ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4404294
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

仙ノ倉山

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
14.6km
登り
1,334m
下り
1,333m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:49
合計
8:20
距離 14.6km 登り 1,334m 下り 1,333m
4:29
4:30
60
5:30
44
6:14
60
7:14
25
7:39
7:40
27
8:07
43
8:50
9:25
33
9:58
26
10:24
38
11:02
11:14
42
11:56
49
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標山元橋駐車場 600円
コース状況/
危険箇所等
登山口から鉄塔まで急登、階段で疲れました。
ですが登山口あたりからお花があるので癒やされます。
稜線に出ると景色も良いので気持ちよく歩けます。
平標山7合目付近〜仙ノ倉山までは高山植物のお花畑が広がっていました。
シャクナゲは終わり頃なのかも。
全体的に階段が多かった。
林道も暑かったせいか長く感じました。
その他周辺情報 雪ささの湯 駐車場でいただいた割引券使用で700円
4:25 平標山元橋駐車場をスタート。
最初から急登、鉄塔までが厳しかったです。
2022年01月01日 00:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 0:01
4:25 平標山元橋駐車場をスタート。
最初から急登、鉄塔までが厳しかったです。
ウツギがあちらこちらに咲いていました。
2022年01月01日 00:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:02
ウツギがあちらこちらに咲いていました。
2022年01月01日 00:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:02
チゴユリ
2022年01月01日 00:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:03
チゴユリ
マイズルソウ
2022年01月01日 00:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:21
マイズルソウ
平標山
2022年01月01日 00:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:27
平標山
松手山到着
2022年01月01日 00:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 0:33
松手山到着
振り返る
2022年01月01日 00:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:34
振り返る
イワカガミ
2022年01月01日 00:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:38
イワカガミ
2022年01月01日 00:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 0:43
ツマトリソウ
2022年01月01日 00:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:46
ツマトリソウ
アカモノ
2022年01月01日 00:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 0:47
アカモノ
苗場山が見えます。
2022年01月01日 00:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/1 0:48
苗場山が見えます。
平標山の西側斜面
2022年01月01日 00:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:55
平標山の西側斜面
ゴゼンタチバナ
2022年01月01日 00:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 0:56
ゴゼンタチバナ
7合目
2022年01月01日 00:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 0:59
7合目
タカネシオガマ
2022年01月01日 01:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 1:18
タカネシオガマ
階段になりました。
2022年01月01日 01:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 1:18
階段になりました。
9合目。
2022年01月01日 01:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 1:37
9合目。
ハクサンイチゲ
2022年01月01日 01:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 1:39
ハクサンイチゲ
振り返ると苗場山。
2022年01月01日 01:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 1:45
振り返ると苗場山。
平標山到着。20人ほど賑わっていました。
2022年01月01日 01:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 1:59
平標山到着。20人ほど賑わっていました。
仙ノ倉へと進むと花畑が広がっていました。
2022年01月01日 02:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:02
仙ノ倉へと進むと花畑が広がっていました。
ハクサンコザクラ
2022年01月01日 02:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:04
ハクサンコザクラ
2022年01月01日 02:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:05
ミヤマキンバイ
2022年01月01日 02:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 2:05
ミヤマキンバイ
2022年01月01日 02:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 2:05
階段の隅っこに腰かけてしばし休憩。
2022年01月01日 02:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:06
階段の隅っこに腰かけてしばし休憩。
2022年01月01日 02:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 2:06
チングルマ
2022年01月01日 02:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 2:12
チングルマ
進みます。
2022年01月01日 02:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:23
進みます。
右も左も花盛り。
2022年01月01日 02:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:26
右も左も花盛り。
2022年01月01日 02:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 2:26
シャクナゲ
2022年01月01日 02:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/1 2:31
シャクナゲ
木の階段が続いています。整備が大変だったでしょう。
2022年01月01日 02:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 2:36
木の階段が続いています。整備が大変だったでしょう。
平標山を振り返る。
2022年01月01日 02:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 2:41
平標山を振り返る。
東芝ランプ
2022年01月01日 02:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 2:50
東芝ランプ
前仙ノ倉山
2022年01月01日 02:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 2:57
前仙ノ倉山
仙ノ倉の山頂が見えました。
2022年01月01日 02:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 2:56
仙ノ倉の山頂が見えました。
この階段の先
2022年01月01日 03:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:03
この階段の先
仙ノ倉山頂。こちらも賑わっていました。
2022年01月01日 03:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 3:09
仙ノ倉山頂。こちらも賑わっていました。
北方面、巻機山??
2022年01月01日 03:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:09
北方面、巻機山??
谷川岳方面。
2022年01月01日 03:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:09
谷川岳方面。
どうせならちょっと先に行った方がエビス大黒見えますよ、と教えていただき進む。
2022年01月01日 03:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:10
どうせならちょっと先に行った方がエビス大黒見えますよ、と教えていただき進む。
右側が険しい山肌なのがエビス大黒?
2022年01月01日 03:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 3:33
右側が険しい山肌なのがエビス大黒?
下ったところに避難小屋見えました。
2022年01月01日 03:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:33
下ったところに避難小屋見えました。
谷川岳から縦走できるそうですが、高低差が凄そうで私にはとても無理だなぁと。。。
2022年01月01日 03:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:34
谷川岳から縦走できるそうですが、高低差が凄そうで私にはとても無理だなぁと。。。
谷川岳の耳。
2022年01月01日 03:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:34
谷川岳の耳。
戻ります。
2022年01月01日 03:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:34
戻ります。
2022年01月01日 03:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 3:41
記念写真撮っていただきありがとうございました。
2022年01月01日 03:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/1 3:45
記念写真撮っていただきありがとうございました。
下りはらくちん。空も少し明るくなりました。
2022年01月01日 03:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 3:46
下りはらくちん。空も少し明るくなりました。
両側笹だけのところもあります。
2022年01月01日 04:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 4:03
両側笹だけのところもあります。
所々イチゲ。
2022年01月01日 04:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 4:03
所々イチゲ。
だんだん人が増えてきました。
2022年01月01日 04:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 4:10
だんだん人が増えてきました。
2022年01月01日 04:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 4:11
2022年01月01日 04:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 4:11
2022年01月01日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 4:16
かわいいチングルマ
2022年01月01日 04:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 4:18
かわいいチングルマ
2022年01月01日 04:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 4:19
2022年01月01日 04:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/1 4:19
平標山山頂から山の家コースに下ります。階段ばかりで膝が…。
2022年01月01日 04:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 4:50
平標山山頂から山の家コースに下ります。階段ばかりで膝が…。
2022年01月01日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 5:06
2022年01月01日 05:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 5:06
登山口に下りてきました。
2022年01月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 6:16
登山口に下りてきました。
長い林道の始まり。暑い。
2022年01月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 6:16
長い林道の始まり。暑い。
途中、川の水が澄んでいました。
2022年01月01日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 6:45
途中、川の水が澄んでいました。
駐車場に戻ってきました。夏だわ〜。
2022年01月01日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 7:04
駐車場に戻ってきました。夏だわ〜。

感想

以前から見たかった平標山のお花畑。
期待通りに花々が広がっていて頑張って片道5時間半(運転)かけた甲斐がありました。
時間とともに混雑し気温も上がって暑くなり、早めにスタートして良かったなと思いました。
休憩中にお話しした新潟の方の話では、「新潟なら苦労して高い山に登らなくても、低い山でお花が沢山見られますよ。」とお聞きし、そっかー、それならもう少し具体的な山名をいくつか聞いておけばよかったな、と今頃思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

ruruさん こんにちは〜。

仙ノ倉山に行かれたのですね。18日は私も候補として想ったのですが近年数回歩いているので雨飾山に決めたのでした。どちらもこの時期は花が大歓迎してくれますね。
本当に5月〜7月頃は新潟の山は花がいっぱいです。9月〜10月は紅葉が素晴らしくて・・・。
都合が合えばまた一緒にお願いします。

別山や餓鬼岳のことを懐かしく思い出しています。
きつかっただけに心に深く残っているのでしょうか。下山時には二度と歩くことはないだろうなんて思ったくせに別山は時期をずらしてもう一度くらいいいかななんて。喉元過ぎれば・・・ですね。それでなくても忘れっぽいからです。
2022/6/24 14:15
ken222さん、こんにちは。

私も餓鬼岳は山談義が尽きなかった楽しい想い出です。kenさんが一緒でなければ行けなかった感謝の山です。
まだ1年も経っていないのに懐かしいです。

別山は三ノ峰までしか行けず不完全燃焼でしたが、いつか避難小屋泊まりで朝焼けを見たいものです。

今年は白山を平瀬道から行ってみたいと思っていますが、来年かなぁ。

女峰山、両神山と続けて遠かったので近場を日帰りで歩きたいのですが、ヒルダニ問題でなかなか行き先に困ります。

新潟低山のお花の山名を聞いておけば年取っても余裕を持ち山歩きができたのになぁと思った次第。疲れて頭に血が巡っていなかったのでしょうね、残念。

是非ゼヒまたご一緒くださると嬉しいです。
コメントありがとうございました。

平標山、kenさんに会えるといいなと思いながら歩いていました。
2022/6/26 10:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら