ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4363804
全員に公開
ハイキング
近畿

弘法大師の道:陣ケ峰・城本山・紀和峠 中の橋から往復

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:23
距離
23.0km
登り
1,073m
下り
1,064m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:37
合計
10:25
5:51
13
6:04
6:04
21
6:25
6:25
69
7:34
7:40
14
7:54
7:58
0
7:58
7:58
8
8:40
8:40
52
9:32
9:33
12
9:45
9:56
29
10:25
10:25
19
10:44
10:54
17
11:11
12:05
22
12:27
12:28
16
12:44
12:47
34
13:21
13:26
10
13:36
13:36
47
14:23
14:24
36
15:10
15:10
45
15:55
15:55
9
16:04
16:04
11
16:15
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 曇り後快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前夕奈良を出発し、京奈和道・R480経由で高野山中の橋駐車場まで走り、車中泊。
コース状況/
危険箇所等
中の橋〜陣ケ峰:県道53号の桜峠を過ぎて、しばらく行った所から山道に入る。緩く登り上げて陣ケ峰山頂。
〜陣ケ峰登山口:急傾斜のコンクリート道。落ち葉や小石で滑り易く危険。
〜城本山:車道・林道・山道とバラエティに富んだ歩行で、アップダウンや分岐の繰返し。尾根の分岐点は案内を確認して。
〜紀和峠(紀和隧道上):山道のアップダウンの繰返し。高塚からの下りで分岐点を見落として、少し行き過ぎました。
その他周辺情報 奥の院弘法大師御廟にお参りしました。
朝6時前に中の橋駐車場を出発。
桜峠下バス停から県道53号に入って緩く登ります。
2022年06月04日 05:51撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 5:51
朝6時前に中の橋駐車場を出発。
桜峠下バス停から県道53号に入って緩く登ります。
途中の展望地で北方向や、
2022年06月04日 06:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 6:35
途中の展望地で北方向や、
南方向を眺めながらの舗装路歩き。
2022年06月04日 06:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 6:41
南方向を眺めながらの舗装路歩き。
桜峠から15分ほどで陣ケ峰への登り口。
右手の大きな木に2本の赤テープ。
2022年06月04日 06:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 6:43
桜峠から15分ほどで陣ケ峰への登り口。
右手の大きな木に2本の赤テープ。
少し薮漕ぎをした後は、歩きやすくなりました。
2022年06月04日 06:49撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 6:49
少し薮漕ぎをした後は、歩きやすくなりました。
人工林から自然林に変わって、
2022年06月04日 07:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:11
人工林から自然林に変わって、
途中の展望地から南方向の眺望。
高野龍神スカイラインの水ヶ峰方面が見えました。
2022年06月04日 07:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
6/4 7:21
途中の展望地から南方向の眺望。
高野龍神スカイラインの水ヶ峰方面が見えました。
中央左部分を最大アップで。
尾根越しにスカイライン沿いの鶴姫公園の風力発電。
2022年06月04日 07:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 7:22
中央左部分を最大アップで。
尾根越しにスカイライン沿いの鶴姫公園の風力発電。
ネット沿いに正面の陣ケ峰山頂に向かいます。
2022年06月04日 07:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:23
ネット沿いに正面の陣ケ峰山頂に向かいます。
山頂手前の分岐点に到着。
朽ちかけたお社がありました。
2022年06月04日 07:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 7:33
山頂手前の分岐点に到着。
朽ちかけたお社がありました。
手前の石碑には金毘羅大権現と刻まれていました。
お参りして、山頂に向かいます。
2022年06月04日 07:34撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
6/4 7:34
手前の石碑には金毘羅大権現と刻まれていました。
お参りして、山頂に向かいます。
陣ケ峰山頂、先客がいました。
移動アンテナを設置してアマチュア無線の交信中。
2022年06月04日 07:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:36
陣ケ峰山頂、先客がいました。
移動アンテナを設置してアマチュア無線の交信中。
奥の立木の山頂標識たち、アップで。
2022年06月04日 07:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:37
奥の立木の山頂標識たち、アップで。
いつものように三角点にタッチ(一等三角点)1106.2m
2022年06月04日 07:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 7:38
いつものように三角点にタッチ(一等三角点)1106.2m
分岐点に戻り、右手に下ります。
2022年06月04日 07:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:41
分岐点に戻り、右手に下ります。
こちらは先ほどのお社の参道でしょうか、県道までコンクリート舗装されていました。
急勾配のところは枯葉や小石でとてもスリッピー‼
2022年06月04日 07:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:42
こちらは先ほどのお社の参道でしょうか、県道までコンクリート舗装されていました。
急勾配のところは枯葉や小石でとてもスリッピー‼
スリップに注意ししながら、野迫川村に続く県道の登山口に到着。左手に行きます。
2022年06月04日 07:56撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:56
スリップに注意ししながら、野迫川村に続く県道の登山口に到着。左手に行きます。
直ぐに県道の分岐点。
休憩小屋の横の軽自動車は先ほどのアマチュア無線の方でしょう。
2022年06月04日 07:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 7:57
直ぐに県道の分岐点。
休憩小屋の横の軽自動車は先ほどのアマチュア無線の方でしょう。
小屋の横に野迫川村の案内図。
2022年06月04日 07:57撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 7:57
小屋の横に野迫川村の案内図。
舗装路をしばらく歩いて、林道分岐点。
2022年06月04日 08:06撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 8:06
舗装路をしばらく歩いて、林道分岐点。
「私設林道高田林道」の看板。高田林業さんの私道。
ここから林道歩きの始まり。
2022年06月04日 08:07撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 8:07
「私設林道高田林道」の看板。高田林業さんの私道。
ここから林道歩きの始まり。
林道沿いには咲き残った、色の濃いツツジ姉妹。
2022年06月04日 08:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
6/4 8:12
林道沿いには咲き残った、色の濃いツツジ姉妹。
しばらく歩いて、淡い色の清楚なお嬢さんたち。
2022年06月04日 08:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
6/4 8:21
しばらく歩いて、淡い色の清楚なお嬢さんたち。
先月行われた Kobo Trail 2022 の道案内が残っていましたが、高野山向きの矢印表示でした。
2022年06月04日 08:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 8:24
先月行われた Kobo Trail 2022 の道案内が残っていましたが、高野山向きの矢印表示でした。
鐘割峠には放置された自動車。
2022年06月04日 08:37撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 8:37
鐘割峠には放置された自動車。
途中には山側法面が崩落した所も。
2022年06月04日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 8:50
途中には山側法面が崩落した所も。
途中で出てきた標識。今まで見たことは無かったのですが、今日は沢山出てきました。
2022年06月04日 09:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 9:23
途中で出てきた標識。今まで見たことは無かったのですが、今日は沢山出てきました。
勾配が緩んだ所の右手の立木に「牛のタワ」の標識。
2022年06月04日 09:32撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 9:32
勾配が緩んだ所の右手の立木に「牛のタワ」の標識。
少しやせ尾根気味の所も出てきました。
しばらく行くと、城本山への登りが始まります。
2022年06月04日 09:35撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 9:35
少しやせ尾根気味の所も出てきました。
しばらく行くと、城本山への登りが始まります。
標高差30mほどを緩く登り上げて、城本山山頂。
2022年06月04日 09:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 9:44
標高差30mほどを緩く登り上げて、城本山山頂。
奥の立木に手作りの山頂標識。
2022年06月04日 09:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 9:45
奥の立木に手作りの山頂標識。
本日二つ目の三角点にタッチ(三等三角点)938.5m。
2022年06月04日 09:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
6/4 9:45
本日二つ目の三角点にタッチ(三等三角点)938.5m。
小休止して、エネルギー補給。
2022年06月04日 09:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 9:48
小休止して、エネルギー補給。
右に90度折れて下ります。
2022年06月04日 09:58撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 9:58
右に90度折れて下ります。
緩く上り下りを繰り返して、スナダラリ峠。
2022年06月04日 10:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:28
緩く上り下りを繰り返して、スナダラリ峠。
横の立木に小さく標識。
2022年06月04日 10:28撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 10:28
横の立木に小さく標識。
ネットフェンス沿いに緩く登って
2022年06月04日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:44
ネットフェンス沿いに緩く登って
高塚を通過。
2022年06月04日 10:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:44
高塚を通過。
松茸シーズンに入る9月からは立入禁止。
2022年06月04日 10:45撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:45
松茸シーズンに入る9月からは立入禁止。
フェンス沿いに下り、
2022年06月04日 10:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:48
フェンス沿いに下り、
分岐点を見過ごして行き過ぎました😅
戻って右手方向に。
2022年06月04日 10:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:54
分岐点を見過ごして行き過ぎました😅
戻って右手方向に。
両側をネットフェンスで囲まれた山道を緩く下って、
2022年06月04日 10:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 10:59
両側をネットフェンスで囲まれた山道を緩く下って、
本日の最終目的地、紀和峠に到着。
2022年06月04日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 11:11
本日の最終目的地、紀和峠に到着。
Kobo Trail の案内標識と三角点標柱がありますが、標石は見当たりません。
2022年06月04日 11:11撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 11:11
Kobo Trail の案内標識と三角点標柱がありますが、標石は見当たりません。
少し先に、右手に下る山道。
梢の間から舗装道路が見えました。
2022年06月04日 11:12撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 11:12
少し先に、右手に下る山道。
梢の間から舗装道路が見えました。
ここでいつものお昼ご飯😋
2022年06月04日 11:33撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 11:33
ここでいつものお昼ご飯😋
美味しくいただいて、Uターン開始。
2022年06月04日 12:05撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 12:05
美味しくいただいて、Uターン開始。
高塚手前の分岐点まで80mほど登り、
2022年06月04日 12:23撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 12:23
高塚手前の分岐点まで80mほど登り、
高塚を通過。
2022年06月04日 12:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 12:27
高塚を通過。
城本山は再びピークを踏んで、
2022年06月04日 13:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 13:21
城本山は再びピークを踏んで、
山道歩きから、林道に入りました。
2022年06月04日 13:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 13:48
山道歩きから、林道に入りました。
朝は見落とした、途中の樹間からの東方向の眺め。
最奥に大峰主稜線。山上ヶ岳、稲村ヶ岳、大普賢から八経ヶ岳に続く奥駈けの山並み。
2022年06月04日 14:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
6/4 14:54
朝は見落とした、途中の樹間からの東方向の眺め。
最奥に大峰主稜線。山上ヶ岳、稲村ヶ岳、大普賢から八経ヶ岳に続く奥駈けの山並み。
陣ケ峰登山口の分岐まで戻ってきました。
陣ケ峰には登らずに、右手の県道を歩きます。
2022年06月04日 15:08撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 15:08
陣ケ峰登山口の分岐まで戻ってきました。
陣ケ峰には登らずに、右手の県道を歩きます。
陣ケ峰の下辺り。
2022年06月04日 15:16撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 15:16
陣ケ峰の下辺り。
朝の登り口を通過して、
2022年06月04日 15:38撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
6/4 15:38
朝の登り口を通過して、
中の橋に到着。
お疲れさまでした😊
2022年06月04日 16:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
6/4 16:15
中の橋に到着。
お疲れさまでした😊

感想

今回の山歩きも奈良県の山(分県登山ガイド)に記載の85山の中から、「弘法大師の道」上の陣ケ峰、城本山をピックアップ。高野山中の橋から東方向に、紀和峠まで赤線を伸ばしに行きました。
翌日の参拝客の邪魔にならないよう、駐車場の奥の方に駐車して車中泊。
翌朝、車道歩きからスタート。陣ケ峰への山道登りの途中で高野龍神スカイライン方面の眺望があり、出だしのご褒美を頂きました。
以降、植林地の中の歩行で眺めはあまり良くありませんでしたが、帰路に林道の樹間から大峰方面を眺めることが出来、感激。
天気予報通りの晴天に恵まれ、若葉の緑を楽しみながらのKobo Trail 。往復20km余のルートのうち、半分以上が車道・林道歩きでしたが、怪我することもなく快適に歩けて、満足の一日でした😊
昨秋から始めた日帰りでの「弘法大師の道」の赤線繋ぎ、天辻峠〜紀和峠の一区間を残すだけになりました。
また、奈良県の山85山も残り4山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら