ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4367641
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

大杉谷〜大台ケ原 チャリ活用で1day周回。素晴らしき山旅&チャリ旅でした!

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
15:46
距離
155km
登り
7,340m
下り
7,324m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:11
休憩
2:31
合計
15:42
2:31
2:31
2
2:33
2:33
12
2:45
2:45
19
3:04
3:04
24
3:28
3:28
35
4:03
4:03
0
4:55
4:55
45
5:40
5:40
10
5:50
5:50
144
8:14
8:14
23
8:37
8:37
17
8:54
9:12
10
9:22
9:22
5
10:31
10:31
10
10:41
10:41
7
10:48
10:49
6
10:55
10:57
3
11:00
11:01
8
11:09
11:09
14
11:23
11:23
6
11:29
11:31
5
11:36
11:36
32
12:08
12:35
5
12:40
12:40
9
12:49
12:51
11
13:02
13:02
2
13:04
13:04
6
13:10
13:10
4
13:14
13:17
7
13:24
13:28
3
13:31
13:34
3
13:37
13:46
1
13:47
13:48
30
14:18
14:18
4
14:22
14:26
22
14:48
14:53
54
15:47
15:58
53
16:51
16:51
34
17:25
17:45
5
17:50
17:50
22
18:12
18:12
0
18:12
ゴール地点(大台ケ原駐車場)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
京都より国道24号線を経て橿原、169号線で大台ヶ原ドライブウェイ入り口
大台ヶ原ドライブウェイを約20kmで大台ヶ原ビジターセンターへ着きます。
コース状況/
危険箇所等
[自転車]総距離約135km
●大台ケ原駐車場〜峠茶屋;距離約20km、下り標高差約1000m
開始5km地点で2kmほど登りがありますが、爽快なダウンヒルです。
●峠茶屋〜樫尾交差点;距離約25km、下り標高差約650m
斜度は緩やかになりますが、基本的には下りです。
●樫尾交差点〜高見峠(高見トンネル);距離約25km、登り標高差約500m
徐々に登り坂になります。高見トンネルまでが辛抱。
●高見峠〜大台分岐;距離約20km、下り標高差約450m
軽快なダウンヒル。トンネルでは車に注意。
●大台分岐〜湯谷峠(湯谷トンネル);距離約5km、登り標高差約200m
林道の登り。元気なら大したことない登りですが、なかなか堪えます。
●湯谷トンネル〜大台-宮川線分岐;距離約8km、下り標高差約250m
こちらも軽快なダウンヒル。対向車に注意。
●大台-宮川線交差点〜大杉谷登山センター;距離約20km、登り標高差約170m
だいたい平坦ですが、宮川を渡る橋から少し峠があります。
●大杉谷登山センター〜大杉谷登山口;距離約10km、ほぼ平坦
ほぼ平坦な山道です。石や木の枝が落ちているのでパンクに注意。

[登山]総距離約16km
●登山口〜シシ淵;
スタートから下の廊下のような鎖場が連続しますが、足場は1mほどあり安全です。
ただし油断は禁物。写真撮ったり景色眺めたりするときは歩みを止めましょう。
アップダウンが結構あります。
●シシ淵〜桃ノ木小屋〜七つ釜滝吊り橋;
いくつもの吊り橋を渡りながら、山道を進みます。こちらもアップダウン多数。
●七つ釜吊り橋〜堂倉滝;
普通の登山道ですが、岩の崩落地を進むところがあります。
●堂倉滝〜堂倉小屋〜日出ケ岳;
急登の登山道です。いわゆる山登りの登山道はここからです。
特に危険個所はありませんが、体力削られているので一歩一歩同じペースで。
●日出ケ岳〜大台ケ原ビジターセンター駐車場;
ハイキングコースですが、道が複数あるので迷わないように。


●イオンモバイル(docomo電波)状況;
車道は概ね良好ですが、峠では圏外もありました。特に湯谷峠付近は電波ありません。
登山センターから先の車道、登山道とも電波なし。
しゃくなげ平から上で繋がるようになりました。
いよいよ、チャリを積んで行きましょう〜
2022年06月03日 19:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/3 19:42
いよいよ、チャリを積んで行きましょう〜
コンビニで明日の昼飯を調達。
2022年06月03日 19:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/3 19:42
コンビニで明日の昼飯を調達。
そういえば、晩御飯食べてなかった。。
ぶっかけうどんで腹ごしらえ。
2022年06月03日 19:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/3 19:51
そういえば、晩御飯食べてなかった。。
ぶっかけうどんで腹ごしらえ。
車の方は順調に大台ケ原ドライブウェイ入り口まで。
2022年06月03日 20:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/3 20:27
車の方は順調に大台ケ原ドライブウェイ入り口まで。
後ほどチャリで下るので、街灯の場所とか確認しながら。
2022年06月03日 20:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/3 20:36
後ほどチャリで下るので、街灯の場所とか確認しながら。
30分ほど車で上がると、大台ケ原駐車場へ。
2022年06月03日 20:56撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/3 20:56
30分ほど車で上がると、大台ケ原駐車場へ。
車中泊します。
今日は一人なのでちょっと寂しい。。
2022年06月03日 21:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/3 21:12
車中泊します。
今日は一人なのでちょっと寂しい。。
1:30起床。今日のウェアは中止になった大阪マラソンで。
2022年06月04日 01:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 1:31
1:30起床。今日のウェアは中止になった大阪マラソンで。
外を見ると満天の星空でした。。
2022年06月04日 01:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 1:37
外を見ると満天の星空でした。。
天の川もバッチリ見えました!
少し風があってブレてしまいましたが。。
2022年06月04日 01:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/4 1:43
天の川もバッチリ見えました!
少し風があってブレてしまいましたが。。
自販機があるので、コーヒーで気合。
2022年06月04日 02:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 2:12
自販機があるので、コーヒーで気合。
気温は10℃ほど。
外で作業してるとちょっと肌寒い。
2022年06月04日 02:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 2:20
気温は10℃ほど。
外で作業してるとちょっと肌寒い。
星撮ったりウダウダして遅れました。。
では、準備完了。
2022年06月04日 02:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 2:27
星撮ったりウダウダして遅れました。。
では、準備完了。
2:30いよいよのスタートです。
2022年06月04日 02:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 2:29
2:30いよいよのスタートです。
街灯なくて真っ暗闇なので慎重に。
パンクにも注意。
2022年06月04日 02:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 2:32
街灯なくて真っ暗闇なので慎重に。
パンクにも注意。
数台の対向車とすれ違いながら、どんどん降ります。
2022年06月04日 03:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 3:08
数台の対向車とすれ違いながら、どんどん降ります。
45分ほどでドライブウェイ入り口まで降りてきました。
2022年06月04日 03:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 3:14
45分ほどでドライブウェイ入り口まで降りてきました。
トンネルはメチャ怖いです。。
2022年06月04日 03:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 3:16
トンネルはメチャ怖いです。。
スピード出すぎるので自制しながら。
2022年06月04日 03:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 3:18
スピード出すぎるので自制しながら。
3:55 道の駅 杉の湯川上
2022年06月04日 03:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 3:55
3:55 道の駅 杉の湯川上
この直前、いきなり工事現場の砂利で自転車でスっ転びました。。
スパッツ破れて傷も意外と大きい・・
2022年06月04日 03:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/4 3:58
この直前、いきなり工事現場の砂利で自転車でスっ転びました。。
スパッツ破れて傷も意外と大きい・・
また自販機で注入。
2022年06月04日 04:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 4:00
また自販機で注入。
下りが終わってまだあと93kmもあるし。。
2022年06月04日 04:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 4:01
下りが終わってまだあと93kmもあるし。。
再開。
どんどん行きます。4時を過ぎて空が白んできました。
2022年06月04日 04:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 4:08
再開。
どんどん行きます。4時を過ぎて空が白んできました。
165号の田舎道へ。空が明るくなりました。
2022年06月04日 04:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 4:27
165号の田舎道へ。空が明るくなりました。
サイクリングには良い道です。
そんな余裕はないですが。。
2022年06月04日 04:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 4:43
サイクリングには良い道です。
そんな余裕はないですが。。
5:20 新木津トンネル。
2022年06月04日 05:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 5:21
5:20 新木津トンネル。
車やバイクがかなり飛ばすので怖い。。
歩道をいきます。
2022年06月04日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 5:22
車やバイクがかなり飛ばすので怖い。。
歩道をいきます。
5:40 高見山登山口。
すでに疲労困憊・・
もう高見山でも良いかな・・でも大台ケ原に車あるんだった・・
2022年06月04日 05:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 5:40
5:40 高見山登山口。
すでに疲労困憊・・
もう高見山でも良いかな・・でも大台ケ原に車あるんだった・・
高見峠のクライムが本当にツラいです‥
2022年06月04日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:01
高見峠のクライムが本当にツラいです‥
峠をあがりきってようやく高見トンネル。
2022年06月04日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 6:04
峠をあがりきってようやく高見トンネル。
こちらも高速車が怖いのでおとなしく歩道を。
2022年06月04日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 6:07
こちらも高速車が怖いのでおとなしく歩道を。
峠を抜けると快適ダウンヒル。
2022年06月04日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:14
峠を抜けると快適ダウンヒル。
ダウンヒルは気持ち良い〜。
&時間を短縮します。
2022年06月04日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:16
ダウンヒルは気持ち良い〜。
&時間を短縮します。
大台方面へ右折。
2022年06月04日 06:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 6:49
大台方面へ右折。
しばらくいくと今度は湯谷峠のヒルクライム。。
もう疲れたので押して歩きます。
2022年06月04日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 7:11
しばらくいくと今度は湯谷峠のヒルクライム。。
もう疲れたので押して歩きます。
登り続けててっぺんの湯谷トンネルへ。
2022年06月04日 07:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 7:18
登り続けててっぺんの湯谷トンネルへ。
トンネルを抜けるとダウンヒル。
大台町に入りましたー
2022年06月04日 07:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 7:19
トンネルを抜けるとダウンヒル。
大台町に入りましたー
ちょっと町っぽい雰囲気です。
2022年06月04日 07:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 7:35
ちょっと町っぽい雰囲気です。
大杉谷へ15km?でも登山口へは30km。。
2022年06月04日 07:45撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 7:45
大杉谷へ15km?でも登山口へは30km。。
途中、自販機で自分へエサを与えます。。
2022年06月04日 07:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 7:47
途中、自販機で自分へエサを与えます。。
とても素晴らしいドライブロード。
2022年06月04日 08:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 8:06
とても素晴らしいドライブロード。
登りも緩やかなので気持ち良いです。
2022年06月04日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 8:16
登りも緩やかなので気持ち良いです。
影がクッキリ!でも暑い。。
2022年06月04日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 8:32
影がクッキリ!でも暑い。。
あの橋を左へ。
2022年06月04日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:36
あの橋を左へ。
ついに宮川ダムまで来ました。
2022年06月04日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 8:48
ついに宮川ダムまで来ました。
大杉に入りましたー
2022年06月04日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 8:48
大杉に入りましたー
8:54 大杉谷登山センターに到着。
2022年06月04日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/4 8:54
8:54 大杉谷登山センターに到着。
登山届提出。&入山料1,000円をお支払い。
代わりにバッヂがもらえます。
2022年06月04日 08:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 8:57
登山届提出。&入山料1,000円をお支払い。
代わりにバッヂがもらえます。
どれも良くて悩みましたが、、よく写真で見るこちらをゲット。
2022年06月04日 08:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 8:57
どれも良くて悩みましたが、、よく写真で見るこちらをゲット。
ついでにこの一番上のも一個。
2022年06月04日 08:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 8:59
ついでにこの一番上のも一個。
外へ出て休憩。
シャリバテ気味だったので朝食におにぎりを食べます。
2022年06月04日 09:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 9:03
外へ出て休憩。
シャリバテ気味だったので朝食におにぎりを食べます。
自販機もここがラスト。甘いもので気分を立たせます。
2022年06月04日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 9:06
自販機もここがラスト。甘いもので気分を立たせます。
では最後の10kmを行きましょう〜。
まぁまぁ平坦らしいので期待して。
2022年06月04日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 9:14
では最後の10kmを行きましょう〜。
まぁまぁ平坦らしいので期待して。
トンネル狭いっっ。。
2022年06月04日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 9:20
トンネル狭いっっ。。
こちらは車道にもなっている吊り橋ですが、ちょっとだけ揺れるし下も透けてるのでなかなか恐怖。。
2022年06月04日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 9:22
こちらは車道にもなっている吊り橋ですが、ちょっとだけ揺れるし下も透けてるのでなかなか恐怖。。
橋の上からはダム湖。
2022年06月04日 09:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:22
橋の上からはダム湖。
新緑に日が差して気持ち良い〜
2022年06月04日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:25
新緑に日が差して気持ち良い〜
またトンネル。
チャリでも対向車来たらすれ違いできませんね・・
2022年06月04日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 9:29
またトンネル。
チャリでも対向車来たらすれ違いできませんね・・
あとは順調に。。
2022年06月04日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:33
あとは順調に。。
駐車場が見えてきました。。
2022年06月04日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 9:41
駐車場が見えてきました。。
ついにゴール!!(チャリのね。。)
長かったー。
2022年06月04日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/4 9:42
ついにゴール!!(チャリのね。。)
長かったー。
バス停の後ろにデポします。
しばらく待っていてね〜
2022年06月04日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 9:44
バス停の後ろにデポします。
しばらく待っていてね〜
まずは転倒によるスパッツの破れを補修。。
20cm以上いってた・・
足の傷はもう乾いていたので放置。
2022年06月04日 09:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 9:48
まずは転倒によるスパッツの破れを補修。。
20cm以上いってた・・
足の傷はもう乾いていたので放置。
補修完了!
これで恥ずかしくないな。。
2022年06月04日 10:04撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 10:04
補修完了!
これで恥ずかしくないな。。
登山の前に荷物を全て整理します。
2022年06月04日 10:07撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 10:07
登山の前に荷物を全て整理します。
気温は20℃超えたくらい。ちょうど良いです。
2022年06月04日 10:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 10:14
気温は20℃超えたくらい。ちょうど良いです。
では行きましょうか。。
2022年06月04日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:29
では行きましょうか。。
こちらにも入山料の徴収機があります。
2022年06月04日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:29
こちらにも入山料の徴収機があります。
まぁ、これ見るとソロだとツラいですね。。
2022年06月04日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:30
まぁ、これ見るとソロだとツラいですね。。
宮川第三発電所の横を進みます。
2022年06月04日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 10:31
宮川第三発電所の横を進みます。
ここから登山道。
2022年06月04日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 10:32
ここから登山道。
日出ケ岳まで14.1km。
なんか麻痺してて短く感じる。。
2022年06月04日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 10:32
日出ケ岳まで14.1km。
なんか麻痺してて短く感じる。。
スタート直後から下の廊下チック。
2022年06月04日 10:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 10:33
スタート直後から下の廊下チック。
でもまぁ、思ってたより安全です。
2022年06月04日 10:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 10:33
でもまぁ、思ってたより安全です。
水の緑がキレイ!
2022年06月04日 10:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 10:33
水の緑がキレイ!
こちらも滑り台の上を行くような感じ。
2022年06月04日 10:35撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 10:35
こちらも滑り台の上を行くような感じ。
ウォータースライダーみたいですね。。
2022年06月04日 10:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 10:36
ウォータースライダーみたいですね。。
でもまぁ、こちらも基本は大丈夫。
2022年06月04日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 10:36
でもまぁ、こちらも基本は大丈夫。
こういう鎖場がいくつもあります。
2022年06月04日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 10:38
こういう鎖場がいくつもあります。
鎖があったり、橋があったり。
2022年06月04日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 10:41
鎖があったり、橋があったり。
下を覗くと、大岩の渓流。
釣りをしている人がいました。
2022年06月04日 10:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 10:42
下を覗くと、大岩の渓流。
釣りをしている人がいました。
10:48 能谷吊り橋。
しっかりしてますが、よく揺れるのでゆっくりと。
2022年06月04日 10:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 10:48
10:48 能谷吊り橋。
しっかりしてますが、よく揺れるのでゆっくりと。
水を見ながらのハイキング。
2022年06月04日 11:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 11:08
水を見ながらのハイキング。
基本、平が多いと思っていましたが、結構登りもあります。
2022年06月04日 11:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 11:12
基本、平が多いと思っていましたが、結構登りもあります。
対向者が来られたら、待つ必要があります。
2022年06月04日 11:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 11:14
対向者が来られたら、待つ必要があります。
11:24 日影杉吊り橋。
2022年06月04日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 11:24
11:24 日影杉吊り橋。
まぁまぁ登りも多いので疲れる。。
2022年06月04日 11:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 11:27
まぁまぁ登りも多いので疲れる。。
こういう場面は慣れてきました。。
道幅も広くて問題なしです。
2022年06月04日 11:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 11:29
こういう場面は慣れてきました。。
道幅も広くて問題なしです。
基本、鎖は新しいものが付いています。
2022年06月04日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 11:32
基本、鎖は新しいものが付いています。
緑の中を鎖を掴みながら。
2022年06月04日 11:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 11:33
緑の中を鎖を掴みながら。
この滝は・・名前あるのかな?
とにかく水がキレイ。
2022年06月04日 11:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 11:36
この滝は・・名前あるのかな?
とにかく水がキレイ。
シシ淵まで1.1km。
山道なので長く感じますね・・
2022年06月04日 11:38撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 11:38
シシ淵まで1.1km。
山道なので長く感じますね・・
木の根をよじ登ったりしながら。
2022年06月04日 11:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 11:49
木の根をよじ登ったりしながら。
こちらは神木のような扱いでしょうか。
御利益ありそうです。。
2022年06月04日 11:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 11:57
こちらは神木のような扱いでしょうか。
御利益ありそうです。。
20分で600mくらいしか進んでいない。。。
2022年06月04日 12:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 12:00
20分で600mくらいしか進んでいない。。。
油断は絶対せずに、鎖に手を触れながら歩きます。
2022年06月04日 12:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 12:02
油断は絶対せずに、鎖に手を触れながら歩きます。
ホント、よく整備されています。
2022年06月04日 12:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 12:08
ホント、よく整備されています。
お!あれがシシ淵かな?
2022年06月04日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:09
お!あれがシシ淵かな?
水の滴る岩のトンネルを潜って。
(暑いのでシャワー気持ち良い!)
2022年06月04日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:10
水の滴る岩のトンネルを潜って。
(暑いのでシャワー気持ち良い!)
こちらも右からシャワー。
2022年06月04日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:11
こちらも右からシャワー。
12:12 シシ淵に到着です。
2022年06月04日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/4 12:12
12:12 シシ淵に到着です。
正午回ったころの一番見ごろのときに到着できました!
虹も浮かんでキレイ!
2022年06月04日 12:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
12
6/4 12:15
正午回ったころの一番見ごろのときに到着できました!
虹も浮かんでキレイ!
透明すぎてお魚丸見え。
2022年06月04日 12:18撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 12:18
透明すぎてお魚丸見え。
いろんな構図から眺め、撮ってしまいます。
2022年06月04日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/4 12:19
いろんな構図から眺め、撮ってしまいます。
ハイカーさんも入れてみたり。
2022年06月04日 12:26撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 12:26
ハイカーさんも入れてみたり。
人がいなくなったらまた撮ったり。
2022年06月04日 12:28撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 12:28
人がいなくなったらまた撮ったり。
きらきらしてて最高です!
2022年06月04日 12:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 12:29
きらきらしてて最高です!
最後は一番近寄れるところから。
2022年06月04日 12:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 12:32
最後は一番近寄れるところから。
名残惜しいですが、では行きましょう〜
20分以上も長居してしまいました。。
2022年06月04日 12:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 12:33
名残惜しいですが、では行きましょう〜
20分以上も長居してしまいました。。
苔むした感じが最高の道です。
2022年06月04日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:38
苔むした感じが最高の道です。
左には先ほどのニコニコ滝。メチャデカい。
2022年06月04日 12:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
9
6/4 12:39
左には先ほどのニコニコ滝。メチャデカい。
12:48 平等吊り橋。
2022年06月04日 12:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 12:48
12:48 平等吊り橋。
大岩が木の枝に!!・・んなわけないか。。
2022年06月04日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:50
大岩が木の枝に!!・・んなわけないか。。
そろそろ登りが堪えます・・
2022年06月04日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 12:52
そろそろ登りが堪えます・・
気分転換に。。
まるで花みたいな蜘蛛の巣。
2022年06月04日 12:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 12:53
気分転換に。。
まるで花みたいな蜘蛛の巣。
登山道としては1/3くらい来たんでしょうか。
2022年06月04日 12:59撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 12:59
登山道としては1/3くらい来たんでしょうか。
13:02 加茂助吊り橋。
2022年06月04日 13:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 13:02
13:02 加茂助吊り橋。
お、立派な看板!
と思ったけど、結構ここから沢山見かけます。
2022年06月04日 13:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 13:03
お、立派な看板!
と思ったけど、結構ここから沢山見かけます。
13:12 ようやく桃ノ木小屋に到着。
2022年06月04日 13:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 13:12
13:12 ようやく桃ノ木小屋に到着。
よく皆さんUPされている構図も。
2022年06月04日 13:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 13:13
よく皆さんUPされている構図も。
かなり立派な建物です。
2022年06月04日 13:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 13:13
かなり立派な建物です。
中はとてもキレイ。
何か飲もうかと思いましたが、、常温みたいなのでヤメ。。
2022年06月04日 13:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 13:14
中はとてもキレイ。
何か飲もうかと思いましたが、、常温みたいなのでヤメ。。
料金と、ここからゴールまでの距離や時間を確認です。
ゴールまでは5.5hかー、、日暮れまでには着くかな・・
2022年06月04日 13:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 13:14
料金と、ここからゴールまでの距離や時間を確認です。
ゴールまでは5.5hかー、、日暮れまでには着くかな・・
あまりゆっくりもしてられないので次へ。
2022年06月04日 13:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 13:17
あまりゆっくりもしてられないので次へ。
また右手に鎖を触りながら。
2022年06月04日 13:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 13:20
また右手に鎖を触りながら。
思ったより水に触れる場所が少なく火照り気味。
水があったら体を冷やしながら。
2022年06月04日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 13:22
思ったより水に触れる場所が少なく火照り気味。
水があったら体を冷やしながら。
また谷筋を行きます。
2022年06月04日 13:28撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 13:28
また谷筋を行きます。
道からみる上もステキ。
2022年06月04日 13:30撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 13:30
道からみる上もステキ。
下もステキな緑。
2022年06月04日 13:33撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 13:33
下もステキな緑。
13:36 七つ釜滝。
2022年06月04日 13:36撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 13:36
13:36 七つ釜滝。
いくつものお釜が美しい滝です。
2022年06月04日 13:37撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 13:37
いくつものお釜が美しい滝です。
こちらで昼食にします。
口が渇いていて若干食べにくい・・
2022年06月04日 13:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/4 13:40
こちらで昼食にします。
口が渇いていて若干食べにくい・・
10分ほどのんびりしたら次へ。
2022年06月04日 13:49撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 13:49
10分ほどのんびりしたら次へ。
なんだかすごいとこっぽいですが、大丈夫。
2022年06月04日 13:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 13:54
なんだかすごいとこっぽいですが、大丈夫。
13:58 七つ釜滝吊り橋。
2022年06月04日 13:58撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 13:58
13:58 七つ釜滝吊り橋。
標識は沢山。あと6.7kmかー。
2022年06月04日 14:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 14:00
標識は沢山。あと6.7kmかー。
今度は右岸を歩きます。
2022年06月04日 14:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 14:00
今度は右岸を歩きます。
またグリーンがキレイ。
2022年06月04日 14:02撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 14:02
またグリーンがキレイ。
写真ではわかりづらいですが、魚が数匹泳いでいます。
2022年06月04日 14:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 14:03
写真ではわかりづらいですが、魚が数匹泳いでいます。
こちらも油断せずに鎖を触りながら。
2022年06月04日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 14:03
こちらも油断せずに鎖を触りながら。
岩を上がっていきます。
2022年06月04日 14:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 14:10
岩を上がっていきます。
こういう日差しの岩は暑い。。
2022年06月04日 14:13撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 14:13
こういう日差しの岩は暑い。。
ときどき花を撮って気分転換。
2022年06月04日 14:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 14:16
ときどき花を撮って気分転換。
しばらくいくと、、
2022年06月04日 14:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 14:20
しばらくいくと、、
遠くに光滝が見えました。
その名の通り、光り輝いています。
2022年06月04日 14:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/4 14:20
遠くに光滝が見えました。
その名の通り、光り輝いています。
沢山あった滝の中で、この滝が一番好きかも。
2022年06月04日 14:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 14:24
沢山あった滝の中で、この滝が一番好きかも。
夕方に差し掛かり、日差しが暑くなってきました。
2022年06月04日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:27
夕方に差し掛かり、日差しが暑くなってきました。
とにかくよじ登り。
2022年06月04日 14:29撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 14:29
とにかくよじ登り。
14:32 隠滝吊り橋。
2022年06月04日 14:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 14:32
14:32 隠滝吊り橋。
吊り橋から見る隠れ滝も見事。
2022年06月04日 14:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 14:32
吊り橋から見る隠れ滝も見事。
どんどん行きましょう〜
2022年06月04日 14:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 14:43
どんどん行きましょう〜
あの滝は何だろう??
2022年06月04日 14:44撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 14:44
あの滝は何だろう??
そして最後の堂倉滝吊り橋へ。
2022年06月04日 14:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 14:53
そして最後の堂倉滝吊り橋へ。
橋の上から堂倉滝。
2022年06月04日 14:53撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7
6/4 14:53
橋の上から堂倉滝。
大きなお釜の立派な滝です。
2022年06月04日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/4 14:55
大きなお釜の立派な滝です。
最後の滝なのでアップ。
2022年06月04日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 14:55
最後の滝なのでアップ。
最後なので、サムネイル用に自撮り。
(結局使わなかったけど・・)
2022年06月04日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 15:00
最後なので、サムネイル用に自撮り。
(結局使わなかったけど・・)
さぁここからは山登りです!
2022年06月04日 15:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:01
さぁここからは山登りです!
木の根が作る急登を上がっていきます。
2022年06月04日 15:12撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:12
木の根が作る急登を上がっていきます。
鎖にも触れながら。
2022年06月04日 15:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:17
鎖にも触れながら。
暑いので休憩しながら。
2022年06月04日 15:19撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 15:19
暑いので休憩しながら。
そこそこの急登を一歩一歩。
2022年06月04日 15:28撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:28
そこそこの急登を一歩一歩。
標識は沢山。日暮れまでには着きそうです。
2022年06月04日 15:43撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:43
標識は沢山。日暮れまでには着きそうです。
林道を越えて進むと、、
2022年06月04日 15:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:46
林道を越えて進むと、、
15:47 堂倉小屋。避難小屋になっています。中にお一人おられました。
2022年06月04日 15:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 15:47
15:47 堂倉小屋。避難小屋になっています。中にお一人おられました。
ここでまた休憩。コーヒー飲みたい・・
2022年06月04日 15:51撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:51
ここでまた休憩。コーヒー飲みたい・・
靴や靴下、シャツを脱いで少し乾かして気分転換します。
2022年06月04日 15:54撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 15:54
靴や靴下、シャツを脱いで少し乾かして気分転換します。
10分ほど休憩して気分が良くなりました。
では行きましょう〜
2022年06月04日 16:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/4 16:00
10分ほど休憩して気分が良くなりました。
では行きましょう〜
木の根っこの急登を黙々と。
2022年06月04日 16:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 16:10
木の根っこの急登を黙々と。
ここへきて、大台ケ原に近づいた感じがあります。
2022年06月04日 16:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 16:16
ここへきて、大台ケ原に近づいた感じがあります。
疲れていますが、、こういう登山道は好きです。
2022年06月04日 16:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 16:21
疲れていますが、、こういう登山道は好きです。
速度を一定に負担を減らしながら。
2022年06月04日 16:27撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 16:27
速度を一定に負担を減らしながら。
普通の急登が地獄です・・
2022年06月04日 16:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 16:39
普通の急登が地獄です・・
予報はそろそろ曇り。まだ景色は見れました。
2022年06月04日 16:42撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 16:42
予報はそろそろ曇り。まだ景色は見れました。
息子が喜びそうな木を潜ったりして、、
2022年06月04日 16:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 16:48
息子が喜びそうな木を潜ったりして、、
16:50 シャクナゲ平。なんだかとても長く感じました・・
2022年06月04日 16:50撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 16:50
16:50 シャクナゲ平。なんだかとても長く感じました・・
大台ケ原っぽくなってきました。
2022年06月04日 17:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 17:06
大台ケ原っぽくなってきました。
最後の階段が地味にツライ・・
2022年06月04日 17:08撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 17:08
最後の階段が地味にツライ・・
最後のビクトリーロード。
2022年06月04日 17:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 17:22
最後のビクトリーロード。
17:23長かったー。ようやく到着。
2022年06月04日 17:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 17:23
17:23長かったー。ようやく到着。
三角点を撮りまして。
2022年06月04日 17:23撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 17:23
三角点を撮りまして。
近くにおられた方に撮っていただきました!
2022年06月04日 17:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
13
6/4 17:24
近くにおられた方に撮っていただきました!
シカが逃げていきました。
2022年06月04日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 17:42
シカが逃げていきました。
ちょうどガスってきましたね。
2022年06月04日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 17:42
ちょうどガスってきましたね。
20分ほど休憩しました。。
では下山しましょう〜。
2022年06月04日 17:47撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 17:47
20分ほど休憩しました。。
では下山しましょう〜。
軽快に歩いて、、
2022年06月04日 17:57撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
6/4 17:57
軽快に歩いて、、
気持ち良いハイキングでした。
2022年06月04日 18:10撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 18:10
気持ち良いハイキングでした。
16時間ぶりの駐車場に帰還。
2022年06月04日 18:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 18:11
16時間ぶりの駐車場に帰還。
マイカーに帰着。お疲れ様でしたー。
2022年06月04日 18:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/4 18:11
マイカーに帰着。お疲れ様でしたー。
体へのご褒美にコーラ。
2022年06月04日 18:31撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 18:31
体へのご褒美にコーラ。
あとは、チャリを回収しにまた大杉谷へ。
2022年06月04日 18:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
3
6/4 18:39
あとは、チャリを回収しにまた大杉谷へ。
今朝チャリで走った道を復習しながら2時間半ほど車を走らせて、登山者センター。
2022年06月04日 20:55撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
4
6/4 20:55
今朝チャリで走った道を復習しながら2時間半ほど車を走らせて、登山者センター。
12時間くらい前にチャリで通った吊り橋を車で。
2022年06月04日 21:01撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
2
6/4 21:01
12時間くらい前にチャリで通った吊り橋を車で。
当たり前ですが、、無事にありました。
2022年06月04日 21:14撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
6/4 21:14
当たり前ですが、、無事にありました。
無事に回収。
ありがとうマイチャリ。またどこか行こうね〜
2022年06月04日 21:16撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
6
6/4 21:16
無事に回収。
ありがとうマイチャリ。またどこか行こうね〜

装備

個人装備
GPS
1
予備電池4セット
ストーブ・ライター
1
レインスーツ
1
携帯電話
2
ツエルト、エマージェンシーシート
1
救急セット
1
防寒着、着替え
1
デジカメ
1
カイロ
3
携行食
2
2日分
地図、コンパス
2
ドリンク
2
水1.0L アクエリアス1.5L
ヘッドランプ
1
予備電池2個
パンク修理セット
1
ヘルメット
1

感想

息子ツーが塾のオープンテストがあるということで、フリーとなった土曜。
久しぶりにどこかガッツリ行きたい・・

そういえば大杉谷・・まだ行ったことなかったな・・
GWくらいからヤマレコの皆さんの記録を見ても結構UPされていて欲が出てきた。
・・が、しかし、アプローチが難しい・・
行きは大杉谷まで近鉄やバスを乗り継いで・・桃ノ木小屋に泊まって・・
帰りは大台ケ原からまたバスで近鉄乗り継いで・・
・・考えただけで、計画性のない私には気が遠くなるプラン・・しかも1dayじゃ無理っぽい・・

ふと思いついた。。
大台ケ原ドライブウェイからチャリで大杉谷まで行けないか?
調べると、距離は130km以上もある・・
時速20kmで行くとして7時間くらいか・・そこから16kmの登山で7-8時間・・
それなら合計15-6時間くらいかかるけど、行けないことはないかも・・

そんなことを悶々と考える1-2週間でした・・

やると決めたら行くしかない。
前日金曜は夕方早めに仕事を切り上げて、大台ケ原へ。
夜空を見上げると北斗七星が輝き、映画「大河への道」を観たばかりだったので。北極星はあれかー、とか。
いつもは息子ツーと二人の車中泊も今日は一人で寂しく眠りにつきました。
約4時間の睡眠の後、また空を見ると今度は天の川。
せっかくなので写真を撮ったりしていると30分くらいロス。。
心も気持ちも満タンに、いよいよのまずはチャリダウンヒルからのスタート。

街灯も月明りも全くないけど、眼が慣れてくるとまぁマシ。
ここで時間を稼ぎたいこともあり、パンクや対向車に気を付けながらも時速30-40km/hくらいで飛ばします。
45分くらいでR169。ここからも軽快に深夜のダウンヒル!
国道では時速60km/hくらい出てしまうので、対向車に気を付けながら。
・・と思った矢先、工事現場の砂利でスっ転び、左足を擦り剥き負傷・・しかもおっちゃんに見られた。。
いきなりスパッツは破けたが、傷は浅いのでそのまま走ります。

時刻4時を過ぎると空が白み始め、気分的にはだいぶ楽に。
辺りが明るくなると、軽快なサイクリングロード。
吉野川の渓流や樹林を見ながら、涼しい空気を吸いながら軽快に。

事前の予習では、登りは高見峠とあともう一個の峠(湯谷峠)。
まぁなんとかなるだろうと思っていたが、結構シンドカッタ・・・
峠を登っているときは何度も挫けそうに・・あとどんだけ登るんだ・・
ここでリタイアしたらどうやって大台ケ原まで戻ろうか・・とか。弱気に・・
自転車漕ぐ筋肉と歩く筋肉は違うので、キツイところは潔く歩いて太ももを休めながら一歩一歩。

辛抱して峠を上がってトンネルを抜けるとまたダウンヒル。
思えば、このトンネルやダウンヒルがこの山行?の核心部だったかもしれません。。
スピードと対向車や抜いていく車の恐怖感はキレット並みの重圧でした。。

湯谷峠をクリアしてR472へ合流したらチャリとしてはあと30km。
気分としてはもう限界を超えかかっていますが、ジュースを買ったりしてなんとか鼓舞。
それでも、ここからは登りはいくぶんかあるもののまぁまぁ快調。
宮川の透明な渓流に感動しながらの軽快なサイクリングでした。

開始から6.5h。大杉谷の登山センターに到着。
こちらで入山料金支払いと登山届提出と山行予定のヒアリング。
まさかここまでチャリで回ってくる人は今まで居なかったとのことで、受付の人もびっくり仰天の様子でした。。
「ここから登山口までの10kmはほとんど平坦だよー」の一言がどんなに嬉しかったことか。。

平坦なルートを10km漕いで、9:40登山口へ。ようやく130km以上のチャリの旅はゴール。
不思議と疲れは吹っ飛んでいました。
登山口で破れたスパッツを修理して、荷物も整理して、チャリもデポして10:30、いよいよの登山開始。

事前に調べた情報ではメチャ危険ということだったが、行ってみると足場も鎖もしっかり安定していて大丈夫。
これなら息子ツーも一緒に歩けそう。。すれ違いには子供の姿も。
足は意外と軽快に動くが、隠れた疲労があると思うので、鎖場は鎖を触りながら。
ただ、もっと平坦なところを進むのかと思っていたら、結構なアップダウンの連続で参りました。。

登山道の方は、コバルトグリーンの渓流や滝を見ながらノンビリ。
崖に堀り込まれたような鎖場や吊り橋を楽しみながら。
特に今回お目当てとしていたシシ淵の美しさには目を奪われました。
淵に注ぐニコニコ滝の壮大さと淵の大きさと、そこに注ぐ太陽の光。
足元の沢では全く透明な水の中を魚がスイスイ。
ここは、正午前後の日が差す時間が一番美しいということで、一番良い時間に来れて良かったです。

あまり時間もないのでノンビリはできず、名残惜しくも次へ。
この頃から滝や渓流に沿って進むルートとはいえ、水に触れられる場所は少なく、熱中症気味に。
水やスポーツドリンクは数分に一回一口くらい飲むようにして、食事もこまごまに。
意識的に塩分チャージを噛みながら。水があったら頭を冷やして・・
もっと水ビシャビシャのところ進むと思っていたので、これは準備不足でした・・

登山開始から3h弱の13:12。桃ノ木小屋へ。
ちょっと中を覗いてみましたが、とてもキレイで広い建物で快適そうでした。
いつか息子ツーと来たいなと思いながら次へ。
山頂までは5hなら日暮れまでにはゴールできそうでちょっと安心しました。

ここから七つ釜滝、光滝、隠滝、堂倉滝と続く滝を見ながら、体力をセーブしながら。
日が差す岩場などではヘロヘロになりながら・・グリーンの渓流と名瀑に元気をもらいながら・・
個人的には特に光滝が好きだなと思いました。

最後の堂倉滝を越えると、あとはいつもの登山の始まり。
約2.5hのひたすらの登りは、これまでの疲れが一気に出て本当にツラかったです・・
木の根や岩や山肌が作る急登を黙々と一歩一歩。滅入ったらドリンクを一口・・
疲れてもペースやリズムは落とさずに・・
17:23 苔の地を上がって日出ケ岳頂上に着いたときは、ホント達成感アリアリでした。。

無事に車に帰ってからは、また朝にチャリで走った道を戻って大杉谷へ。
マイチャリに感謝の言葉をかけながら回収してすべてのミッションをコンプリート。


長い間行きたかった大杉谷。
ちょっとムチャな行程ではありましたが、サイクリングも山行もすばらしい景観の中堪能出来て大満足。
いつか大杉谷は正規の?アプローチで息子と一緒に再訪を望むとともに、、
まだこういう山行ができたことも一つの自信として、今後も気を付けながらチャレンジを続けられればと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

大杉谷~大台ケ原の登山がおまけに感じられる位壮大な山行?輪行?ですね!
すごすぎます!!
2022/6/6 13:01
akitoさんこんにちは。コメントありがとうございます。
akitoさんのレコもだいぶ参考にさせていただき、写真の景色を記憶の中で追ったりしていましたよ。
半分意地みたいにして進みましたが、、ここは山中で一泊してゆっくり楽しみたいところですね〜。
いつか息子と来るときにはもう少しのんびりしたいと思っています。
2022/6/6 19:55
ご無沙汰してます。
久々にゆっくり見ようと思ったら、何だかとんでもないレコが…
地図のログを見て( ゚д゚)??? でした。凄過ぎます!お疲れさまでした。
2022/6/10 0:45
u-saさんこちらこそご無沙汰しています。
私も交野山時々出没しています。またいろいろな植物がキレイな季節ですねー。

大杉谷にいつか行きたくてこのルートを思いついたときはワクワクしましたが、、実際やるとチャリで既に力尽きそうになりました・・
でもまぁ麓で一泊したりすれば十分可能と思いますので、u-saさんもぜひぜひ??
2022/6/10 7:23
Mahitoさん
こんばんは🌟

初めまして😊
ビックリしすぎて、ついコメントしてしまいました笑
大杉谷〜大台ヶ原チャリ活用???と不思議に思ってレコ拝見させていただきました
ななな何をやってるんですか!😳が、正直な感想です笑

私も大杉谷〜大台ヶ原に行きたかったんですけど、車を2台使ったとしても移動がネックで、結局大杉谷を堂倉滝まででピストンにしました😁
その車でもネックになった道を自転車で移動されるとは!
恐れ入りました😆😆😆
机上の空論ではなく、実行できてしまうガッツが素晴らしいです
本当にお疲れだったでしょう💦
でも大杉谷ブルーや渓谷、滝の美しさは、私が見た中で史上最高だと思っているので、Mahitoさんにとってもきっと素敵な思い出になったでしょうね😊
息子さんにも見せてあげたい景色ですよね!
お怪我は大丈夫でしたか?

何度も言っちゃいますが、本当にビックリでした😁
お疲れさまでした




2022/6/10 23:24
sa-chinさんこんにちは!初めまして。元気なコメントありがとうございます!
ビックリしてもらって嬉しいです。やった甲斐がありました。。

ソロなので、車一台で1dayでピークハントもできるルートを探していて、
この行程を思いついたときは、さすがにバカかな・・と思いましたが、、
計算してみるとそれなりに1dayでやれそうなのでドキドキワクワクしました。
今までに1dayビワイチ&伊吹山登山とかしてたので、計算もしやすかったですかね。。
・・とか言いながら、、道中の峠ではだいぶ挫けそうになりましたが・・

それにしても、大杉谷ブルーはキレイでした。。
でも足早に通り過ぎてしまったところも多く、、
きっとここは、行けば行くほど新しい発見のある秘境で、また息子と再訪してゆっくりペースで楽しみたいなと思いました。

怪我は膝を曲げると瘡蓋が引っ掛かるくらいで山行にも全く問題なしでしたよ。骨を打ったりしてなかったのが幸いでしたね。。


そういえば、
登山センターの方に、「自転車で来たんですか!?えっ?担いで上がるんですか!?」
と聞かれたとき、そうか、、担いで上がるという選択肢もあったか・・とニヤリしてしまいました・・
(さすがにそれをやるのはいろいろな軽量化が必要ですが・・)
2022/6/11 9:44
こんにちは(^^)

ひょえーっ😲の大杉谷レコ、じっくり読みたくて週末まで持ち越しました(*´▽`*)

車に電車と計画を練りましたがどちらもキツイ。
普段から電車に乗ることがないのにザックで初めての近鉄そして混んでいるであろう京都駅から琵琶湖線。。。ムリ

車を松坂に駐車しバスに乗り大台ケ原からは電車の乗り継ぎ。。。しんどい

早朝出発の大台ケ原の心・湯治館で一泊し大杉谷へ下山。車の回収がなくて楽だけど体力的に。。。あり得ない

めっちゃ計画を練り、思い焦がれて何年も経ちました😂

今までもレコを拝見しては驚かされてきましたが(つーちゃんにも‼)本当に鳩が豆鉄砲状態でした(゜o゜)
この夏もまたビックリさせて下さいね(≧▽≦)
2022/6/11 10:37
koumamaさんこんにちは!
いつかツーと一緒に行くときの為にも、この鎖場連続のルートを一度経験しておきたくて、まずはソロで下見兼ねて行ってみました。。
ちょっとヤンチャな行程になってしまいましたが、、お役に立てたでしょうか??

大杉谷で子連れの過去レコを探していたとき、どなたかのレコにkoumamaさんのコメントを見かけたので、きっとマークしているんだろうなと思っていましたよ。。

ゆるゆるを脱したkoumama隊なら山行自体は余裕でしょうけど、やっぱりアクセスですよね〜・・
私も、ツーと行くときはどうやって行こうか悩んでいるところです。
今回のルートで大杉谷林間キャンプ村1泊と、桃ノ木小屋か粟谷小屋でもう1泊とか・・

今年の夏もいろいろ妄想していますが、、どれだけ実現できるか・・
こちらこそ、koumama隊のビックリ山行を楽しみにしてますよ〜。
2022/6/11 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら