5/29日曜
第1日目
世界遺産熊野古道小辺路の始まり始まりー
2
5/29 8:58
5/29日曜
第1日目
世界遺産熊野古道小辺路の始まり始まりー
出だしすぐにフタリジズカ群落
テンション上がります!いい旅の予感。
0
5/29 9:13
出だしすぐにフタリジズカ群落
テンション上がります!いい旅の予感。
ろくろ峠です。
右手から女人道が合流。しばらく女人道を歩く。
1
5/29 9:24
ろくろ峠です。
右手から女人道が合流。しばらく女人道を歩く。
植林帯ずっと日陰でとっても歩きやすい道が続きます。
0
5/29 9:54
植林帯ずっと日陰でとっても歩きやすい道が続きます。
1
薄(すすき)峠です。
0
5/29 10:10
薄(すすき)峠です。
比較的最近まで民家があったのではないでしょうか?
家主なくとも ジキタリスががんばってけなげに咲いています。
0
5/29 11:00
比較的最近まで民家があったのではないでしょうか?
家主なくとも ジキタリスががんばってけなげに咲いています。
おおー!!
クリンソウ
0
5/29 11:03
おおー!!
クリンソウ
小辺路スタートから前半はこのフタリシズカにあちこちで癒されました。
0
5/29 11:18
小辺路スタートから前半はこのフタリシズカにあちこちで癒されました。
ひしゃくが置かれていたので、手を洗わせていただきました。
1
5/29 11:21
ひしゃくが置かれていたので、手を洗わせていただきました。
大滝集落のキレイなトイレ
この先、少し上がったところでお弁当
0
5/29 11:35
大滝集落のキレイなトイレ
この先、少し上がったところでお弁当
またまたクリンソウ。
左は白花クリンソウなんや!
紅白で見られるなんて
1
5/29 11:53
またまたクリンソウ。
左は白花クリンソウなんや!
紅白で見られるなんて
廃屋のそば通過
0
5/29 11:57
廃屋のそば通過
と、その先!!
更なる白のクリンソウたち
廃屋の陰で、ホント!目立たない日陰で、ひっそり、しかし、しっかり。今回の山旅で私には白クリンソウ初めて見る機会を得ました。
0
5/29 11:58
と、その先!!
更なる白のクリンソウたち
廃屋の陰で、ホント!目立たない日陰で、ひっそり、しかし、しっかり。今回の山旅で私には白クリンソウ初めて見る機会を得ました。
モチツツジ
0
5/29 12:30
モチツツジ
いよいよスカイライン合流点です。暑さがどうかな〜?
0
5/29 12:36
いよいよスカイライン合流点です。暑さがどうかな〜?
スカイラインを歩く右手に見えるのは護摩壇山なんでしょうか?
0
5/29 12:47
スカイラインを歩く右手に見えるのは護摩壇山なんでしょうか?
照り返しを浴びながらテクテク
1
5/29 13:17
照り返しを浴びながらテクテク
スカイラインを左に分けてやっとこれから涼しくなりそう
1
5/29 13:19
スカイラインを左に分けてやっとこれから涼しくなりそう
よっしゃ!!いい自然林になってきた。
1
5/29 13:24
よっしゃ!!いい自然林になってきた。
左植林、右雑木
暑さ快適歩きやすい〜〜
0
5/29 14:18
左植林、右雑木
暑さ快適歩きやすい〜〜
熊注意など、看板いっぱいスポット
アスファルト再び。
0
5/29 14:19
熊注意など、看板いっぱいスポット
アスファルト再び。
東屋休憩です
0
5/29 14:41
東屋休憩です
林道タイノ線歩きが続きますが、楽しく歩くメンバー
0
5/29 15:14
林道タイノ線歩きが続きますが、楽しく歩くメンバー
平辻ここで林道終了
やれやれ~~地道だぁ
0
5/29 15:29
平辻ここで林道終了
やれやれ~~地道だぁ
先に見えていた嫌な丸太階段。助かった!行く手は、中央の丸太階段やなかった???
左へ。
地図によると、右手のアスファルト道続行でも今夜の宿かわらび荘に到着するみたいですが、大股へ下りお迎え来てもらいます。
0
5/29 16:07
先に見えていた嫌な丸太階段。助かった!行く手は、中央の丸太階段やなかった???
左へ。
地図によると、右手のアスファルト道続行でも今夜の宿かわらび荘に到着するみたいですが、大股へ下りお迎え来てもらいます。
この辺りからお花と言えば、このガクウツギ。
ずっと咲いてくれているんです。
清楚な花ですねー
0
5/29 16:11
この辺りからお花と言えば、このガクウツギ。
ずっと咲いてくれているんです。
清楚な花ですねー
田中陽希さんが2度も泊まったというかわらび荘。
マドンナおばあちゃんが、夕食(今年取れなかったイノシシに替わってカモ鍋)時、各グループを回っての女将のご挨拶があり、色々なメディアに取材を受けた話などご披露。和やかに仕事をしてはる現役おばあちゃんでした!私たちも元気もらえて、楽しい宿でした。
写真は朝食です。
2
5/30 6:05
田中陽希さんが2度も泊まったというかわらび荘。
マドンナおばあちゃんが、夕食(今年取れなかったイノシシに替わってカモ鍋)時、各グループを回っての女将のご挨拶があり、色々なメディアに取材を受けた話などご披露。和やかに仕事をしてはる現役おばあちゃんでした!私たちも元気もらえて、楽しい宿でした。
写真は朝食です。
5/30月曜
2日目の出発です!
0
5/30 6:47
5/30月曜
2日目の出発です!
かわらび荘さんに大股バス停まで送っていただきました。
橋を渡って右方向へ民家の間を登って行きます。
(この先、軌跡飛んでいます。)
0
5/30 6:54
かわらび荘さんに大股バス停まで送っていただきました。
橋を渡って右方向へ民家の間を登って行きます。
(この先、軌跡飛んでいます。)
大股集落から離れて行きます。
0
5/30 7:01
大股集落から離れて行きます。
萱小屋跡、伯母子岳めざして登って行きます。
(地図位置あっていません)
0
5/30 7:03
萱小屋跡、伯母子岳めざして登って行きます。
(地図位置あっていません)
萱小屋跡
かつては茶屋があったココで軽く休憩
1
5/30 7:49
萱小屋跡
かつては茶屋があったココで軽く休憩
いいですね〜
小辺路いいですね〜〜
0
5/30 8:12
いいですね〜
小辺路いいですね〜〜
桧峠です。
0
5/30 8:58
桧峠です。
新緑真っただ中の熊野古道!
いいタイミングで歩けて幸せです。
1
5/30 9:01
新緑真っただ中の熊野古道!
いいタイミングで歩けて幸せです。
後にもシャクナゲの木はありましたが、ここだけが咲いていました♪
0
5/30 9:28
後にもシャクナゲの木はありましたが、ここだけが咲いていました♪
夏虫山分岐です。縦走路から外れ行ってみます!
1
5/30 9:03
夏虫山分岐です。縦走路から外れ行ってみます!
1
5/30 9:08
びっくり!2週間前佐渡でも終わりつつのヤマツツジが満開なんですよ。
0
5/30 9:16
びっくり!2週間前佐渡でも終わりつつのヤマツツジが満開なんですよ。
ヤッター♪
この山旅初のピーク夏虫山1348.8m登頂です!
後で気が付いたことですが、夏虫山のほうが伯母子岳よりちょっとだけ高い!「行ってみよう」と声かけてくれたメンバーありがとう。
今回の山旅4日の間、出会ったのは、ナント!!たったの2組だけ!
世界遺産というのに?しかも新緑の5月だというのに???
記念のピークショットが交代制。セルフタイマーってあるのか?
3
5/30 9:35
ヤッター♪
この山旅初のピーク夏虫山1348.8m登頂です!
後で気が付いたことですが、夏虫山のほうが伯母子岳よりちょっとだけ高い!「行ってみよう」と声かけてくれたメンバーありがとう。
今回の山旅4日の間、出会ったのは、ナント!!たったの2組だけ!
世界遺産というのに?しかも新緑の5月だというのに???
記念のピークショットが交代制。セルフタイマーってあるのか?
3
5/30 9:36
ギンリョウソウ
2
5/30 9:47
ギンリョウソウ
伯母子岳分岐に着きました。
左、伯母子峠
右、護摩壇山
私たち中央の伯母子岳を目指します。
0
5/30 10:30
伯母子岳分岐に着きました。
左、伯母子峠
右、護摩壇山
私たち中央の伯母子岳を目指します。
200名山伯母子岳1344m山頂です!!(伯母子峠方向)
360度パノラマです。
1
5/30 10:53
200名山伯母子岳1344m山頂です!!(伯母子峠方向)
360度パノラマです。
東側大峰山脈
0
5/30 10:53
東側大峰山脈
登ってきた大股方向です!
後ろの山は夏虫山でしょう
0
5/30 10:53
登ってきた大股方向です!
後ろの山は夏虫山でしょう
登頂記念ショット!
右奥は護摩壇山
1
5/30 10:56
登頂記念ショット!
右奥は護摩壇山
ゆったり新緑に包まれて・・・・・
0
5/30 11:12
ゆったり新緑に包まれて・・・・・
伯母子峠の避難小屋でお弁当です
0
5/30 11:58
伯母子峠の避難小屋でお弁当です
イワタバコ
0
5/30 12:07
イワタバコ
ずっとずっとこんなすてきな感じ!
0
5/30 12:11
ずっとずっとこんなすてきな感じ!
もう一枚!!
1
5/30 12:20
もう一枚!!
部分的には崩壊気味の箇所があります
1
5/30 12:23
部分的には崩壊気味の箇所があります
旅籠上西家跡
0
5/30 12:58
旅籠上西家跡
このあたりは、明治22年頃使われていた道とわかりずらくなっているからでしょうか?ロープ誘導があります。夏の終わりにはトリカブトが咲く光景が想像できます。
0
5/30 13:08
このあたりは、明治22年頃使われていた道とわかりずらくなっているからでしょうか?ロープ誘導があります。夏の終わりにはトリカブトが咲く光景が想像できます。
フタリシズカ4人バージョン
0
5/30 13:13
フタリシズカ4人バージョン
間違えやすいところには、通行止めロープや、標識があります。
左手登ります!
0
5/30 13:16
間違えやすいところには、通行止めロープや、標識があります。
左手登ります!
シカの仕業らしい
1
5/30 13:34
シカの仕業らしい
水ヶ元茶屋跡
0
5/30 14:10
水ヶ元茶屋跡
なぎ倒されています!
0
5/30 14:19
なぎ倒されています!
0
5/30 14:48
ココは標識に従い左へ
0
5/30 14:49
ココは標識に従い左へ
両サイド馬酔木がずっと続いています!3月のお花の時期はすてきな道ですねー
0
5/30 15:15
両サイド馬酔木がずっと続いています!3月のお花の時期はすてきな道ですねー
待平屋敷跡
0
5/30 15:24
待平屋敷跡
伯母子岳登山口県道に降りてきました。少し前から小雨が降りだしてきていました。雨が降り出したので、本日のお宿山本さんが、お迎え依頼の電話をこちらがする前、一足早くお迎えにきてくださいました!お心配りが嬉しいです。
0
5/30 16:05
伯母子岳登山口県道に降りてきました。少し前から小雨が降りだしてきていました。雨が降り出したので、本日のお宿山本さんが、お迎え依頼の電話をこちらがする前、一足早くお迎えにきてくださいました!お心配りが嬉しいです。
民宿山本さんの素晴らしい夕食です。
2
5/30 18:10
民宿山本さんの素晴らしい夕食です。
0
8/31火曜日
三日目スタート
青い車の後ろを右方向へ行くと橋があります。
0
5/31 7:23
8/31火曜日
三日目スタート
青い車の後ろを右方向へ行くと橋があります。
舟渡橋頑丈なグレーチング橋を渡ります。
1
5/31 7:26
舟渡橋頑丈なグレーチング橋を渡ります。
橋の上から、先ほど送っていただいた代替え道がよく見えます。
0
5/31 7:27
橋の上から、先ほど送っていただいた代替え道がよく見えます。
石畳
1
5/31 7:46
石畳
大杉の防風林が見えてきました。
2
5/31 8:13
大杉の防風林が見えてきました。
吉村家の防風林スゴー!!
昭和23年頃までお住まいであったとは、とても思えないです。
1
5/31 8:17
吉村家の防風林スゴー!!
昭和23年頃までお住まいであったとは、とても思えないです。
沢蟹・・・・
0
5/31 8:36
沢蟹・・・・
五百瀬小学校の皆さんありがとう♪
美味しいお水とメッセージに元気が出ます!
民宿山本さんのご主人の小学校の頃は数校あった小学校も今ではたった1校となっているそうです。五百瀬小学校の皆さんもがんばって!
1
5/31 9:09
五百瀬小学校の皆さんありがとう♪
美味しいお水とメッセージに元気が出ます!
民宿山本さんのご主人の小学校の頃は数校あった小学校も今ではたった1校となっているそうです。五百瀬小学校の皆さんもがんばって!
先の看板すぐ横にコップも設置あり
0
5/31 9:12
先の看板すぐ横にコップも設置あり
コアジサイ 清楚でうっとり!
毎日、標高上げたり下げたりしているので、ヤマツツジが満開だったり、クリンソウがいっぱい咲いていたり、コスモスも後程登場で、季節も行ったり来たり・・・・・
0
5/31 9:39
コアジサイ 清楚でうっとり!
毎日、標高上げたり下げたりしているので、ヤマツツジが満開だったり、クリンソウがいっぱい咲いていたり、コスモスも後程登場で、季節も行ったり来たり・・・・・
源頭部崩れかけています。
0
5/31 9:51
源頭部崩れかけています。
1
5/31 9:52
タニウツギの赤?
ベニウツギ?
鮮やかなローズ色が目を引きます
0
5/31 10:01
タニウツギの赤?
ベニウツギ?
鮮やかなローズ色が目を引きます
三浦峠まで、あと少し。鹿よけネットで植林を保護しているそうです。ネットからはみ出た草木を処理作業の方のお話です。
0
5/31 10:03
三浦峠まで、あと少し。鹿よけネットで植林を保護しているそうです。ネットからはみ出た草木を処理作業の方のお話です。
三浦峠に着きました!
休憩です
1
5/31 10:11
三浦峠に着きました!
休憩です
ガスのかかった幻想的なオオイタヤメイゲツの森!
秋はどんなにすばらしい事か!!
0
5/31 10:47
ガスのかかった幻想的なオオイタヤメイゲツの森!
秋はどんなにすばらしい事か!!
茶店、旅籠の古矢倉跡
0
5/31 10:55
茶店、旅籠の古矢倉跡
出店跡と呼ばれるところ。
かつては茶店、旅籠あったそうな。また、水田も多く豊かな田園風景が見られたと。
0
5/31 11:23
出店跡と呼ばれるところ。
かつては茶店、旅籠あったそうな。また、水田も多く豊かな田園風景が見られたと。
ここもステキなんです!色んな種類の木の街道
0
5/31 11:45
ここもステキなんです!色んな種類の木の街道
東側、今西川挟んで見えるのは今西集落。ほんの3年前、テレビの「新日本風土記」番組で収録のおばあさんはもう山を下りてしまって、今は住人がいない集落となったらしい。
0
5/31 11:50
東側、今西川挟んで見えるのは今西集落。ほんの3年前、テレビの「新日本風土記」番組で収録のおばあさんはもう山を下りてしまって、今は住人がいない集落となったらしい。
分かりづらいかも。可愛い五輪塔です
0
5/31 11:57
分かりづらいかも。可愛い五輪塔です
お弁当です(民宿山本製))
1
5/31 12:09
お弁当です(民宿山本製))
矢倉観音堂 扉は開けることができ、みなで地蔵さんの頭を撫でてお参りさせていただいた。
0
5/31 13:19
矢倉観音堂 扉は開けることができ、みなで地蔵さんの頭を撫でてお参りさせていただいた。
大きな大きなカエル!これで三匹めのカエル!
他に今回道中蛇2匹遭遇!これで、私は先頭は歩かない!と心に決めた!
0
5/31 13:28
大きな大きなカエル!これで三匹めのカエル!
他に今回道中蛇2匹遭遇!これで、私は先頭は歩かない!と心に決めた!
いよいよ西中が見えてきました!
0
5/31 13:40
いよいよ西中が見えてきました!
ココでショートカット道へ
0
5/31 13:43
ココでショートカット道へ
指示に従い右です!
0
5/31 13:51
指示に従い右です!
西中大谷橋バス停です。
ちょうど14:01の最終バスが到着。
昴の郷まで約2時間の短縮もありです。
0
5/31 14:02
西中大谷橋バス停です。
ちょうど14:01の最終バスが到着。
昴の郷まで約2時間の短縮もありです。
左の道をチンタラ、こんな川沿いを2時間歩きます〜〜〜
0
5/31 14:04
左の道をチンタラ、こんな川沿いを2時間歩きます〜〜〜
先ほど、ガードレールに貼ってあったのう回路指示なかった頃はこちらへ到着だったようです。
0
5/31 14:05
先ほど、ガードレールに貼ってあったのう回路指示なかった頃はこちらへ到着だったようです。
なんと国道425沿いに白のササユリ!!!
1
5/31 14:14
なんと国道425沿いに白のササユリ!!!
メンバー、ササユリに癒され歩きます〜〜
0
5/31 14:16
メンバー、ササユリに癒され歩きます〜〜
あっちもこっちも咲き乱れて♪
0
5/31 14:17
あっちもこっちも咲き乱れて♪
グローバルな雰囲気漂う休憩所なんかあったりして・・・・・以前は、外国の方、とても多かったと。民宿山本さん
おしゃれ感が何気に〜〜〜
1
5/31 15:11
グローバルな雰囲気漂う休憩所なんかあったりして・・・・・以前は、外国の方、とても多かったと。民宿山本さん
おしゃれ感が何気に〜〜〜
こちらも思わず笑けるパラソルカット剪定の一服ベンチ
添えられたアマリリスがまた優しい!
0
5/31 15:28
こちらも思わず笑けるパラソルカット剪定の一服ベンチ
添えられたアマリリスがまた優しい!
結構色々楽しませてもらいながらの2時間、思っていたほど退屈な国道歩きではなかったです。
昴到着です。後は山水さんお迎え待つばかり。
0
5/31 16:31
結構色々楽しませてもらいながらの2時間、思っていたほど退屈な国道歩きではなかったです。
昴到着です。後は山水さんお迎え待つばかり。
本日のお宿山水さんの夕食の一部です!(まだほかにもありましたよ)
ゴマ豆腐美味しかったなぁ〜〜ベトナム人のスタッフさんが作ってはるんだと。スゴイ!! デザートまで完食です。
2
5/31 18:33
本日のお宿山水さんの夕食の一部です!(まだほかにもありましたよ)
ゴマ豆腐美味しかったなぁ〜〜ベトナム人のスタッフさんが作ってはるんだと。スゴイ!! デザートまで完食です。
6/1水曜日
最終日4日目スタートです
登山口道標
0
6/1 7:48
6/1水曜日
最終日4日目スタートです
登山口道標
初めは石畳の急登
1
6/1 8:06
初めは石畳の急登
石畳の急坂をグングン上ってきました!
東方面を見ています。地図にあった川の蛇行の様子がよくわかります。
0
6/1 8:21
石畳の急坂をグングン上ってきました!
東方面を見ています。地図にあった川の蛇行の様子がよくわかります。
ハイライトの果無集落が見えてきました。
とても手入れされています。
1
6/1 8:34
ハイライトの果無集落が見えてきました。
とても手入れされています。
中央右で作業されている方は、先ほど登山口で「乗せたげよか?」の声をかけてくださった方のようです。みなさん優しいんですよ。
0
6/1 8:36
中央右で作業されている方は、先ほど登山口で「乗せたげよか?」の声をかけてくださった方のようです。みなさん優しいんですよ。
水場には、今日は菖蒲のお花が添えてあり、濡れ縁は、登山者に一服の場の提供のようです。
1
6/1 8:37
水場には、今日は菖蒲のお花が添えてあり、濡れ縁は、登山者に一服の場の提供のようです。
コスモスが彩添えて〜〜
『ザ・果無集落』を満喫です!!
1
6/1 8:41
コスモスが彩添えて〜〜
『ザ・果無集落』を満喫です!!
思いのほか立派な世界遺産碑
2
6/1 8:43
思いのほか立派な世界遺産碑
バス停ネーミングがすごーく立派ですよね!!(そうそうある名前ではないと思うんですが)
けれど、
驚くことに便数は、週一回 月曜のみの運行なんですって!!
1
6/1 8:44
バス停ネーミングがすごーく立派ですよね!!(そうそうある名前ではないと思うんですが)
けれど、
驚くことに便数は、週一回 月曜のみの運行なんですって!!
天水田というところです。
雨水だけを頼りにして、稲作したといわれているところです。
今はヤマアジサイ咲いていました。
0
6/1 9:35
天水田というところです。
雨水だけを頼りにして、稲作したといわれているところです。
今はヤマアジサイ咲いていました。
山口茶屋跡。ここの住人が先ほどの天水田に300m登って稲作をしていたと。
0
6/1 9:48
山口茶屋跡。ここの住人が先ほどの天水田に300m登って稲作をしていたと。
果無観音堂横、豊富な水場がありました。(2本のホース勢いよく)
1
6/1 10:40
果無観音堂横、豊富な水場がありました。(2本のホース勢いよく)
果無観音堂脇で
4日間の行程で、出合ったのはたった2組→どれだけ寂しい山なん????
そのうちの1組の方にこことばかり撮っていただいた数少ない貴重なメンバー全員の集合写真です。
2
6/1 10:46
果無観音堂脇で
4日間の行程で、出合ったのはたった2組→どれだけ寂しい山なん????
そのうちの1組の方にこことばかり撮っていただいた数少ない貴重なメンバー全員の集合写真です。
0
釈迦ヶ岳方面の展望
0
6/1 11:02
釈迦ヶ岳方面の展望
果無峠到着!!
2
6/1 11:36
果無峠到着!!
メンバーが果無山という山があるというんで、行ってみることにします!
この道が、石地力山や冷水山に続く、文字通り長ーい長ーい果無山脈のさわりの部分なんですねー
0
6/1 11:43
メンバーが果無山という山があるというんで、行ってみることにします!
この道が、石地力山や冷水山に続く、文字通り長ーい長ーい果無山脈のさわりの部分なんですねー
三つ目のピーク果無山です!
0
6/1 11:45
三つ目のピーク果無山です!
新緑最高!!
0
6/1 11:47
新緑最高!!
0
6/1 11:49
さあ、1000m下ります。
松類も見える混合の林を軽快に進みます。
0
6/1 12:08
さあ、1000m下ります。
松類も見える混合の林を軽快に進みます。
もう一枚
0
6/1 12:21
もう一枚
適当なところで山水さんのお弁当です
1
6/1 12:36
適当なところで山水さんのお弁当です
八木尾までの下りです
0
6/1 13:38
八木尾までの下りです
眼下には目的地熊野が
0
6/1 13:46
眼下には目的地熊野が
七色分岐。遠回りになる七色へは下りません。右へ
0
6/1 14:12
七色分岐。遠回りになる七色へは下りません。右へ
八木尾バス停目前です。ここから右へロード開始となります。
このあと、道の駅ほんぐうで、お買い物などして、いよいよ熊野本宮大社を目指します。
0
八木尾バス停目前です。ここから右へロード開始となります。
このあと、道の駅ほんぐうで、お買い物などして、いよいよ熊野本宮大社を目指します。
平岩口分岐を右へ折れ登って行きます。すると、またササユリがいっぱいいっぱい、惜しげもなく咲いているんですよ!!
信じられないほどの光景です。
1
6/1 16:14
平岩口分岐を右へ折れ登って行きます。すると、またササユリがいっぱいいっぱい、惜しげもなく咲いているんですよ!!
信じられないほどの光景です。
三軒茶屋跡に到達するメンバーです。
0
6/1 16:26
三軒茶屋跡に到達するメンバーです。
確かに
右は、私たちのスタート高野山
左は、中辺路紀三井寺やわ!
0
6/1 16:27
確かに
右は、私たちのスタート高野山
左は、中辺路紀三井寺やわ!
いよいよ熊野本宮大社ゾーンに入って行きます!
この先、また、ササユリの歓迎がありました。
0
6/1 16:28
いよいよ熊野本宮大社ゾーンに入って行きます!
この先、また、ササユリの歓迎がありました。
ちょっと寄り道展望台から大斎原日本一の大鳥居が見えます。
かつては、ココに到達した先人たちは眼下に熊野本宮大社の鳥居を目にして、ようやくやって来れた喜びを噛みしめたというビューポイントだそうです。
熊野、音無、岩田川の合流点、中洲にある旧大社は江戸時代まで橋がかけらることはなく、人々は歩いて川を渡り最後の水垢離身を清めたと。
2
ちょっと寄り道展望台から大斎原日本一の大鳥居が見えます。
かつては、ココに到達した先人たちは眼下に熊野本宮大社の鳥居を目にして、ようやくやって来れた喜びを噛みしめたというビューポイントだそうです。
熊野、音無、岩田川の合流点、中洲にある旧大社は江戸時代まで橋がかけらることはなく、人々は歩いて川を渡り最後の水垢離身を清めたと。
昨夜、夜なべして作成してくれた『熊野古道完全踏破』記念横断幕が花を添えてくれました!
嬉しいサプライズに胸が熱くなりました。
ありがとうね。
3
昨夜、夜なべして作成してくれた『熊野古道完全踏破』記念横断幕が花を添えてくれました!
嬉しいサプライズに胸が熱くなりました。
ありがとうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する