記録ID: 4262177
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍・奥穂〜二座登り比べ〜
2022年05月04日(水) ~
2022年05月06日(金)
長野県
岐阜県
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 26:31
- 距離
- 55.4km
- 登り
- 3,400m
- 下り
- 3,407m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 3:39
- 合計
- 12:48
距離 24.4km
登り 1,781m
下り 1,292m
18:21
2日目
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:51
距離 10.8km
登り 691m
下り 403m
3日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 3:30
- 合計
- 11:07
距離 20.3km
登り 955m
下り 1,749m
16:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■ババ平⇔槍ヶ岳山荘 下部は雪渓が割れていて、工作してくれてある高巻ルートを使う。でもここも端が割れてきており、注意しながら通過。BC勢は大変そうだった。 水俣乗越分岐あたりからは雪面を登る。涸沢方面よりも雪のゆるみが少なく、午後でも登りやすかった。 ■横尾⇔涸沢 2年連続の本谷橋架橋済み。昨年は本谷橋ギリギリまで雪渓を歩いてこれたが、今年はその雪すらない。夏道をなぞるように進む。トラバース気味な箇所が多く、雪も緩んでいて注意が必要。 実際に本谷出合の斜面で滑落事故発生。目撃はしていないが、近くにいて偶々携帯がつながった私が通報した(槍穂高周辺に限れば、docomoよりauの方がつながりやすい気がする)。不慣れな方、かつ不十分な装備だったことが大きいと思われるが、用心に越したことはない。 ■涸沢⇔穂高岳山荘 奥穂方面からの雪崩が多発しており、デブリだらけ。なるべくザイテングラートに沿うように登る。ザイテン上部は雪がかぶっており、その上を進むのがいいかもしれない。実際に9時ぐらいに登っていた山岳救助隊員はそこを登っていた。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する