ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4258500
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駈道(順峰) 熊野本宮~吉野(柳の宿)5泊6日

2022年04月30日(土) ~ 2022年05月05日(木)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
95.7km
登り
7,609m
下り
7,507m

コースタイム

1日目
山行
11:25
休憩
0:05
合計
11:30
4:30
625
スタート地点
14:55
15:00
60
2日目
山行
8:45
休憩
0:00
合計
8:45
3日目
山行
11:00
休憩
0:00
合計
11:00
4:30
660
15:30
4日目
山行
7:50
休憩
0:00
合計
7:50
4:55
470
12:45
5日目
山行
10:15
休憩
0:00
合計
10:15
4:40
615
14:55
6日目
山行
9:40
休憩
1:10
合計
10:50
4:10
440
11:30
11:40
35
12:15
13:15
105
15:00
ゴール地点
参考書籍(靡の名称等は、参考資料に従って写真コメントに記載しました)
「大峯奥駈道七十五靡」森沢義信 著、ナカニシヤ出版(2006年)
天候 初日から順に;晴れ→雨→晴れ→晴れ→晴れ→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
出発地点:紀伊田辺(JR)→熊野本宮(バス)
最終地点:六田(近鉄)
コース状況/
危険箇所等
・道はしっかりしているので、踏み跡をしっかり見定めながら歩けば大丈夫。油断すると、うっかり別の道に逸れてしまうので要注意。実は、少し道間違いをやらかしてロスがありました、気付いて大事には至らず幸いでしたが。
・岩場や斜面崩壊で危険な箇所を幾つも通過するので、特に重荷縦走者は慎重に(私が感じた危険トップ2;|和岳〜槍ヶ岳のクサリ場(ほぼ垂直箇所もある)、五鈷峰付近(仏生岳〜明星岳間)に泥混じりのボロボロ岩場の高巻きあり)
・水場ネックの長距離縦走になりますので、晴天続きの時は気をつけたほうがいいです。幸いにも、雨天(4/29、5/1)のおかげか、今回は水場涸れは無かったです。添付ファイルに、貴重な水場情報画像をアップしておきました。作成者に大感謝です!
ファイル
役立った水場情報(小屋の掲示を撮影させて頂きました)
(更新時刻:2022/05/06 22:03)
本宮大社(第一靡)
※登山前日に参拝して、安全祈願
2022年04月29日 18:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/29 18:08
本宮大社(第一靡)
※登山前日に参拝して、安全祈願
備崎橋付近(登山開始地点)
※まだ暗い中をスタート。前日の大雨で、熊野川は増水
2022年04月30日 04:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 4:45
備崎橋付近(登山開始地点)
※まだ暗い中をスタート。前日の大雨で、熊野川は増水
備崎付近
2022年04月30日 04:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 4:56
備崎付近
吹越山(第四靡)
2022年04月30日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 6:56
吹越山(第四靡)
大黒岳(第五靡)
2022年04月30日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 8:19
大黒岳(第五靡)
金剛多和(第六靡)
※ここを過ぎると、急登が体を襲います
2022年04月30日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 8:43
金剛多和(第六靡)
※ここを過ぎると、急登が体を襲います
五大尊岳(第七靡)
2022年04月30日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 10:18
五大尊岳(第七靡)
岸の宿(第八靡)
2022年04月30日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 11:05
岸の宿(第八靡)
如意珠岳(第十一靡)
※この日はずっと雨で、撮影もままならず
2022年05月01日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/1 6:51
如意珠岳(第十一靡)
※この日はずっと雨で、撮影もままならず
香精山(第十三靡)
2022年05月01日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/1 9:09
香精山(第十三靡)
笠捨山(第十八靡)
2022年05月01日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/1 12:11
笠捨山(第十八靡)
怒田宿(第二十靡)
2022年05月02日 05:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 5:03
怒田宿(第二十靡)
平治宿(第二十一靡)
2022年05月02日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 7:06
平治宿(第二十一靡)
持経宿(第二十二靡)
※ここで水を補給。深仙まで水場はありません
2022年05月02日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 8:03
持経宿(第二十二靡)
※ここで水を補給。深仙まで水場はありません
諸誠無漏岳
2022年05月02日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 9:30
諸誠無漏岳
乾光門(第二十三靡)
2022年05月02日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 10:35
乾光門(第二十三靡)
般若岳(第二十五靡)
2022年05月02日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 11:34
般若岳(第二十五靡)
子守岳(第二十六靡)
2022年05月02日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 12:14
子守岳(第二十六靡)
奥守岳(第二十七靡)
2022年05月02日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 13:07
奥守岳(第二十七靡)
天狗山
2022年05月02日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 13:37
天狗山
天狗山より奥駈道稜線(大日岳〜釈迦ヶ岳〜孔雀岳)を望む
※ようやく、これから向かう北奥駈道が見えてくる
2022年05月02日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
5/2 13:42
天狗山より奥駈道稜線(大日岳〜釈迦ヶ岳〜孔雀岳)を望む
※ようやく、これから向かう北奥駈道が見えてくる
太古ノ辻付近より大日岳(第三十五靡)を望む
2022年05月02日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 14:48
太古ノ辻付近より大日岳(第三十五靡)を望む
二ツ石(第三十三靡)
※前鬼への分岐点であり、北奥駈と南奥駈の境界
2022年05月02日 14:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/2 14:51
二ツ石(第三十三靡)
※前鬼への分岐点であり、北奥駈と南奥駈の境界
深仙宿(第三十八靡)と釈迦ヶ岳(第四十靡)
2022年05月02日 15:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
5/2 15:28
深仙宿(第三十八靡)と釈迦ヶ岳(第四十靡)
都津門(第三十九靡)
2022年05月03日 05:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 5:10
都津門(第三十九靡)
釈迦ヶ岳(第四十靡)
2022年05月03日 05:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 5:54
釈迦ヶ岳(第四十靡)
孔雀ノ覗
2022年05月03日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:06
孔雀ノ覗
孔雀岳(第四十二靡)
2022年05月03日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 7:18
孔雀岳(第四十二靡)
船の多和(第四十六靡)付近より、明星ヶ岳(第五十靡)と八経ヶ岳(第五十一靡)へと続く稜線
※尾根筋は芽をだしたバイケイソウでいっぱい
2022年05月03日 09:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/3 9:31
船の多和(第四十六靡)付近より、明星ヶ岳(第五十靡)と八経ヶ岳(第五十一靡)へと続く稜線
※尾根筋は芽をだしたバイケイソウでいっぱい
八経ヶ岳(第五十一靡)
※歩いてきた南奥駈道を遠望、感無量です
2022年05月03日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/3 12:07
八経ヶ岳(第五十一靡)
※歩いてきた南奥駈道を遠望、感無量です
弥山(第五十四靡)
2022年05月03日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/3 12:45
弥山(第五十四靡)
講婆世宿(第五十五靡)
2022年05月04日 05:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 5:21
講婆世宿(第五十五靡)
一の多和(第五十七靡)付近より、行者還岳、大普賢岳へと続く稜線
2022年05月04日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5/4 6:57
一の多和(第五十七靡)付近より、行者還岳、大普賢岳へと続く稜線
行者還小屋と行者還岳(行者還り(第五十八靡)付近)
2022年05月04日 07:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 7:26
行者還小屋と行者還岳(行者還り(第五十八靡)付近)
七曜岳(第五十九靡)
※普賢岳まで岩場の連続で速度が落ちるエリア
2022年05月04日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 8:59
七曜岳(第五十九靡)
※普賢岳まで岩場の連続で速度が落ちるエリア
普賢岳(第六十三靡)
2022年05月04日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 11:07
普賢岳(第六十三靡)
阿弥陀森(第六十五靡)の女人結界門
2022年05月04日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 12:05
阿弥陀森(第六十五靡)の女人結界門
小篠の宿(第六十六靡)
2022年05月04日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/4 12:45
小篠の宿(第六十六靡)
山上ヶ岳(第六十七靡)、大峯山寺前
※戸開式(5/3)の翌日で、静かな落ち着いた雰囲気
2022年05月04日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 13:56
山上ヶ岳(第六十七靡)、大峯山寺前
※戸開式(5/3)の翌日で、静かな落ち着いた雰囲気
山上ヶ岳(第六十七靡)、頂上付近
※右手遠景には、女人大峯の稲村ヶ岳と大日山。中央遠景は、弥山。
2022年05月04日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/4 14:01
山上ヶ岳(第六十七靡)、頂上付近
※右手遠景には、女人大峯の稲村ヶ岳と大日山。中央遠景は、弥山。
洞辻茶屋前、浄心門(第六十八靡)付近
※出迎え不動明王の前で朝焼けを迎える
2022年05月05日 04:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 4:42
洞辻茶屋前、浄心門(第六十八靡)付近
※出迎え不動明王の前で朝焼けを迎える
五番関の女人結界門
2022年05月05日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 5:51
五番関の女人結界門
大天井ヶ岳
※登山最終日の大登りで足にこたえます
2022年05月05日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 6:53
大天井ヶ岳
※登山最終日の大登りで足にこたえます
二蔵宿(第六十九靡)
2022年05月05日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5/5 7:42
二蔵宿(第六十九靡)
四寸岩山
2022年05月05日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 9:11
四寸岩山
青根ヶ峰
※順峰の最終ピーク
2022年05月05日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 10:30
青根ヶ峰
※順峰の最終ピーク
愛染の宿(第七十靡)付近
2022年05月05日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 10:45
愛染の宿(第七十靡)付近
金峯神社(第七十一靡)
2022年05月05日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 10:52
金峯神社(第七十一靡)
水分神社(第七十二靡)
2022年05月05日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 11:24
水分神社(第七十二靡)
吉野山(第七十三靡)、金峯山蔵王堂
2022年05月05日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 12:12
吉野山(第七十三靡)、金峯山蔵王堂
丈六山(第七十四靡)
※吉野神宮です
2022年05月05日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 13:56
丈六山(第七十四靡)
※吉野神宮です
柳の宿(第七十五靡)、吉野川南岸
2022年05月05日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 14:45
柳の宿(第七十五靡)、吉野川南岸
柳の宿(第七十五靡)、吉野川北岸
2022年05月05日 14:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/5 14:54
柳の宿(第七十五靡)、吉野川北岸
近鉄・六田駅(終了地点)
2022年05月05日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/5 15:03
近鉄・六田駅(終了地点)

装備

個人装備
通常登山装備+テント泊装備一式(テント・ 自炊・ 寝袋等)
食料は3000kcal/日(→シャリバテすることなく歩き続けれました)

感想

関西の山屋として、いつかは踏破したいと思い続けていた大峯奥駈道の全縦走。
うまく条件に恵まれ、同コース同日程で並走のソロ登山者がいたことも心の支えとなり、無事に達成できました!登山道整備や小屋管理にご尽力されている方々に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら