ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4409131
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山・仙ノ倉山

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
ShuMae margaux その他10人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
14.3km
登り
1,305m
下り
1,301m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
1:02
合計
9:11
7:28
72
8:40
8:41
41
9:22
9:34
66
10:40
10:40
44
11:24
11:39
18
11:57
11:57
40
12:37
12:45
33
13:18
13:18
26
13:44
13:45
38
14:23
14:34
49
15:23
15:29
57
16:26
16:34
4
16:38
16:38
1
16:39
平標登山口駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平標登山口臨時駐車場に停めました。
花の時期だけに人出が凄いです。6:50到着時9割方埋まっていました。
トイレ渋滞のため半時間以上待ちました。
来るまでに済ませるべきでしたね<反省。
コース状況/
危険箇所等
多くが歩かれているコースで、皆様のレコ通りです。全体を通してよく整備されていて、危険個所ゼロで木段等整備され歩き易いです。以下気付き事項のみ列記します。

<登山口→松手山>
・のっけから急登続き。
・樹林帯で無風だとこの時期蒸して暑いくらい。
・鉄塔(4合目)まで1時間強、松手山(6合目)迄40分程、

<→平標山>
・稜線までの登りは若干急登だが、景色が開けており、風もあるのでゆっくり行けば疲れは感じない。
・稜線に出てからも半時間くらい小さなアップダウンが3度ほどある。
・平標山の山頂は観光地の人出。
・曇天ながら仙ノ倉山や谷川主稜縦走路が綺麗に見える。

<⇔仙ノ倉山>
・一旦100m程くだってお花畑。ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラなどなどが満開の写真タイム。
・たおやかな丘を2度ほど超えて笹の原歩き。
・仙ノ倉への木段が正面に見えてくる。ひと登りで山頂。
・平標山ほどではないが、こちらも多数の人出。
・来た道を戻ります。

<→平標山の家>
・下り半時間ほど。木段が整備され歩き易い。

<→下山口→駐車場>
・下り50分ほどでダートの車道。木段が整備され歩き易いが標高差450mを一気に下るので、滑りやすい木段に注意。
・最後、車道歩き50分程。途中から沢への歩道を進むといい雰囲気。

その他周辺情報 「雪ささのゆ」の日帰りを利用。
鉄分の効いたいいお湯でした。
900円のところ10名以上だと回数券料金600円/人になりました。
https://yukisasa.net/
平標山登山口臨時駐車場の脇奥スグが登山口です。
花の時期だけに人出が凄い。
2022年06月18日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 7:29
平標山登山口臨時駐車場の脇奥スグが登山口です。
花の時期だけに人出が凄い。
最初急登で無風のため汗が吹き出します。
前後は人の列です。
2022年06月18日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 8:28
最初急登で無風のため汗が吹き出します。
前後は人の列です。
苗場プリンスホテルも下に綺麗に見えています。
バブルの頃何度かスキーに行きました。
2022年06月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 8:33
苗場プリンスホテルも下に綺麗に見えています。
バブルの頃何度かスキーに行きました。
左の青い屋根と中央上の白い屋根がドラゴンドラ(ロープウエー)上駅です。
2022年06月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 8:33
左の青い屋根と中央上の白い屋根がドラゴンドラ(ロープウエー)上駅です。
タニウツギ
2022年06月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/18 8:43
タニウツギ
平標山の稜線が見えきました。
行く人たちが蟻のように並んでいます。
2022年06月18日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 9:16
平標山の稜線が見えきました。
行く人たちが蟻のように並んでいます。
松手山に到着!
稜線の風が涼しい。少し休憩します。
2022年06月18日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 9:23
松手山に到着!
稜線の風が涼しい。少し休憩します。
イチゴ系
2022年06月18日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 9:24
イチゴ系
アカモノ
2022年06月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 9:26
アカモノ
アカモノ、テイク2.
2022年06月18日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 9:26
アカモノ、テイク2.
トンガリは昨年登った稲包山かな?
2022年06月18日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 9:33
トンガリは昨年登った稲包山かな?
苗場山の形は分かり易い。まだ雪がありますね。
2022年06月18日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 9:53
苗場山の形は分かり易い。まだ雪がありますね。
稜線への登りが近づいてきました。
2022年06月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 10:00
稜線への登りが近づいてきました。
イワカガミ。
ピンクの濃いのや薄いのが沢山咲いています。
2022年06月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 10:00
イワカガミ。
ピンクの濃いのや薄いのが沢山咲いています。
ツマトリソウ。
2022年06月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 10:01
ツマトリソウ。
オオバキスミレ?
2022年06月18日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 10:07
オオバキスミレ?
ハクサンイチゲが出てきました。
2022年06月18日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 10:45
ハクサンイチゲが出てきました。
平標山に到着。
人出が観光地のように多いです。あ、観光地か?(笑)
2022年06月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 11:27
平標山に到着。
人出が観光地のように多いです。あ、観光地か?(笑)
平標でA小隊のメンバーで。
(6/20夜追加)
2022年06月18日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3
6/18 11:58
平標でA小隊のメンバーで。
(6/20夜追加)
少し休憩したら仙ノ倉山へ向かいます。
鞍部がハクサンイチゲ等のお花畑。
2022年06月18日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/18 11:41
少し休憩したら仙ノ倉山へ向かいます。
鞍部がハクサンイチゲ等のお花畑。
ハクサンイチゲを撮る隊員を撮る私(笑)
2022年06月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 11:43
ハクサンイチゲを撮る隊員を撮る私(笑)
ハクサンコザクラ、かな。
2022年06月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/18 11:43
ハクサンコザクラ、かな。
ミヤマキンバイ
2022年06月18日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 11:44
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2022年06月18日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 11:45
ハクサンイチゲ
チングルマ
2022年06月18日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 11:58
チングルマ
シャクナゲも
2022年06月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/18 12:03
シャクナゲも
仙ノ倉山が近くなりましたが、ガスが出てきました。
2022年06月18日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 12:27
仙ノ倉山が近くなりましたが、ガスが出てきました。
仙ノ倉山に到着!
隊員も一人ずつパチリ。
2022年06月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/18 12:38
仙ノ倉山に到着!
隊員も一人ずつパチリ。
中央やや右の万太郎山と左上の半分ガスが谷川岳。
2022年06月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 12:41
中央やや右の万太郎山と左上の半分ガスが谷川岳。
中央奥は日光白根山です。(方位盤にて特定)
方角が不思議な気がしましたが、言われてみれば形がそうですね。
2022年06月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 12:41
中央奥は日光白根山です。(方位盤にて特定)
方角が不思議な気がしましたが、言われてみれば形がそうですね。
谷川岳主脈縦走路。エビス大黒の頭のトンガリ。
いずれ歩きたい。
2022年06月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 12:41
谷川岳主脈縦走路。エビス大黒の頭のトンガリ。
いずれ歩きたい。
さて戻ります。仙ノ倉を振り返って。
2022年06月18日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 12:57
さて戻ります。仙ノ倉を振り返って。
ミツバオウレン。
2022年06月18日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 13:06
ミツバオウレン。
平標山は見た目名前よりもトンガリ。
2022年06月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 13:11
平標山は見た目名前よりもトンガリ。
お花畑に戻ってきました。チングルマとハクサンコザクラ。
2022年06月18日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 13:18
お花畑に戻ってきました。チングルマとハクサンコザクラ。
ベンチでA小隊の皆さま。笑顔が素敵です。
2022年06月18日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 13:24
ベンチでA小隊の皆さま。笑顔が素敵です。
ミヤマキンバイ
2022年06月18日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 13:24
ミヤマキンバイ
さて、平標山の家へ下ります。半時間くらい。
2022年06月18日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 13:46
さて、平標山の家へ下ります。半時間くらい。
そこから450m下りますが、木段など整備され歩き易い。
更に車道小一時間で駐車場です。
皆さんの頑張りでいい歩きができました。
2022年06月18日 16:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 16:26
そこから450m下りますが、木段など整備され歩き易い。
更に車道小一時間で駐車場です。
皆さんの頑張りでいい歩きができました。

感想

山の会メンバー総勢12人で行ってきました。
朝6:50頃に現地到着すると臨時駐車場へまわされ、そちらも9割がた埋まっていました。流石花の時期の土日だけに人出が凄いです。

登山口から急登の樹林帯。無風なので汗が吹き出します。
前後は人の隊列です。
遅いグループがいて(うちも、失礼しました)抜ける箇所は限られているので全体的なスピードは上がりません。
鉄塔で休憩し、苗場山など見ながら登って松手山。
吹く風が涼しい。この前後から各種お花が咲いています。

稜線への登りは人が蟻の隊列のように歩いてるのが見えます。
凄い人数ですね。
景観が開け、風も少し寒いくらいあるので、ゆっくり歩けば疲れは少ないです。
稜線に出てもその先のアップダウンが意外と長い。

平標山に到着。
人出が観光地並みに凄いです。
少し休憩し、仙ノ倉山へ向かいます。
一旦下った鞍部がお花畑。
ハクサンイチゲ、ハクサンコザクラ、チングルマ、ミヤマキンバイなどなどが満開で見応えがあります。皆さん写真タイム。

仙ノ倉山まで小さな丘を2つほど乗り越えますが、笹の原を気持ちよく歩けます。
仙ノ倉山は二百名山で谷川連峰で唯一2,000mを超えます。
谷川主脈縦走路が万太郎を越え見えています。谷川岳も少しガスってますが綺麗に見えています。いずれ歩きたいルートですね。
奥に日光白根山も見えています。こちらから眺めたことが無かったので見える角度が少し不思議に感じましたが、地図確認すると距離はあるもののやはりそうでした。

少し休憩したら戻ります。
お花畑を再度堪能したあと、平標山から平標山の家へ木道で半時間ほど下ります。
売店は繁盛していますね。水場はジャブジャブ出ており美味しいです。
小屋の裏手には風呂らしきものがありました。
1人ずつ入れるのかな?

山の家から450m下ってダートの車道に出ますが、標高が下がると暑いです。
しかも蚊が多くて、耳を噛まれて痒いです。
ダートの林道は時に沢筋に迂回しながら50分弱で駐車場。

皆のガンバリでいい歩きのできた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人

コメント

先週の4連騰に引き続き、また行ってるけど、ご家庭は大丈夫と思いましたが、会山行だったんですね。
それならば言い訳もしやすいですね
でも、大渋滞的ですねsign01
ソロだと割と先に行かせてくれるのですが、この渋滞ならソロでも身動き取れないですねsweat01
2022/6/20 19:28
momohiroさん、コメントありがとうございます。

いやいや、家内に山へ行き過ぎと言われてるのですが、
山の会だから仕方ないのだと説得しています。
理由にはなるのですが、これも程度問題ですよね。
うちの場合、多少の凸凹があっても月2回平均なので:roll

私が6人小隊の最後尾だったので、付いてくる人がいると抜かすか?と聞いてラインコントロールはしていましたが、その前にもグループがいる場合は挟まったまま歩くしか無かったようです。
いずれにせよ、この時期は高尾山よろしく、ペースよく歩き続けるのは至難の業くらいの人手でした
2022/6/20 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら