記録ID: 4257772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
初夏の武奈ヶ岳 (坊村in/via青ガレ/イン谷口out)
2022年05月05日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:06
16:55
ゴール地点
天候 | 晴 / 気温25℃ぐらい? / 風速 2mぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
out: JR湖西線 比良駅 (比良とぴあから徒歩30分程) |
コース状況/ 危険箇所等 |
// 登山届の箱 . 坊村側 ... 赤い橋の袂にあり // コース状況 ... 概ね危険箇所は見当たらず . 坊村〜御殿山 ... 倒木が多い . 御殿山〜武奈ヶ岳頂上 ... 特になし . 武奈ヶ岳頂上〜コヤマノ岳 ... 特になし . コヤマノ岳〜四辻 ... 特になし . 四辻〜八雲ヶ原からの合流部 ... 踏み跡少なくマーカーを追いにくいが、なだらかな幅の狭い谷筋なので、道迷いの要素は少ない . 八雲が原からの合流部〜金糞峠 ... 特になし . 金糞峠〜青ガレ上部 ... 傾斜がきつく花崗岩質の崩れやすい . 青ガレ ... 大きい岩が連続するが、崩れやすい岩はなし . 青ガレ底部〜イン谷口 ... 特になし |
その他周辺情報 | // 下山後の入浴施設 . 比良とぴあ https://www.hiratopia.com ; 無料送迎バスは17:55が最終のため、今回見送り // 地図情報 昭文社 山と高原地図 46 比良山系 国土地理院 電子国土Web https://maps.gsi.go.jp/#14/35.250140/135.908089/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0 |
写真
装備
MYアイテム |
k-yosita
重量:3.30kg
|
---|---|
個人装備 |
ザック
登山靴
雨具(上下)
スパッツ
手袋
折り畳み傘
ヘッドランプ
水筒
行動食
非常食
嗜好品
地図
コンパス
ホイッスル
熊鈴
帽子
タオル
インナー上下
長袖シャツ
ズボン
厚手の靴下
ストック(トレッキングポール)
財布
筆記具
サングラス
予備眼鏡
薬(傷薬や筋肉消炎剤や目薬など)
エマージェンシーシート
携帯電話
モバイルバッテリーとUSBケーブル
耐熱マグカップ
箸
スプーン等
時計
健康保険証
身分証明書(免許証など)
着替え
昼食
|
共同装備 |
GPSロガー
ガスカートリッジ
キャニスタースタンド
五徳
コッフェル
双眼鏡
デジタルカメラ
カメラ予備電池
|
感想
2022年GWのトレッキングとして、久し振りに滋賀県・武奈ヶ岳としました。
今回のメンバーには3年振りにトレッキングする人もいて、一汗かくけれどもそれなりに楽しめそうなルートで計画。
坊村まではJR湖西線の堅田駅からバス移動ですが、何と朝の一往復しか運行していないというシビアさ。坊村に下山するには車でくるしかないんですね。坊村から御殿山までは急登の連続。最初は杉の植林だったのが段々とブナ林に変化するのが面白いです。御殿山に到着すれば、比良山系が一望できるも武奈ヶ岳山頂は見えず。
御殿山から武奈ヶ岳頂上までは稜線歩きが楽しめます。流石に滋賀県有数の豪雪地帯のため高い木はなく、見通しの良いです。頂上で少し遅い昼食を頂いた後、コヤマノ岳経由で金糞峠に向かいます。コヤマノ岳から金糞峠のルートは初めて。比較的歩きやすいですが、若干踏み跡が少ない程度でした。金糞峠から青ガレを抜けるまでがこの日の核心部ですが、北アルプスを歩いた経験のあるメンバーの技量なら難しくないでしょうか。誰も怪我することなく通過。青ガレの後はダラダラした下り道。イン谷口を越えてそのまま日帰り入浴施設の比良とぴあへ直行。一汗かいたこともありお風呂のありがたみを感じます。施設からは送迎バスの時間に合わなかった(17:55が最終)ため、JR湖西線 比良駅まで夕涼みがてら徒歩での移動でした。
また、他の滋賀県の山にも行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する