■櫛形山編
池ノ茶屋登山口駐車場からスタート。櫛形山〜裸山〜北岳展望台を経由して周回します。アヤメ平はまだ花が早いそうなのでパスすることにしました。
7
5/25 3:57
■櫛形山編
池ノ茶屋登山口駐車場からスタート。櫛形山〜裸山〜北岳展望台を経由して周回します。アヤメ平はまだ花が早いそうなのでパスすることにしました。
早々に富士山を遠望できてニンマリ!いいスタートです。
21
5/25 4:07
早々に富士山を遠望できてニンマリ!いいスタートです。
眺望ポイント、悪沢、赤石、聖。
6
5/25 4:16
眺望ポイント、悪沢、赤石、聖。
中央積雪を冠した悪沢岳、その左が枝で隠れていますが赤石岳、左に薄く聖岳ですか。
16
5/25 4:16
中央積雪を冠した悪沢岳、その左が枝で隠れていますが赤石岳、左に薄く聖岳ですか。
右から5座全部登りましたが、この写真だと特徴がイマイチでよく分からないですね。
3
5/25 4:16
右から5座全部登りましたが、この写真だと特徴がイマイチでよく分からないですね。
一番左の悪沢岳から右端の間ノ岳まで。
20
5/25 4:16
一番左の悪沢岳から右端の間ノ岳まで。
展望ポイント、白峰三山+広河内岳。
3
5/25 4:16
展望ポイント、白峰三山+広河内岳。
右から北岳、間ノ岳、西農鳥、農鳥岳、広河内岳。
19
5/25 4:17
右から北岳、間ノ岳、西農鳥、農鳥岳、広河内岳。
雲海に浮かぶ富士山、浮世絵に出て来る遠景の富士山でこんな感じに描かれているのが有りますよね。
34
5/25 4:20
雲海に浮かぶ富士山、浮世絵に出て来る遠景の富士山でこんな感じに描かれているのが有りますよね。
やはり早朝の景色は良いですね。得した気分になりました。
15
5/25 4:28
やはり早朝の景色は良いですね。得した気分になりました。
櫛形山(奥仙重)2052m三角点。
11
5/25 4:29
櫛形山(奥仙重)2052m三角点。
山頂標識のある最高点はこの先10分位の場所にあります。ここの展望は良くありません。
4
5/25 4:30
山頂標識のある最高点はこの先10分位の場所にあります。ここの展望は良くありません。
富士山、静かな山姿ですね。
26
5/25 4:37
富士山、静かな山姿ですね。
櫛形山2053m山梨百、山頂の展望なしですが、途中で2ヶ所くらい富士山が望めるポイントがあるので救われます。
10
5/25 4:41
櫛形山2053m山梨百、山頂の展望なしですが、途中で2ヶ所くらい富士山が望めるポイントがあるので救われます。
お日様が🌄山陰から顔を出してきました。
35
5/25 4:44
お日様が🌄山陰から顔を出してきました。
🌅朝陽が樹間から漏れて苔蒸した地面を這っています。
6
5/25 4:53
🌅朝陽が樹間から漏れて苔蒸した地面を這っています。
ヒッソリと一輪。
11
5/25 5:10
ヒッソリと一輪。
裸山2003mに着。展望いいです。
19
5/25 5:13
裸山2003mに着。展望いいです。
この時期でも早朝は空気の透明感があり遠望が利きます。
5
5/25 5:14
この時期でも早朝は空気の透明感があり遠望が利きます。
裸山山頂からバリルートで下降、登山道に合流して暫くして現在地の裸山のコルに到着。アヤメ平はまだ、花が早いのでパスしました。
4
5/25 5:37
裸山山頂からバリルートで下降、登山道に合流して暫くして現在地の裸山のコルに到着。アヤメ平はまだ、花が早いのでパスしました。
ワチガイソウ
7
5/25 5:52
ワチガイソウ
ここより急坂注意!の標識。。それ程でもありませんでしたが少し長いです。
4
5/25 6:00
ここより急坂注意!の標識。。それ程でもありませんでしたが少し長いです。
スミレ
11
5/25 6:17
スミレ
北岳展望デッキ
14
5/25 6:28
北岳展望デッキ
左の雪の付いた稜線右は北岳、その右が小さくアサヨ峰、やや白く甲斐駒、鳳凰三山、その右は千頭星山で午後から甘利山と一緒に登ります。一番右隅に小さく薄っすらと八ヶ岳が見えています。
30
5/25 6:30
左の雪の付いた稜線右は北岳、その右が小さくアサヨ峰、やや白く甲斐駒、鳳凰三山、その右は千頭星山で午後から甘利山と一緒に登ります。一番右隅に小さく薄っすらと八ヶ岳が見えています。
雪の付いた悪沢岳、左に小さく小赤石岳、赤石岳。
13
5/25 6:37
雪の付いた悪沢岳、左に小さく小赤石岳、赤石岳。
スミレ
13
5/25 6:45
スミレ
6
5/25 6:45
池ノ茶屋林道終点駐車場に帰着しました。池ノ茶屋林道始点の駐車スペースに移動して源氏山を目指します。
4
5/25 6:48
池ノ茶屋林道終点駐車場に帰着しました。池ノ茶屋林道始点の駐車スペースに移動して源氏山を目指します。
■源氏山編
・池ノ茶屋林道始点から30m位丸山林道を下った駐車スペースを使います。この上にある駐車スペースは4台ほど先客があり満車状態でした。
5
5/25 7:08
■源氏山編
・池ノ茶屋林道始点から30m位丸山林道を下った駐車スペースを使います。この上にある駐車スペースは4台ほど先客があり満車状態でした。
此処は三叉路、右は池の茶屋林道始点で林道終点が櫛形山の池ノ茶屋登山口、左が源氏山登山口がある方向で、車両侵入不可です。私は手前の道を少し下った駐車スぺースを使いました。
3
5/25 7:10
此処は三叉路、右は池の茶屋林道始点で林道終点が櫛形山の池ノ茶屋登山口、左が源氏山登山口がある方向で、車両侵入不可です。私は手前の道を少し下った駐車スぺースを使いました。
源氏山方向へは直ぐに閉鎖されたゲートがあります。源氏山はここから徒歩でと書かれています。
6
5/25 7:11
源氏山方向へは直ぐに閉鎖されたゲートがあります。源氏山はここから徒歩でと書かれています。
源氏山への2っ目のゲート。
4
5/25 7:17
源氏山への2っ目のゲート。
悪沢岳、ドッシリと存在感あります。
18
5/25 7:24
悪沢岳、ドッシリと存在感あります。
源氏山登山口、見逃しそうな小さい標識です。
5
5/25 7:35
源氏山登山口、見逃しそうな小さい標識です。
崩落した斜面のトラバース。
5
5/25 7:51
崩落した斜面のトラバース。
大峠山分岐、源氏山の帰りにここから大峠山に登ります。
3
5/25 7:56
大峠山分岐、源氏山の帰りにここから大峠山に登ります。
南アルプスフロントトレイル、たしか夜叉人峠から始まって70キロ位あるトレイルですね。レコで何回か拝見しました。
4
5/25 7:56
南アルプスフロントトレイル、たしか夜叉人峠から始まって70キロ位あるトレイルですね。レコで何回か拝見しました。
源氏山、丸い特徴ある山容です。笊ヶ岳の小笊もこんな形だったような。
9
5/25 8:01
源氏山、丸い特徴ある山容です。笊ヶ岳の小笊もこんな形だったような。
登りが終わると楽チントラバース道。
3
5/25 8:04
登りが終わると楽チントラバース道。
この小ピーク左を巻きましたが右側にもピンクテープだらけの足場の悪い巻道がありますので注意でした。
3
5/25 8:09
この小ピーク左を巻きましたが右側にもピンクテープだらけの足場の悪い巻道がありますので注意でした。
残地されたワイヤーロープ、林業関係で使用された物でしょうか。
4
5/25 8:13
残地されたワイヤーロープ、林業関係で使用された物でしょうか。
白いイワカガミ、お初です。
21
5/25 8:23
白いイワカガミ、お初です。
源氏山1827m山梨百、山頂は広くて休憩ポイントには良いですが展望なしです。
7
5/25 8:27
源氏山1827m山梨百、山頂は広くて休憩ポイントには良いですが展望なしです。
団子串の山頂標識もチェックです。
6
5/25 8:27
団子串の山頂標識もチェックです。
カタバミ
7
5/25 8:57
カタバミ
源氏山から大峠山に寄って戻ります。崩落地を巻いて登ります。
3
5/25 9:03
源氏山から大峠山に寄って戻ります。崩落地を巻いて登ります。
大峠山1908m山頂、展望ないので即戻ります。
8
5/25 9:15
大峠山1908m山頂、展望ないので即戻ります。
林道に降りてきました。青い空に陽射し、そして新緑、良い季節です。
9
5/25 9:44
林道に降りてきました。青い空に陽射し、そして新緑、良い季節です。
3
5/25 9:57
2
5/25 9:58
最終ゲートに到着。
4
5/25 10:06
最終ゲートに到着。
正面T字路の左下に駐車してある車の位置が一番近い駐車スペースで4〜5台くらい。
3
5/25 10:09
正面T字路の左下に駐車してある車の位置が一番近い駐車スペースで4〜5台くらい。
私はそこから30mくらい下のスペースに駐車しました。ここは3~4台くらいです。源氏山お疲れさまでした。それではここから車で1時間以上移動して甘利山&千頭星山に登ります。
5
5/25 10:09
私はそこから30mくらい下のスペースに駐車しました。ここは3~4台くらいです。源氏山お疲れさまでした。それではここから車で1時間以上移動して甘利山&千頭星山に登ります。
※櫛形山・源氏山で利用した丸山林道の情報です。上から下って1番目のゲートは12月1日から5月15日まで冬季閉鎖です。10日前まで閉鎖されていました。
4
5/25 10:34
※櫛形山・源氏山で利用した丸山林道の情報です。上から下って1番目のゲートは12月1日から5月15日まで冬季閉鎖です。10日前まで閉鎖されていました。
上から下って2番目のゲートは12月10日から4月25日まで冬季閉鎖。
4
5/25 10:44
上から下って2番目のゲートは12月10日から4月25日まで冬季閉鎖。
■甘利山・千頭星山編
甘利山グリーンロッジ駐車場からスタートです。車でここに来る迄の林道の登りが長いです。
2
5/25 12:08
■甘利山・千頭星山編
甘利山グリーンロッジ駐車場からスタートです。車でここに来る迄の林道の登りが長いです。
売店の前を通過、裏にも道があり先で合流します。
3
5/25 12:09
売店の前を通過、裏にも道があり先で合流します。
甘利山山頂が見えました。。丘のような感じで散歩コースですね。
11
5/25 12:23
甘利山山頂が見えました。。丘のような感じで散歩コースですね。
甘利山1731m山梨百、解放感あり、広くてノンビリできます。ピクニックに良いですよ。但し、車移動の林道が長くて面倒かもしれませんが。
14
5/25 12:27
甘利山1731m山梨百、解放感あり、広くてノンビリできます。ピクニックに良いですよ。但し、車移動の林道が長くて面倒かもしれませんが。
もう一つの山頂標識をチェック。
7
5/25 12:27
もう一つの山頂標識をチェック。
これから登る千頭星山、稜線に上がるまで結構登りますね。甘利山で緩んだ気持ちを引き締めてスタートです。
3
5/25 12:27
これから登る千頭星山、稜線に上がるまで結構登りますね。甘利山で緩んだ気持ちを引き締めてスタートです。
周辺の眺め。
5
5/25 12:27
周辺の眺め。
ミツバツツジ
9
5/25 12:34
ミツバツツジ
スミレ
9
5/25 12:47
スミレ
カラマツ林
6
5/25 13:16
カラマツ林
御所山・青木鉱泉分岐まで登ってきました。
2
5/25 13:24
御所山・青木鉱泉分岐まで登ってきました。
奥のピークが千頭星山、しばらく笹原を歩きます。
5
5/25 13:30
奥のピークが千頭星山、しばらく笹原を歩きます。
千頭星山2139m山梨百、広い山頂ですが展望なしです。
12
5/25 13:45
千頭星山2139m山梨百、広い山頂ですが展望なしです。
山頂の様子。
3
5/25 13:46
山頂の様子。
千頭星山を下って1時間弱の甘利山に近いポイント、奥甘利山の標識に従って登ります。
3
5/25 14:33
千頭星山を下って1時間弱の甘利山に近いポイント、奥甘利山の標識に従って登ります。
奥甘利山1843m展望あり、甘利山より100m以上高いですね。。ここが山梨百でいいのでは❓
12
5/25 14:34
奥甘利山1843m展望あり、甘利山より100m以上高いですね。。ここが山梨百でいいのでは❓
下山しながら甘利山を望む。
5
5/25 14:40
下山しながら甘利山を望む。
下山しながら雷の破裂音が5〜6回しました。雨の方は大丈夫そうですが急ぎます。
14
5/25 14:40
下山しながら雷の破裂音が5〜6回しました。雨の方は大丈夫そうですが急ぎます。
甘利山から下る途中にある鐘。
14
5/25 14:57
甘利山から下る途中にある鐘。
立派なカラマツ、葉は新緑。
5
5/25 15:00
立派なカラマツ、葉は新緑。
売店近くのミツバツツジ。
15
5/25 15:03
売店近くのミツバツツジ。
甘利山グリーンロッジに帰着、本日これにて終了です。お疲れさまでした。
10
5/25 15:04
甘利山グリーンロッジに帰着、本日これにて終了です。お疲れさまでした。
山梨百の量産モードに入られていますね 毎週の山梨詣で、お疲れ様です。ところで、流石は段取り名人!サクッとしたパッキングから、ルートパターンの複数準備等、用意万端抜かりなしですね。見習いたいところです
前半戦は天気もすこぶるよく、景色も堪能出来たことと思います。やはり、富士山が見られるとお得感もアゲアゲですよね
ビールも浴びましたか!まるで野球の優勝祝賀会並ですが、折角お山で絞ったお腹周りが、リバウンドしますよ
山梨県は自宅から移動しやすい山域なのであまりストレスを感じませんなので今の時期2年余り県内の山を続けて登りすぎてしまい少々食傷ぎみ。。山梨県は1年通じて登れる山があるのでモチベ維持にはよろしいと思っております
大したことは何もないのですが水と食料だけ揃えれば準備終了状態にしています。登りたい山リストへの興味は尽きないのでかなり溜まっています
前半戦の天気は良かったです。直前までの悪天予報は何だったのかと思いました。早朝の富士山はドラマチックで先週のリベンジができました ビールは喉の渇きをいやすまで浴びてしまいました 内緒ですが腹回りは取り返しがつかない状態です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する