登山者用駐車場に車を停めて出発。
2
5/5 6:07
登山者用駐車場に車を停めて出発。
道路を挟んで向こう側の登山口から取り付く。
0
5/5 6:09
道路を挟んで向こう側の登山口から取り付く。
いきなり急坂を登らされる。この急登は暫く続く。
1
5/5 6:12
いきなり急坂を登らされる。この急登は暫く続く。
急登のため下ばかりを見ていたが、ふと上を見上げれば緑がいっぱい。
気持ちいい。
0
5/5 6:27
急登のため下ばかりを見ていたが、ふと上を見上げれば緑がいっぱい。
気持ちいい。
途中、駐車場で声をかけられた金沢から来たペアの方に追いついた。四国遠征で連続して300名山関係を主に登られているようだ。お疲れ様です。
0
5/5 6:31
途中、駐車場で声をかけられた金沢から来たペアの方に追いついた。四国遠征で連続して300名山関係を主に登られているようだ。お疲れ様です。
ミツバツツジがきれいに咲いている。
1
5/5 6:41
ミツバツツジがきれいに咲いている。
淡いピンクがいい感じ。
2
5/5 6:42
淡いピンクがいい感じ。
スミレも咲いているよ。
0
5/5 6:44
スミレも咲いているよ。
桑瀬峠到着。視界が一挙にひらけ、伊予富士、東黒森などが見えた。
3
5/5 6:49
桑瀬峠到着。視界が一挙にひらけ、伊予富士、東黒森などが見えた。
ここから笹原の登山道となるが、心配していた夜露もついてなくて快適に歩ける。
0
5/5 6:53
ここから笹原の登山道となるが、心配していた夜露もついてなくて快適に歩ける。
これはアケボノツツジかな。ミツバツツジと区分けができない。
1
5/5 7:06
これはアケボノツツジかな。ミツバツツジと区分けができない。
途中、ちょっとした林を抜けると、伊予富士がはっきりと見えてきた。
かっこいい。
2
5/5 7:16
途中、ちょっとした林を抜けると、伊予富士がはっきりと見えてきた。
かっこいい。
山頂に続く登山道がきれいに見える。
2
5/5 7:23
山頂に続く登山道がきれいに見える。
ズームアップすると富士山の形に見える。
3
5/5 7:23
ズームアップすると富士山の形に見える。
まだ葉のついていない短い樹林帯がある。ここも新緑になるといい感じになるんだろうな。
0
5/5 7:40
まだ葉のついていない短い樹林帯がある。ここも新緑になるといい感じになるんだろうな。
東方向の遠くに目をやると、雲海ぽくなっている。
2
5/5 7:44
東方向の遠くに目をやると、雲海ぽくなっている。
山頂直下はかなりの急登。日差しもしっかりあり暑いくらいだ。
振り返り最高の景色を見ながら休み休み登る。
2
5/5 7:49
山頂直下はかなりの急登。日差しもしっかりあり暑いくらいだ。
振り返り最高の景色を見ながら休み休み登る。
伊予富士 (1756m)山頂到着。お疲れ様でした。
360度のパノラマ大展望です。^o^v
7
5/5 7:51
伊予富士 (1756m)山頂到着。お疲れ様でした。
360度のパノラマ大展望です。^o^v
西の方に石槌山や明日登る予定の瓶ヶ森がきれいに見える。
3
5/5 7:57
西の方に石槌山や明日登る予定の瓶ヶ森がきれいに見える。
ズームアップして奥側に瓶ヶ森、手前の黒っぽいのは西黒森。
0
5/5 7:57
ズームアップして奥側に瓶ヶ森、手前の黒っぽいのは西黒森。
石槌山アップ。
2
5/5 7:57
石槌山アップ。
北東方向には、これから登る寒風山、笹ヶ峰、ちち山が重なって見える。
0
5/5 8:05
北東方向には、これから登る寒風山、笹ヶ峰、ちち山が重なって見える。
ちょっとはなれて冠山。
登っている途中、形からこの山がちち山だと思っていたが、ニセちち山だった。
0
5/5 8:05
ちょっとはなれて冠山。
登っている途中、形からこの山がちち山だと思っていたが、ニセちち山だった。
笹ヶ峰アップ。
1
5/5 8:05
笹ヶ峰アップ。
ちち山アップ。
山頂におられた方に山座同定の手助けをしていただいた。ありがとございました。
0
5/5 8:05
ちち山アップ。
山頂におられた方に山座同定の手助けをしていただいた。ありがとございました。
山頂で絶景を楽しんだ後今から登る山々を見ながら、いったん桑瀬峠まで降り、寒風山まで登り返す。
1
5/5 8:09
山頂で絶景を楽しんだ後今から登る山々を見ながら、いったん桑瀬峠まで降り、寒風山まで登り返す。
桑瀬峠に到着。ちょっと休憩して寒風山に向けて出発。
0
5/5 8:51
桑瀬峠に到着。ちょっと休憩して寒風山に向けて出発。
スミレがちらほら。
0
5/5 8:55
スミレがちらほら。
寒風山の登りは岩山っぽく急で登りにくそう。
1
5/5 9:03
寒風山の登りは岩山っぽく急で登りにくそう。
この木はダケカンバだ。四国で見るのは初めてかも。
0
5/5 9:04
この木はダケカンバだ。四国で見るのは初めてかも。
岩場の急な上りにはロープや梯子が設置されている。
0
5/5 9:12
岩場の急な上りにはロープや梯子が設置されている。
アケボノツツジ。蕾もまだたくさんついていて今が盛といった感じだ。
3
5/5 9:19
アケボノツツジ。蕾もまだたくさんついていて今が盛といった感じだ。
寒風山 (1763m)到着。山頂標識の背景には先程までいた伊予富士が左の方に見える。もうあんなに小さくなっている。
山頂で福山からの単独登山者と出会い少しお話した。
0
5/5 9:42
寒風山 (1763m)到着。山頂標識の背景には先程までいた伊予富士が左の方に見える。もうあんなに小さくなっている。
山頂で福山からの単独登山者と出会い少しお話した。
これから進む方向に見える笹ヶ峰とその向こうにちち山が見える。
笹ヶ峰はだいぶその名の由来がわかるように、はっきりしてきた。
1
5/5 9:54
これから進む方向に見える笹ヶ峰とその向こうにちち山が見える。
笹ヶ峰はだいぶその名の由来がわかるように、はっきりしてきた。
手前の冠山と、右奥が平家平。
寒風山でも360度の絶景を楽しみ、その後笹ヶ峰に向けて出発。
0
5/5 9:54
手前の冠山と、右奥が平家平。
寒風山でも360度の絶景を楽しみ、その後笹ヶ峰に向けて出発。
笹ヶ峰に続く稜線もいい感じ。
2
5/5 9:58
笹ヶ峰に続く稜線もいい感じ。
これはアケボノツツジだね。
0
5/5 10:13
これはアケボノツツジだね。
途中寒風山を振り返る。
1
5/5 10:28
途中寒風山を振り返る。
いい感じの笹原が笹ヶ峰の山肌に広がっている。
1
5/5 10:41
いい感じの笹原が笹ヶ峰の山肌に広がっている。
笹ヶ峰山頂直下の分岐点。
1
5/5 10:55
笹ヶ峰山頂直下の分岐点。
笹ヶ峰 (1860m)山頂到着。ここでも360度の大展望。
2
5/5 10:58
笹ヶ峰 (1860m)山頂到着。ここでも360度の大展望。
文字が読めませんが山頂を示す標柱です。
1
5/5 10:58
文字が読めませんが山頂を示す標柱です。
山頂の祠。無事登頂ありがとうございました。
0
5/5 11:00
山頂の祠。無事登頂ありがとうございました。
岡山から来た単独の登山者に冠山の方向を尋ねられ、この地図で教えてあげた。冠山は自分の眼中にはなかったのでこの地図がなければ教えられなかったかもしれない。
0
5/5 11:00
岡山から来た単独の登山者に冠山の方向を尋ねられ、この地図で教えてあげた。冠山は自分の眼中にはなかったのでこの地図がなければ教えられなかったかもしれない。
山頂から寒風山を撮影する。その向こうに伊予富士が写っているが、だいぶ遠くになったのでよく見ないとどの山かわからなくなりそうだ。
1
5/5 11:13
山頂から寒風山を撮影する。その向こうに伊予富士が写っているが、だいぶ遠くになったのでよく見ないとどの山かわからなくなりそうだ。
左に西黒森、その奥に瓶ヶ森、更にその奥に石槌山。3つ並んで見えていい感じ。
1
5/5 11:13
左に西黒森、その奥に瓶ヶ森、更にその奥に石槌山。3つ並んで見えていい感じ。
笹ヶ峰でも絶景を楽しんだ後ちち山に向かう。
1
5/5 11:22
笹ヶ峰でも絶景を楽しんだ後ちち山に向かう。
ちち山アップ。
ところでちち山の”ちち”は、”父”か”乳”か。考えながら登っていると楽しくなってきた。山頂についたら答えが出るかもしれない。
1
5/5 11:22
ちち山アップ。
ところでちち山の”ちち”は、”父”か”乳”か。考えながら登っていると楽しくなってきた。山頂についたら答えが出るかもしれない。
丸山荘への分岐。さあ待ってろよ”ちち”。
2
5/5 11:26
丸山荘への分岐。さあ待ってろよ”ちち”。
笹ヶ峰を振り返る。
ここからの笹ヶ峰はまさに笹ヶ峰そのものだ。
1
5/5 11:37
笹ヶ峰を振り返る。
ここからの笹ヶ峰はまさに笹ヶ峰そのものだ。
ちち山 (1855m)山頂到着。
山頂には寒風山で会った福山からの登山者が休憩していた。ここで引き返すとのこと。この方からの情報で、今がアケボノツツジの最盛期だとのこと。どおりでいっぱい咲いていると思った。
休憩していると、笹ヶ峰で冠山の方向を尋ねられた登山者が来た。この方は冠山の先の平家平までピストンするとのことで、少し会話して先に出発していった。
ところで、ちち山の”ちち”の答えは、、、、出ず。もっとじっくり楽しみながら考えることにしよう。
2
5/5 11:42
ちち山 (1855m)山頂到着。
山頂には寒風山で会った福山からの登山者が休憩していた。ここで引き返すとのこと。この方からの情報で、今がアケボノツツジの最盛期だとのこと。どおりでいっぱい咲いていると思った。
休憩していると、笹ヶ峰で冠山の方向を尋ねられた登山者が来た。この方は冠山の先の平家平までピストンするとのことで、少し会話して先に出発していった。
ところで、ちち山の”ちち”の答えは、、、、出ず。もっとじっくり楽しみながら考えることにしよう。
ちち山山頂からも素晴らしい景色が望める。
稜線上には冠山とその先に平家平が見える。
0
5/5 11:53
ちち山山頂からも素晴らしい景色が望める。
稜線上には冠山とその先に平家平が見える。
笹ヶ峰。
0
5/5 11:53
笹ヶ峰。
寒風山。
1
5/5 11:54
寒風山。
伊予富士。
さあ、下山開始。
冠山に行く計画はなかったが、行ってみたいなと思うようになってきた。この先で判断しよう。
1
5/5 11:54
伊予富士。
さあ、下山開始。
冠山に行く計画はなかったが、行ってみたいなと思うようになってきた。この先で判断しよう。
ちち山分れでこれから進む方向。
0
5/5 12:18
ちち山分れでこれから進む方向。
登山道には、ごく短い区間だが笹が腰あたりまでの高さのところもある。
0
5/5 12:26
登山道には、ごく短い区間だが笹が腰あたりまでの高さのところもある。
冠山方向と下山方向の分岐に到着。ここから冠山まで2時間見ておけば往復できると考え、行くことにした。
0
5/5 12:30
冠山方向と下山方向の分岐に到着。ここから冠山まで2時間見ておけば往復できると考え、行くことにした。
気持ちの良い笹尾根が続く。
2
5/5 12:35
気持ちの良い笹尾根が続く。
急な登り。一部笹で足元が見えない急な上りもある。慎重に!
0
5/5 12:52
急な登り。一部笹で足元が見えない急な上りもある。慎重に!
アケボノツツジ。この木はまだつぼみが多い。
0
5/5 12:58
アケボノツツジ。この木はまだつぼみが多い。
冠山 (1732m)山頂到着。
平家平まで行く先程の登山者はここで休憩していた。しばらくして出発したので、気をつけてと見送った。
1
5/5 13:13
冠山 (1732m)山頂到着。
平家平まで行く先程の登山者はここで休憩していた。しばらくして出発したので、気をつけてと見送った。
山頂から平家平方向。
この山も笹ヶ峰みたいに一面笹野原だ。
1
5/5 13:16
山頂から平家平方向。
この山も笹ヶ峰みたいに一面笹野原だ。
別の登山者が、すぐ近くに断崖絶壁がありそこからは素晴らしい展望だと教えてくれたので、そこでパノラマ撮影した。
今日一日歩いた尾根が一望でき、とても感慨深くなりました。なんて素晴らしい景色なんだろう。
0
5/5 13:18
別の登山者が、すぐ近くに断崖絶壁がありそこからは素晴らしい展望だと教えてくれたので、そこでパノラマ撮影した。
今日一日歩いた尾根が一望でき、とても感慨深くなりました。なんて素晴らしい景色なんだろう。
伊予富士から寒風山まで。その向こうに石槌山。
0
5/5 13:21
伊予富士から寒風山まで。その向こうに石槌山。
右側には笹ヶ峰とちち山。それにここまでの稜線。
帰りを急ぎたいが、ここからなかなか離れられません。
名残はつきませんが、そろそろ下山します。
3
5/5 13:21
右側には笹ヶ峰とちち山。それにここまでの稜線。
帰りを急ぎたいが、ここからなかなか離れられません。
名残はつきませんが、そろそろ下山します。
下山途中に白い花。
0
5/5 13:37
下山途中に白い花。
ここの分岐で尾根から外れて林道に向かう。ここで冠山山頂で断崖絶壁の展望を教えてくださった登山者と少し会話し、別れを告げる。
0
5/5 14:08
ここの分岐で尾根から外れて林道に向かう。ここで冠山山頂で断崖絶壁の展望を教えてくださった登山者と少し会話し、別れを告げる。
笹原の登山道を下っていくと、しばらくして樹林帯に入る。大きな木が目立つようになってきた。
0
5/5 14:16
笹原の登山道を下っていくと、しばらくして樹林帯に入る。大きな木が目立つようになってきた。
沢も現れ、ここで汚れた手を洗った。
0
5/5 14:19
沢も現れ、ここで汚れた手を洗った。
気持ちの良い明るい登山道。
1
5/5 14:32
気持ちの良い明るい登山道。
大きな木を見上げてみた。
1
5/5 14:32
大きな木を見上げてみた。
この森には小鳥の鳴く声が沢山聞こえる。
小鳥を撮っていた登山者がいて、やかましいくらい大きく鳴いている鳥は中国から来て自然繁殖し、体が大きいせいか日本の小鳥の居場所を奪っているそうだ。たしかにさえずりというより、やかましい鳴き声に思える。なんてこった。
1
5/5 14:50
この森には小鳥の鳴く声が沢山聞こえる。
小鳥を撮っていた登山者がいて、やかましいくらい大きく鳴いている鳥は中国から来て自然繁殖し、体が大きいせいか日本の小鳥の居場所を奪っているそうだ。たしかにさえずりというより、やかましい鳴き声に思える。なんてこった。
登山道はいつの間にか川沿いとなり、その川の水量も多くなってきた。
1
5/5 14:59
登山道はいつの間にか川沿いとなり、その川の水量も多くなってきた。
しばらくして林道に掛かる橋が見えてきて、その橋をくぐってすぐに右に上がる登山道を進み、この林道に出る。
さあ、恐怖の林道歩きが始まった。ここから約6km歩く。
0
5/5 15:01
しばらくして林道に掛かる橋が見えてきて、その橋をくぐってすぐに右に上がる登山道を進み、この林道に出る。
さあ、恐怖の林道歩きが始まった。ここから約6km歩く。
しかし、林道を歩きながら今日歩いた山も時々見ることができ
、全くつまらない林道歩きではなかった。
0
5/5 15:17
しかし、林道を歩きながら今日歩いた山も時々見ることができ
、全くつまらない林道歩きではなかった。
笹ヶ峰へ直登する南尾根登山口。
0
5/5 15:48
笹ヶ峰へ直登する南尾根登山口。
約1時間半の林道を終え、登山口に到着。
お疲れ様でした。大変楽しかったです。
0
5/5 16:35
約1時間半の林道を終え、登山口に到着。
お疲れ様でした。大変楽しかったです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する