ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 437521
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
romu1333 その他4人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
951m
下り
874m

コースタイム

《登り:裏道コース〜下り:中道コース》
宇賀渓P7:35-8:00山道入口(326m)8:05-9:15ホタガ谷720m付近9:20-9:50標高900m付近10:00-11:00竜ヶ岳11:20-13:50山道入口(326m)13:50-14:10宇賀渓P
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場(有料500円)7:15到着時点で駐車率約20%程度
コース状況/
危険箇所等
裏道コースのホタガ谷の中は谷筋の急斜面トラバースが非常に多く、滑落した場合にただでは済まないと思われる箇所が7〜8程度ある。またルート全般に言えるが崩落箇所や倒木、落石が目立ち荒れている。木の橋も数か所あるがやや心許ない。慎重に歩けば問題はないものの山に慣れていない人は少し余計に時間がかかるかもしれない。
下りに使用した中道コースにも急斜面トラバースが数か所あるが、裏道ほどではない。途中400m〜500m付近に堰堤に設置された梯子が2か所あるが、鉄製の足場が曲がっていたり間隔が均等でないために下りの場合はやや苦労する。
まだ季節的にヒルの気配は全くなかった。
宇賀渓駐車場。7時15分でこんな感じ。
2014年04月27日 07:08撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 7:08
宇賀渓駐車場。7時15分でこんな感じ。
少し天気が心配、ポツポツきてる…
2014年04月27日 07:22撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 7:22
少し天気が心配、ポツポツきてる…
駐車場を出発してすぐ分岐。右側(アーケードくぐる)へ進む。
2014年04月27日 07:31撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 7:31
駐車場を出発してすぐ分岐。右側(アーケードくぐる)へ進む。
スタートして30分はこんな感じの林道歩き。適度な登りで調子良い。
2014年04月27日 07:45撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/27 7:45
スタートして30分はこんな感じの林道歩き。適度な登りで調子良い。
ここが裏道登山道入り口。このすぐ手前に遠足尾根入口があるので間違えないように注意。
2014年04月27日 08:00撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 8:00
ここが裏道登山道入り口。このすぐ手前に遠足尾根入口があるので間違えないように注意。
写真では伝わりにくいが、急斜面のトラバース。こんなのが非常に多い。細いロープが必ずあるが気休め程度かな。
2014年04月27日 08:20撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 8:20
写真では伝わりにくいが、急斜面のトラバース。こんなのが非常に多い。細いロープが必ずあるが気休め程度かな。
ホタガ谷、なんか荒れている
2014年04月27日 08:29撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 8:29
ホタガ谷、なんか荒れている
荒れている…
2014年04月27日 08:31撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 8:31
荒れている…
頼りない橋も。
2014年04月27日 09:00撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 9:00
頼りない橋も。
上の方は新緑はまだまだ。つつじ系?の花が咲いていてキレイ
2014年04月27日 09:00撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 9:00
上の方は新緑はまだまだ。つつじ系?の花が咲いていてキレイ
標高800mを超えると、谷が開けて明るくなってきた。
2014年04月27日 09:33撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 9:33
標高800mを超えると、谷が開けて明るくなってきた。
笹が増えてきて…
2014年04月27日 09:47撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 9:47
笹が増えてきて…
笹の斜面へ出てしばし休憩(標高900m)。この先、写真右寄りの鞍部の方向へ登山道が付いているはずだが、先行者が左側の斜面を登っていくのが見えた。うっすらと踏み跡らしきものもある。なぜか引き込まれるようにそちらへ進む。
2014年04月27日 09:54撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/27 9:54
笹の斜面へ出てしばし休憩(標高900m)。この先、写真右寄りの鞍部の方向へ登山道が付いているはずだが、先行者が左側の斜面を登っていくのが見えた。うっすらと踏み跡らしきものもある。なぜか引き込まれるようにそちらへ進む。
トラブル発生!その道はヤブに変わった…ルートを外したのだ。振り返れば遥か下方にルートは見えるので戻るかヤブ漕ぎかの選択だが、幸い4月でヤブも薄いのと、頑張って尾根に乗ればルートがあるはずなので突撃。金山尾根のルートに無事復帰。あの先行者は誰?…表道からきたA班は山頂でその登山者には会っていないそうで…ガクブルッ
2014年04月27日 10:21撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/27 10:21
トラブル発生!その道はヤブに変わった…ルートを外したのだ。振り返れば遥か下方にルートは見えるので戻るかヤブ漕ぎかの選択だが、幸い4月でヤブも薄いのと、頑張って尾根に乗ればルートがあるはずなので突撃。金山尾根のルートに無事復帰。あの先行者は誰?…表道からきたA班は山頂でその登山者には会っていないそうで…ガクブルッ
金山尾根に乗ってほどなく主稜線ルートに合流。
2014年04月27日 10:32撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 10:32
金山尾根に乗ってほどなく主稜線ルートに合流。
やっと竜ヶ岳山頂が見えた。
2014年04月27日 10:35撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/27 10:35
やっと竜ヶ岳山頂が見えた。
きれい。
2014年04月27日 10:36撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 10:36
きれい。
もう少しで山頂。気持ちの良い尾根道を行く。
2014年04月27日 10:45撮影 by  NEX-3N, SONY
3
4/27 10:45
もう少しで山頂。気持ちの良い尾根道を行く。
竜ヶ岳到着!
2014年04月27日 11:14撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/27 11:14
竜ヶ岳到着!
結構たくさんの人が。
2014年04月27日 11:14撮影 by  NEX-3N, SONY
2
4/27 11:14
結構たくさんの人が。
さあ、帰りは中道ルートで。
2014年04月27日 11:29撮影 by  NEX-3N, SONY
1
4/27 11:29
さあ、帰りは中道ルートで。
遠くに宇賀渓駐車場が見える。遠いな。
2014年04月27日 11:29撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 11:29
遠くに宇賀渓駐車場が見える。遠いな。
ピンク色の花が結構多くてきれい。
2014年04月27日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 11:36
ピンク色の花が結構多くてきれい。
最初は尾根道だったが、やがて沢沿いの道へ。
2014年04月27日 12:32撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 12:32
最初は尾根道だったが、やがて沢沿いの道へ。
堰堤を越えるときにはこの梯子。鉄製のホッチキスの針みたいな足場が抜けそうで怖い。
2014年04月27日 12:47撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 12:47
堰堤を越えるときにはこの梯子。鉄製のホッチキスの針みたいな足場が抜けそうで怖い。
下から見ると高度感あり。
2014年04月27日 12:49撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 12:49
下から見ると高度感あり。
5段の滝だから五階滝。
2014年04月27日 13:18撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 13:18
5段の滝だから五階滝。
標高326m合流地点手前には鉄製の橋あり
2014年04月27日 13:44撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 13:44
標高326m合流地点手前には鉄製の橋あり
そして吊り橋も。
2014年04月27日 13:46撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 13:46
そして吊り橋も。
宇賀渓へ到着。
2014年04月27日 14:10撮影 by  NEX-3N, SONY
4/27 14:10
宇賀渓へ到着。
撮影機器:

感想

名古屋単身赴任中のうちに取り敢えず鈴鹿セブンは征服したいなというところで、竜ヶ岳の計画が。もちろん参加させていただき2山目ゲット。
今回は2班に分かれA班は表道登山道から、我々B班は裏道登山道から登り、山頂で合流。そして中道で下山という計画。裏道は結構ヒヤヒヤさせるルート。ただホタガ谷はちょっと荒れていたけれど何か味がある不思議な谷。そしてヤブ漕ぎトラブル…楽しかったけれど反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら