ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4226279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜高尾山縦走 今日は昼過ぎから雨予報だけど、3つのミッション達成のため陣馬高原下からスタート!

2022年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
17.8km
登り
1,123m
下り
1,230m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:41
合計
5:24
8:22
8:22
8
9:13
9:17
9
9:30
9:30
10
9:40
9:40
4
9:44
9:44
10
9:54
9:54
8
10:02
10:02
4
10:06
10:06
14
10:20
10:20
19
10:39
10:40
4
10:44
10:45
16
11:01
11:01
16
11:17
11:32
1
11:33
11:33
11
11:44
11:45
8
12:02
12:03
6
12:09
12:18
16
12:34
12:36
9
12:45
12:45
5
12:50
12:50
4
12:54
12:57
13
13:10
13:12
2
13:14
13:15
7
13:22
13:23
10
13:33
13:33
2
13:35
ゴール地点
3つのミッション達成のため、雨予報の高尾山に向かった。今回は、久しぶりに陣馬高原下バス停からスタートして陣馬山から高尾山へ向けて縦走した。
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 07:35高尾駅発→8:10陣馬高原下バス停下車
帰り 高尾山口駅→14:32高尾駅発中央特快→16:00頃帰宅
コース状況/
危険箇所等
問題なし
その他周辺情報 高尾・陣馬スタンプハイク
 https://www.keio.co.jp/campaign/shm/
高尾山の樹木さがし 
 https://www.takao599museum.jp/information/news/1910/?lang=ja
高尾山トクトクブック 
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000703.000022856.html
今日は明らかに雨予報だが、三つのミッションを達成するため高尾に向かった。
ミッション1は、トクトクブックの5月スタンプ押印。
2022年05月01日 19:07撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 19:07
今日は明らかに雨予報だが、三つのミッションを達成するため高尾に向かった。
ミッション1は、トクトクブックの5月スタンプ押印。
ミッション2は、この前、高尾山のどこか(山頂駅だったような)でもらった樹木さがし(ビンゴ)のチラシが出てきたのでチャレンジ。
2022年05月01日 19:08撮影 by  SCG09, samsung
3
5/1 19:08
ミッション2は、この前、高尾山のどこか(山頂駅だったような)でもらった樹木さがし(ビンゴ)のチラシが出てきたのでチャレンジ。
ミッション3は、高尾陣馬スタンプハイクにチャレンジ。
2022年05月01日 19:08撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 19:08
ミッション3は、高尾陣馬スタンプハイクにチャレンジ。
久しぶりに陣馬高原下バス停に来た。ちなみにここで下りた乗客はたったの10人。
2022年05月01日 08:10撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 8:10
久しぶりに陣馬高原下バス停に来た。ちなみにここで下りた乗客はたったの10人。
さて、スタンプの台紙をゲットしたので、雨が降ってくる前に下山するべくとっとと参りましょう。
2022年05月01日 08:13撮影 by  SCG09, samsung
4
5/1 8:13
さて、スタンプの台紙をゲットしたので、雨が降ってくる前に下山するべくとっとと参りましょう。
定番の新ハイキングコースはひたすら登り。
2022年05月01日 08:40撮影 by  SCG09, samsung
4
5/1 8:40
定番の新ハイキングコースはひたすら登り。
で、見慣れた白馬の陣馬山頂に到着。展望はなし。
2022年05月01日 09:15撮影 by  SCG09, samsung
12
5/1 9:15
で、見慣れた白馬の陣馬山頂に到着。展望はなし。
陣馬山を早々に出発して、ほどなく明王峠に到着。また、藤野15名山にチャレンジしようかなーなんて、ちょっと思ったりした。
2022年05月01日 09:46撮影 by  SCG09, samsung
3
5/1 9:46
陣馬山を早々に出発して、ほどなく明王峠に到着。また、藤野15名山にチャレンジしようかなーなんて、ちょっと思ったりした。
この茶屋が営業しているのを見たことが無いね。峠には誰もいなかった。
2022年05月01日 09:46撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 9:46
この茶屋が営業しているのを見たことが無いね。峠には誰もいなかった。
まき道をもくもくと歩いて景信山に到着。天候悪化が予想されているためか、ここまでの道中でスライドした人は数人だった。写真を撮ったら即スタート。
2022年05月01日 10:39撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 10:39
まき道をもくもくと歩いて景信山に到着。天候悪化が予想されているためか、ここまでの道中でスライドした人は数人だった。写真を撮ったら即スタート。
そして、小仏城山もご覧のとおり。閑散としていた。しかも、茶屋はお休みでスタンプ押せず。でも、キーワードをメモすればオッケー。
タイミング良く、ここで、霧雨が降ってきたので、茶屋の軒先でピーナッツこっぺをかじりながら、レインウエアー上下を着用。この後本降りになったのでこの判断は正解だった。
2022年05月01日 11:31撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 11:31
そして、小仏城山もご覧のとおり。閑散としていた。しかも、茶屋はお休みでスタンプ押せず。でも、キーワードをメモすればオッケー。
タイミング良く、ここで、霧雨が降ってきたので、茶屋の軒先でピーナッツこっぺをかじりながら、レインウエアー上下を着用。この後本降りになったのでこの判断は正解だった。
さて、高尾山に到着。そこそこの人出だけど、連休中にしては少なすぎるね。
2022年05月01日 12:18撮影 by  SCG09, samsung
7
5/1 12:18
さて、高尾山に到着。そこそこの人出だけど、連休中にしては少なすぎるね。
ビジターセンターに寄って、樹木さがしビンゴの最初のスタンプを押してもらって、スタート。
インタープリターの方にスミレのガイドブックをリクエストしたら、何とカラー版をもらえた。他にもなかなか良い資料もゲット。
2022年05月01日 18:25撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 18:25
ビジターセンターに寄って、樹木さがしビンゴの最初のスタンプを押してもらって、スタート。
インタープリターの方にスミレのガイドブックをリクエストしたら、何とカラー版をもらえた。他にもなかなか良い資料もゲット。
例の切り株アートも防水仕様だね。今日は、一元さんの観光客が多かったので素通りされてて、いつもの撮影渋滞は全く無く貸切だった。
2022年05月01日 12:47撮影 by  SCG09, samsung
9
5/1 12:47
例の切り株アートも防水仕様だね。今日は、一元さんの観光客が多かったので素通りされてて、いつもの撮影渋滞は全く無く貸切だった。
さて、雨の十一丁目茶屋に到着。日曜日にしては例外的に人が少ないから、歩き易い。
2022年05月01日 12:50撮影 by  SCG09, samsung
3
5/1 12:50
さて、雨の十一丁目茶屋に到着。日曜日にしては例外的に人が少ないから、歩き易い。
おっと、うっかり下山して大事なミッションを忘れるところだった。この後、いつも登りで使う病院裏ルートで下り、琵琶滝に寄ってスタンプを押してから清滝駅に向かった。
2022年05月01日 12:53撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 12:53
おっと、うっかり下山して大事なミッションを忘れるところだった。この後、いつも登りで使う病院裏ルートで下り、琵琶滝に寄ってスタンプを押してから清滝駅に向かった。
いつもは登りでご挨拶しているけど、今日は下山のご挨拶。
2022年05月01日 13:27撮影 by  SCG09, samsung
3
5/1 13:27
いつもは登りでご挨拶しているけど、今日は下山のご挨拶。
雨のハイキングもなかなか味があるね。ひっそりとした清滝駅。
2022年05月01日 13:34撮影 by  SCG09, samsung
3
5/1 13:34
雨のハイキングもなかなか味があるね。ひっそりとした清滝駅。
さて、高尾陣馬ハイクのスタンプを全部達成したので、599ミュージアムでご褒美のコースターをゲット。
2022年05月01日 13:59撮影 by  SCG09, samsung
8
5/1 13:59
さて、高尾陣馬ハイクのスタンプを全部達成したので、599ミュージアムでご褒美のコースターをゲット。
お休みの小仏城山を除いて、すべてスタンプ押印。スタンプを押したはがきはパーフェクトコースに○して高尾山口駅設置のポストに投函。さて、当たるかな。
2022年05月01日 14:02撮影 by  SCG09, samsung
5
5/1 14:02
お休みの小仏城山を除いて、すべてスタンプ押印。スタンプを押したはがきはパーフェクトコースに○して高尾山口駅設置のポストに投函。さて、当たるかな。
彼女に癒されるよね。
2022年05月01日 14:27撮影 by  SCG09, samsung
9
5/1 14:27
彼女に癒されるよね。
さてと京王の高尾山口駅から高尾駅でJRに乗り換えたら、何と、特別快速東京行きがタイミングよく待っていた。
2022年05月01日 14:29撮影 by  SCG09, samsung
2
5/1 14:29
さてと京王の高尾山口駅から高尾駅でJRに乗り換えたら、何と、特別快速東京行きがタイミングよく待っていた。
しかもガラガラに空いていたので、しっかり座席を確保してラクラク、スピーディー。午後4時頃帰宅。さすが中央特快。
2022年05月01日 14:31撮影 by  SCG09, samsung
3
5/1 14:31
しかもガラガラに空いていたので、しっかり座席を確保してラクラク、スピーディー。午後4時頃帰宅。さすが中央特快。
これが、樹木さがし(ビンゴ)のご褒美。ステッカーとくじ引き抽選賞品のトートバック。
今日は、後半は雨に降られたけど、濡れた新緑が綺麗だったし、いろいろもらえたし、何か満たされた感じがする。でも、雨のハイクって水と緑の香りがして意外と好きなんだよね。
2022年05月01日 18:28撮影 by  SCG09, samsung
10
5/1 18:28
これが、樹木さがし(ビンゴ)のご褒美。ステッカーとくじ引き抽選賞品のトートバック。
今日は、後半は雨に降られたけど、濡れた新緑が綺麗だったし、いろいろもらえたし、何か満たされた感じがする。でも、雨のハイクって水と緑の香りがして意外と好きなんだよね。

感想

予想より速く、小仏城山で雨が強まってきた。スタンプハイク、樹木さがしビンゴ、トクトクブックと雨天の中、濡れると困るもの(紙類)を持ちながらのスタンプハイクは、意外と面白かった。特に、樹木さがしは、思ったよりも難しい。でも、こんな場所にこんな木があったのかと再発見になった。雨の中、頑張った甲斐もあって、いろいろご褒美もいただけて大満足。しかも、雨予報のためか、思っていたより人も少なく混雑に巻き込まれること無く安全・安心にハイキングできた。さて、連休前半戦は今日で終わり明日は出勤。明日一日仕事を頑張ったら、今度は6連休に突入するが、どうしたものか。とりあえず、寝るとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら