辺りはよさそうですか?
次回もドゥーブルフロマージュ持って行きますので是非参加させてください
2014/3/26 10:31
小屋掘ります!
ええ、土日の信州はそらもうスカッ晴れでしたよ!他に用事があって山に行けなかった自分としてはただ切ないだけでしたが…
ホワイト山中で例のアレがお役に立ったようで幸いです。コッテリめで冬山向きかと思います♪
「谷川で雪洞泊」だなんて、響きが玄人でステキ♪(←ミーハー笑)
来年やりましょう!今度は漬物以外のつまみも持っていきますので!
2014/3/26 21:21
こんばんは〜〜
リフターさん
秋山ババアは切れたところはニガテですぅ〜〜
間違っても暴風のニシホなんて行きませんからご心配なく〜〜
毎度毎度の同じ格好で登っていました。
写真撮るったって、
カメラなんかセルフでおいたら飛んでいきそうな風でしたよ〜〜
最近冬山でもフリースは要らないんじゃないかと思うようになった〜〜〜
↑冗談ですからね (でも今回も着なかった)

メタさんカメさんよーこさん
ここは上にも書いた通り何度も来てるから真っ白でも歩けちゃうんですよ。
真っ白でも歩ける山なんてここくらいだから
みなさん雪洞萌え仲間になっちゃいましたかね〜〜〜
あらら?でもこのメンツはあまりにもハイパワーなので
来年は十石尾根小屋ツアーにしようかと思ってたんだけど・・・
小屋掘りにしますか〜〜〜?
ま、来年考えよっと
yokoさん、実に役にたちました
アレの為に靴脱いで小屋に入ったようなもんで、(ウソつけ、いつも入るんだ〜〜)
入っちゃうと根が生えて超まったりしてしまった。
さらにコーヒーと温めたお茶500mlとランチパックを2パック食ってしまった。
またカロリーオーバー山行でした
2014/3/27 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら