ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433977
全員に公開
ハイキング
甲信越

【上野原7】上野原駅から尾続バス停まで&学校前バス停から初戸バス停まで 甲斐ヲお散歩スル ( その8 )

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:27
距離
19.0km
登り
1,220m
下り
1,234m

コースタイム

起床3:15→出発4:37→

(寄り道2分)→

4:52と4:55→5:16横浜5:17→5:19 JR横浜5:21→5:23東神奈川5:37→6:31八王子6:35→7:00上野原7:02→

7:03上野原駅北口前7:05→7:09上野原インター入口交差点→7:22新町二丁目交差点→7:25明誠高校入口交差点→7:28本町交差点→7:29 R20分岐のY字路右へ→7:39上野原中入口交差点7:40→7:46新井バス停のY字路左へ→7:57鏡渡橋東詰→7:59鏡渡(きょうど)橋バス停→8:06棡原大橋→8:07登下(とっけ)入口バス停→8:14尾続(おづく)バス停8:20(8:24の便の臨時増発便と推定)→

8:50学校前バス停8:52→8:58郷原バス停8:59→8:59丸山登山口9:00→9:07▲丸山(郷原・原)9:23→9:30とりつき口B→9:50八ツ田向橋→9:52坪山登山口9:56→9:58最初の橋で分岐を間違えそうになりウロウロする10:03→10:07御岳神社分岐→10:07東西コース分岐→10:13坪山北東尾根916m圏峰北尾根にのる→10:48 916m圏峰付近→11:22▲坪山11:25→12:45東西コース分岐→12:47御岳神社分岐→12:50御岳神社12:51→12:53八ツ田(はった)バス停付近の路肩13:10→13:50丸山西尾根登山口→14:07▲丸山(下城・扁盃)14:18→14:31南尾根突端部付近の崖上で撤退14:33→14:42山頂に戻る→14:53登山口に戻る→15:02阿寺沢(あてらざわ)入口バス停→15:08扁盃(へはい)バス停→15:20田和バス停(中群山北登山口)15:21→15:45▲中群山16:05→16:27田和バス停16:28→16:35上平橋バス停→16:41藤尾分教場バス停→16:44六藤バス停→16:50藤尾バス停→17:08初戸(はど)バス停17:14(17:12の便)→

17:48上野原駅バス停17:50→17:50上野原駅北口前17:56→

17:58上野原17:59→18:22高尾18:29→18:35八王子18:53→19:51横浜19:53→19:56京急横浜20:02→20:14上大岡20:18→20:25と20:27→

(買出し10分)→

帰宅20:52

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 上野原駅→(徒歩)富士急山梨 尾続バス停→学校前バス停(所要時間30分・運賃710円)

【帰り】富士急山梨 初戸バス停→JR 上野原駅(所要時間36分・運賃710円)

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
上野原駅から前回ハイキングの記憶をたどって鏡渡橋バス停まで。

ここより1/25000に則り登下バス停先の右折路まで。

ここより前回の記憶をたどって尾続バス停まですすみバスに乗る。

学校前バス停より1/25000に則り郷原バス停まで。

ここより道標類にしたがい丸山に登頂し、明瞭な踏み跡を追い、読図しながら原バス停の少し西でバス通りを合わせる。

ここより1/25000に則り一宮神社バス停まで。

ここよりすべて道標類にしたがい東ルートで坪山へ赴き、西ルートで御岳神社入口バス停まで。

ここより1/25000と道標類にしたがい、丸山、中群山経由で初戸バス停へと下山した。


坪山には、三等三角点「坪谷」がある。
中群山には、三等三角点「中牟礼山」がある。

【 危険箇所 】
皆無。

【 トイレ 】
坪山登山口。

【 休憩所 】
丸山(郷原・原)・中群山・などなど。

【 飲食・買い物 】
ファミリーマートもより店にて、たまごドッグとクリームサンドドーナツ(232円)を購入して御山でいただく。
八王子駅ホームのあじさい茶屋にて、かき揚げ天玉そば(460円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
山と高原地図2013 23 奥多摩(昭文社)
山と高原地図2011 27 高尾・陣馬(昭文社)
1/25000 上野原(国土地理院)
1/25000 猪丸(国土地理院)
1/25000 与瀬(国土地理院)
1/25000 七保(国土地理院)
1/25000 大月(国土地理院)
八重山五感の森さんさくマップ(上野原市観光協会)
能岳八重山ハイキングマップ(富士急山梨バス)
春と秋の坪山ハイキングコース(上野原市役所・富士急山梨バス)
坪山ハイキングコース(上野原市役所・富士急山梨バス)
富士急山梨バス上野原営業所バス時刻表2014.4.7版(富士急山梨バス)


※ルート歩行上必要なのは「上野原」「猪丸」のみ。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂やまなし 】
127 丸山(郷原・原) 631m
128 坪山 1102.7m
129 丸山(下城・扁盃) 643m
130 中群山 741.2m

【 my初登頂上野原20名山 】
14 坪山 1102.7m

【参考にさせていただいたサイト】
へるしーらいふ。
http://helclife.exblog.jp/

雨武主便り  あきる野界隈逍遥
http://amamusyu.exblog.jp/

araigenga(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-2901-prof.html

hachi(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-4607-prof.html

johndoe(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-12422-prof.html

mskame(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-26279-prof.html

Orangena(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-9036-prof.html

sss(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-9495-prof.html

Yamaotoko7(ヤマレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-8544-prof.html

ほか、多数(多謝)

【 周辺の寄り道情報 】
未調査

【 周辺のmy未登頂峰 】
瀬淵山・虎丸山・二本杉山・二ツクラ山・寺ノ入山・雨降山・ゴウド山・佐野山・小寺山・大寺山・チョウナ沢ノ頭・ヌカホヤノ頭・ヒカゲザス沢ノ頭・小中群山・寺窪山・日武連山・などなど。

今回は電車も乗り間違えなかったし斯様に好天につきテンション高めでスタートしたのだが
(上野原駅北口前)
2014年04月26日 07:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:05
今回は電車も乗り間違えなかったし斯様に好天につきテンション高めでスタートしたのだが
(上野原駅北口前)
(上野原駅北口前)
2014年04月26日 07:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:05
(上野原駅北口前)
秋葉山〜根本山
(上野原中入口交差点手前にある病院付近)
2014年04月26日 07:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:34
秋葉山〜根本山
(上野原中入口交差点手前にある病院付近)
きょうは富士山もくっきり
(上野原中入口交差点手前)
2014年04月26日 07:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:37
きょうは富士山もくっきり
(上野原中入口交差点手前)
(新井バス停のY字路)
2014年04月26日 07:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:47
(新井バス停のY字路)
おいでになった富士急バスと、その右手に前回は霧で全貌をとらえられなかった要害山の艶姿
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:49
おいでになった富士急バスと、その右手に前回は霧で全貌をとらえられなかった要害山の艶姿
(新井バス停のY字路からすこし先)
左、要害山と右、尾続山
その間の稜線は570m峰を中心とするコヤシロ山南尾根
最奥は、雨降山から高指山だと思われる
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 7:49
左、要害山と右、尾続山
その間の稜線は570m峰を中心とするコヤシロ山南尾根
最奥は、雨降山から高指山だと思われる
(新井バス停のY字路からすこし先)
尾続山と聖武連山の間に見えるのは笹尾根であろうか?
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:49
尾続山と聖武連山の間に見えるのは笹尾根であろうか?
(新井バス停のY字路からすこし先)
右、虎丸山と左、向風山南西尾根の山群
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:49
右、虎丸山と左、向風山南西尾根の山群
(新井バス停のY字路からすこし先)
虎丸山と虎丸山南尾根
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 07:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:49
虎丸山と虎丸山南尾根
(新井バス停のY字路からすこし先)
※10倍ズーム
要害山
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 22:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 22:45
※10倍ズーム
要害山
(新井バス停のY字路からすこし先)
※10倍ズーム
尾続山と実成山
(新井バス停のY字路からすこし先)
2014年04月26日 22:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 22:45
※10倍ズーム
尾続山と実成山
(新井バス停のY字路からすこし先)
(新井バス停〜鏡渡橋)
2014年04月26日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:55
(新井バス停〜鏡渡橋)
ともあれ、これが見られて大満足
(新井バス停〜鏡渡橋)
2014年04月26日 07:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:55
ともあれ、これが見られて大満足
(新井バス停〜鏡渡橋)
(新井バス停〜鏡渡橋)
2014年04月26日 07:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:56
(新井バス停〜鏡渡橋)
(鏡渡橋)
2014年04月26日 07:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:58
(鏡渡橋)
(鏡渡橋)
2014年04月26日 07:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 7:59
(鏡渡橋)
よっス☆また逢えたね
(鏡渡橋)
2014年04月26日 08:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 8:00
よっス☆また逢えたね
(鏡渡橋)
不明峰
(鏡渡橋)
2014年04月26日 22:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 22:49
不明峰
(鏡渡橋)
要害山
(鏡渡橋)
2014年04月26日 08:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:07
要害山
(鏡渡橋)
(登下入口バス停)
2014年04月26日 08:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:08
(登下入口バス停)
(登下入口バス停〜尾続バス停)
2014年04月26日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:11
(登下入口バス停〜尾続バス停)
近すぎて全部入りきらない聖武連山
(尾続バス停)
2014年04月26日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:16
近すぎて全部入りきらない聖武連山
(尾続バス停)
風向山八重山
(尾続バス停)
2014年04月26日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:16
風向山八重山
(尾続バス停)
虎丸山
(尾続バス停)
2014年04月26日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:16
虎丸山
(尾続バス停)
山座同定はしてないので定かではないが、聖武連と向風の谷筋の奥に見えているのは三国山と生藤山だと思われる
(尾続バス停)
2014年04月26日 08:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:16
山座同定はしてないので定かではないが、聖武連と向風の谷筋の奥に見えているのは三国山と生藤山だと思われる
(尾続バス停)
(尾続バス停)
2014年04月26日 08:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:18
(尾続バス停)
(学校前バス停〜郷原バス停)
2014年04月26日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:54
(学校前バス停〜郷原バス停)
(学校前バス停〜郷原バス停)
2014年04月26日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:54
(学校前バス停〜郷原バス停)
(学校前バス停〜郷原バス停)
2014年04月26日 08:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 8:57
(学校前バス停〜郷原バス停)
(郷原バス停)
2014年04月26日 08:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:58
(郷原バス停)
(郷原バス停)
2014年04月26日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:59
(郷原バス停)
皆、三頭山へ向かってゆく
(郷原バス停)
2014年04月26日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:59
皆、三頭山へ向かってゆく
(郷原バス停)
わたしはこちらへ
(郷原バス停)
2014年04月26日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 8:59
わたしはこちらへ
(郷原バス停)
(丸山登山口)
2014年04月26日 08:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 8:59
(丸山登山口)
(丸山登山口)
2014年04月26日 09:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 9:00
(丸山登山口)
(丸山)
2014年04月26日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:01
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:01
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:02
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:03
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 23:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:06
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:05
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:06
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:06
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:07
(丸山)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 9:07
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:08
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 23:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:09
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:09
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 23:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:12
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:09
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 23:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:09
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:23
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 9:23
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 09:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:24
(丸山山頂)
ここで北への尾根を分けて北西へ
(丸山)
2014年04月26日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:27
ここで北への尾根を分けて北西へ
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 23:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:09
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 23:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:09
(丸山)
(とりつき口B)
2014年04月26日 09:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:30
(とりつき口B)
丸山を振り返る
(原)
2014年04月26日 09:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:31
丸山を振り返る
(原)
丸山を振り返る
(原)
2014年04月26日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:33
丸山を振り返る
(原)
対岸には祠とベンチも見えている
いつか散策できたらいいな
(原)
2014年04月26日 23:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:18
対岸には祠とベンチも見えている
いつか散策できたらいいな
(原)
(原)
2014年04月26日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:36
(原)
(原)
2014年04月26日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:36
(原)
(一宮神社表参道)
2014年04月26日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:41
(一宮神社表参道)
丸山を振り返る
(一宮神社表参道)
2014年04月26日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:41
丸山を振り返る
(一宮神社表参道)
(一宮神社バス停〜八ツ田バス停)
2014年04月26日 09:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:45
(一宮神社バス停〜八ツ田バス停)
(一宮神社バス停〜八ツ田バス停)
2014年04月26日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:48
(一宮神社バス停〜八ツ田バス停)
前方の八ツ田向橋をわたると
(一宮神社バス停〜八ツ田バス停)
2014年04月26日 09:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:48
前方の八ツ田向橋をわたると
(一宮神社バス停〜八ツ田バス停)
(坪山登山口)
2014年04月26日 23:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:24
(坪山登山口)
(坪山登山口)
2014年04月26日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 9:53
(坪山登山口)
(坪山登山口)
2014年04月26日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:56
(坪山登山口)
(坪山登山口)
2014年04月26日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:56
(坪山登山口)
(坪山登山口)
2014年04月26日 23:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:27
(坪山登山口)
この橋のところにある道標に「→西コース」と書いてあったため、東コースの分岐を見逃したと勘違いしてウロウロしたが、1/25000を見たら、分岐はまだまだ先の御岳神社付近であった
(坪山登山口〜御岳神社分岐)
2014年04月26日 09:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 9:58
この橋のところにある道標に「→西コース」と書いてあったため、東コースの分岐を見逃したと勘違いしてウロウロしたが、1/25000を見たら、分岐はまだまだ先の御岳神社付近であった
(坪山登山口〜御岳神社分岐)
(坪山登山口〜御岳神社分岐)
2014年04月26日 23:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:30
(坪山登山口〜御岳神社分岐)
(坪山登山口〜御岳神社分岐)
2014年04月26日 23:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/26 23:31
(坪山登山口〜御岳神社分岐)
(御岳神社分岐)
2014年04月26日 23:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:31
(御岳神社分岐)
(御岳神社分岐)
2014年04月26日 10:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:07
(御岳神社分岐)
(東西コース分岐)
2014年04月26日 10:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:07
(東西コース分岐)
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:13
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:14
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 23:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:34
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
916m峰直下の急登を避けて登山道はジグザグのトラバース道にかわる
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:21
916m峰直下の急登を避けて登山道はジグザグのトラバース道にかわる
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 10:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:43
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 23:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:35
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
2014年04月26日 23:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 23:36
(坪山北東尾根916m圏峰北尾根)
(916m圏峰付近)
2014年04月26日 10:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 10:48
(916m圏峰付近)
このあたりからヒカゲツツジ一色に染まる
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:00
このあたりからヒカゲツツジ一色に染まる
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 11:00
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:00
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:01
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/26 11:01
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:03
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:05
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:05
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:05
(坪山北東尾根)
岩混じりになるものの、岩峰というほどではなく、ステッキで普通に歩けた
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:06
岩混じりになるものの、岩峰というほどではなく、ステッキで普通に歩けた
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:06
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:06
(坪山北東尾根)
(坪山北東尾根)
2014年04月26日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:06
(坪山北東尾根)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/26 11:23
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:23
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:23
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:23
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:23
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 11:24
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:24
(坪山山頂)
(坪山山頂)
2014年04月26日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:25
(坪山山頂)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 11:37
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 11:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:37
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 11:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 11:40
(坪山北尾根)
イワカガミは見つけられなかったが
(坪山北尾根)
2014年04月26日 11:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 11:44
イワカガミは見つけられなかったが
(坪山北尾根)
発見でありますッ隊長★
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/26 12:04
発見でありますッ隊長★
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 12:04
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:04
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:04
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 12:05
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:06
(坪山北尾根)
イワウチワはここいらへんがいちばん多かった
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:19
イワウチワはここいらへんがいちばん多かった
(坪山北尾根)
(坪山北尾根)
2014年04月26日 12:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:19
(坪山北尾根)
(トラバース道)
2014年04月26日 12:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:36
(トラバース道)
(トラバース道)
2014年04月26日 12:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:41
(トラバース道)
(トラバース道)
2014年04月26日 12:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:45
(トラバース道)
(トラバース道)
2014年04月26日 12:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 12:45
(トラバース道)
(東西コース分岐)
2014年04月26日 12:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:45
(東西コース分岐)
(御岳神社分岐)
2014年04月26日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:47
(御岳神社分岐)
(御岳神社分岐〜御岳神社)
2014年04月26日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:48
(御岳神社分岐〜御岳神社)
(御岳神社)
2014年04月26日 12:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:50
(御岳神社)
(御岳神社の対岸)
2014年04月26日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:51
(御岳神社の対岸)
(御岳神社の対岸)
2014年04月26日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 12:51
(御岳神社の対岸)
(御岳神社の対岸)
2014年04月26日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 12:51
(御岳神社の対岸)
ここでようやっと休憩した
(八ツ田バス停付近の路肩)
2014年04月26日 13:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:09
ここでようやっと休憩した
(八ツ田バス停付近の路肩)
(八ツ田バス停付近の路肩)
2014年04月26日 13:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:09
(八ツ田バス停付近の路肩)
(八ツ田バス停付近の路肩)
2014年04月26日 13:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:10
(八ツ田バス停付近の路肩)
(八ツ田バス停付近の路肩)
2014年04月26日 13:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:10
(八ツ田バス停付近の路肩)
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
2014年04月27日 00:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:03
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
2014年04月26日 13:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:16
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
2014年04月26日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:17
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
2014年04月26日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:25
(八ツ田バス停〜一宮神社バス停)
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
2014年04月26日 13:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:26
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
2014年04月26日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:27
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
次回があれば是非「さんぽみち」で珈琲をいただきたい
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
2014年04月26日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:28
次回があれば是非「さんぽみち」で珈琲をいただきたい
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
2014年04月26日 13:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:33
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
2014年04月26日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:36
(一宮神社バス停〜学校前バス停)
丸山登山口
(西原出張所バス停〜阿寺沢入口バス停)
2014年04月26日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:50
丸山登山口
(西原出張所バス停〜阿寺沢入口バス停)
すぐに下城上の金比羅宮鳥居をくぐる
(丸山)
2014年04月26日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:55
すぐに下城上の金比羅宮鳥居をくぐる
(丸山)
植林帯との明瞭なジグザグ道となる

(丸山)
2014年04月27日 00:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:11
植林帯との明瞭なジグザグ道となる

(丸山)
896m峰方面
(丸山)
2014年04月26日 13:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:56
896m峰方面
(丸山)
(丸山)
2014年04月26日 13:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 13:59
(丸山)
来た道を振り返っているところ
踏み跡は明瞭
(丸山)
2014年04月26日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:00
来た道を振り返っているところ
踏み跡は明瞭
(丸山)
8合目あたりに本殿発見
(丸山)
2014年04月26日 14:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:03
8合目あたりに本殿発見
(丸山)
(丸山山頂)
2014年04月26日 14:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:07
(丸山山頂)
東尾根入口に奥の院発見
(丸山山頂)
2014年04月26日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:08
東尾根入口に奥の院発見
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2014年04月26日 14:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:10
(丸山山頂)
(丸山山頂から南へすぐ)
2014年04月26日 14:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:20
(丸山山頂から南へすぐ)
(丸山南尾根)
2014年04月26日 14:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:25
(丸山南尾根)
ここで撤退した
(丸山南尾根)
2014年04月26日 14:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:31
ここで撤退した
(丸山南尾根)
(丸山南尾根)
2014年04月26日 14:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:31
(丸山南尾根)
(丸山)
2014年04月26日 14:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:51
(丸山)
(丸山西登山口すぐ)
2014年04月26日 14:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:53
(丸山西登山口すぐ)
(丸山西登山口)
2014年04月26日 14:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:53
(丸山西登山口)
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
2014年04月26日 14:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 14:55
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
上から見えていたところまでバス通りでやってきた
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
2014年04月26日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 15:00
上から見えていたところまでバス通りでやってきた
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
この擁壁の上近くまで散策した
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
2014年04月27日 00:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:18
この擁壁の上近くまで散策した
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
2014年04月26日 15:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:01
(丸山西登山口〜阿寺沢入口バス停)
(阿寺沢入口バス停)
2014年04月26日 15:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:02
(阿寺沢入口バス停)
ここまでトラバースすれば下れたもよう
(阿寺沢入口バス停)
2014年04月27日 00:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:19
ここまでトラバースすれば下れたもよう
(阿寺沢入口バス停)
(扁盃バス停からすぐ)
2014年04月26日 15:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:09
(扁盃バス停からすぐ)
(田和バス停寸前)
2014年04月26日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:20
(田和バス停寸前)
(田和バス停)
2014年04月26日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:20
(田和バス停)
(田和バス停)
2014年04月26日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:21
(田和バス停)
(田和バス停)
2014年04月26日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:21
(田和バス停)
(中群山)
2014年04月26日 15:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:31
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 15:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:41
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 15:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:42
(中群山)
(中群山山頂)
2014年04月26日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:45
(中群山山頂)
(中群山山頂)
2014年04月26日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
4/26 15:45
(中群山山頂)
(中群山山頂)
2014年04月26日 15:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 15:45
(中群山山頂)
(中群山山頂)
2014年04月27日 00:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:26
(中群山山頂)
(中群山山頂)
2014年04月26日 16:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:03
(中群山山頂)
権現山北尾根が美しい
(中群山)
2014年04月27日 00:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:27
権現山北尾根が美しい
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 16:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:10
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 16:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:10
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 16:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:11
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 16:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:12
(中群山)
(中群山)
2014年04月26日 16:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:12
(中群山)
(田和バス停寸前)
2014年04月26日 16:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 16:27
(田和バス停寸前)
小中群山はまたの機会に
(六藤バス停)
2014年04月27日 00:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:35
小中群山はまたの機会に
(六藤バス停)
とにかく花まみれの里山谷戸のバス通り
(藤尾バス停からすぐ)
2014年04月26日 16:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
4/26 16:52
とにかく花まみれの里山谷戸のバス通り
(藤尾バス停からすぐ)
(初戸バス停)
2014年04月26日 17:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 17:09
(初戸バス停)
(初戸バス停)
2014年04月26日 17:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 17:09
(初戸バス停)
(初戸バス停)
2014年04月26日 17:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/26 17:09
(初戸バス停)
(初戸バス停)
またね。
2014年04月27日 00:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4/27 0:41
(初戸バス停)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
タオル
1
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
6
単三
1/25,000地形図
5
山と高原地図
2
ガイド地図
4
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート2冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
3
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×3本
お弁当
丸美屋のふりかけ2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
軍手
1
帽子
1

感想






【 反省 】
一昨年の陣馬で懲りたはずなのに、ゴールデンウィーク初日、好天、花見頃、と三拍子揃っているのに坪山へと赴き、人口密度最悪の山頂に辟易し、オナカペコペコだったがすぐに下る。
途中で横道に入り、御飯を食べればよかったのに、そのまま下りきってしまい、腹ペコで鳴いた。
丸山山頂から3時間30分も休憩なし。
ニコチン切れと腹ペコのWパンチで自滅。
テンションは一気に奈落落ちして、再び蘇ることはついぞなかった。
トホホホホ…。

八ツ田向橋方面坪山登山口から最初の橋でルートミスしたかと思いウロウロして5分間ほどロスしてしまったが、ま、これは致し方あるまい。

丸山(下城・扁盃)で、山頂からすぐの東尾根入口付近に奥の院の祠を発見し、踏み跡もしっかりしていたため東尾根を下るつもりが、休憩後、南への急尾根がおもしろそうに思え、1/25000に崖記号があるにもかかわらずすすんでみた。
結果は下降失敗だが、散策はできたので特に問題はない。

【 教訓 】
ゴールデンウィークに人気の山は鬼門。

【 感想 】
4/24の木曜日にハイキングの予定であったが、上野原20名山の未踏峰7座のルートを検討しているうちに頭痛が激しくなり、ルート検討の必要がない表丹沢へ、大倉バス停からピストンすることにしたが、翌朝アラームで目覚めたもののまったく起き上がれず断念して、25日にスライド。

24日にルート再検討し、ヒカゲツツジが満開という坪山に変更。ルートは、丸山(郷原・原)〜坪山〜西原峠〜大寺山〜尾名手尾根を下って初戸バス停にしようと思ったが、最終バスに間に合わないのでこれも断念。しかしながら土日祝ならバスの都合上57分時間が多くとれることもあり、26日の土曜日にスライド。

25日の検索でさらに趣しろそうな寄り道をたくさん発見してしまったため、頭がオーバーフローして考えが纏まらなくなり、結局、出たとこ勝負でおでかけすることに。
ルートの候補は多数あったのだが、現在方面の体調を考慮して、当日になって、最終バスに絶対乗れる安心ルートを採用した。

ヤマレコに登録されているものの、まったく登頂の記録が見当たらない丸山(643m)をネットの海で捜索するも見つからず、かわりに丸山(631m)が見つかったので、とりあえず631に赴き、時間に余裕があったら643も調査することにした。

ネットで下調べしたとおり631は標識もあり、確実に「丸山」であった。
643のほうは、登山口が金比羅神社の参道で、山頂にも奥の院があるため山名は金比羅山じゃねーの?と歩きながら邪推していたのだが、南東尾根突端部で折りしも、住民の方が玄関先にいらっしゃったので、これ幸いとインタヴュー。
「この御山はなんという御名前ですか?」
「丸山です」
即答であった。
やっぱり現地で訊くのがいちばんだね。

さらにまだ間に合いそうなので中群山へ。
山頂付近から臨む、権現山北尾根の蛇行具合が超ステキだった。

MVPは、三頭山率いる笹尾根方面を含め360度パノラマがたのしめる丸山(631)へ。
準MVPは、自身の企画力と判断力の悪さを除くきょういちにちのすべてへ。
イワウチワはあまり多くなかったけど生まれて初めて拝めてうれしかったしヒカゲツツジロードは満腹を通り過ぎ、バス通りもお花まみれでいちにちじゅうほっこりできて、よかったね。

まぁ、すさまじい人混みだったけど、散策時間が長くなる方を選んでしまったので、今回は致し方ないか…。

エールをいただきました皆皆さま、ありがとね。

前回、霧で見られなかった新井バス停〜鏡渡橋の絶景を補完できて万々歳。
歩けなかった尾名手尾根と、小中群山(652)、寺窪山(752)、日武連山(575)はまたの機会に。

上野原までなら2760円で往復できるがバス代込みだと4000円を超えてしまうため、なかなか簡単には行けないけど、うまいことルートを考えて再訪したいものだ。

よかったね。
ありがとね。

またね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2035人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら