高山(こうざん)、浦佐の里山は静かで花多き展望の山でした。
- GPS
- 03:06
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 384m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは『雪国おくにじまん会館』内、農産物直売所脇にあります。 車で関越道利用の場合は『大和スマートIC』から5分程です。 8時半到着時、地元議員?の演説会があるようで人一杯、車一杯💦 仕方なく浦佐駅に車を移動し構内を散策。 特に土産物山など無いので観光案内所などで時間潰し。 駅から眺めてると終了したようなので車を止めて歩き始めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇登山道の様子 途中まで越後西山三十三観音様を巡るコースを歩きます。 このコースは時計回りで設定されてます。 詳しく下記で。 http://urakyou14.com/H28-33kannon.pdf 今回は観音様巡りはしないのでコースを逆走。 29番観音が最初に出てきます。 16番で山頂への分岐がありますがここまで整備の行き届いた登山道でした。 急登も無く穏やかな道です。 分岐からは少々急坂になりますが、低木が多く所々の展望と共に楽しめるコース。最後の急登をこなせば360度展望の山頂です。 下りは黒沢トレッキングルートと呼ばれる黒沢に下りるコース。 山頂から少し藪っぽい道を下ります。 杉っ葉の道は歩きやすく快適。 沢に下りると渡渉個所が3回ぐらいありました。 残雪も少なくなり登山道も解りやすい道でした。 |
その他周辺情報 | ◇越後浦佐『毘沙門堂』 山門(仁王門)には天井絵『八方ニラミの龍』や 天女・十六羅漢・釈迦出山絵図、毘沙門天二十八使者像など 貴重な宝物があります。 https://www.bisyamonnosato.com/bisyamon/ 10年程前に越後寺社巡りをして西福寺(開山堂)の後により 内部を見学、御朱印を頂きました。 確かその時、ご神木のケヤキで作ったお守りを頂いた記憶が。 |
写真
感想
本日はツツジ鑑賞の予定でしたが、前日に見た越後の里山レコ。
あっ!これだ!と思い早速変更。
浦佐駅近物件の高山(こうざん)へ出向いてきました。
実はこの山、連休中に歩いた坊谷山のあとに歩くつもりでいましたが情報不足で行かなかった山です。
それほどの距離は歩かないのでいつも通りに出勤して現地へ。
8時半に浦佐に着き駐車場まで来ると、アレっ!詳しいことは解りませんが立候補者の立合い演説会があるようで車も人も一杯。周辺道路も人一杯。とても車止めてもいいですか?なんて言える雰囲気では無いのでしばし浦佐駅へ移動して待機。
大体1時間ほどでスピーカーの音も消えたので終わったようなので駐車場まで移動。
喧騒は消えて車も5台ぐらいでした。
さっそく準備をして山に向かいます。
ここは浦佐の毘沙門堂。以前御朱印旅で一度訪れてますので内部見学せずにお参りだけして山に入ります。
三十三番観音様巡りルートなので、綺麗な登山道、そして時々の展望。そして花も多く飽きない道ですネ。
山頂まで写真を撮りながら概ね1時間。
誰とも会わずに山頂独占でした。
360度の展望を愉しみつつ腹ごしらえして少し長居をしてしまいました。
あたりはワラビ天国。少量の恵みを頂きまして下山しました。
帰路は黒沢に下りる少々ワイルドな道。でも危ない場所は無く花を見ながらの下山となりました。残念なのは直近のレコで見たコシノコバイモ。
残念ながら二つの目では確認できませんでした。
忘れてなかったら来年の宿題としたいです(笑)
隠れた里山ですが、静かで花あり展望ありでまた来年もリピートしたくなる山でした。
なお今回歩くにあたり、直近で歩かれたkotavさん、choco-tさんのレコを参考にさせていただきました。というか完全コピー、完全パクリ(笑)
少しですが季節は進み里山満喫の一日となりました。
情報ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
完全パクリ旅、お疲れさまでした。僕らもコタッキーさんの丸パクリでした。
こう言う連鎖で盛り上がると嬉しいです。
直前の情報大いに役立ちました。
特に山頂を後に進んだ黒沢トレッキングルート。踏み跡薄く情報なければピストンだったかもです。コシノコバイモは見落としだったかも知れませんが、咲いてる雰囲気プンプンでしたので来シーズンの課題ですかね。
越後の里山、歴史はあるし花はあるし、そして展望と。
これからも少しづつ開拓して行こうかなと思ってます。
またの情報も期待してます。
完全パクリ旅はまだまだ続きますので
パクられ元 (笑) のkotakkyです(^o^)
パクり登山、いいですね〜☺️ 私も未知の山に行く時は先行者のレコをよくパクってます。情報があると安心登山につながりますね。
高山みたいにメディアにあまり登場しないような隠れた名山は、地道に紹介していかないとその良さがなかなか伝わっていかないんじゃないかと思います。なのでパクり大歓迎(笑)
高山も2週間違うと雰囲気が全く違いますね。先日のkotavさんご夫妻のレコと比べても緑の濃さ、そして花も少し違っていて、季節の移り変わりの早さを感じました。
ホントにいい山です。気楽に登れ、花よし、展望よし。リピートしたくなる気持ち、よくわかります。
それにしてもワラビ、すごいですね。私が行った時はほとんど出てなかったので、山菜好きとしては少しうらやましいです(^-^;
パクられ元祖にコメ頂き恐縮です
kotavさんのレコ繋がりでしっかり予習させていただきました!(^^)!
おかげ様で里山の良さを充分味わってきました。
『高山』、検索すると結構ありますが浦佐のは下位ですね。
近くの人気の名山と遜色ない里山ですが、あまり人気出ない方がいいですね。静かな山のままがありがたいです。
連休の頃に比べると随分進みました。
沢の雪の量も随分減った感じですし、春の花もすでに末期の状態ですね。
これからの時期ちょっと辛い里山かなと思いますが何とか間に合い良かったです。
ワラビ、山頂からの藪っぽい道にわんさか。
そこそこ採集し山の土産にしました。
翌日相方が快くあく抜きなどしてまずはお浸しにしてグビっと
これだから酒はやめられません、おっと山は止められませんデスネ
teru-3さん おはようございます
越後の里山! 雰囲気がいいですね
実はBOKUはタニウツギの花が好きなんですよ
この花を見ると季節が少し進んだように感じます(春〜初夏へ)
もう少し早い時期のこっち方面のレコでしばしば登場のアズマシロカネソウ
まだ実物は見た事が無いけど、とても可愛らしい花ですね
結構小さいんでしょうか?
老眼が進む一方のBOKUにはラン系などの小さな花はますます見つけにくくなってます(泣)
ワラビやコシアブラなど山の恵みも嬉しいですよね
酒も山もやめられませんワ(●^o^●)
生憎の週末ですね。こちらはポツポツと☂。
☀だったらシロヤシオ偵察に北関東へ出勤するつもりでしたが2度寝でございます
今回の里山、近くの坂戸山などど花の種類は遜色ない山のようですが、歩く方は少ないようでレコ検索でも1桁。展望も良く来春もリピートかなぁと思います。
そろそろ2000m位の山を歩きたいですが尾瀬の状況を見ると花が咲き出すのは6月中旬?もう少し里山気分を味わってから挑むつもりですが天気とともに体力が
コシアブラ取り名人のBOKUさんには及びませんがワラビを少々いただきました。
肝心のコシアブラも巨大化でもう無理ですが来年のためにアタリをつけておきました。
旬の山菜に、そしてもちろん⛰。体が動くまで続けるぞ!と思う今日この頃
まさしく隠れた名山(里山)でした。
前回近くまで行った山ですが情報不足で行かなかった山ですが、直近のレコがあがったのでパクッたわけであります(笑)
コバイモの匂いだけはしてたので来春の課題ですかね。坂戸山とか六万騎山はパスして来春はこちらで探し物をするつもりです。
ここから見える越後三山や巻機山を随分雪が解けてきたし、ここでみられる花もごそっと上のほうで開花の感じ。うっとおしい梅雨も近くなりましたが合間を見て稜線歩きたくなりましたネ。新潟通いも何だか続くような気がします!(^^)!
追記:佐渡のレコ、ざっくり見ました。花々のオンパレードで素晴らしかった!後々ゆっくり見させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する