ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4355986
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

快晴の鳳凰山をたっぷり歩きました

2022年06月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,994m
下り
2,005m

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
0:00
合計
10:10
5:40
80
スタート地点
7:00
30
7:30
70
鳳凰の滝
8:40
30
9:10
50
五色の滝
10:00
60
11:00
35
地蔵岳
11:35
40
12:15
25
12:40
30
13:10
35
13:45
95
15:20
30
15:50
ゴール地点
家に帰ってからの仕事の関係で何とか16時には青木鉱泉を出発したいと考えて、薬師岳からの下りは少し攻めてみました。幸い中道コースは比較的フラットな登山道でしたので私でも意外と時間を縮める事ができましたが、やっぱり余裕を持って楽しみたいと思った次第です。当日は白糸の滝までにソロでお二人の先に行かせてもらい、地蔵岳の先ではソロの方、二人組の方達とすれ違いました。平日という事もあり意外と空いているのには驚きました。鳳凰小屋がまだ営業していないせいもあるんでしょうね。
天候 快晴も時々ガスがかかる
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場からスタートしました(早朝で無人でしたので受付に備え付けの封筒に料金800円と車番他を記入して専用ポストに入れました)
コース状況/
危険箇所等
ドンドコ沢コースはザレ場がいたる所に出てきました、それなりに緊張しながら足元には気を付けました(足を滑らせると止まりません)
早朝の為受付は無人でした。駐車料金は指示通りに封筒に入れてポストに
2022年06月02日 05:28撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 5:28
早朝の為受付は無人でした。駐車料金は指示通りに封筒に入れてポストに
ドンドコ沢登山口は青木鉱泉の中です
2022年06月02日 05:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:42
ドンドコ沢登山口は青木鉱泉の中です
登山届もここで提出
2022年06月02日 05:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:43
登山届もここで提出
立派な堰堤を進む
2022年06月02日 05:53撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:53
立派な堰堤を進む
砂防ダムの先にあるのは位置関係からすると観音岳かと思います
2022年06月02日 05:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 5:54
砂防ダムの先にあるのは位置関係からすると観音岳かと思います
沢沿いの薄暗い道を進みます
2022年06月02日 06:08撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:08
沢沿いの薄暗い道を進みます
目印はしっかりあります
2022年06月02日 06:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:11
目印はしっかりあります
渡渉その1
2022年06月02日 06:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:12
渡渉その1
ヤマツツジは数株見られました
2022年06月02日 06:16撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:16
ヤマツツジは数株見られました
斜面の登りが始まり
2022年06月02日 06:19撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:19
斜面の登りが始まり
2022年06月02日 06:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:22
2022年06月02日 06:29撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:29
ドンドコ沢沿いを歩きます
2022年06月02日 06:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:43
ドンドコ沢沿いを歩きます
右手からの沢を渡渉その2
2022年06月02日 06:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:45
右手からの沢を渡渉その2
花崗岩の岩肌はしっかり掴めます
2022年06月02日 06:46撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 6:46
花崗岩の岩肌はしっかり掴めます
渡渉その3
2022年06月02日 07:01撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:01
渡渉その3
南精進ケ滝
2022年06月02日 07:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:03
南精進ケ滝
ここが展望台のようです
2022年06月02日 07:06撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:06
ここが展望台のようです
南精進ケ滝立派です
2022年06月02日 07:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:09
南精進ケ滝立派です
コバイケイソウは沢山ありました
2022年06月02日 07:15撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:15
コバイケイソウは沢山ありました
モミジガサも同様にありました
2022年06月02日 07:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:17
モミジガサも同様にありました
2022年06月02日 07:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:17
ミツバツツジも場所によってはまだ咲いていました
2022年06月02日 07:21撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:21
ミツバツツジも場所によってはまだ咲いていました
2022年06月02日 07:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:22
渡渉その4
2022年06月02日 07:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:22
渡渉その4
鳳凰の滝には行かず、先に進みました
2022年06月02日 07:32撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:32
鳳凰の滝には行かず、先に進みました
この辺りは日差しが若葉に明るく映えて気持ち良い道でした
2022年06月02日 07:39撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:39
この辺りは日差しが若葉に明るく映えて気持ち良い道でした
2022年06月02日 07:40撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:40
モミジガサもどっさり
2022年06月02日 07:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:41
モミジガサもどっさり
北側の尾根が見えてきました、よく見ると断崖に赤紫の花
2022年06月02日 07:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:47
北側の尾根が見えてきました、よく見ると断崖に赤紫の花
ちょっとボケていますがミツバツツジかと、近くで見たいものです
2022年06月02日 07:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:47
ちょっとボケていますがミツバツツジかと、近くで見たいものです
崩壊地をトラロープに沿って進みましたが、この先で登るうちに通行止めロープを超えてしまいちょっと道迷いしてしましました。この辺りからは右に巻いています。
2022年06月02日 07:49撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 7:49
崩壊地をトラロープに沿って進みましたが、この先で登るうちに通行止めロープを超えてしまいちょっと道迷いしてしましました。この辺りからは右に巻いています。
意外と苔もモフモフです
2022年06月02日 08:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:09
意外と苔もモフモフです
明るくて歩いていて気持ち良いです
2022年06月02日 08:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:18
明るくて歩いていて気持ち良いです
2022年06月02日 08:18撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:18
白糸の滝に到着です、青空に映えていました
2022年06月02日 08:38撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:38
白糸の滝に到着です、青空に映えていました
下には巨石のテーブル
2022年06月02日 08:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:41
下には巨石のテーブル
ここも渡渉します
2022年06月02日 08:59撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 8:59
ここも渡渉します
2022年06月02日 09:00撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:00
五色滝で休憩
2022年06月02日 09:07撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:07
五色滝で休憩
ちょっと下ってみました、時間があれば滝壺まで行きたかったのですが残念
2022年06月02日 09:09撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:09
ちょっと下ってみました、時間があれば滝壺まで行きたかったのですが残念
花崗岩のザレ場に入ってきました
2022年06月02日 09:28撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:28
花崗岩のザレ場に入ってきました
白樺ばっかりですね
2022年06月02日 09:33撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:33
白樺ばっかりですね
こんな風に崩れている道もありましたが、他の皆さんは少し上に回って進んでいるようでした
2022年06月02日 09:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:41
こんな風に崩れている道もありましたが、他の皆さんは少し上に回って進んでいるようでした
シラビソの木の間から頂上が見えてきました、赤抜沢の頭かと
2022年06月02日 09:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:41
シラビソの木の間から頂上が見えてきました、赤抜沢の頭かと
鳳凰小屋に向かって沢の河床に降りていきます
2022年06月02日 09:43撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:43
鳳凰小屋に向かって沢の河床に降りていきます
沢沿いの道を遡上、地蔵岳が見えてきました
2022年06月02日 09:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:45
沢沿いの道を遡上、地蔵岳が見えてきました
オベリスクの先の雲がなかなかどいてくれません
2022年06月02日 09:45撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:45
オベリスクの先の雲がなかなかどいてくれません
ドンドン進みます
2022年06月02日 09:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:47
ドンドン進みます
地蔵岳がはっきり見えてきました
2022年06月02日 09:52撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:52
地蔵岳がはっきり見えてきました
狭くなってきて心細いです、こんな所に山小屋があるのか心配になってきました
2022年06月02日 09:56撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 9:56
狭くなってきて心細いです、こんな所に山小屋があるのか心配になってきました
で〜ん 
ありました鳳凰小屋到着です、無人でした
2022年06月02日 10:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:03
で〜ん 
ありました鳳凰小屋到着です、無人でした
これがおいしい水ですね、確かに水音痴の私にもわかりました。
2022年06月02日 10:05撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 10:05
これがおいしい水ですね、確かに水音痴の私にもわかりました。
2022年06月02日 10:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:10
2022年06月02日 10:14撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:14
2022年06月02日 10:20撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:20
いよいよ地蔵岳までのザレ場に出てきました、白い世界です
2022年06月02日 10:32撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:32
いよいよ地蔵岳までのザレ場に出てきました、白い世界です
なんか雰囲気有りますね
2022年06月02日 10:37撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:37
なんか雰囲気有りますね
2022年06月02日 10:40撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:40
さっきまではシラビソの林でしたが、ここはいつの間にかダケカンバの林です。白い砂と同じ色というのも不思議です
2022年06月02日 10:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:41
さっきまではシラビソの林でしたが、ここはいつの間にかダケカンバの林です。白い砂と同じ色というのも不思議です
振り返りです
2022年06月02日 10:44撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:44
振り返りです
これがオベリスクですか〜
2022年06月02日 10:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 10:54
これがオベリスクですか〜
この後で頂上直下まで登ってみましたが、降りられそうにないので止めました、下のお地蔵さんの所が頂上という事にしました。
2022年06月02日 11:02撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 11:02
この後で頂上直下まで登ってみましたが、降りられそうにないので止めました、下のお地蔵さんの所が頂上という事にしました。
広い尾根があるのが高嶺でしょうか
2022年06月02日 11:03撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:03
広い尾根があるのが高嶺でしょうか
オベリスク
2022年06月02日 11:06撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:06
オベリスク
2022年06月02日 11:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:10
2022年06月02日 11:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:10
オベリスクの中腹から赤抜沢の頭の先に見えるのが北岳なのか仙丈ケ岳なのか?
2022年06月02日 11:10撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:10
オベリスクの中腹から赤抜沢の頭の先に見えるのが北岳なのか仙丈ケ岳なのか?
2022年06月02日 11:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:11
2022年06月02日 11:22撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:22
2022年06月02日 11:24撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:24
赤抜沢の頭通過
2022年06月02日 11:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:34
赤抜沢の頭通過
で鳳凰山の前面に聳えるのは北岳なのでしょうか?左側の雲の先がわからないので自信がありませんのでどなたかご指導下さい、仙丈ケ岳のような気もするのですが。
2022年06月02日 11:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:34
で鳳凰山の前面に聳えるのは北岳なのでしょうか?左側の雲の先がわからないので自信がありませんのでどなたかご指導下さい、仙丈ケ岳のような気もするのですが。
鳳凰山の稜線上、右手の雲の中に甲斐駒ヶ岳があるはずですが
2022年06月02日 11:34撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:34
鳳凰山の稜線上、右手の雲の中に甲斐駒ヶ岳があるはずですが
次に観音岳に向かいます
2022年06月02日 11:42撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 11:42
次に観音岳に向かいます
赤抜沢の頭からは明るい稜線上を気持ち良く歩けます
2022年06月02日 12:07撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:07
赤抜沢の頭からは明るい稜線上を気持ち良く歩けます
2022年06月02日 12:17撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:17
観音岳通過
2022年06月02日 12:41撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:41
観音岳通過
ヒカゲツツジは観音岳から薬師岳に向かう登山道脇に群生していました、お気に入りの場所なんでしょうか
2022年06月02日 12:52撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:52
ヒカゲツツジは観音岳から薬師岳に向かう登山道脇に群生していました、お気に入りの場所なんでしょうか
2022年06月02日 12:53撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 12:53
薬師岳まではご褒美のような道です
2022年06月02日 12:54撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:54
薬師岳まではご褒美のような道です
2022年06月02日 12:57撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:57
本当に真っ白
2022年06月02日 12:58撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 12:58
本当に真っ白
2022年06月02日 13:11撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:11
2022年06月02日 13:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:12
ついに薬師岳まで歩くことが出来ました、赤抜沢の頭から観音岳を見た時には折れそうになりましたが我慢した甲斐がありました
2022年06月02日 13:12撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:12
ついに薬師岳まで歩くことが出来ました、赤抜沢の頭から観音岳を見た時には折れそうになりましたが我慢した甲斐がありました
2022年06月02日 13:15撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:15
ありがとうございました
2022年06月02日 13:15撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:15
ありがとうございました
帰りは中道を、残雪も問題にならない程度にはありました
2022年06月02日 13:25撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:25
帰りは中道を、残雪も問題にならない程度にはありました
シャクナゲもあるんですね
2022年06月02日 13:29撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 13:29
シャクナゲもあるんですね
御座石に到着
2022年06月02日 13:47撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 13:47
御座石に到着
長い下りの中でもこの白樺林はサクサク歩けました、但しこの先は落葉松林が延々と続きます
2022年06月02日 14:25撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 14:25
長い下りの中でもこの白樺林はサクサク歩けました、但しこの先は落葉松林が延々と続きます
ここから林道へ出て、青木鉱泉まで速足で30分歩いて16時前に車に戻れました。
2022年06月02日 15:20撮影 by  EX-ZR1100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 15:20
ここから林道へ出て、青木鉱泉まで速足で30分歩いて16時前に車に戻れました。

感想

南アルプス登山の入門編かなあと考えて今回歩いてみましたが、鳳凰小屋から地蔵岳への白砂のザレ場とオベリスクは忘れられない光景でした。又三山の稜線を歩きながら見た仙丈ケ岳もどっしりとした風格がありこれも見事。水分は麦茶2L,甘夏1個、栄養ゼリー飲料1個。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:408人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら