記録ID: 440721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
単独山行 剣山〜牛の背縦走
2014年05月03日(土) ~
2014年05月05日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 2,130m
- 下り
- 2,950m
天候 | 5月3日4日は快晴 5日は曇天からの気にならないほどの小雨 下山後本降り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バス代1350円なり 安い |
コース状況/ 危険箇所等 |
5月3日 05:40 見ノ越に到着 05:48 見ノ越 06:50 西島 07:11 刀掛け 07:47 剣山山頂 08:45 次郎笈山頂 10:04 丸石山頂 11:50 高ノ瀬山頂 13:51 平和丸山頂 14:25 白髪山避難小屋 5月4日 05:00 白髪山避難小屋 07:10 三嶺山頂 07:30 08:50 西熊山 09:00 09:16 お亀の岩 09:19 5月5日 04:54 お亀の避難小屋 05:28 綱附け分岐 05:52 天狗塚山頂 06:24 牛の背山頂 07:30位 遭難中(道迷い)08:30 08:37 亀尻峠 09:55 三嶺タクシー(久保バス停) 10:08 バスにて見ノ越へ移動 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f51f27b2aebb36b863ca7d78e9c3fa029.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
お疲れ様です!なるほど、あそこで間違えたのか。修正出来てよかったです。でも道迷いに気づいた時は元の道に戻った方がいいですよ。でもそれも経験ですね!すごい!!
久しぶりに焦りました
帰れないかと
時間が早かったので
まあ なんとかなりました。
次回は慎重に下ります。
久保登山口ー西山林道迷いますよね〜
私は尾根を直登してしまい、滑落しかけました。
ええい!方角はあっている!なんて・。おバカのする事です。
西山林道登山口についたときにはエネルギー不足と靴ずれw、天候不良により撤退しました。
縦走おめでとうございます。うらやましいです。
また日を改めて、もち!久保から再チャレンジしてみます。
はじめまして コメントありがとうございます
本当の計画は綱附森・土佐矢筈・小桧曽迄の無謀な計画でした
あっさり諦め牛の背へ降りました
次回は迷わず久保まで降りたいと思ってます
いいですね三嶺山域は
いつかどこかの山で遭ったら気軽に声をお掛けください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する