ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364747
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山黒河道(雪池山、高野三山)〜極楽橋

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:55
距離
33.9km
登り
2,795m
下り
2,358m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
1:07
合計
9:55
距離 33.9km 登り 2,810m 下り 2,361m
7:44
61
橋本駅
8:45
32
9:17
9:20
75
11:05
11:07
27
11:34
11:36
17
11:53
11:57
21
12:18
12:23
11
12:34
12:35
18
12:53
13:04
46
13:50
13:54
10
14:04
14:18
69
15:27
28
15:55
5
16:00
16:06
9
16:15
16:23
6
16:29
16:30
11
16:41
16:46
43
17:29
17:30
9
17:39
極楽橋駅
楊柳山と摩尼山頂上でパン1個づつ。飲料消費1.6L。あと一の橋観光センターでお土産選び。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南海電車・橋本駅
南海電車・極楽橋駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されていますが、ザレ気味の細いトラバース道がありちょっと緊張しました。ちゃんとした登山靴がいいでしょう。
しばしば舗装路と合流してまた別れるので、分岐を見落として引き込まれないよう注意。道標は充実しています。
その他周辺情報 高野山には宿坊、お土産物屋、食事処など色々あります。橋本には温泉もあるそうです。
橋本橋から紀の川。
2022年06月04日 07:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 7:52
橋本橋から紀の川。
黒河道 (くろこみち) の幟が立っています。
2022年06月04日 08:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:00
黒河道 (くろこみち) の幟が立っています。
ホタルブクロ。
2022年06月04日 08:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:05
ホタルブクロ。
ユキノシタ。
2022年06月04日 08:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 8:07
ユキノシタ。
ユキノシタの大群落。
2022年06月04日 08:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:07
ユキノシタの大群落。
ノアザミ。
2022年06月04日 08:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:09
ノアザミ。
去年10月21日できたばかりの岩掛観音展望台からの眺め。山並みの奥に飛び出ているピークが金剛山ですね。
2022年06月04日 08:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:15
去年10月21日できたばかりの岩掛観音展望台からの眺め。山並みの奥に飛び出ているピークが金剛山ですね。
ベンチもあります。南から金剛山地を見るのは初めてです。こっちは和泉葛城山あたり?この後はほぼ展望なし。
2022年06月04日 08:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:20
ベンチもあります。南から金剛山地を見るのは初めてです。こっちは和泉葛城山あたり?この後はほぼ展望なし。
道を塞ぐように…フキですかね、これは。右手は畑。
2022年06月04日 08:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:31
道を塞ぐように…フキですかね、これは。右手は畑。
鉢伏の井戸。
2022年06月04日 08:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:32
鉢伏の井戸。
ノイバラ? 先週見たのと違うなあ…こっちの方が図鑑に似てるので本物っぽい。
2022年06月04日 08:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:44
ノイバラ? 先週見たのと違うなあ…こっちの方が図鑑に似てるので本物っぽい。
明神ヶ田和。六叉路です。道間違い注意。民家のソダに趣があります。燃料用でしょうか。
2022年06月04日 08:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:46
明神ヶ田和。六叉路です。道間違い注意。民家のソダに趣があります。燃料用でしょうか。
こちらは谷ルートで木橋が続出。
2022年06月04日 08:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 8:54
こちらは谷ルートで木橋が続出。
小滝。涼しげです。
2022年06月04日 09:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 9:04
小滝。涼しげです。
ユキノシタを再びアップで。
2022年06月04日 09:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 9:13
ユキノシタを再びアップで。
市平橋。
2022年06月04日 09:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 9:19
市平橋。
春日神社の大カツラ。葉の色が七色に変わるそうです。今は瑞々しい新緑の色。
2022年06月04日 09:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 9:36
春日神社の大カツラ。葉の色が七色に変わるそうです。今は瑞々しい新緑の色。
林道出合。陽当たりよくいかにも峠らしい。熊出没注意の看板が出ていました。
2022年06月04日 10:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 10:04
林道出合。陽当たりよくいかにも峠らしい。熊出没注意の看板が出ていました。
倒木。跨ぎやすくしてくれてます。
2022年06月04日 10:15撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 10:15
倒木。跨ぎやすくしてくれてます。
今日初めて見た高野山のピーク。たぶん雲池山か楊柳山かな…
2022年06月04日 10:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 10:18
今日初めて見た高野山のピーク。たぶん雲池山か楊柳山かな…
だいぶ標高を上げたので、陽当たりがあっても気持ちいい山歩き。
2022年06月04日 10:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 10:23
だいぶ標高を上げたので、陽当たりがあっても気持ちいい山歩き。
水たまりに咲く花? あたりを見回しましたがどこから降って来たのか判らず。
2022年06月04日 10:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 10:31
水たまりに咲く花? あたりを見回しましたがどこから降って来たのか判らず。
フタリシズカ
2022年06月04日 11:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 11:13
フタリシズカ
雪池山へは左の尾根を行きます。すごい急登でした。登りに取るのが正解でしょう。
2022年06月04日 11:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 11:20
雪池山へは左の尾根を行きます。すごい急登でした。登りに取るのが正解でしょう。
四等三角点・点名「雪池山」。ピークはまだもう少し先です。
2022年06月04日 11:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 11:26
四等三角点・点名「雪池山」。ピークはまだもう少し先です。
分県登山ガイド和歌山県の山、雪池山登頂〜
2022年06月04日 11:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 11:35
分県登山ガイド和歌山県の山、雪池山登頂〜
黒川峠。黒河峠とは別。右手に降りて先ほどの巻き道に合流します。
2022年06月04日 11:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 11:42
黒川峠。黒河峠とは別。右手に降りて先ほどの巻き道に合流します。
合流地点を振り返ったところ。その手前にも右手に降りられそうなポイントがあってそっちを使いましたが、ザレた下りでヒヤヒヤしました。絶対こっちの方がいいです。
2022年06月04日 11:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 11:47
合流地点を振り返ったところ。その手前にも右手に降りられそうなポイントがあってそっちを使いましたが、ザレた下りでヒヤヒヤしました。絶対こっちの方がいいです。
粉撞 (こつぎ) 峠の子継地蔵。字はどっちもあるみたいです。ここから高野三山を目指して女人道を行きます。
2022年06月04日 11:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 11:55
粉撞 (こつぎ) 峠の子継地蔵。字はどっちもあるみたいです。ここから高野三山を目指して女人道を行きます。
倒木。根の土が綺麗に洗われて、旅館とかにある置き物みたいになってます。なんでこうなったんだろう…
2022年06月04日 12:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 12:06
倒木。根の土が綺麗に洗われて、旅館とかにある置き物みたいになってます。なんでこうなったんだろう…
雪池山の尾根道をずっと来るとここで左から合流した模様。
2022年06月04日 12:09撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 12:09
雪池山の尾根道をずっと来るとここで左から合流した模様。
楊柳山登頂〜。やまクエにコースがあります。展望はなし。
2022年06月04日 12:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 12:18
楊柳山登頂〜。やまクエにコースがあります。展望はなし。
お堂の後ろに三等三角点・点名「楊柳山」
2022年06月04日 12:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
6/4 12:25
お堂の後ろに三等三角点・点名「楊柳山」
黒河峠。
2022年06月04日 12:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 12:35
黒河峠。
仏谷ルートの方は倒木で通行不可とのこと。
2022年06月04日 12:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 12:36
仏谷ルートの方は倒木で通行不可とのこと。
ギンリョウソウ?ギンリョウソウモドキかも?
2022年06月04日 12:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 12:53
ギンリョウソウ?ギンリョウソウモドキかも?
摩尼山、登頂〜 展望なし!
2022年06月04日 13:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 13:03
摩尼山、登頂〜 展望なし!
巨大な倒木。割と新しいので2018年のかも。
2022年06月04日 13:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 13:05
巨大な倒木。割と新しいので2018年のかも。
摩尼峠。ここで奥の院方面に下って一本杉に迂回します。
2022年06月04日 13:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 13:13
摩尼峠。ここで奥の院方面に下って一本杉に迂回します。
フタリシズカ群落。さっきより標高が高いせいか花はこれからの様子。
2022年06月04日 13:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 13:17
フタリシズカ群落。さっきより標高が高いせいか花はこれからの様子。
クリンソウ。初めて見たかも。
2022年06月04日 13:20撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 13:20
クリンソウ。初めて見たかも。
クリンソウ群落。
2022年06月04日 13:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 13:22
クリンソウ群落。
熊に注意の掲示。オール英語は珍しいなあ… でもここで出るなら境内側に降りて来てもおかしくない気が。怖いですね。
2022年06月04日 13:43撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 13:43
熊に注意の掲示。オール英語は珍しいなあ… でもここで出るなら境内側に降りて来てもおかしくない気が。怖いですね。
転軸山登頂〜 展望なし!
2022年06月04日 13:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 13:53
転軸山登頂〜 展望なし!
降りてきました。向こうに奥の院らしいのが見えるのですが、急に道が荒れてどこを通るのが正解なのか???
2022年06月04日 14:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 14:01
降りてきました。向こうに奥の院らしいのが見えるのですが、急に道が荒れてどこを通るのが正解なのか???
倒木&渡渉地点。ところでこの近くにある等高線色の六角形の地図記号は何なんですかね。
2022年06月04日 14:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 14:03
倒木&渡渉地点。ところでこの近くにある等高線色の六角形の地図記号は何なんですかね。
なんとスモカ歯磨!広告でしか知りません…
2022年06月04日 14:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 14:29
なんとスモカ歯磨!広告でしか知りません…
パゴダ。ビルマ方面戦没者の納骨塔だそう。
2022年06月04日 14:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 14:33
パゴダ。ビルマ方面戦没者の納骨塔だそう。
禅尼上智碑。この供養塔に耳を当てると極楽の声に似た音が聞こえるんだとか。
2022年06月04日 14:36撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 14:36
禅尼上智碑。この供養塔に耳を当てると極楽の声に似た音が聞こえるんだとか。
司馬遼太郎文学碑。確かに1000m級の山に囲まれた標高800mの広大な平地がどうやってできたのか不思議です。比叡山も山の上に結構平坦地がありますが、こんなに固まってはいない。
2022年06月04日 14:57撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 14:57
司馬遼太郎文学碑。確かに1000m級の山に囲まれた標高800mの広大な平地がどうやってできたのか不思議です。比叡山も山の上に結構平坦地がありますが、こんなに固まってはいない。
なるほど、道の先は山、というのが高野山的風景ですね。
2022年06月04日 15:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 15:02
なるほど、道の先は山、というのが高野山的風景ですね。
金剛三昧院はこの奥。源頼朝と実朝の菩提寺で、ここの多宝塔は高野山内で一番古い建物なんだとか。もちろん国宝。たまたま秘仏を開帳してました。
2022年06月04日 15:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 15:52
金剛三昧院はこの奥。源頼朝と実朝の菩提寺で、ここの多宝塔は高野山内で一番古い建物なんだとか。もちろん国宝。たまたま秘仏を開帳してました。
金剛峯寺。瓦じゃなくて檜皮葺なんですね。屋根に置かれている天水桶は火災対策だそうです。
2022年06月04日 16:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:06
金剛峯寺。瓦じゃなくて檜皮葺なんですね。屋根に置かれている天水桶は火災対策だそうです。
正門。参道わきに置かれている水桶もなんだろう、と思ってましたがその関係でしょうか。
2022年06月04日 16:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:08
正門。参道わきに置かれている水桶もなんだろう、と思ってましたがその関係でしょうか。
根本大塔。
2022年06月04日 16:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
6/4 16:17
根本大塔。
西行桜。西行御手植えの桜という伝説だそうです。30年ほどここに草庵を結んでいたとか。なんかずっと漂泊していたイメージでしたが。
2022年06月04日 16:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:24
西行桜。西行御手植えの桜という伝説だそうです。30年ほどここに草庵を結んでいたとか。なんかずっと漂泊していたイメージでしたが。
こちらはさっきと逆向き。やはり道の先は山。
2022年06月04日 16:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:26
こちらはさっきと逆向き。やはり道の先は山。
唯一現存する女人堂。
2022年06月04日 16:42撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:42
唯一現存する女人堂。
まだシャガの花が。
2022年06月04日 16:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:49
まだシャガの花が。
京大坂道不動坂の新道はこんな感じの石畳がずっと続きます。
2022年06月04日 16:51撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 16:51
京大坂道不動坂の新道はこんな感じの石畳がずっと続きます。
旧道は左の抉れた道を行き、すぐ左手の尾根に乗る。右は林道。間違って右をしばらく下ってしまいました…
2022年06月04日 17:01撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 17:01
旧道は左の抉れた道を行き、すぐ左手の尾根に乗る。右は林道。間違って右をしばらく下ってしまいました…
817mピークかしら?向こうが高野山境内。山に隠れて外からは全くそれと判らないところも神秘的。
2022年06月04日 17:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 17:19
817mピークかしら?向こうが高野山境内。山に隠れて外からは全くそれと判らないところも神秘的。
ケーブルカーのレール。下をくぐります。
2022年06月04日 17:24撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 17:24
ケーブルカーのレール。下をくぐります。
極楽橋。
2022年06月04日 17:28撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 17:28
極楽橋。
なかなか趣のある駅舎です。電車とケーブルカーの駅の間が渡り廊下みたいな。
2022年06月04日 17:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
6/4 17:31
なかなか趣のある駅舎です。電車とケーブルカーの駅の間が渡り廊下みたいな。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ パーカー ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 先週の播磨アルプス (304m) は楽しかったものの、暑すぎたので今度はもっと標高の高いところに、ということで前々から気になっていた高野山へ黒河道で。ヤマスタアプリのスタンプラリーのチェックポイント、分県登山ガイドにある雪池山、やまクエに入ってる楊柳山を含む高野三山を踏んで行こう、ついでに境内の観光も、と考えたのでルートがおかしなことになりましたが、迷ったわけではないです、念の為。

 さて賢堂から子継峠まで、ひとり追い越しただけで登山者には誰にも遭いませんでした。農作業中のおじさんと挨拶を交わしたりはしましたが。スタートから4時間歩いてますが、分け入っても分け入っても青い山、じゃなく人の生活があるのはちょっとした驚きです。

 雪池山ではトンビでもフクロウでもない猛禽を間近で (民家の2階の屋根くらい?) 見かけました。大きく広げた翼の白と茶の羽が美しく、写真に撮れなかったのが残念。鳴き声は「ギャ!ギャ!」って感じであまり美声ではありませんでしたが、これは追われている方の鳥の声だったかも。

 女人道に入って、高野三山を巡り始めてからはちょいちょい人とすれ違うように。追い越した人はなかったのですが、反時計回りに巡るのが作法、とかあったりするのでしょうか。何にしても好きなペースで歩くには問題ない程度の人の多さでした。

 奥の院から境内に入って一の橋、大門通りを西へ。途中奥の院で有名人のお墓を眺めたり、お土産物を買ったり金剛三昧院に寄ったり、根本大塔を見たりして結構時間を使ってしまいました。まあ来るの初めてだしそうなるよね! というわけで予定では大門を出て弁天岳経由で京大坂不動坂で下山しようと思っていましたが、弁天岳はパスして金剛峯寺からバス通りを通って女人堂へ。四角形の3辺を1辺でショートカットした感じ。あ、松栄堂で買ったかるかや餅は美味しかったです。やきもちより日保ちするしお土産に箱で買って帰ればよかったかな…

 京大坂道不動坂は清不動までは旧道、そこからはいよいよ日が傾いてきたうえ、ちょっと道を間違えたので、安全のため新道で予定のゴール極楽橋駅へ。ケーブルカーからの乗り継ぎ以外でここから電車に乗るのは私の外にはあと1人だけ。橋本で空いてる急行に乗り換えてなんばまで帰りました。

 名にしおう高野山一度は行っておかねばという参詣気分で来ましたが、思いがけずいろいろな草花を見られて幸運でした。やはり下界よりだいぶ春の訪れが遅かったようです。あと名前の判らない猛禽はかっこよかった! バードウォッチングにも目覚めそうです。司馬遼太郎も推す大門を見られなかったのは心残りですが、まだ極楽橋から下の京大坂道と町石道を残しているので次回にでも。涼しい季節に来て観光を控えめにすれば町石道ー京大坂道の日帰り往復も行けるかな。満足度は高く、次回の意欲も高まる良い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら