ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4395010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

この時期だけの八ヶ岳ツクモグサに癒される(杣添尾根・横岳)

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:15
距離
9.4km
登り
1,117m
下り
1,100m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
3:37
合計
12:15
6:42
6:43
99
9:32
10:07
53
11:00
11:25
9
☆展望地(2)
11:34
12:16
14
12:30
12:30
12
12:42
13:35
4
13:39
13:45
8
13:53
13:53
46
14:39
15:02
44
15:46
15:52
77
17:09
17:09
5
17:14
17:34
32
18:06
18:06
1
18:07
ゴール地点
天候 朝は寒くて、稜線上で風が吹いていたら零度もありえると防寒持参でしたが、梅雨の合間のザピーカンでした。
日焼けの心配するほどでした!
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
杣添尾根登山口の駐車場は5時半過ぎでほぼ満車状態でした。(車間空け過ぎの車が無い状態で14台で満車。わたくしたちは13台目)

見る見るうちに路駐が増えていきました。
きっとツクモグサ狙いの方々!
コース状況/
危険箇所等
・南八ヶ岳の東にのびる杣添(そまぞえ)尾根を三叉峰(さんしゃほう)と横岳までたどるルートです。三叉峰まで急坂はありますが、鎖場、ハシゴはありません。道迷いの心配もありません、

・横岳杣添尾根登山口から南八ヶ岳林道登山口は別荘地を横切りながら緩やかに登ります。南八ヶ岳林道登山口は広場、簡易トイレと東屋あり。

・南八ヶ岳林道から三叉峰までは、急登も含む登り一辺倒の尾根道です。横岳展望地まではほぼ樹林帯です。横岳展望地からの残りは400mの距離で200m登る急坂。ハイマツ帯など開けており眺望も楽しめます。

・横岳展望地は板張りデッキ。すわりながら富士山、奥秩父、上越、浅間山、南アルプス、そして眼前に赤岳ほか南八ヶ岳の稜線が広がります。その周辺のトレイルは尾根上に新設された新道に見えました。切られて間もない木の根や枝が地面を覆っています。歩行にはやや注意が必要ですが、眺望を楽しめる尾根上なので、ありがたいなぁと思いました。

・南八ヶ岳主稜線(横岳周辺)は、岩場あり、ハシゴあり。
その他周辺情報 立ち寄り湯は「天女の湯」
今日は杣添尾根からツクモグサを見にレッツゴー〜!
かわいい子に会えるといいなぁ。
2022年06月13日 05:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/13 5:53
今日は杣添尾根からツクモグサを見にレッツゴー〜!
かわいい子に会えるといいなぁ。
駐車場近くにはイチゴ系の白いお花がたくさん咲いていました。
2022年06月13日 05:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/13 5:36
駐車場近くにはイチゴ系の白いお花がたくさん咲いていました。
こちらも駐車場近くに。
菜の花かな。
2022年06月13日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/13 5:39
こちらも駐車場近くに。
菜の花かな。
別荘地帯の登山道ではきれいなスミレさんにも会いました。
2022年06月13日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/13 6:02
別荘地帯の登山道ではきれいなスミレさんにも会いました。
別荘地を抜けてしばらく行くと南八ヶ岳林道登山口(1,890m)です。
広場になっていて、東屋とトイレ2基がありました。
きれいなトイレ、ありがたや〜
6
別荘地を抜けてしばらく行くと南八ヶ岳林道登山口(1,890m)です。
広場になっていて、東屋とトイレ2基がありました。
きれいなトイレ、ありがたや〜
セントウソウ(仙洞草)
とても小さい白いお花です。
2022年06月13日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/13 6:46
セントウソウ(仙洞草)
とても小さい白いお花です。
苔と石と。
八ヶ岳らしい道を進みます。
2022年06月13日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
6/13 7:53
苔と石と。
八ヶ岳らしい道を進みます。
コミヤマカタバミ(小深山傍食)
可憐な花々に出会えてうれしいです。
14
コミヤマカタバミ(小深山傍食)
可憐な花々に出会えてうれしいです。
『標高2,500m』のサイン、展望地(2,600m)まではあとup100mのはずですが、実際のここの標高はまだ2,430mですのでご注意ください。
5
『標高2,500m』のサイン、展望地(2,600m)まではあとup100mのはずですが、実際のここの標高はまだ2,430mですのでご注意ください。
標高2,500m付近からは雪が残っているところも時々ありましたが、スパイク等はなくても歩ける程度です。
道はぐちゃぐちゃ。
2022年06月13日 09:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
6/13 9:15
標高2,500m付近からは雪が残っているところも時々ありましたが、スパイク等はなくても歩ける程度です。
道はぐちゃぐちゃ。
横岳展望地(2,600m)からピーカン富士山!!
ビューティーな秀麗富嶽です。
2022年06月13日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
33
6/13 9:20
横岳展望地(2,600m)からピーカン富士山!!
ビューティーな秀麗富嶽です。
展望地から八ヶ岳が誇る赤岳がとても近くに見えます!
山裾には北岳や間ノ岳など南アルプスも!!
21
展望地から八ヶ岳が誇る赤岳がとても近くに見えます!
山裾には北岳や間ノ岳など南アルプスも!!
イワカガミにも会えました。
つぼみがたくさんあったのでこれからたくさん咲くことでしょう。
2022年06月13日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
20
6/13 14:57
イワカガミにも会えました。
つぼみがたくさんあったのでこれからたくさん咲くことでしょう。
ミツバオウレンかな。
この子もたくさん咲いていました。
2022年06月13日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
6/13 9:41
ミツバオウレンかな。
この子もたくさん咲いていました。
横岳展望地から雲海に浮かぶ浅間山。
かっこいい〜
6
横岳展望地から雲海に浮かぶ浅間山。
かっこいい〜
横岳展望地は板張りのデッキ。眺めは最高。
通る人がみんなまったり休んでしまう展望地です。
富士山もばっちり。
6
横岳展望地は板張りのデッキ。眺めは最高。
通る人がみんなまったり休んでしまう展望地です。
富士山もばっちり。
横岳展望地から横岳を見上げます。
斜度35度ほどの急登。200m登ります。
まだまだ遠いなぁー、笑
11
横岳展望地から横岳を見上げます。
斜度35度ほどの急登。200m登ります。
まだまだ遠いなぁー、笑
展望地周辺は、尾根上の木が刈り取られ新たな道が作られたようです(尾根北側の旧道と思われる道との分岐も確認)。このおかげで眺望が良いのですね。切り株や木の根がたくさんあります。歩くのに支障はありません。
3
展望地周辺は、尾根上の木が刈り取られ新たな道が作られたようです(尾根北側の旧道と思われる道との分岐も確認)。このおかげで眺望が良いのですね。切り株や木の根がたくさんあります。歩くのに支障はありません。
その後少し休めそうな三叉峰下の場所(勝手に展望地2と命名、笑)があったのでたくさん休憩しました。
体が重くて足が前に進まない💦
2022年06月13日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
6/13 10:51
その後少し休めそうな三叉峰下の場所(勝手に展望地2と命名、笑)があったのでたくさん休憩しました。
体が重くて足が前に進まない💦
展望地2(笑)からの富士山
15
展望地2(笑)からの富士山
同じく赤岳と富士山です。
なんてステキな景色!
16
同じく赤岳と富士山です。
なんてステキな景色!
同じく両神山(左)と奥秩父の面々。
急坂途中のここも眺めがよかったです。
歩いたことのある山々が見えて、前に進めない足取りも忘れて景色を楽しんじゃいました。
6
同じく両神山(左)と奥秩父の面々。
急坂途中のここも眺めがよかったです。
歩いたことのある山々が見えて、前に進めない足取りも忘れて景色を楽しんじゃいました。
南八ヶ岳主稜にある三叉峰につきました。この後、この周辺で40分ほど花探し。目指すはもちろんツクモグサ、どこにいるかなぁ〜
5
南八ヶ岳主稜にある三叉峰につきました。この後、この周辺で40分ほど花探し。目指すはもちろんツクモグサ、どこにいるかなぁ〜
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)
稜線上にたくさん咲いていました。
2022年06月13日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
6/13 11:37
オヤマノエンドウ(御山の豌豆)
稜線上にたくさん咲いていました。
コメバツガザクラ(米葉栂桜)
鈴なり、かわいい。
2022年06月13日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
14
6/13 11:44
コメバツガザクラ(米葉栂桜)
鈴なり、かわいい。
ミネズオウ(峰蘇芳 )
小さなお花たちもたくさんです。
2022年06月13日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
6/13 11:50
ミネズオウ(峰蘇芳 )
小さなお花たちもたくさんです。
ミヤマキンバイ
おひさまにあたってピカピカです。
2022年06月13日 11:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/13 11:52
ミヤマキンバイ
おひさまにあたってピカピカです。
わ、第一ツクモグサ発見!
2022年06月13日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
25
6/13 11:53
わ、第一ツクモグサ発見!
産毛がかわいいのです。
14
産毛がかわいいのです。
7連ツクモさん
2022年06月13日 11:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
18
6/13 11:57
7連ツクモさん
お顔を覗いてみました。
36
お顔を覗いてみました。
横顔もかわゆし。
2022年06月13日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
6/13 11:58
横顔もかわゆし。
急斜面の岩稜に健気に。北アルプスを背景に。
26
急斜面の岩稜に健気に。北アルプスを背景に。
ツクモグサの向こうには蓼科山
18
ツクモグサの向こうには蓼科山
キバナシャクナゲも咲いていました。
20
キバナシャクナゲも咲いていました。
ハクサンイチゲ。
たくさんの高山植物に出会うことができました。
10
ハクサンイチゲ。
たくさんの高山植物に出会うことができました。
ここは山と高原地図にも群生地として記載されています。
薄い黄色が素敵です。
2022年06月13日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
6/13 12:09
ここは山と高原地図にも群生地として記載されています。
薄い黄色が素敵です。
イワウメ(岩梅)小さいねー
2022年06月13日 12:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
6/13 12:29
イワウメ(岩梅)小さいねー
下ばかりみていましたが....。左の阿弥陀岳の右下は行者小屋、赤岳鉱泉、美濃戸。遠方には御嶽山が見えます。
9
下ばかりみていましたが....。左の阿弥陀岳の右下は行者小屋、赤岳鉱泉、美濃戸。遠方には御嶽山が見えます。
稜線から北アルプス。穂高、槍ヶ岳です。白馬のほうも見えました。
10
稜線から北アルプス。穂高、槍ヶ岳です。白馬のほうも見えました。
横岳から望む赤岳(左)、阿弥陀岳(右)。その向こうに南アルプス(中岳の奥に甲斐駒ヶ岳、その右に仙丈ケ岳)。
10
横岳から望む赤岳(左)、阿弥陀岳(右)。その向こうに南アルプス(中岳の奥に甲斐駒ヶ岳、その右に仙丈ケ岳)。
三叉峰から八ヶ岳のひとつ横岳へ。ハシゴと岩稜越えのある尾根をたどりました。
2022年06月13日 12:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
24
6/13 12:42
三叉峰から八ヶ岳のひとつ横岳へ。ハシゴと岩稜越えのある尾根をたどりました。
これから戻る三叉峰と富士山。
誰かいるね。
13
これから戻る三叉峰と富士山。
誰かいるね。
横岳から望む硫黄岳方面。天狗岳も少しだけ見えます。その先のプリン状のとんがりは蓼科山。左に霧ヶ峰、さらに美ヶ原も。
2022年06月13日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
6/13 12:48
横岳から望む硫黄岳方面。天狗岳も少しだけ見えます。その先のプリン状のとんがりは蓼科山。左に霧ヶ峰、さらに美ヶ原も。
振り返ってみてハシゴと岩を乗り越えて横岳山頂へ行ったわたし、がんばったと思う〜、笑
2022年06月13日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
6/13 13:38
振り返ってみてハシゴと岩を乗り越えて横岳山頂へ行ったわたし、がんばったと思う〜、笑
三叉峰に戻る道すがら、横岳(右)を振り返ります。
名残惜しいけど下山しなくちゃ。
5
三叉峰に戻る道すがら、横岳(右)を振り返ります。
名残惜しいけど下山しなくちゃ。
この杣添尾根をひたすら下ります。
8
この杣添尾根をひたすら下ります。
登山口の駐車場に戻りました。数台が残っていました。お疲れさまでした。
6
登山口の駐車場に戻りました。数台が残っていました。お疲れさまでした。

感想

本州では白馬と八ヶ岳にしかいないツクモグサを求めて、八ヶ岳横岳を訪ねました。この時期にしか咲かない、気温が上がらないと咲かないのだそうです。まさに高嶺の花です。野辺山ちかくから登る杣添(そまぞえ)尾根を南八ヶ岳主稜線にある三叉峰(さんしゃほう)まで直登。梅雨の合間の晴天に恵まれ、横岳・三叉峰周辺でツクモグサに無事おあいすることができました。

見ごろを迎える絶滅危惧種ツクモグサの、そのキュートで可憐な姿に感激。健気さに癒され、そして勇気を与えられました。ずっと見ていたい、下山したくないという気持ちで、後ろ髪を引かれながら稜線をあとにしました(ツボミのものも多く今週末も見ごろが続いていると思われます)。

朝の登山口は0℃に近く冬を思わせましたが、その後は快晴微風に。主稜線からは八ヶ岳各峰はもとより日本アルプス、もちろん富士山などたくさんの山を一望できました。杣添尾根もトレイルは鎖場や岩場無しで歩きやすく、展望地からの眺めは抜群でした。

『ヤマジョ・チャレンジャー』のkinako107さんと、offが重なったため実現した同行山行は高嶺の花を得て充実。チャレンジャーkinakoさん、ありがとうございました。また行きましょう!

6月の月曜日、会社がお休みでテント泊か山小屋泊か迷っていたところ、山仲間の先輩が日帰りで八ヶ岳へツクモグサを見に行くとうかがい、ご一緒させてもらいました。

日ごろの寝不足がたたったのか、そもそも2日連続歩きの体力がないのか、八ヶ岳主峰に必要以上にビビったのか、よくわからないけれど、歩き始めから体が重く登るにつれて足が進まなくなりました。
ツクモグサがいなかったらがんばれなかったと思います。

歩いては休みを繰り返し、それでも「ゆっくり行こう」と言ってくださった先輩本当にありがとうございました。
おかげでかわいいツクモグサちゃんはじめたくさんの高山植物にも会え、ハシゴを乗り越え八ヶ岳主峰初登頂もでき、横岳からは360度の素晴らしい景色にも出会え、スーパー超絶ラッキーな山行となりました。
先輩には感謝しかありません。
これに懲りずにまた機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

登頂おめでとうございます😄
お天気も良くて、ツクモグサに会えて、本当に良かったですね!ツクモグサ、ヒヨコみたいで可愛い😍
赤岳も格好よいですね。素敵〜😌
お疲れ様でした!
2022/6/15 11:37
Yun-sugichanさん
お出かけ前にいろいろ教えていただきありがとうございました。
おかげさまでとても良い山行になりました😊
また八ヶ岳にチャレンジしてみたいです。
2022/6/17 19:26
やりましたね👍素晴らしい景色、可愛いらしいツクモグサ。サイコーの山行きでしたね☺️
2022/6/15 12:46
sugichan-heraさん
ありがとうございます。
こんなに晴れて風もなく景色もお花もたくさん見られてとてもよかったです。
そして自分の(体調等)リスク管理も考えさせられました。
そういう意味でもよかったです。
2022/6/17 19:29
Sugichan-heraさん、Yun-sugichanさん
八ヶ岳縦走の問い合わせを受けた後、お2人が縦走しながらこのツクモグサを鑑賞したと聞き、いつか是非わたくしも、と思っていましたが、翌年となる今回早々に実現しました。教えていただきありがとうございます。

梅雨なので晴れ間が出ないのではないかと案じながらでしたが、360度眺められる天気で、しかも稜線上はそよ風という幸運過ぎるコンディションで、こんなにツイていて良いのか、と思うほどでした。

横岳直結の杣添尾根は、ツクモグサトレイルと言って良いほどの便利さでした。機会があれば利用してみてください。
2022/6/15 19:24
可憐なツクモグサ、私もいつかは見てみたい💕
景色もお花も最高ですね🥰
2022/6/16 22:32
kankoさん、ありがとうございます😊
ツクモグサは季節も限定されるし、暖かくないと開かないし、今回は本当にラッキーでした。
Kankoさんもいつか見られるといいですね〜💕
2022/6/16 23:23
kankoさん
ツクモグサ直結トレイルなのでタイミング合えば是非お出掛けください。稜線上以外は危険ヶ所もなくて歩きやすい尾根でした。
2022/6/17 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
横岳杣添尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら