ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 42908
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根往復

2009年07月19日(日) ~ 2009年07月20日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.6km
登り
2,379m
下り
2,387m

コースタイム

初日
5:05竹宇駒ケ岳神社−6:00尾根−7:50笹ノ平−
10:05刃渡り−30刀利天狗−11:25五合目小屋跡50−
12:55七丈小屋テント場

二日目
4:10テント場−50御来光場(八合目)5:05−6:10山頂7:00
−8:00テント場50−9:45五合目小屋跡−10:45刀利天狗
−12:15笹ノ平−14:00竹宇駒ケ岳神社

天候 初日 曇りときどき雨 
二日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
登山道は、よく整備されている。
刃渡り以降は、梯子や鎖も多く、特に荷物が多い場合は慎重に通過したい。
標高差もあり、特に後半は梯子などが頻繁に出てくるので、
可能な限り、荷物の軽量化やペース配分などに留意したい。

連休中ということもあり、七丈第一小屋、テント場はほぼ満員状態でした。
テント代は、一人600円。ビール500ML 700円。
トイレはきれいですが、テン場からかなり遠いので、要注意。
(朝方トイレに行こうとしたら、あまりに遠くて、遭難したかと思った。)
昔登ったときのレコです。
2000年7月、単独で↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-28732.html

2001年9月 弟と横手から↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-29101.html

以下コース状況など
○駒ケ岳神社〜笹ノ平
駐車場にトイレあり。
つり橋を渡ったあと、十二曲がりの急な登りになる。
急登が終わりとしばらくはなだらかになるが、
1000M付近から笹ノ平までは、じりじりと登りが続く。
笹がでてくると、横手コースとの合流点は近い。

○笹ノ平〜刀利天狗
しばらく緩やかな笹原の中を歩くが、じきに急な登りになる。
ツガなどが現れ始め、一登りで傾斜は緩くなる。
その後はコケとツガ林の中の緩やかな尾根歩きになるが、
しばらくで刃渡りが現れる。
鎖が張っている場所もあるが、その後も尾根は狭い箇所が続くので、
通過には注意したい。(特に下り)
このあたりから、登山道の雰囲気が変わる。
刀利天狗付近から、木の梯子や鎖などがでてくる。

○刀利天狗〜七丈小屋
しばらく黒戸山を登っていくが、途中から巻いていく。
次第にくだりになり、五合目小屋の跡地にでる。
一度コルへ下り、屏風岩の長い梯子を登る。
その後も梯子や桟橋などが次々に現れる。
一度傾斜は落ち着くが、また急な登りになる。
七丈小屋手前の鎖場は、足場も狭く、荷物が大きいと振られ、怖い。
高度感もけっこうあるので、要注意。
テント場は小屋から5分ほど登る。
二段になっていて、下の方は整地されている。

○七丈小屋〜山頂
八合目まで木の梯子などもある急な登り。
頭上が開けると、八合目は近い。
八合目からは、北岳方面や八ヶ岳、奥秩父などの展望が望めるが、
真正面の甲斐駒の雄姿が圧巻。
ここから九合目まで、ところどころ鎖場がある急な登り。
荷物が大きいと、かなりきつい。
鉄剣が刺さった岩のある9合目からは、若干傾斜はあるものの、
特に危険と感じる場所はなかった。
目の前に、山頂の祠が見えれば、一頑張りで山頂。
展望は、全工程の中でもっとも素晴らしい。

○下り
鎖場付近では、登ってくる人とのすれ違いに注意したい。
黒戸山の登り返しが少しきついが、その後はほとんど下り。
刃渡り手前では、滑落に注意。
笹ノ平まで下ると傾斜も落ち着き、下りやすい。




予約できる山小屋
七丈小屋
十二曲りにあった、看板。テント泊予定だったので、あまり気にしなかった。(2009年7月20日現在)小屋泊(特に食事付)の方は、状況要確認。
2009年07月19日 05:29撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
7/19 5:29
十二曲りにあった、看板。テント泊予定だったので、あまり気にしなかった。(2009年7月20日現在)小屋泊(特に食事付)の方は、状況要確認。
上を見上げる
2009年07月19日 07:02撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 7:02
上を見上げる
食べられそうな、食べられなそうな一品。
2009年07月19日 08:38撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 8:38
食べられそうな、食べられなそうな一品。
時々風に乗って雨が飛んでくる。何度か雨具を着たりする。山の上の方は天気が荒れているのは確実であり、刀利天狗付近で場合によっては引き返すか、七丈小屋泊まりも考えていた。
2009年07月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 10:13
時々風に乗って雨が飛んでくる。何度か雨具を着たりする。山の上の方は天気が荒れているのは確実であり、刀利天狗付近で場合によっては引き返すか、七丈小屋泊まりも考えていた。
苔に癒される。
2009年07月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 11:14
苔に癒される。
黒戸山の巻き道付近にて
2009年07月19日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 11:15
黒戸山の巻き道付近にて
桟橋
2009年07月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 12:31
桟橋
七丈小屋手前の鎖場付近。足場が狭く、通過に苦労した。帰りのことは、考えたくなかった。

2009年07月19日 12:39撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 12:39
七丈小屋手前の鎖場付近。足場が狭く、通過に苦労した。帰りのことは、考えたくなかった。

通り雨の後、黒戸山にかかった虹
2009年07月19日 17:35撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 17:35
通り雨の後、黒戸山にかかった虹
テント場から鳳凰山。夕飯を作っていると、時々
激しく雨が降る。
2009年07月19日 17:41撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/19 17:41
テント場から鳳凰山。夕飯を作っていると、時々
激しく雨が降る。
八合目から甲斐駒ケ岳山頂を望む
2009年07月20日 04:49撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 4:49
八合目から甲斐駒ケ岳山頂を望む
日の出
2009年07月20日 04:51撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 4:51
日の出
山頂が赤く染まる
2009年07月20日 05:00撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 5:00
山頂が赤く染まる
北岳
2009年07月20日 04:51撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 4:51
北岳
9合目手前にて。
2009年07月20日 05:11撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 5:11
9合目手前にて。
奥秩父方面
2009年07月20日 05:31撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 5:31
奥秩父方面
9合目から鳳凰山と富士
2009年07月20日 05:43撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
1
7/20 5:43
9合目から鳳凰山と富士
2009年07月20日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 5:59
山頂
2009年07月20日 06:10撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 6:10
山頂
仙丈ケ岳
2009年07月20日 06:16撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 6:16
仙丈ケ岳
北岳と間ノ岳。手前は早川尾根
2009年07月20日 06:34撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 6:34
北岳と間ノ岳。手前は早川尾根
山頂にいた、お地蔵さん。
2009年07月20日 06:15撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 6:15
山頂にいた、お地蔵さん。
ハクサンイチゲ?山頂付近にて
2009年07月20日 06:32撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 6:32
ハクサンイチゲ?山頂付近にて
七丈小屋付近にて
2009年07月20日 07:35撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 7:35
七丈小屋付近にて
五合目小屋跡から、山頂を見上げる
2009年07月20日 09:48撮影 by  Canon PowerShot A470, Canon
7/20 9:48
五合目小屋跡から、山頂を見上げる
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3772人

コメント

おつかれさまでした
素晴らしい山行になったようですね。
黒戸尾根はきついコースですが、何故かまた訪れたくなる魅力があるようですね。
metaboさんの記録を読んでたら、私もまた行きたくなってきました。
2009/7/23 11:33
ありがとうございます!
初日はどうなるかと思いましたが、
二日目は天気も晴れて、最高の山行でした!

七丈小屋のテント場は、景色も雰囲気もよくて、
私の好きなテンバの一つです。
翌朝の日の出や景色などの楽しみもありますので、
次回は、いかがでしょうか。

私もkoodooさんのように、いつかは黒戸尾根日帰りにチャレンジしてみたいな〜、とは思ってますが、
いつのことになるやら

当日日帰りの方と数名すれ違いましたが、あまりのスピードに思わず「山伏か! 」と叫びそうになりました。
2009/7/23 16:08
ゲスト
見事な描写ですね。
こんにちは。
私たちは登山口のあたりからずっとお二人の前後を歩いていてテント場でもご一緒だった親子3人連れです。
お二人は、思ったとおり、ご兄弟だったのですね。

私たちは初日も2日目も出発が遅くて、到着も一番最後になってしまい、最後はバテバテ。甲斐駒ケ岳はとてもいい山で、黒戸尾根もすばらしいルートだと思いましたが、今度登ることがあったら、テントは無理かな、と思いました。

bokutouさんのステキな写真とmetaboさんの見事な描写であの山行が鮮明に思い出されました。弟さんにもよろしくお伝えください。

お気に入りに登録させていただきました。
時々、またおじゃまさせてくださいね。
2009/8/5 16:58
恐れ入ります。
ulalaさん、コメントありがとうございます!

やはり、テント場でお会いした方々だったのですね。
我々は、山頂直下で「あと標高差100Mです。」とお話しした二人組です。

私は過去二度、弟も一度登ったコースでしたが、テント装備での黒戸尾根は、やはりキツイです。
しかも、ulalaさん達は初めての黒戸尾根(しかも、往復!)ということで、
レコを読ませていただいて、驚くとともに、大変感動しました。
息子さんの生き生きとした表情が、本当に印象的でした。

ulala様ご一家が、今後も素晴らしい山行を続けられることを、心からお祈りしております。

PS お気に入り登録、ありがとうございます!大変恐縮です!
我々も、お気に入り登録させていただきます。
同じ日に、甲斐駒ケ岳の山頂に立てたことを、誇りに思います。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
    
                     metabo
2009/8/5 19:37
ゲスト
metaboさん
頂上直下で下山する人に励まされると元気が出るんですよね。
ちょうど、息子がへばっていたので助かりました。

長男のほうはもうついてこなくなってしまいましたが、次男は、うまく山にはまってくれました。

今後とも、息子ともどもよろしくお願いします。
2009/8/10 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら