ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4326965
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳(山梨百名山 四天王) 長い😓ツラい😂

2022年05月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:51
距離
24.4km
登り
3,960m
下り
3,958m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:37
休憩
2:12
合計
14:49
3:01
45
3:46
3:49
41
4:30
4:56
33
5:29
5:56
61
6:57
6:58
86
8:24
8:24
109
10:13
10:23
69
11:32
12:01
60
13:01
13:01
67
14:08
14:08
43
14:51
15:02
41
15:43
15:52
22
16:14
16:30
36
17:06
17:06
43
17:49
17:49
1
17:50
ゴール地点
天候 ◆晴れ☀️
◆山行中の気温は、5〜16℃。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス ◆老平駐車場を利用。キャパは5〜6台。この日の利用は1台のみ。トイレ🚻はありません。
◆コンビニは周辺にはなく、国道52号を逃すとありません。
コース状況/
危険箇所等
◆ログの数値は怪しく過多ぎみ…。累積標高は、2700m前後で、歩行距離は21km前後です。

◆老平〜広河原
ヘッデンで歩きました。レコでよく見かける吊り橋、壊れかけた橋、梯子など。暗い分、慎重に歩きました👣滑りやすいところ数ヶ所あり⚠️下山時に見たら、切れ落ちている所にビビりました。

◆広河原〜桧横手山
落ち葉ゾーン、根っこゾーン、ガレゾーン等々、いろんなバリエーションの急登に苦労しました😣踏み跡は分かりやすく、要所にピンクテープがあります🙇

◆桧横手山〜布引山
南アルプスの山々の展望が楽しめる区間😌踏み跡は明瞭でした

◆布引山〜笊ヶ岳
下って上る。気持ち的に、「ゴール間近」と思ってしまったので、ギャップに苦労した。意外と長いので油断大敵😓

◆大半は樹林帯歩きなので日陰が多い。ただ、上り一辺倒なので、真夏の山行は辛そうだなと感じた😓

3時の出発に向けて粛々と準備準備
2022年05月25日 02:53撮影 by  SC-41A, samsung
6
5/25 2:53
3時の出発に向けて粛々と準備準備
さっ、スタートです。登頂できるのか?不安な気持で歩き出します😅
2022年05月25日 03:01撮影 by  SC-41A, samsung
5
5/25 3:01
さっ、スタートです。登頂できるのか?不安な気持で歩き出します😅
おどろおどろしい例のトンネル
2022年05月25日 03:13撮影 by  iPhone XR, Apple
12
5/25 3:13
おどろおどろしい例のトンネル
沢を渡ります
2022年05月25日 03:38撮影 by  SC-41A, samsung
4
5/25 3:38
沢を渡ります
吊橋、結構揺れる
1人ずつ渡る
2022年05月25日 03:47撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/25 3:47
吊橋、結構揺れる
1人ずつ渡る
梯子の階段
周囲の濡れた岩が滑るから慎重に
2022年05月25日 03:54撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 3:54
梯子の階段
周囲の濡れた岩が滑るから慎重に
例の壊れてる橋
2022年05月25日 04:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 4:13
例の壊れてる橋
端っこを渡りました👣
がっしりしていて想像より怖くなかった
夜は下見えないし
2022年05月25日 04:14撮影 by  SC-41A, samsung
8
5/25 4:14
端っこを渡りました👣
がっしりしていて想像より怖くなかった
夜は下見えないし
空が明るくなってきた
2022年05月25日 04:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 4:24
空が明るくなってきた
広河原に到着
2022年05月25日 04:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/25 4:32
広河原に到着
丸太跨ぎスリスリ戦法を選択しました。丁度いい太さの丸太でバランスもとりやすかったです
2022年05月25日 04:35撮影 by  SC-41A, samsung
23
5/25 4:35
丸太跨ぎスリスリ戦法を選択しました。丁度いい太さの丸太でバランスもとりやすかったです
行きは丸太が下がり傾斜
落ちたら流されるっていう緊張感
2022年05月25日 04:36撮影 by  SC-41A, samsung
12
5/25 4:36
行きは丸太が下がり傾斜
落ちたら流されるっていう緊張感
早速休憩
今回はシャリバテ予防に休憩毎に何か食べるというちょこちょこ食べを実行
2022年05月25日 04:47撮影 by  iPhone XR, Apple
12
5/25 4:47
早速休憩
今回はシャリバテ予防に休憩毎に何か食べるというちょこちょこ食べを実行
新緑に癒される
2022年05月25日 05:04撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/25 5:04
新緑に癒される
結構な急登に、膝裏、アキレス腱伸びる伸びる
2022年05月25日 05:13撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 5:13
結構な急登に、膝裏、アキレス腱伸びる伸びる
流石訪れる人の少ない山域
こんなにギンリョウソウがうじゃうじゃいるの見たことない
2022年05月25日 05:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/25 5:28
流石訪れる人の少ない山域
こんなにギンリョウソウがうじゃうじゃいるの見たことない
過密気味のパーティ
2022年05月25日 05:33撮影 by  iPhone XR, Apple
19
5/25 5:33
過密気味のパーティ
山の神到着
ヤマレコmap上より手前の位置
ここでも休憩〜先が長いから体力温存作戦?笑
2022年05月25日 05:37撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/25 5:37
山の神到着
ヤマレコmap上より手前の位置
ここでも休憩〜先が長いから体力温存作戦?笑
新緑キレイ〜
2022年05月25日 06:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/25 6:13
新緑キレイ〜
でもあまり見る余裕なし
2022年05月25日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 6:17
でもあまり見る余裕なし
ヒーヒー💦
【写真】ストックに体重を掛ける悪い例です😣
2022年05月25日 06:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/25 6:17
ヒーヒー💦
【写真】ストックに体重を掛ける悪い例です😣
ヤマツツジやミツバツツジもチラチラと咲いてます
2022年05月25日 06:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 6:18
ヤマツツジやミツバツツジもチラチラと咲いてます
途中ちょっと見えた山
七面山でした
2022年05月25日 06:23撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 6:23
途中ちょっと見えた山
七面山でした
あっ、富士山も👀
これは、小笊越しの富士を見れるか?
下の雲が怪しいねって話してました
2022年05月25日 06:28撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 6:28
あっ、富士山も👀
これは、小笊越しの富士を見れるか?
下の雲が怪しいねって話してました
例のウインチとワイヤーごちゃごちゃゾーンを通過
2022年05月25日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 6:30
例のウインチとワイヤーごちゃごちゃゾーンを通過
なだらかな上りのところもあります
2022年05月25日 06:56撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 6:56
なだらかな上りのところもあります
おー、ヤマイワカガミ〜❣️
今年初物
2022年05月25日 07:00撮影 by  iPhone XR, Apple
20
5/25 7:00
おー、ヤマイワカガミ〜❣️
今年初物
沢山咲いていて、あちこちで癒してくれます
2022年05月25日 07:03撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/25 7:03
沢山咲いていて、あちこちで癒してくれます
もう飽きるほどのイワカガミパーティ
2022年05月25日 07:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/25 7:07
もう飽きるほどのイワカガミパーティ
花付きの楓の葉が落ちてました
ここは紅葉の時期も良さそう
2022年05月25日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 7:21
花付きの楓の葉が落ちてました
ここは紅葉の時期も良さそう
この季節ならでは👍️
新緑がホント気持ちいい
2022年05月25日 07:22撮影 by  SC-41A, samsung
8
5/25 7:22
この季節ならでは👍️
新緑がホント気持ちいい
道中、倒木も結構あります
跨いだりくぐったり巻いたり
2022年05月25日 07:46撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/25 7:46
道中、倒木も結構あります
跨いだりくぐったり巻いたり
苔とシラビソゾーン
フカフカで歩きやすい
2022年05月25日 07:51撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/25 7:51
苔とシラビソゾーン
フカフカで歩きやすい
いい森だなぁ
2022年05月25日 07:53撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/25 7:53
いい森だなぁ
コミヤマカタバミ。
2022年05月25日 07:57撮影 by  iPhone XR, Apple
16
5/25 7:57
コミヤマカタバミ。
コミヤマカタバミの紫色Ver.みたいなのも
2022年05月25日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/25 8:00
コミヤマカタバミの紫色Ver.みたいなのも
ムラサキカタバミ?
2022年05月25日 08:00撮影 by  iPhone XR, Apple
13
5/25 8:00
ムラサキカタバミ?
コラボで❤️
2022年05月25日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
17
5/25 8:02
コラボで❤️
コミヤマカタバミもムラサキカタバミ?も飽きるほど沢山咲いてます
2022年05月25日 08:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 8:02
コミヤマカタバミもムラサキカタバミ?も飽きるほど沢山咲いてます
桧横手山到着〜。半分山頂気分でしたが甘かった。ここからも長いこと
2022年05月25日 08:10撮影 by  SC-41A, samsung
12
5/25 8:10
桧横手山到着〜。半分山頂気分でしたが甘かった。ここからも長いこと
遠っ。木の裏が目指す笊ヶ岳
2022年05月25日 08:27撮影 by  SC-41A, samsung
10
5/25 8:27
遠っ。木の裏が目指す笊ヶ岳
桧横手山を過ぎると木の根が多い急登箇所が増えてきます
濡れてる時は要注意
2022年05月25日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/25 8:38
桧横手山を過ぎると木の根が多い急登箇所が増えてきます
濡れてる時は要注意
バイカオウレンも沢山〜
2022年05月25日 08:54撮影 by  iPhone XR, Apple
11
5/25 8:54
バイカオウレンも沢山〜
いろんなバリエーションの急登を楽しみました😏
2022年05月25日 09:04撮影 by  SC-41A, samsung
6
5/25 9:04
いろんなバリエーションの急登を楽しみました😏
不気味感あるこれ何だろう?
2022年05月25日 09:11撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/25 9:11
不気味感あるこれ何だろう?
布引山手前の南斜面のガレ場にでると…左手に展望😉
2022年05月25日 09:49撮影 by  SC-41A, samsung
13
5/25 9:49
布引山手前の南斜面のガレ場にでると…左手に展望😉
これ見られて良かったよ
じゃなきゃただただ苦行だった
2022年05月25日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/25 9:52
これ見られて良かったよ
じゃなきゃただただ苦行だった
光岳と真ん中のちょこが茶臼岳
2022年05月25日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
12
5/25 9:49
光岳と真ん中のちょこが茶臼岳
上河内岳と聖岳
2022年05月25日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
16
5/25 9:52
上河内岳と聖岳
聖岳と中盛丸山と大沢岳
2022年05月25日 09:54撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 9:54
聖岳と中盛丸山と大沢岳
聖岳の存在感
2022年05月25日 09:54撮影 by  SC-41A, samsung
23
5/25 9:54
聖岳の存在感
こんな展望地に道作ってくれてありがたい
2022年05月25日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
11
5/25 9:55
こんな展望地に道作ってくれてありがたい
振り返るとすごいところまで来ちゃった感
2022年05月25日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
14
5/25 10:01
振り返るとすごいところまで来ちゃった感
絶景3人占め
(誰ともお会いしない山行でした)
2022年05月25日 10:01撮影 by  iPhone XR, Apple
16
5/25 10:01
絶景3人占め
(誰ともお会いしない山行でした)
布引山に到着。この先も長って私は感じる
2022年05月25日 10:09撮影 by  SC-41A, samsung
13
5/25 10:09
布引山に到着。この先も長って私は感じる
時々雪あり
アイゼンは要らないレベル
2022年05月25日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 10:24
時々雪あり
アイゼンは要らないレベル
行く手に笊ヶ岳
2022年05月25日 10:51撮影 by  SC-41A, samsung
7
5/25 10:51
行く手に笊ヶ岳
布引山からは150下って200上る
あとちょっとって気持ちを奮い立たせる
2022年05月25日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/25 10:57
布引山からは150下って200上る
あとちょっとって気持ちを奮い立たせる
笊ヶ岳山頂と右に小笊
甲府盆地からも分かりやすい双耳峰
これからは感慨深く眺めるだけでいい
2022年05月25日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 10:57
笊ヶ岳山頂と右に小笊
甲府盆地からも分かりやすい双耳峰
これからは感慨深く眺めるだけでいい
最低鞍部だったかな
空気ひんやり、寒いくらい
上着着る
1日それほど暑くなく水の消費が少なく済んだ
2022年05月25日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 10:58
最低鞍部だったかな
空気ひんやり、寒いくらい
上着着る
1日それほど暑くなく水の消費が少なく済んだ
嬉しいっ山頂。山梨百名山98座目
眠くて眼をあけてられず
(レコ制作中もここまで書いて寝落ち😅)
2022年05月25日 11:33撮影 by  SC-41A, samsung
32
5/25 11:33
嬉しいっ山頂。山梨百名山98座目
眠くて眼をあけてられず
(レコ制作中もここまで書いて寝落ち😅)
静岡県側の標柱でも📸
ここからヘリで帰れるとしたらいくら出すかって話でちょっと盛り上がる
2022年05月25日 11:34撮影 by  SC-41A, samsung
27
5/25 11:34
静岡県側の標柱でも📸
ここからヘリで帰れるとしたらいくら出すかって話でちょっと盛り上がる
静岡県標柱の裏側
小笊の後ろの雲の形が富士山の存在を示してる⁉︎
どちら側からもいい絵が撮れるなんて、憎いね静岡🙌🏻
2022年05月25日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
16
5/25 11:31
静岡県標柱の裏側
小笊の後ろの雲の形が富士山の存在を示してる⁉︎
どちら側からもいい絵が撮れるなんて、憎いね静岡🙌🏻
小笊越しの富士山を心の目で見ましょう
2022年05月25日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/25 11:48
小笊越しの富士山を心の目で見ましょう
上河内〜聖〜赤石岳
悪沢から北岳方面はもうガスに包まれてました
2022年05月25日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
16
5/25 11:31
上河内〜聖〜赤石岳
悪沢から北岳方面はもうガスに包まれてました
ダムが見える
赤石ダムのようですね
2022年05月25日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
8
5/25 11:31
ダムが見える
赤石ダムのようですね
帰り。
ピンクの葯のバイカオウレンを見つけて嬉しくて撮影
しっかり撮ったつもりがボケボケ。お疲れだったのね
2022年05月25日 12:23撮影 by  iPhone XR, Apple
18
5/25 12:23
帰り。
ピンクの葯のバイカオウレンを見つけて嬉しくて撮影
しっかり撮ったつもりがボケボケ。お疲れだったのね
上った分だけ下らなきゃいけない
2022年05月25日 13:05撮影 by  SC-41A, samsung
6
5/25 13:05
上った分だけ下らなきゃいけない
キバナノコマノツメも咲き出してました
今年お初です
2022年05月25日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
9
5/25 13:11
キバナノコマノツメも咲き出してました
今年お初です
広河原
靴脱いで川でクールダウン
1分とつけてられない水の冷たさ
やっぱり帰りもスリスリで
2022年05月25日 16:25撮影 by  SC-41A, samsung
9
5/25 16:25
広河原
靴脱いで川でクールダウン
1分とつけてられない水の冷たさ
やっぱり帰りもスリスリで
上り傾斜なので身体を前に押し出す力を残しておくこと!笑
2022年05月25日 16:27撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 16:27
上り傾斜なので身体を前に押し出す力を残しておくこと!笑
沢沿いに沢山咲いてた花
ヒメレンゲ
2022年05月25日 16:33撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 16:33
沢沿いに沢山咲いてた花
ヒメレンゲ
沢沿いに沢山咲いてた花
オククルマムグラかな
2022年05月25日 16:34撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/25 16:34
沢沿いに沢山咲いてた花
オククルマムグラかな
上から雨のようにシャワー
2022年05月25日 16:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4
5/25 16:39
上から雨のようにシャワー
明るい方が怖い
2022年05月25日 16:42撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/25 16:42
明るい方が怖い
崩壊地も
ロープありますが使わなくても気をつければ大丈夫
2022年05月25日 16:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/25 16:52
崩壊地も
ロープありますが使わなくても気をつければ大丈夫
平坦なのと下山口が近いということで速い速い
2022年05月25日 16:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
5/25 16:56
平坦なのと下山口が近いということで速い速い
ここもシャワー
で、足下ぐちょぐちょ
防水靴じゃないと確実に中まで濡れます
2022年05月25日 16:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6
5/25 16:57
ここもシャワー
で、足下ぐちょぐちょ
防水靴じゃないと確実に中まで濡れます
これ系は明るい方が怖い
下見たらくらっときました、前を見るのみ!笑
2022年05月25日 17:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5
5/25 17:06
これ系は明るい方が怖い
下見たらくらっときました、前を見るのみ!笑
ツツジが綺麗に咲いてました
2022年05月25日 17:07撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 17:07
ツツジが綺麗に咲いてました
ここまで来ればすぐゲートって思ってたけど、あと15分歩きました
2022年05月25日 17:36撮影 by  iPhone XR, Apple
10
5/25 17:36
ここまで来ればすぐゲートって思ってたけど、あと15分歩きました
やり遂げた!
本日も安全登山に感謝感謝🙇🏻‍♂️🙇🏽‍♂️🙇🏻‍♀️
2022年05月25日 17:49撮影 by  SC-41A, samsung
22
5/25 17:49
やり遂げた!
本日も安全登山に感謝感謝🙇🏻‍♂️🙇🏽‍♂️🙇🏻‍♀️

装備

個人装備
水約2L+ゼリー系1本消費

感想

山梨百名山制覇を目指している夫婦と元気20代Daisukeさん(山梨百は意識してないが、難儀な山行好きにつき参加😁)の三人で笊ヶ岳へ👣

先週の飛龍山を終え、山梨百名山は残すところ、笊ヶ岳・小太郎山・鋸岳の3山。笊ヶ岳は「登ったことにしよう😏」と妻に提案も即却下。逆に「歳と共に衰える体力」「夏は余計に水分を担がなきゃいけない」と理由に説得?され、この日に笊ヶ岳行くことに……

「登られるか不安」で皆寝不足気味。不安のなか出発。展望は期待しない(実際は稜線からの聖岳等々の南アルプスを満喫👍️)、今日は歩くことに徹する!という気持ちで地道に地道に歩いてきました👣そして、無事に山頂へ、怪我もなく帰宅することが出来ました🙇

「また登る?」と聞かれたら「………。」黙ると思いますが……

達成感と疲労感が半端なく残る笊ヶ岳山行でした🙌🙌🙌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら