ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 420904
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

行者小屋テント泊、お天気最高で、赤岳、素晴らしかった!

2014年03月21日(金) ~ 2014年03月22日(土)
 - 拍手
mino6464 その他1人
GPS
32:00
距離
15.7km
登り
1,408m
下り
1,399m

コースタイム

【1日目】美濃戸口10:10−(南沢)−11:18美濃戸山荘11:40−行者小屋14:50(すべて休憩含む)
【2日目】行者小屋6:10−(文三郎尾根)−頂上8:14−天望荘9:04−地蔵分岐9:14ー(地蔵尾根)−行者小屋10:10(テント撤収、休憩)行者小屋11:40−(南沢)−美濃戸山荘13:23(休憩0:15)−美濃戸口14:24
天候 21日、曇り、夜は時々雪
22日、快晴
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
連休初日、美濃戸口の駐車場は、9時過ぎでほぼ満車状態でした。
駐車場代500円
美濃戸口までは雪が路上にないので、ノーマルタイヤでも大丈夫でした。
その奥の美濃戸へはチェーンが必要と表示されてます。
コース状況/
危険箇所等
連休なので、たくさんの人が入っていて、どこもトレースがしっかりついてます。
ただアイスクライミングの方も結構いるので、南沢のアプローチは滝の方へ続くトレースもところどころありました。黄色いテープに沿って行けば間違いありません。
行者小屋のテンバは、最終的には50近くのテントが張ってありました。
水場があるので、お水は雪から作らなくてもすみます。
トイレも行者小屋を、テントの人はチップなしで使えます。

文三郎尾根からは風がつよいので、それまでにしっかり身支度を。
地蔵尾根は、3箇所、注意するところがありましたが一歩一歩確実に進んでいけば大丈夫でした。
テント張り代\1000/一人
缶ビール\500
もみの湯\500



美濃戸山荘
2014年03月21日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:18
美濃戸山荘
車は9割程度
2014年03月21日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:18
車は9割程度
1日目は南沢から行者小屋を目指します。
2014年03月21日 11:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 11:40
1日目は南沢から行者小屋を目指します。
2014年03月21日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:04
1日目は行者小屋までなので、のんびりと楽しみつつ。
2014年03月21日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/21 13:07
1日目は行者小屋までなので、のんびりと楽しみつつ。
アイスクライミングの人達は、このマーク箇所を左に入っていきます。結構いました。
2014年03月21日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:13
アイスクライミングの人達は、このマーク箇所を左に入っていきます。結構いました。
半分。
でも40分じゃ着かないよ。
2014年03月21日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 13:18
半分。
でも40分じゃ着かないよ。
2014年03月21日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:19
今日は天気はいまひとつ
2014年03月21日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:32
今日は天気はいまひとつ
そんな天気もまたいいかんじ
2014年03月21日 13:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 13:43
そんな天気もまたいいかんじ
黄色いマークが目印です。
でもトレースばっちりなので大丈夫か。
2014年03月21日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 13:52
黄色いマークが目印です。
でもトレースばっちりなので大丈夫か。
曇ってて横岳が見えません。目印にならない。
2014年03月23日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/23 9:32
曇ってて横岳が見えません。目印にならない。
迷うわけがないんだけど。
2014年03月21日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:03
迷うわけがないんだけど。
2014年03月23日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/23 9:33
なかなかつかなくって、だんだん不安になってくる。夏道と違うのかな?GPSで確認して大丈夫、間違いない。
2014年03月21日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 14:15
なかなかつかなくって、だんだん不安になってくる。夏道と違うのかな?GPSで確認して大丈夫、間違いない。
ここまで来て、見覚えがある風景で安心しました。
なんとか行者小屋到着。
2014年03月21日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 14:49
ここまで来て、見覚えがある風景で安心しました。
なんとか行者小屋到着。
テントはって、ちょっと下見。
ここ左に行きました。文三郎。
2014年03月21日 16:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 16:17
テントはって、ちょっと下見。
ここ左に行きました。文三郎。
行者小屋の水場。雪を解かさなくてもokです。
2014年03月21日 16:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 16:17
行者小屋の水場。雪を解かさなくてもokです。
今夜の夕食は、豆乳鍋+おうどん。
2014年03月21日 17:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 17:18
今夜の夕食は、豆乳鍋+おうどん。
冬はやっぱり鍋ですね〜。とってもあったまります。
2014年03月22日 21:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/22 21:33
冬はやっぱり鍋ですね〜。とってもあったまります。
明日に備えて、就寝7時。暗くなってからもまだテントを張る人がいた。
寒かった〜。なかなか寝つけず。
2014年03月22日 04:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 4:31
明日に備えて、就寝7時。暗くなってからもまだテントを張る人がいた。
寒かった〜。なかなか寝つけず。
うまく撮れない。
起床3時すぎ。
2014年03月22日 05:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 5:12
うまく撮れない。
起床3時すぎ。
とっても綺麗だったので。
でもこのカメラじゃ難しかった。
お月さんと阿弥陀のコラボがきれいでしたよ。
2014年03月22日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 5:13
とっても綺麗だったので。
でもこのカメラじゃ難しかった。
お月さんと阿弥陀のコラボがきれいでしたよ。
天気がいい!
テンバは風なし。
テントの数がかなり増えてた。
2014年03月22日 05:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 5:57
天気がいい!
テンバは風なし。
テントの数がかなり増えてた。
阿弥陀
2014年03月22日 05:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 5:57
阿弥陀
横岳
2014年03月22日 06:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 6:08
横岳
出発、6時10分。
皆ぞくぞくと登りだします。
2014年03月22日 21:20撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
3/22 21:20
出発、6時10分。
皆ぞくぞくと登りだします。
2014年03月22日 06:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 6:22
文三郎尾根、いるいる。
2014年03月22日 06:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 6:26
文三郎尾根、いるいる。
2014年03月22日 06:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 6:36
阿弥陀を登ってる人も。
2014年03月22日 07:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:02
阿弥陀を登ってる人も。
北アルプスも見えるよ〜
2014年03月22日 07:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:03
北アルプスも見えるよ〜
あれは蓼科だよ。
風もそれほど強くなく、いい。
2014年03月22日 07:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:05
あれは蓼科だよ。
風もそれほど強くなく、いい。
バリエーションに取り付いてる人も。
2014年03月22日 07:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:05
バリエーションに取り付いてる人も。
寒そう。
2014年03月22日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:20
寒そう。
続々と登ってきます。
2014年03月22日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:20
続々と登ってきます。
2014年03月23日 09:40撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
3/23 9:40
中岳
2014年03月22日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:35
中岳
エビのしっぽもまだ大きい
2014年03月22日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:35
エビのしっぽもまだ大きい
雪がしまっていて、歩きやすかった。
2014年03月22日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:35
雪がしまっていて、歩きやすかった。
横岳。天気が最高で、写真撮りまくりです。
2014年03月22日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:35
横岳。天気が最高で、写真撮りまくりです。
2014年03月22日 07:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:35
2014年03月22日 07:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:37
中央アルプスも。
2014年03月22日 07:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:37
中央アルプスも。
権現、南アルプス
2014年03月22日 07:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:37
権現、南アルプス
2014年03月22日 07:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 7:37
2014年03月22日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:43
2014年03月22日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:43
2014年03月22日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:44
2014年03月22日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:48
あと少し。こっち側は、風がなくていい。
2014年03月22日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:53
あと少し。こっち側は、風がなくていい。
最後のがんばりどころ。
2014年03月22日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:53
最後のがんばりどころ。
分岐の標識見えてきた。
2014年03月22日 07:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 7:58
分岐の標識見えてきた。
2014年03月22日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:07
2014年03月22日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:07
2014年03月22日 08:08撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5
3/22 8:08
梯子をのぼりきれば、
2014年03月22日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:12
梯子をのぼりきれば、
頂上!!
赤岳南峰。
2014年03月22日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:13
頂上!!
赤岳南峰。
風は北西風。山荘の東側が風が当たらなくいいんだ。
2014年03月22日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:13
風は北西風。山荘の東側が風が当たらなくいいんだ。
最高の天気です。
2014年03月22日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:14
最高の天気です。
2014年03月22日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:14
やっぱり探しちゃいます、富士山。
2014年03月22日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:16
やっぱり探しちゃいます、富士山。
手前から、横岳、硫黄岳、天狗に〜、奥が蓼科山。右は、浅間山、くろふ山?
2014年03月22日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 8:29
手前から、横岳、硫黄岳、天狗に〜、奥が蓼科山。右は、浅間山、くろふ山?
北峰から南峰。団体さんがいます。
2014年03月22日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:31
北峰から南峰。団体さんがいます。
さっさと下ります。雪が緩む前に、地蔵尾根を降りたいので。
2014年03月22日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:32
さっさと下ります。雪が緩む前に、地蔵尾根を降りたいので。
その前に。
2014年03月22日 08:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/22 8:32
その前に。
振り返ったところ。
2014年03月22日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 8:40
振り返ったところ。
2014年03月23日 09:43撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
3/23 9:43
まだまだたくさん登ってきます。
2014年03月22日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:53
まだまだたくさん登ってきます。
下りたくないわ。
2014年03月22日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:54
下りたくないわ。
2014年03月22日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 8:58
天望荘も埋まってます。
2014年03月22日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:03
天望荘も埋まってます。
行者小屋
2014年03月22日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:04
行者小屋
凍えてる天望荘。
2014年03月22日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:04
凍えてる天望荘。
2014年03月22日 09:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/22 9:05
地蔵尾根。
2014年03月22日 09:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:07
地蔵尾根。
集中して、下ります!
2014年03月22日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 9:14
集中して、下ります!
横岳縦走してる人達。
2014年03月22日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:14
横岳縦走してる人達。
あそこを歩きます。平均台の上を歩くようにして。
雪がしまっていて安定してました。
2014年03月22日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:16
あそこを歩きます。平均台の上を歩くようにして。
雪がしまっていて安定してました。
2014年03月22日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:17
どきどきでしたがなんとかスルー。
2014年03月22日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/22 9:31
どきどきでしたがなんとかスルー。
2014年03月22日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 9:31
2014年03月22日 21:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
3/22 21:47
あっというまに下りてきちゃいました。
2014年03月22日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:25
あっというまに下りてきちゃいました。
2014年03月22日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:26
2014年03月22日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 10:26
10時、下りてテントを撤収する人、いまからテントを設営する人もちらほら。大変な賑わい。
2014年03月22日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:26
10時、下りてテントを撤収する人、いまからテントを設営する人もちらほら。大変な賑わい。
こんないい天気で1泊じゃもったいないわ。
2014年03月22日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 10:28
こんないい天気で1泊じゃもったいないわ。
2014年03月22日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:43
なんども振り返っちゃいますよ。
2014年03月22日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 11:52
なんども振り返っちゃいますよ。
2014年03月22日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 11:52
文三郎、まだいるいる。
2014年03月22日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/22 11:52
文三郎、まだいるいる。
2014年03月22日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 11:52
満足満足。
2014年03月22日 21:21撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
2
3/22 21:21
満足満足。
2014年03月22日 21:21撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
3/22 21:21
あっという間です。
2014年03月22日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 13:21
あっという間です。
美濃戸山荘、13時すぎ。
今から南沢はいっていく人もいた。
2014年03月22日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:23
美濃戸山荘、13時すぎ。
今から南沢はいっていく人もいた。
駐車場に入りきれない車が、たくさん路駐。
なので、バスが入れないようで、バスに乗る人達は下のバス停まで15分ぐらい歩かされていた。
2014年03月22日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:26
駐車場に入りきれない車が、たくさん路駐。
なので、バスが入れないようで、バスに乗る人達は下のバス停まで15分ぐらい歩かされていた。

感想

講習会でなく、ガイドでもなく、自分たちで雪山テント泊山行をやってみたく、計画。
あっぱれな晴天で、でも雪はしっかりしまっていて、トレースもあり、連休だけあって人も多くステップがあって、
まったく好条件な赤岳山行でした!

◆美濃戸口〜美濃戸
車にチェーンはまいてないので、美濃戸口から歩くことに。
3箇所、ショートカットがあります。いずれもまったく問題なし。
歩いて1つ目の橋の小さな沢で、アイスクライミングをやってました。

◆美濃戸〜行者小屋(南沢)
トレースがところどころ別れていて、下だけ見ながら歩くとまっすぐ進んでしまうので、要注意です。
アイスクライミングの方たちも結構入っているので。
河原歩きは、夏道とちょっと違っていたので、不安になりました。曇っていて横岳も見えなく目印にならない。
トレースはしっかりあります。

◆行者小屋(テン場)
水場があり、雪を溶かす必要なし。
トイレも、小屋外に2つ使用可能。
さすがにテントの数が多く、私たちは整地から作りました。
まあ目的が冬山のテント泊なので、がんばりましたが、テント完成まで1時間ほどかかった。
整地のコツは?なかなか整いません、最後はまあこれでってことでw。いいぐあいにつぼに入ればいいですが。
寒いので、そうそう夕ご飯の支度。やっぱり、火を使うと暖かい!
夕食終われば、寒いのでそうそう就寝。着れるもの全部身につけて寝ましたが、寒くてなかなか寝つけませんでした。
隣のテントからは、大きな寝息が。(うらやましい)
夕刻薄暗いころまで、テントは続々と増えていき、翌朝テントから出ると、50ほどのテント数。
3時すぎ起床。4時頃出発するグループも。
私たちはしっかりと朝ごはんをつくって、食べ、6時出発。意外と時間がかかるんだな。

◆行者小屋〜(文三郎尾根)〜赤岳
文三郎取り付き口がわかりにくというレコがあったが、トレースしっかりしていて、右か左かの選択のみで明瞭。
天気は最高で、赤岳もばっちり見えるし、尾根もしっかり見えるので、私たちにとってはまったく好条件。雪もしっかりしまっていて、文三郎、夏より登りやすい。尾根は風が強いので、前もって装備はしっかりと。
とくに問題箇所はありません。人が多いので、すれ違いには要注意。

◆赤岳(南峰、北峰)〜地蔵分岐
南も北も、写真とって、景色をたのしんだら、さっさと先を急ぎます。こんなにいい天気じゃ雪がゆるみそうだし、風で寒いし。
この辺から、反対方向(地蔵)から上がってきた人たちとすれ違いだす。基本、登り優先で、下りは道を譲りましょう。雪がしまってるので、下りも問題なく。地蔵分岐に着くころには、風がおさまりだした。

◆地蔵分岐〜行者小屋
3箇所、要注意箇所。
分岐からすぐにナイフリッジ。少々ビビりましたが、しっかり足をのせるステップがあるので、平均台の上を歩くように、一歩一歩確実に歩く。
のこり2箇所も、しっかりアイゼンを利かせれば難なく歩けます。雪、しまってましたから。

◆行者小屋〜美濃戸口(駐車場)
行者小屋につくと、朝とは違い和みモード。
もう帰り支度をしている人たちや、今着いたばかりで今からアタックする人たちやらで、わんさか明るいモード。
私たちも、後は帰るだけなので、テントを撤収しつつ、八ヶ岳の景色を堪能しながら、行者小屋を楽しんだ。
帰路、すれ違う人たちは皆いい天気ですね〜と笑顔。私たちも、何度も何度も振り返り、写真をとったりしながら、後ろ髪を引かれっぱなし。
素敵な山行でした。できすぎだw(毎回こうだといいなんだけど)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

ほんとによかったですよね、お天気。
おなじ日程で登りました。テント場の最後の写真の左端の赤いテントがぼくのです。

雪のテント泊、青と白の輝く世界、みんな堪能できたみたいですね。また、行きたくなったことと思います。


ぼくは、五時過ぎに出て文三郎から赤岳、一番乗りでした。硫黄まで回り、テントに帰ったら、ポッカポッカ陽気になってましたね。


また、楽しんで下さいね。
2014/3/28 10:21
Re: ほんとによかったですよね、お天気。
コメント、ありがとうございます。

あの赤のプロモンテのテント、私も同じのなので、覚えてます!
3シーズン用だけど、このぐらいの雪山なら大丈夫ですね。
今回は友人のテントだったので、黄色のプロモンテでした。

赤岳、一番乗りだったんですね!最高だったでしょう!!
あんないい天気、硫黄まで気分で行っちゃいそうな勢いでした(笑)。
次は、横岳、硫黄まで行けたらいいなと思います。
がんばって修行つみます!
2014/4/9 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら