ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4257892
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

蓮華岳 蓮華大沢危機一髪

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
12.1km
登り
1,479m
下り
1,463m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:25
合計
8:29
4:58
221
スタート地点
8:39
9:00
99
10:39
10:43
153
13:16
13:16
11
13:27
ゴール地点
天候 良い天気
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大町の扇沢無料駐車場

前日の白馬岳下山後に、大町の木崎湖温泉でサウナに入り、大町一のショッピングセンターで晩飯の買い出し。
扇沢へ移動して車中泊、オチャラケ系のやってくるアルペンルートの駐車場なので、夜間の煩さを心配したが、ぐっすり寝すぎて気が付いたら起床時間だった←寝すぎだよ
コース状況/
危険箇所等
篭川左岸の登山道を右岸へ渡る橋まで来ると、雪はつながり問題なくシールハイクが出来た。
3個ある大きな堰堤は右岸側を巻いていく道が出来ている。

3日前に降った雪とそれ以前の雪の結合が悪く、日射と気温上昇で表層雪崩が頻発と言うより、全山表層雪崩の巣に成って居た。
スキーで雪を切ると一発で雪崩始めるので危険だった。
(gra)扇沢の駅舎
2022年05月05日 05:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:07
(gra)扇沢の駅舎
(gra)tooさん邪魔なんですけど(笑)
2022年05月05日 05:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:07
(gra)tooさん邪魔なんですけど(笑)
2022年05月05日 05:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:07
(gra)シールハイク開始
2022年05月05日 05:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 5:39
(gra)シールハイク開始
(gra)今日は無風で、良い天気すぎる
2022年05月05日 05:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 5:39
(gra)今日は無風で、良い天気すぎる
林道の橋を渡った所からシールハイク開始
2022年05月05日 05:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/5 5:49
林道の橋を渡った所からシールハイク開始
針ノ木雪渓も雪は豊富だ
2022年05月05日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:06
針ノ木雪渓も雪は豊富だ
針ノ木岳が見えてきた。新雪で真っ白に見える
2022年05月05日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:13
針ノ木岳が見えてきた。新雪で真っ白に見える
asakunaikawaさん、最奥は爺ヶ岳
2022年05月05日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 6:55
asakunaikawaさん、最奥は爺ヶ岳
(gra)高所順応したらしく偉く快調なtooさん 付いていけない
2022年05月05日 06:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 6:55
(gra)高所順応したらしく偉く快調なtooさん 付いていけない
針ノ木峠方面を見ると何箇所か点発生雪崩が確認できる。
2022年05月05日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:16
針ノ木峠方面を見ると何箇所か点発生雪崩が確認できる。
マヤクボ沢方面からも雪崩跡が・・・
2022年05月05日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:16
マヤクボ沢方面からも雪崩跡が・・・
今日は気温が上昇しているので何箇所で雪崩跡を見た・・・
2022年05月05日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:16
今日は気温が上昇しているので何箇所で雪崩跡を見た・・・
左から鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳の並びかな
2022年05月05日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:16
左から鳴沢岳、岩小屋沢岳、爺ヶ岳の並びかな
シュプールの後から雪崩れているようだ、今日雪崩れたのかも・・
2022年05月05日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:45
シュプールの後から雪崩れているようだ、今日雪崩れたのかも・・
新雪はそんなに厚くなかったが、デブリ末端までくるとかなりの量になっている。
2022年05月05日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:45
新雪はそんなに厚くなかったが、デブリ末端までくるとかなりの量になっている。
2022年05月05日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 7:45
2022年05月05日 08:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/5 8:00
2022年05月05日 08:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/5 8:02
2022年05月05日 08:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/5 8:04
graveltrek さんはいつもの通り直登です。雪崩跡はテカテカ光っている
2022年05月05日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:16
graveltrek さんはいつもの通り直登です。雪崩跡はテカテカ光っている
2022年05月05日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:42
針ノ木峠到着
2022年05月05日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 8:43
針ノ木峠到着
蓮華岳はツボ足の先行者がいた
2022年05月05日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 8:43
蓮華岳はツボ足の先行者がいた
北葛岳方面
2022年05月05日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:44
北葛岳方面
graveltrekさん、針ノ木峠到着です
2022年05月05日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:44
graveltrekさん、針ノ木峠到着です
asakunaikawaさん、針ノ木峠到着です
2022年05月05日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 8:46
asakunaikawaさん、針ノ木峠到着です
(gra)針ノ木だけを背に
2022年05月05日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:58
(gra)針ノ木だけを背に
(gra)むやみに「もう1枚!」と言ってはいけない
2022年05月05日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/5 8:58
(gra)むやみに「もう1枚!」と言ってはいけない
(gra)
2022年05月05日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:58
(gra)
(gra)
2022年05月05日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 8:58
(gra)
(gra)
2022年05月05日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 8:59
(gra)
針ノ木峠からはスキーを担いでアイゼン歩行
2022年05月05日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 9:09
針ノ木峠からはスキーを担いでアイゼン歩行
2022年05月05日 09:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
5/5 9:21
広い稜線に登り上げる
2022年05月05日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:10
広い稜線に登り上げる
あそこが蓮華岳の頂上だな
2022年05月05日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 10:12
あそこが蓮華岳の頂上だな
(gra)蓮華岳の山頂が近い
2022年05月05日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:13
(gra)蓮華岳の山頂が近い
ここは赤石沢の源頭かな
2022年05月05日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:17
ここは赤石沢の源頭かな
頂上の手前にシュプールが残っている、大沢の右俣だ
2022年05月05日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:17
頂上の手前にシュプールが残っている、大沢の右俣だ
(gra)稜線上はほとんど雪は無かったが、ここはところどころ残った貴重な雪道
2022年05月05日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:25
(gra)稜線上はほとんど雪は無かったが、ここはところどころ残った貴重な雪道
2022年05月05日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/5 10:29
稜線歩きがちょっと長いかな
2022年05月05日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:31
稜線歩きがちょっと長いかな
頂上の祠
2022年05月05日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:32
頂上の祠
三角点タッチをしてみた。後立山連峰を望みながら。
2022年05月05日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:36
三角点タッチをしてみた。後立山連峰を望みながら。
(gra)お気楽人間その一
2022年05月05日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:37
(gra)お気楽人間その一
(gra)その二お気楽人間その二
2022年05月05日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 10:37
(gra)その二お気楽人間その二
(gra)もう飽きた
2022年05月05日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:37
(gra)もう飽きた
graveltrekさんの凛々しいポーズ・・・と言うことにしておこう
2022年05月05日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:37
graveltrekさんの凛々しいポーズ・・・と言うことにしておこう
安曇野方面かな、天空感が素晴らしい
2022年05月05日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:38
安曇野方面かな、天空感が素晴らしい
(gra)今日も出たこのモザイク
2022年05月05日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:39
(gra)今日も出たこのモザイク
(gra)極楽とんぼ1号
2022年05月05日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:39
(gra)極楽とんぼ1号
2022年05月05日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:39
空に飛んで行けそうだな〜
2022年05月05日 10:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/5 10:39
空に飛んで行けそうだな〜
asakunaikawaさん&graveltrekさん
2022年05月05日 10:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
5/5 10:40
asakunaikawaさん&graveltrekさん
2022年05月05日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:44
(gra)さぁ降りましょうか?
2022年05月05日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 10:44
(gra)さぁ降りましょうか?
アラカントリオ揃い踏み-1
2022年05月05日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 10:47
アラカントリオ揃い踏み-1
アラカントリオ揃い踏み-2
2022年05月05日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 10:48
アラカントリオ揃い踏み-2
山頂で三人自撮り
2022年05月05日 10:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
5/5 10:57
山頂で三人自撮り
山頂直下でのランチタイム、天気も陽気も良くて最高
2022年05月05日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:10
山頂直下でのランチタイム、天気も陽気も良くて最高
(gra)滑走斜面 すっべすべ
2022年05月05日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 11:36
(gra)滑走斜面 すっべすべ
(gra)ええぞ〜 とこの時は思ってた
2022年05月05日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:36
(gra)ええぞ〜 とこの時は思ってた
山頂直下から滑り出す
2022年05月05日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:36
山頂直下から滑り出す
左手にはノートラックバーンが広がる・・・がここが雪崩れた
2022年05月05日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/5 11:37
左手にはノートラックバーンが広がる・・・がここが雪崩れた
graveltrekさん
2022年05月05日 11:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/5 11:37
graveltrekさん
tooruoh
2022年05月05日 11:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/5 11:37
tooruoh
2022年05月05日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:38
2022年05月05日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:38
2022年05月05日 11:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/5 11:39
graveltrekさん
2022年05月05日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:40
graveltrekさん
この直後、graveltrekさんがスキーカットした斜面も雪崩れた
2022年05月05日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:45
この直後、graveltrekさんがスキーカットした斜面も雪崩れた
表層雪崩であって、量は少なかったが、末端ではかなりの量になっていたので、下に誰かいたら危険だった。
2022年05月05日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:50
表層雪崩であって、量は少なかったが、末端ではかなりの量になっていたので、下に誰かいたら危険だった。
安全地帯で様子を見るasakunaikawaさん
2022年05月05日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:50
安全地帯で様子を見るasakunaikawaさん
スキーカットするとダーッと流れていく
2022年05月05日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 11:50
スキーカットするとダーッと流れていく
雪崩れた跡を慎重に滑り降りる、昨日は気温が低かったので雪崩れなかったのだろう。
2022年05月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:56
雪崩れた跡を慎重に滑り降りる、昨日は気温が低かったので雪崩れなかったのだろう。
下地の斜面テカテカだがエッジは効いた
2022年05月05日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 11:56
下地の斜面テカテカだがエッジは効いた
下部のザラメ斜面に降りると一安心
2022年05月05日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:18
下部のザラメ斜面に降りると一安心
ザラメ斜面を滑る
2022年05月05日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:18
ザラメ斜面を滑る
2022年05月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:25
2022年05月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:25
2022年05月05日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:25
2022年05月05日 12:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
5/5 12:28
2022年05月05日 12:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/5 12:28
2022年05月05日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:29
2022年05月05日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:29
2022年05月05日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:29
2022年05月05日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:30
2022年05月05日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:30
2022年05月05日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:30
2022年05月05日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:30
2022年05月05日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:30
僕たちが発生させた雪崩跡・・・下に誰もいなくてよかった
2022年05月05日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/5 12:31
僕たちが発生させた雪崩跡・・・下に誰もいなくてよかった
大沢右俣をバックにasakunaikawaさん
2022年05月05日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/5 12:36
大沢右俣をバックにasakunaikawaさん
マヤクボカールも全面的に雪崩れていた、やはりスキーヤーが発生させたらしい。朝の時点で予測しておくべきだった。
2022年05月05日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5/5 12:42
マヤクボカールも全面的に雪崩れていた、やはりスキーヤーが発生させたらしい。朝の時点で予測しておくべきだった。
下山すると桜がお出迎え、何事もなくて本当によかった。
2022年05月05日 13:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
5/5 13:22
下山すると桜がお出迎え、何事もなくて本当によかった。

感想

蓮華大沢ってなんか素敵な響きが有るような気がしたので、今日は蓮華岳記念日←なんだよ またかよ(笑)

辛いのぼりだったが、3人でピークを踏んだ。

それはasaさんの滑走時に起きた・・・
tooさんが先に標高を落として下に居た。graveltreckの左手斜面を軽快にターンしていたasaさんが左ターンに入ったときに、asaさんの足元の雪面が大きく動き出し、asaさんはその場で転倒。
畳10枚分ほどの雪とともに雪崩落ちていくasaさん、その先の傾斜の増した斜面にすこし浮いてジャンプするかのように消えてしまった。
「アカン・・・えらいことになってしまった・・・」
下にはtooさんのヘルメットのてっぺんだけが見える、無線機で呼びかける「asaさんが落ちた!」  「埋まってないか?」
少しの間をおいて「うまった・・・」と聞こえた。 大変な事に成ってしまった。

下へ行こうにも自分の足元の雪面も、少しの刺激で雪崩落ちて行こうとしている。
ここで新たに雪を落とすとasaさんがより深く埋まってしまう。
自分もあんな風に滑って落ちていくんじゃないかと、トラウマに成ってしまった。

少しの時間の後、asaさんが雪の上に立ち上がるのが見えた、妙にtooさんが落ち着いていたのは、asaさんは埋まって居なかったからだった。
心臓バクバクで生きた心地がしなかった、体が震えた、本当に怖い思いをした。

それからしばらくの間、ビビッて滑走が出来なかった。
カラカラに喉が渇いたが、自分の飲料は飲んでしまって居たので、tooさんにコップ半分ほど分けてもらい飲み干した。
やっと人心地が付いて、駐車地に戻れた。

どうやら雪崩落ちた本人asaさんと、見ていなかったtooさんにはショックが無かったようだ。
ガラスの心を持つgraveltreckの繊細さを分かってくれる日は来るのだろうか?

去年のGWは針ノ木岳からマヤクボカールを滑った、と言うことで今回はその反対側の蓮華岳から大沢右俣を滑ろうと言う計画だ、メンバーはいつものアラカントリオ。去年に続いて二回目なのでルートはある程度わかっているので、楽勝ムードでスタート。去年は大量のデブリに難儀したが、今年はデブリも無く快適なシールハイクができた。ただ、針ノ木峠方面を見ると点発生雪崩の跡が何箇所か見えている。シュプールが雪崩で途切れているので、昨日の午後以降のものだろうか?この時点で危険を感知すべきであったが、先行でハイクアップしている方も何人かいたので、こんなものかなと言う感じで針ノ木峠に向かった。

僕たちが登った時間帯は程よく雪も緩んでシールのまま針ノ木峠に達したが、先着のスキーヤーは雪面が硬くて難儀したと仰っていた。この時点でも雪面に不安を感じることもなく、アイゼンに切り替えて蓮華岳へと向かった。しばらく登ると先のスキーヤーが針ノ木峠から滑り降りていくのが見えた。普通に滑っているように見えた。

稜線に登り上げると広い稜線をアップダウンしながら山頂を目指す。山頂まで直線距離900mだよと声がかかる。遠いのか近いのかよく分からないが、しばらくすると山頂が見えた。山頂直下からシュプールが付いているのが、大沢右俣だろう。テンションも上がる。

山頂にからは360度の山岳展望が広がる。山座同定が楽しい。今年のGWは好天が多いね〜とメンバーと喜び合って写真を取り合いっこして遊ぶ。お腹すいたね〜と大沢右俣源頭でラーメンタイム、これだけは掟なので外せない。風もなく陽気もいい、楽しいランチタイム。

シールを剥がして大沢を楽しもう、と滑り込む。左手の斜面がノートラックだったので良さそうだと飛び込む。雪は程よく緩んで悪くない・・・と思っていたらgraveltrekさんからasakunaikawaさんが雪崩に流されたとの無線連絡、その直後右手後ろから音もなく雪が流れ落ちて行く。asakunaikawaさんはtooruohの丁度真横あたりでスキーを下にして倒れていたが、怪我とかはなさそうだ。ストックが一本数メートル上にあったが、自力で取りに戻ることができた。asakunaikawaさんの無事をgraveltrekさんに伝えたが、今度はtooruohの真上をgraveltrekさんが横切ったところが雪崩れてきた。雪崩た!のコールを聞いて直ぐにtooruohも左手に逃げたが、慌てていたので途中のクラックに突っ込んで転倒、それをきっかけに周りの雪が流れて数メートル流された。ウィペットのピックでなんとか止まることができたが、危ないところだった。下方を見ると僕たちが引き起こした雪崩がかなり下まで流れて堆積している。雪崩れた表層は10〜15センチ位と思うが、末端はかなりの量になっている。埋まったらタダでは済まないだろう。下に誰もいなくてよかった。

それぞれ、安全そうなところで雪が落ち着くのを待って、新雪を避けて慎重に滑降する。下地の雪は硬めだが、エッジは効くので問題なく滑ることができ、デブリは柔らかいので乗り越えながらも滑ることができた。ドキドキしながらザラメ斜面まで降りたら安全地帯だ。ここからはさっきのドキドキも忘れて快適なターンを楽しむ自分達がいた・・・どんだけ能天気やねんという話だが、喉元過ぎれば暑さ忘れるということか。

何より無事に下山できてよかった。山スキーライフで遭遇した初めての本格的な雪崩体験だった。反省だけでは終わらないようにしたい。大沢を滑り降りてマヤクボカールを見上げると大きく雪崩れている斜面が見えた。そこでお会いしたボーダーがスキーヤーが発生させた雪崩のようですよと教えてくれた。今日は気温が上昇していたので(昨日は西風が強く気温は上がってなかったと思われる)、入るべきでは無かったかもしれない。ただ、その判断はできなかった。これからもできるだろうか?

今日も楽しむ。
天気が良く眺め最高やった。今シーズン締めくくり言って良いだろう。な山々を見つめる事が出来る“山行”です。
色々あるもんです。下山滑走で僕の滑りで昨日積もった表層を切ってしまい自身を流し落としてしまう。自分は何が起きたか理解出来ないが、結果はのみこまれないで無事だった。だけど他のメンバーに恐怖感を植え付けて、せっかくの楽しみを、、、、消してしまう。
ゴメンナサイです。
これに懲りずに、またまたお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

graveltrekさん tooruohさん asakunaikawaさん
こんにちは。はじめまして。

レコ拝見して、貴重な情報と感じました。
この日、私は栂池の稜線にいましたが、斜面クラックの様子を確認のため、ルンゼに少し入ったところ、新雪が切れて流れていきました。 1ピッチ滑走後に振り返ると、ターン毎に湿雪がながれており、狭いルンゼだと危うい雪質かなと後でわかりました。
蓮華大沢は、広いすり鉢状の導入部がノドから一気に狭くなる、まさに地形の罠な形状ですので
大事に至らず良かったと思います。
私は、バックカントリーで奥地へ行き始めた頃に、春の湿雪で少々流された事があったのですが
この日のように、稜線でまったりできる環境だと、その事をすっかり忘れて、ザラメの斜面とかの事ばかり考えており、反省していました。
皆さまもお気をつけて、互いにこれからも滑走しましょう。
2022/5/7 9:56
STsnowさん

コメントありがとうございます。この日は天候も良く気分はハイキングになっていましたので、危機感知モードが働いていなかったかも知れません。後から考えると予兆はあったのですから、慎重になるべきでした。新雪が10〜15センチ程だったので、この位の雪崩で済んだのでしょう。もっと大量に積もっていたらと思うとゾッとします。この時期は天候が目まぐるしく変わるので、雪面コンディションもデリケートになっている場合があることを痛感しました。お互いに気をつけて事故の無い山スキーをしましょう。
2022/5/7 11:15
針ノ木・レンゲ・・・・この時期は結構な確率で雪崩れますから、雪崩れるのを前提に滑った方が良いです。僕もここで2回流れていますが、予見しながらなので左右に逃げながらターンするようにしましたが、やはり足をすくわれて流されました。距離は短くすぐに雪崩れサイドに意図的に流れるよう頑張ったので助かりました。強大な湿雪雪崩だとジェットコースターのようなうなりが聞こえ・地面で大きな雪の塊が形成されながら落ちてゆくのは恐怖ですよ!高差300m距離600m流された経験は忘れません。
2022/5/8 16:07
JUNDrさん

鹿島槍の件ですかね、ビデオを拝見しましたが、見ただけでトラウマになります。今回も少しですが雪と共に流されて必死にウィペットのピックを押さえ続けましたが、止まらない時の無力感は底無しの穴に落ちて行くような恐怖でした。すぐに止まって良かったのでが・・・本当に三人共に無事で良かったです。
2022/5/9 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら