ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4219438
全員に公開
ハイキング
東北

想定外の新雪ハイク・馬場目岳

2022年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
7.9km
登り
935m
下り
933m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:55
合計
6:40
6:50
140
スタート地点
9:10
9:10
65
10:15
11:10
50
12:00
12:00
90
標高650m付近で一服タイム取ってます。
天候 晴れのち薄日
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤倉分岐前後のブナ帯は夏道意外にもピンテがあるので、惑わされないように。
自分含め、5台。二台は県外ナンバー。奥のトイレに右脇を抜けスタート。
2022年04月30日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 6:50
自分含め、5台。二台は県外ナンバー。奥のトイレに右脇を抜けスタート。
早速エンゴサクの群落に捕まってスクワット。
2022年04月30日 07:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 7:02
早速エンゴサクの群落に捕まってスクワット。
急登スタート。
2022年04月30日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 7:15
急登スタート。
イワウチワは終盤でした。
2022年04月30日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 7:20
イワウチワは終盤でした。
イワナシも終わりに差し掛かってます。
2022年04月30日 07:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 7:43
イワナシも終わりに差し掛かってます。
昨晩、平地は雨でしたが、ここら辺は雪だったようです。
2022年04月30日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 7:54
昨晩、平地は雨でしたが、ここら辺は雪だったようです。
いっぷくポイントの天然杉ゾーン。標高650m位。陽射しに解けた枝の雪や氷が降り注ぎ結構ビショビショ。
2022年04月30日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 7:57
いっぷくポイントの天然杉ゾーン。標高650m位。陽射しに解けた枝の雪や氷が降り注ぎ結構ビショビショ。
雪化粧の新緑。
2022年04月30日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 8:00
雪化粧の新緑。
青・緑・白
2022年04月30日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/30 8:04
青・緑・白
芽吹いたブナの枝先も白。
2022年04月30日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 8:08
芽吹いたブナの枝先も白。
白枝いっぱいで繊細な感じが。
2022年04月30日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/30 8:13
白枝いっぱいで繊細な感じが。
手前の白枝・北の対斜面の緑。そして青空の取り合わせがいい感じ。
2022年04月30日 08:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 8:13
手前の白枝・北の対斜面の緑。そして青空の取り合わせがいい感じ。
マンサクの枝にもモッコリ。
2022年04月30日 08:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 8:17
マンサクの枝にもモッコリ。
山珊瑚。
2022年04月30日 08:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/30 8:17
山珊瑚。
モミジ。
2022年04月30日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 8:18
モミジ。
奥岳覗き。駐車場の方たちは全員アチラへ向かった。
2022年04月30日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 8:24
奥岳覗き。駐車場の方たちは全員アチラへ向かった。
陽射しに輝く機
2022年04月30日 08:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/30 8:27
陽射しに輝く機
陽射しに輝く.
2022年04月30日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 8:30
陽射しに輝く.
暮の山行で2度撤退してる笹帯のポイントツリー。
2022年04月30日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 8:53
暮の山行で2度撤退してる笹帯のポイントツリー。
雨氷っぽい。
2022年04月30日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 8:55
雨氷っぽい。
ブナ帯に入りました。赤倉分岐はどこだっけ?
2022年04月30日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
4/30 9:04
ブナ帯に入りました。赤倉分岐はどこだっけ?
ブナ帯途中から振り返る。
2022年04月30日 09:11撮影
4
4/30 9:11
ブナ帯途中から振り返る。
そして見上げる。
2022年04月30日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 9:11
そして見上げる。
赤倉分岐の少し上に乗り上げてしまい今日も間違えたと思いながらルート修正して分岐の写真取り忘れ。直後のやらしいトラバース路。
2022年04月30日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 9:12
赤倉分岐の少し上に乗り上げてしまい今日も間違えたと思いながらルート修正して分岐の写真取り忘れ。直後のやらしいトラバース路。
切れ落ちてるとこは眺望もある。
2022年04月30日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:15
切れ落ちてるとこは眺望もある。
再び見上げる。
2022年04月30日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 9:16
再び見上げる。
ブナ帯を鞍部へ緩く下る。
2022年04月30日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:19
ブナ帯を鞍部へ緩く下る。
青空に見上げてばっかり。
2022年04月30日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:21
青空に見上げてばっかり。
P1003への登り。
2022年04月30日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 9:25
P1003への登り。
解けた枝の氷が新設に突き刺さったアーティスティックな造形。
2022年04月30日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 9:46
解けた枝の氷が新設に突き刺さったアーティスティックな造形。
森吉山山頂は、雲の中。
2022年04月30日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 9:47
森吉山山頂は、雲の中。
P1003山頂の積雪。
2022年04月30日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:49
P1003山頂の積雪。
ゴールを望む。
2022年04月30日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:49
ゴールを望む。
フローズンマンサク。
2022年04月30日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 9:53
フローズンマンサク。
近づいた。
2022年04月30日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 9:55
近づいた。
フローズンマンサク供
2022年04月30日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 10:07
フローズンマンサク供
山頂直下の小湿原。
2022年04月30日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 10:12
山頂直下の小湿原。
振り返る。
2022年04月30日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:12
振り返る。
避難小屋。
2022年04月30日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 10:14
避難小屋。
到着。
2022年04月30日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 10:16
到着。
北側の尾根も白い。
2022年04月30日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:16
北側の尾根も白い。
山頂水平稜線。
2022年04月30日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:16
山頂水平稜線。
山頂西側、マンサク越しに男鹿半島。
2022年04月30日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 10:16
山頂西側、マンサク越しに男鹿半島。
ここにもフローズンマンサク。
2022年04月30日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:17
ここにもフローズンマンサク。
定番風景。
2022年04月30日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 10:18
定番風景。
折角の新雪なので、遊んでみた。
2022年04月30日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 10:25
折角の新雪なので、遊んでみた。
森吉山。山頂の雲が取れた?
2022年04月30日 10:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 10:52
森吉山。山頂の雲が取れた?
右隣には、焼山と八幡平。
2022年04月30日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 10:54
右隣には、焼山と八幡平。
谷の春模様。
2022年04月30日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 10:55
谷の春模様。
下山します。
2022年04月30日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:08
下山します。
谷の春模様供
2022年04月30日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:09
谷の春模様供
ブナ越しの森吉山。
2022年04月30日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:12
ブナ越しの森吉山。
山頂を振り返る。
2022年04月30日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 11:18
山頂を振り返る。
マンサクスターズ。
2022年04月30日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:22
マンサクスターズ。
ブナ越しの森吉山供
2022年04月30日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:25
ブナ越しの森吉山供
白枝のブナ芽吹き。
2022年04月30日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 11:41
白枝のブナ芽吹き。
根開き。
2022年04月30日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 11:46
根開き。
その根元には、お寝坊イチゲ。
2022年04月30日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 11:46
その根元には、お寝坊イチゲ。
春ブナ色越しに中岳。
2022年04月30日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:52
春ブナ色越しに中岳。
赤倉分岐。この積雪量なら頭位は見えててもよさそうだが、標柱は見つからず。
2022年04月30日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:56
赤倉分岐。この積雪量なら頭位は見えててもよさそうだが、標柱は見つからず。
ブナ帯へ。
2022年04月30日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:56
ブナ帯へ。
そして見上げる。
2022年04月30日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 11:59
そして見上げる。
ブナ帯下端で振り返る。
2022年04月30日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 12:00
ブナ帯下端で振り返る。
若葉たち。
2022年04月30日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:13
若葉たち。
新緑、常緑、枯れ。
2022年04月30日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 12:15
新緑、常緑、枯れ。
新緑、
2022年04月30日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 12:17
新緑、
笹帯以降、激下りが続く。
2022年04月30日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:20
笹帯以降、激下りが続く。
天然杉ゾーンの双子杉。
2022年04月30日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:27
天然杉ゾーンの双子杉。
この樹が一番目立つ。
2022年04月30日 12:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/30 12:31
この樹が一番目立つ。
新緑に朱。
2022年04月30日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 12:32
新緑に朱。
一服してリスタート。
2022年04月30日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:34
一服してリスタート。
桜。
2022年04月30日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:43
桜。
イワナシの切株。
2022年04月30日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/30 12:45
イワナシの切株。
又、来年。
2022年04月30日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 12:46
又、来年。
イワナシの切株以降は終盤イワウチワがチラホラ。
2022年04月30日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 12:49
イワナシの切株以降は終盤イワウチワがチラホラ。
僅かに残ってた綺麗な個体を見つけてはスクワット。
2022年04月30日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 12:49
僅かに残ってた綺麗な個体を見つけてはスクワット。
モミジの赤も新緑に映える。
2022年04月30日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 12:55
モミジの赤も新緑に映える。
今日一のベッピンさん。
2022年04月30日 12:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 12:58
今日一のベッピンさん。
続く激下り。
2022年04月30日 13:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4/30 13:00
続く激下り。
切株ゾーン。
2022年04月30日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:03
切株ゾーン。
ちょっと開きすぎ?
2022年04月30日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:05
ちょっと開きすぎ?
これはいい感じだが、数が少ないのでそのままに。
2022年04月30日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:08
これはいい感じだが、数が少ないのでそのままに。
モミジイチゴも少しだけ咲いてた。
2022年04月30日 13:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 13:10
モミジイチゴも少しだけ咲いてた。
クロモジ。
2022年04月30日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:11
クロモジ。
オオカメノキ。
2022年04月30日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:12
オオカメノキ。
激下り終了したとこにエンレイソウ。
2022年04月30日 13:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 13:15
激下り終了したとこにエンレイソウ。
雪解け水で豪快な沢。
2022年04月30日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:18
雪解け水で豪快な沢。
帰りもエンゴサクの群落に捕まる。
2022年04月30日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
4/30 13:24
帰りもエンゴサクの群落に捕まる。
何とも言えない良い色と姿。
2022年04月30日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:22
何とも言えない良い色と姿。
可愛らしい。
2022年04月30日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:23
可愛らしい。
ラストフラワーはスミレ。
2022年04月30日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 13:30
ラストフラワーはスミレ。
ただいま〜。
2022年04月30日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 13:31
ただいま〜。

感想

2018年2019年の同時期登って、残雪期の視点の高くなった見晴らしに魅了され、
以降計画は毎年立ててるものの天候等諸事情で行けてなかった、G/Wの馬場目岳。
3年ぶりに好天に当たり、登ってきました。

前夜の降雪で、意表を突かれ靴の選択をミスった感もありますが、
降りたての真っ白雪と青空と新緑は新鮮な取り合わせが抜群に良かった。

少し残念だったのは、GVPの予報から眺望も期待ましたが、
鳥海山や岩木山は雲の向こうだったこと。
しかし、ここから一番綺麗に見える森吉山は、下山間際に山頂の雲も
あらかた取れて何とか良い姿を拝めました。

過去2回のこの時期の山行で、2回ともルートミスをしてるので、
今日こそはと、注意深く歩いたつもりではありましたが、
ダミーピンテに嵌められチョットだけルートを外すも、
すぐに違和感を覚え修正し、不安なく歩けましたが、
まだまだ、若輩者感を露呈してしまいました。

全行程誰とも会わず、静かな山行。青、白、緑のちょっとレア感のある
景色を独り占めの楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら