ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4294828
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

金剛堂山 

2022年05月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
13.1km
登り
1,187m
下り
1,180m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:32
合計
5:39
距離 13.1km 登り 1,189m 下り 1,190m
6:16
78
7:34
7:37
61
8:38
8:40
13
8:53
18
9:11
9:22
17
9:39
9:41
10
9:51
10:03
47
10:50
10:52
63
天候 晴れ(高曇り)
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
栃谷駐車場 
MAPコードがわからなかったので、天竺温泉の郷(0763-68-8400)で先ずナビ設定して、地図を参照しながら到着地点を少し先に進め駐車場をナビ設定しました。

前夜泊(2022.5.14)
富山駅前のアパホテル
自宅10:00発→ホテル16:05着(449.3キロメートル)

2022.5.15
行き
ホテル4:43発→栃谷駐車場5:56着(69.1キロメートル)
帰り
栃谷駐車場12:10発→天竺温泉12:15着(2.9キロメートル)
天竺温泉12:52発→自宅19:29着(504.1キロメートル)

総走行距離:1,025.4キロメートル(走ったなぁ)
コース状況/
危険箇所等
特にありません。踏み抜きとスリップ注意です。
その他周辺情報 天竺温泉の郷 天竺温泉
https://www.tenjiku-onsen.com/
栃谷駐車場に到着、途中の道路は舗装されていてダート道はなく快適でした。(一番乗り)
2022年05月15日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 6:16
栃谷駐車場に到着、途中の道路は舗装されていてダート道はなく快適でした。(一番乗り)
トイレがあり、利用できます。
2022年05月15日 06:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 6:16
トイレがあり、利用できます。
橋を渡って登山開始です。
2022年05月15日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 6:17
橋を渡って登山開始です。
金剛堂山の登山取り付き
2022年05月15日 06:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 6:18
金剛堂山の登山取り付き
標高1,150メートルあたりから雪が出始めました。
2022年05月15日 06:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 6:57
標高1,150メートルあたりから雪が出始めました。
気持ちよいブナ林の中の登山道です。
2022年05月15日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 7:20
気持ちよいブナ林の中の登山道です。
片折岳の少し前から雪が途切れなくなってきました。時々踏み抜きます。
2022年05月15日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 7:32
片折岳の少し前から雪が途切れなくなってきました。時々踏み抜きます。
片折岳、下山では他の標識も見つけました。
2022年05月15日 07:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 7:35
片折岳、下山では他の標識も見つけました。
オオッ、目指す金剛堂山が見えてきました。
2022年05月15日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 7:37
オオッ、目指す金剛堂山が見えてきました。
見えるピークは前金剛堂山です。
2022年05月15日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 7:38
見えるピークは前金剛堂山です。
栃谷登山口から3キロメートルの標識
2022年05月15日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 7:42
栃谷登山口から3キロメートルの標識
先行者のトレースを追って登ります。
2022年05月15日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 7:54
先行者のトレースを追って登ります。
どうやって通過したらよいか、悩む箇所が増えてきました。
2022年05月15日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 7:56
どうやって通過したらよいか、悩む箇所が増えてきました。
右手に白山が見えてきました。
2022年05月15日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:09
右手に白山が見えてきました。
4キロメートル登ってきました。この類いの標識はこれで終りでした。
2022年05月15日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:14
4キロメートル登ってきました。この類いの標識はこれで終りでした。
登ってきた尾根を振り返ります。
2022年05月15日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 8:20
登ってきた尾根を振り返ります。
左手には霞んでいますが富山湾
2022年05月15日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:20
左手には霞んでいますが富山湾
あと少しで山頂でしょう。キックステップで登ります。
2022年05月15日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:31
あと少しで山頂でしょう。キックステップで登ります。
前金剛堂山に到着、途中抜かされた若者は食事中でした。
2022年05月15日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 8:39
前金剛堂山に到着、途中抜かされた若者は食事中でした。
前金剛堂山から白山
2022年05月15日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:40
前金剛堂山から白山
前金剛堂山から白木峰とその奥には北アルプス
2022年05月15日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:40
前金剛堂山から白木峰とその奥には北アルプス
北アルプス、ボンヤリしてしまっていて残念ですが、毛勝三山・剱岳・大日岳・立山・薬師岳・槍ヶ岳・穂高岳・乗鞍岳・御嶽山まですべて見えていました。
2022年05月15日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:40
北アルプス、ボンヤリしてしまっていて残念ですが、毛勝三山・剱岳・大日岳・立山・薬師岳・槍ヶ岳・穂高岳・乗鞍岳・御嶽山まですべて見えていました。
北アルプス遠望
2022年05月15日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:40
北アルプス遠望
乗鞍岳・御嶽山
2022年05月15日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:40
乗鞍岳・御嶽山
中金剛堂山に向かいます。中金剛堂山が最高点です。
2022年05月15日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:41
中金剛堂山に向かいます。中金剛堂山が最高点です。
写っている先行者には前金剛で抜かれました。早かったなぁ。
2022年05月15日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 8:44
写っている先行者には前金剛で抜かれました。早かったなぁ。
池塘と北アルプス
2022年05月15日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:45
池塘と北アルプス
前金剛堂山を振り返ります。
2022年05月15日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:47
前金剛堂山を振り返ります。
中金剛堂山が雪渓の先に見えています。この辺りの雪渓歩きは気持ちよかったですね。微風でしたし。
2022年05月15日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/15 8:47
中金剛堂山が雪渓の先に見えています。この辺りの雪渓歩きは気持ちよかったですね。微風でしたし。
中金剛堂山
2022年05月15日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 8:48
中金剛堂山
中金剛堂山へ到着、奥金剛堂山へ先ず行ってみます。
2022年05月15日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/15 8:53
中金剛堂山へ到着、奥金剛堂山へ先ず行ってみます。
中金剛堂山から見える北アルプス、あんまり変らないね。
2022年05月15日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:54
中金剛堂山から見える北アルプス、あんまり変らないね。
乗鞍岳・御嶽山
2022年05月15日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:54
乗鞍岳・御嶽山
白山
2022年05月15日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 8:54
白山
奥金剛堂山へ到着、先行していた健脚の福井の方が食事中、気が付いて撮っていただきました。後は白山です。
2022年05月15日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/15 9:14
奥金剛堂山へ到着、先行していた健脚の福井の方が食事中、気が付いて撮っていただきました。後は白山です。
中金剛堂山へ戻ります。素敵な稜線でした。
2022年05月15日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 9:22
中金剛堂山へ戻ります。素敵な稜線でした。
嫋やかな稜線が続きますが、少々のアップダウンがあります。
2022年05月15日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 9:25
嫋やかな稜線が続きますが、少々のアップダウンがあります。
薬師岳から穂高岳まで
2022年05月15日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 9:25
薬師岳から穂高岳まで
中金剛堂山への登り返し
2022年05月15日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 9:34
中金剛堂山への登り返し
中金剛堂山では、さらに前金剛で食事していた若者に丁度抜かされるところでした。お願いして写真を撮っていただきました。金剛堂山山頂ですが、YAMASTAでは前金剛堂山がチェックイン場所でした。
2022年05月15日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
5/15 9:40
中金剛堂山では、さらに前金剛で食事していた若者に丁度抜かされるところでした。お願いして写真を撮っていただきました。金剛堂山山頂ですが、YAMASTAでは前金剛堂山がチェックイン場所でした。
前金剛堂山へ戻ります。
2022年05月15日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 9:42
前金剛堂山へ戻ります。
気持ちの良い緩やかな雪渓の下り、白木峰と北アルプスを眺めながらの稜線歩きは最高の気分でした。
2022年05月15日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 9:45
気持ちの良い緩やかな雪渓の下り、白木峰と北アルプスを眺めながらの稜線歩きは最高の気分でした。
前金剛堂山に戻りました。居合わせた方が撮ってくれました。ありがとうございました。
2022年05月15日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/15 9:52
前金剛堂山に戻りました。居合わせた方が撮ってくれました。ありがとうございました。
方位盤に腰掛けて昼食としました。
2022年05月15日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:02
方位盤に腰掛けて昼食としました。
平成5年設置の方位盤
2022年05月15日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:03
平成5年設置の方位盤
前金剛堂山に三角点がありました。
2022年05月15日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:03
前金剛堂山に三角点がありました。
ショウジョウバカマ
2022年05月15日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 10:09
ショウジョウバカマ
フキノトウ
2022年05月15日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:14
フキノトウ
カタクリ
2022年05月15日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:16
カタクリ
ショウジョウバカマ
2022年05月15日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:17
ショウジョウバカマ
タムシバ
2022年05月15日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 10:17
タムシバ
ムシカリ(オオカメノキ)
2022年05月15日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 10:18
ムシカリ(オオカメノキ)
カタクリ
2022年05月15日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:21
カタクリ
コミヤマカタバミかな
2022年05月15日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:27
コミヤマカタバミかな
ミヤマキンバイ
2022年05月15日 10:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:27
ミヤマキンバイ
マンサク
2022年05月15日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:41
マンサク
何の木の芽だろう
2022年05月15日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:41
何の木の芽だろう
マンサク
2022年05月15日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:42
マンサク
タムシバ
2022年05月15日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:44
タムシバ
コケモモ
2022年05月15日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 10:48
コケモモ
下山で気が付きました。方折岳の標識
2022年05月15日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:51
下山で気が付きました。方折岳の標識
高いところにもありました。
2022年05月15日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 10:52
高いところにもありました。
ブナの萌葱色が綺麗
2022年05月15日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 10:59
ブナの萌葱色が綺麗
ブナの切りつけ シシボミカエル 峯
2022年05月15日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:04
ブナの切りつけ シシボミカエル 峯
ブナの切りつけ 昭和62年11月
2022年05月15日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:04
ブナの切りつけ 昭和62年11月
イワウチワ
2022年05月15日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 11:05
イワウチワ
今日はイワウチワが満開でした。
2022年05月15日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:08
今日はイワウチワが満開でした。
イワウチワ
2022年05月15日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:08
イワウチワ
タムシバ
2022年05月15日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 11:10
タムシバ
タムシバも満開でした。
2022年05月15日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 11:15
タムシバも満開でした。
イワウチワの群生
2022年05月15日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:31
イワウチワの群生
タムシバ
2022年05月15日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:35
タムシバ
ミヤマツツジ
2022年05月15日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 11:38
ミヤマツツジ
渡渉します。
2022年05月15日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:50
渡渉します。
登山口近くにはニリンソウが群生していました。
2022年05月15日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 11:51
登山口近くにはニリンソウが群生していました。
薄桃色のカタバミ、コミヤマカタバミかな。
2022年05月15日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 11:53
薄桃色のカタバミ、コミヤマカタバミかな。
エンレイソウ
2022年05月15日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:54
エンレイソウ
ネコノメソウ
2022年05月15日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:54
ネコノメソウ
ネコノメソウ
2022年05月15日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/15 11:55
ネコノメソウ
ニリンソウ
2022年05月15日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 11:55
ニリンソウ
渡る橋の先に駐車場が見えてきました。
2022年05月15日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:56
渡る橋の先に駐車場が見えてきました。
駐車場に到着、お疲れ様でした。
2022年05月15日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/15 11:56
駐車場に到着、お疲れ様でした。
天竺温泉の郷に寄ります。
2022年05月15日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/15 12:15
天竺温泉の郷に寄ります。
天竺の湯で汗を流してから自宅へ戻ります。ここから504キロメートル、遠かった〜。
2022年05月15日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/15 12:15
天竺の湯で汗を流してから自宅へ戻ります。ここから504キロメートル、遠かった〜。
撮影機器:

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 サーモス 地図 コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ チェーンアイゼン 手拭
備考 アイゼン・チェーンアイゼンは不要でした。ゲーター(スパッツ)は必須です。

感想

〇金剛堂山(こんごうどうざん) / 中金剛堂山 標高1650m
日本二百名山 富山の百山 日本の山岳標高1003山 富山県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 新越中百山 越中の百山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=175

天候を考慮して、当初の予定を一日ずらして登ってきました。
会社の同期が富山勤務と言うこともあり、前夜泊を富山市でして日帰りで登ってきました。

〇天候は高曇り
雨の心配はありませんでしたが、白山や北アルプス、乗鞍岳、御嶽山の展望はボヤッとしていて今ひとつでした。
まあ、風が無く静穏だったのでそれ以上は欲張りすぎですね。

〇残雪の登山道
丁度雪がどんどん消えている季節、登山道の雪は下が空洞になっているところは踏み抜きます。雪に押されて倒れている木々が跳ね上がってくる季節、登山道は何処もドロドロ、かつ藪状態に登山道に覆い被さっている木々を避けながらの上り下りでした。チェーンアイゼンやアイゼンは不要で、フラットフィッテイング、キックステップで雪道は十分対応できました。
ただ、態勢が苦しいところもあり、下りでするっと滑った際にふくらはぎが痙攣してしまいました。変な態勢になったからでしょう。

〇意外とタフ
そこそこ頑張って上り下りしましたが、コースレート並もしくはやや遅いペースで記録されました。行き会った方々のうち、最初に抜かされた若者、GWに四国の山々を登ったと言っていた山頂で抜かされた方等は私よりかなり速いペースで上り下りしていました。前の日に会社の友人と飲み過ぎたせいかな?

〇遠かった!
片道約500キロ、往復で1,025キロメートルの車の運転は疲れました。
それもまだスタッドレスタイヤのまま、22日にタイヤ交換の予約を入れてありましたが、もったいないなと思いながら運転していました。

〇富山の寿司は美味い!
前夜泊で会社の同期と5時過ぎから9時過ぎまで近くの店で飲んだのですが、寿司も酒も美味かったですね。東京の寿司ネタが貧相に感じます。

会社の同期Mさん、途中行き会った方々、登山道整備に関わっている方々、山の神様と家族に感謝の山行でした。
北陸道を砺波から富山に向けて走っているときに右手に見える北アルプスの景色は最高でした。毛勝三山・剱岳・大日岳・立山・薬師岳等が見え、つい運転しながら思わずよそ見をしてしまいます。最高の高速道路でした。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

金剛堂山登山、お疲れ様でした。
北アルプスが少し見えて、さらに美味しいお寿司も食べて充実された登山でしたね!
また、遠距離の運転もお疲れ様でした。
レコを見させていただき、ありがとうございました。
2022/5/16 9:11
amsy10tさん、コメントありがとうございます。岐阜と富山県境の山の一座、金剛堂山に登ってきました。田中陽希君が隣の白木峰との二座を一日で登った山です。自分が登ってきて二座続けて登るのは車で移動しても大変、改めて田中君の凄さを実感しました。残雪の山を登ることが出来て満足しました。今週末にはタイヤ交換等で山は休みます。
ありがとうございました。
2022/5/16 15:14
24c様

週間ヤマレコに掲載されましたね。おめでとうございます。2百名山を集中的に登っておられるのですか?
金剛堂山は、秋に家内と登りましたが、とても良い山でした。
いつも私の記録に、拍手をいただき有難うございます。
2022/5/17 12:56
rinsouu様、コメントをいただき有難うございます。
百名山が二年前からコロナ等の影響で99でストップしたまま、メインは百高山を狙っていますが、冬山に行くまでの根性や気魄はなく、山に行ける時間が取れる時に二百を優先で登っているのが実情で本当に二百を狙っているとはまだ言えません。カムイエクウチカエシにたどり着くかどうか・・・。笊や大無間等体力的に行けるかも自信がなく、それは今年チャレンジする八海や戸隠、荒沢をクリアしてから考えようと思っています。(年齢からして膝との相談ですね。)

私のレコが週刊ヤマレコに掲載されたのですか?知りませんでした。これから確認します。ご連絡いただき有難うございました。
rinsouuさまのレコがとても参考になるのでフォローさせていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。
2022/5/17 15:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら