道の駅<かぐらの湯>で前泊、
温泉浸かって・・
ソースかつ丼食べて・・・
明日への鋭気を、
な〜んて・・・ただGW気分に浸ってるだけです。
2
5/3 18:57
道の駅<かぐらの湯>で前泊、
温泉浸かって・・
ソースかつ丼食べて・・・
明日への鋭気を、
な〜んて・・・ただGW気分に浸ってるだけです。
取り付きは・・・
2
5/4 4:55
取り付きは・・・
しばらく登ると・・・
桐の花が咲いてました。
1
5/4 5:13
しばらく登ると・・・
桐の花が咲いてました。
下には梶谷の集落・・・
1
5/4 5:19
下には梶谷の集落・・・
あの橋あたりから登って・・
0
5/4 5:32
あの橋あたりから登って・・
一面・食べ頃のわらび、
帰りだったらなぁ・・・・
3
5/4 5:59
一面・食べ頃のわらび、
帰りだったらなぁ・・・・
振り返ると・・熊伏
1
5/4 5:59
振り返ると・・熊伏
鶏冠・犬切尾根の末尾の向こうは・・・黒石岳辺りでしょうか
2
5/4 6:10
鶏冠・犬切尾根の末尾の向こうは・・・黒石岳辺りでしょうか
犬切尾根の向こうに・・・??
1
5/4 6:15
犬切尾根の向こうに・・・??
さらに登ったとこから・・全貌が・・
金森山辺りになるのかな・・
0
5/4 6:53
さらに登ったとこから・・全貌が・・
金森山辺りになるのかな・・
朝日山を横目に・・
0
5/4 7:35
朝日山を横目に・・
反対側には池口岳が見えてきました
1
5/4 8:03
反対側には池口岳が見えてきました
そして中央ア
0
5/4 8:09
そして中央ア
ずっとこんな歩きやすい尾根です
そろそろかな・・・
1
5/4 8:30
ずっとこんな歩きやすい尾根です
そろそろかな・・・
3度目で見覚えのある光景
白倉尾根に出ました。
何故かここからはヤブに倒木
0
5/4 8:53
3度目で見覚えのある光景
白倉尾根に出ました。
何故かここからはヤブに倒木
黒沢山
2
5/4 9:01
黒沢山
で・・平森山
去年の正月、−16℃の中泊まった記憶が・・
1
5/4 9:37
で・・平森山
去年の正月、−16℃の中泊まった記憶が・・
白倉名物<激倒木>
1
5/4 9:49
白倉名物<激倒木>
まるで障害物競争ですね・・
1
5/4 9:53
まるで障害物競争ですね・・
見えてきました・・
三又・ドーム・中の尾根山
3
5/4 9:54
見えてきました・・
三又・ドーム・中の尾根山
シカの群れがが闊歩してました
0
5/4 10:34
シカの群れがが闊歩してました
二重稜線・・
向こうのほうが眺めいいけど、
体力は2倍要ります。何故かって・・?
0
5/4 10:35
二重稜線・・
向こうのほうが眺めいいけど、
体力は2倍要ります。何故かって・・?
で・・・白倉山
少し手前のほうが山頂らしいと思うけど・・・
0
5/4 10:46
で・・・白倉山
少し手前のほうが山頂らしいと思うけど・・・
近くなってきましたね・・
2
5/4 10:50
近くなってきましたね・・
苔生す倒木帯にかかると・・
1
5/4 12:09
苔生す倒木帯にかかると・・
やがて立ち枯れ巨木の・2013・・・
以前は<笠松山>の標識があったけど、
見当たりませんでした。
0
5/4 12:19
やがて立ち枯れ巨木の・2013・・・
以前は<笠松山>の標識があったけど、
見当たりませんでした。
上はこんな感じ・・・
よく、倒れないでいますね・・・枯れてます。
2
5/4 12:20
上はこんな感じ・・・
よく、倒れないでいますね・・・枯れてます。
いよいよ三又山の登り
0
5/4 13:02
いよいよ三又山の登り
最初は明瞭・・・
0
5/4 13:07
最初は明瞭・・・
しばらく行くとだだっ広い急登・・
帰りはガスるとヤバいとこ
0
5/4 13:23
しばらく行くとだだっ広い急登・・
帰りはガスるとヤバいとこ
ピッケル無いと厳しいかも・・」
2
5/4 13:23
ピッケル無いと厳しいかも・・」
斜面はこんな感じ・・
1
5/4 13:24
斜面はこんな感じ・・
池口岳
2
5/4 13:28
池口岳
目の前にドーム・中ノ尾根
1
5/4 13:40
目の前にドーム・中ノ尾根
急登を登り詰め・・あの先には・・
1
5/4 13:43
急登を登り詰め・・あの先には・・
・・・
1
5/4 13:45
・・・
で・・・
0
5/4 13:47
で・・・
三又山
2
5/4 13:49
三又山
中央ア・・・写真じゃ見えませんね・・
2
5/4 13:49
中央ア・・・写真じゃ見えませんね・・
鶏冠・池口〜光の先には・・
聖??何だろう・・赤石??かな
すぐ下はいつぞや<e>さんと2日・待機、喰らった好テン場・・
あの時は−16℃の時計を振り切ってた記憶・・
0
5/4 13:50
鶏冠・池口〜光の先には・・
聖??何だろう・・赤石??かな
すぐ下はいつぞや<e>さんと2日・待機、喰らった好テン場・・
あの時は−16℃の時計を振り切ってた記憶・・
歩いて来た白倉尾根の先に熊伏山
2
5/4 14:13
歩いて来た白倉尾根の先に熊伏山
△2251〜中ノ尾根山
0
5/4 14:32
△2251〜中ノ尾根山
鞍部のガレ
0
5/4 14:32
鞍部のガレ
信濃俣
1
5/4 14:33
信濃俣
これから歩く
中ノ尾根山から東に延びる尾根の先に
合地の頭
1
5/4 14:34
これから歩く
中ノ尾根山から東に延びる尾根の先に
合地の頭
鞍部からドームを振り返る・・
1
5/4 15:00
鞍部からドームを振り返る・・
では、中ノ尾根山へ・・
1
5/4 15:01
では、中ノ尾根山へ・・
池口南峰〜千頭山に伸びる尾根、
帰りに行くつもりだったけど・・
あんなのとっても登れなさそう・・・
で、諦める。
<ダルマの頭>って言うみたいだ・・
2
5/4 15:11
池口南峰〜千頭山に伸びる尾根、
帰りに行くつもりだったけど・・
あんなのとっても登れなさそう・・・
で、諦める。
<ダルマの頭>って言うみたいだ・・
ドームを振り返る
1
5/4 15:19
ドームを振り返る
遥〜々来たぜ遠州へ〜・・・
中ノ尾根山です。
0
5/4 15:27
遥〜々来たぜ遠州へ〜・・・
中ノ尾根山です。
丸盆〜黒法師〜バラ谷・・
不動岳は木が邪魔して
1
5/4 15:33
丸盆〜黒法師〜バラ谷・・
不動岳は木が邪魔して
光と・・・
まだ、気になる(未練?)達磨さん
0
5/4 15:40
光と・・・
まだ、気になる(未練?)達磨さん
光と信濃俣
1
5/4 15:40
光と信濃俣
いよいよ合地の全貌が・・・
1
5/4 15:41
いよいよ合地の全貌が・・・
今日はここらで・・・
目の前の木の向こうは合地
2
5/4 16:32
今日はここらで・・・
目の前の木の向こうは合地
その横は不動岳・前黒法師
0
5/4 16:44
その横は不動岳・前黒法師
翌朝・・・ガスってます
0
5/5 5:06
翌朝・・・ガスってます
中ノ尾根山もガスの中
0
5/5 5:19
中ノ尾根山もガスの中
0
5/5 5:20
千頭山
向うの光も雲の中
1
5/5 5:32
千頭山
向うの光も雲の中
不気味に姿を見せる達磨さん
0
5/5 5:33
不気味に姿を見せる達磨さん
鞍部直前で姿を見せた合地喫
0
5/5 5:39
鞍部直前で姿を見せた合地喫
こんな天気・・
花だけがホッとさせてくれます
3
5/5 6:00
こんな天気・・
花だけがホッとさせてくれます
ヤブ・倒木・残雪・・それに幼木も・・・
0
5/5 6:14
ヤブ・倒木・残雪・・それに幼木も・・・
合地
1
5/5 6:40
合地
合地供ΑΑ
地形図ではここが最高点で山名表示があるけど・・
0
5/5 7:05
合地供ΑΑ
地形図ではここが最高点で山名表示があるけど・・
で、合地検Α
やたらに標識が・・・どれも古くて読めません
靴麓蟠い岩峰で写真撮ってる余裕ありませんでした。
0
5/5 7:58
で、合地検Α
やたらに標識が・・・どれも古くて読めません
靴麓蟠い岩峰で写真撮ってる余裕ありませんでした。
何でしょ?
0
5/5 7:58
何でしょ?
1番新しいのが去年の11月・・
その前は云年前・・・
一体、年に何人の人が訪れてるのだろう・・・
2
5/5 7:58
1番新しいのが去年の11月・・
その前は云年前・・・
一体、年に何人の人が訪れてるのだろう・・・
戻ります
0
5/5 8:38
戻ります
喫の鞍部・・
0
5/5 9:46
喫の鞍部・・
〜登り返し
1
5/5 10:27
〜登り返し
途中のガレ・・・
行きは光もダルマさんも見えてたのに・・
1
5/5 10:40
途中のガレ・・・
行きは光もダルマさんも見えてたのに・・
テン場に戻ってお昼に・・・
雨も降りだし暫く待機・・
結局そのまま
1
5/5 11:25
テン場に戻ってお昼に・・・
雨も降りだし暫く待機・・
結局そのまま
翌朝、まだガスってます。
視界も今一つ
0
5/6 5:09
翌朝、まだガスってます。
視界も今一つ
中の尾根山へ・・・
1
5/6 5:19
中の尾根山へ・・・
再び中ノ尾根山、
この視界、広い斜面の下りが思いやられる
1
5/6 5:36
再び中ノ尾根山、
この視界、広い斜面の下りが思いやられる
20m毎にコンパスで方向確認
0
5/6 5:43
20m毎にコンパスで方向確認
鞍部が近づくと一瞬みえてホッとする・・・
ほぼ、正解・・コンパス偉い!!
1
5/6 5:55
鞍部が近づくと一瞬みえてホッとする・・・
ほぼ、正解・・コンパス偉い!!
鞍部〜ドームです
2
5/6 5:56
鞍部〜ドームです
降りてきた斜面を振り返る・・
この視界の中、奇跡?それとも神様??
1
5/6 6:01
降りてきた斜面を振り返る・・
この視界の中、奇跡?それとも神様??
白倉尾根の向こうに一瞬の微かな晴れ間
0
5/6 6:01
白倉尾根の向こうに一瞬の微かな晴れ間
次の瞬間、
見る見るうちに視界が開けてきます。
0
5/6 6:01
次の瞬間、
見る見るうちに視界が開けてきます。
ドームの向こうに青空
2
5/6 6:20
ドームの向こうに青空
三又山と池口岳・・・ドームの上から
0
5/6 6:50
三又山と池口岳・・・ドームの上から
白倉尾根の向こうに雲海
1
5/6 6:55
白倉尾根の向こうに雲海
再び三又山・・・
0
5/6 6:57
再び三又山・・・
中央アルプス
1
5/6 6:58
中央アルプス
ドームの下りは怖かった〜
0
5/6 7:01
ドームの下りは怖かった〜
さよなら合地・・
0
5/6 7:02
さよなら合地・・
ヤバイ三又の下り・・・
今日は先の尾根が見えてるからいいけど・・・
0
5/6 7:23
ヤバイ三又の下り・・・
今日は先の尾根が見えてるからいいけど・・・
こんな感じで・・
0
5/6 7:29
こんな感じで・・
ここも難なく鞍部に・・・
コンパスに感謝!!
0
5/6 7:32
ここも難なく鞍部に・・・
コンパスに感謝!!
最後の水場??
昼のラーメン用に・・・水作り
2
5/6 7:42
最後の水場??
昼のラーメン用に・・・水作り
再び出発!!
すっきり晴れてきました。
0
5/6 8:24
再び出発!!
すっきり晴れてきました。
こんなとこや・・
0
5/6 8:50
こんなとこや・・
あんなとこ・・・
0
5/6 9:02
あんなとこ・・・
こんなものまで・・・
0
5/6 9:05
こんなものまで・・・
行く先は・・・
0
5/6 9:12
行く先は・・・
横には・・・
黒沢山の下には西俣沢林道
2
5/6 9:13
横には・・・
黒沢山の下には西俣沢林道
さよなら・・
1
5/6 9:26
さよなら・・
昼の支度しながら物干し・・
1
5/6 10:07
昼の支度しながら物干し・・
洗濯物畳みながら目についた
×・・と象形文字の様な・・・
何時?何方??が刻んだものか・・
1
5/6 10:43
洗濯物畳みながら目についた
×・・と象形文字の様な・・・
何時?何方??が刻んだものか・・
すっかり目に焼き付いた光景・・
あの先は絶好のテン場
0
5/6 10:59
すっかり目に焼き付いた光景・・
あの先は絶好のテン場
で、再び平森山・・
おかえり・・って言ってくれてるような
0
5/6 11:14
で、再び平森山・・
おかえり・・って言ってくれてるような
平森過ぎて2重稜線の乗り換え・・
1
5/6 11:17
平森過ぎて2重稜線の乗り換え・・
あれが平森〜の尾根、
そのまま行くと西俣沢へ・・
降りれりゃいいけど・・多分先は・・・・・
0
5/6 11:21
あれが平森〜の尾根、
そのまま行くと西俣沢へ・・
降りれりゃいいけど・・多分先は・・・・・
<藪から棒>・・・ってこんなことでしょうか・・
藪に隠れた倒木・枯れ枝に何度も脚を掬われる
0
5/6 11:35
<藪から棒>・・・ってこんなことでしょうか・・
藪に隠れた倒木・枯れ枝に何度も脚を掬われる
もう・・勘弁してよ・・
2
5/6 11:38
もう・・勘弁してよ・・
1
5/6 11:43
見覚えのあの光景、
そろそろ下山タイムです
0
5/6 11:46
見覚えのあの光景、
そろそろ下山タイムです
100mも行くと何故かヤブ・倒木も消え
こんな感じ・・
1
5/6 11:54
100mも行くと何故かヤブ・倒木も消え
こんな感じ・・
で、さらに進むと・・
こんな分かりやすい、歩きやすい尾根・・
まるで○型女性みたい・・
1
5/6 12:05
で、さらに進むと・・
こんな分かりやすい、歩きやすい尾根・・
まるで○型女性みたい・・
池口岳
0
5/6 12:11
池口岳
池口岳の遠山さん宅のようです。
0
5/6 12:12
池口岳の遠山さん宅のようです。
高度が下がると新緑も鮮やか
1
5/6 12:23
高度が下がると新緑も鮮やか
1
5/6 12:24
ミツバツツジ・・
ホッとします
1
5/6 12:26
ミツバツツジ・・
ホッとします
2
5/6 12:35
0
5/6 12:41
右も・・
0
5/6 13:03
右も・・
左も・・・
0
5/6 13:04
左も・・・
だだっ広い植林に・・
0
5/6 13:04
だだっ広い植林に・・
植林の中の僅かな広葉樹林
行きにも通った記憶・・・間違いなさそう・・
0
5/6 13:21
植林の中の僅かな広葉樹林
行きにも通った記憶・・・間違いなさそう・・
そして赤松樹林・・
行きに、<秋には・・松○○が・・・>
なんて思いながら歩いてた記憶が・・
0
5/6 13:23
そして赤松樹林・・
行きに、<秋には・・松○○が・・・>
なんて思いながら歩いてた記憶が・・
行きは見覚えのない小屋・・
ちょっとズレたかな・・
0
5/6 13:26
行きは見覚えのない小屋・・
ちょっとズレたかな・・
大丈夫でした・・
ここは記憶に・・・
1
5/6 13:30
大丈夫でした・・
ここは記憶に・・・
2
5/6 13:32
黒石岳に・・
1
5/6 13:34
黒石岳に・・
熊伏・・・
1
5/6 13:36
熊伏・・・
つい二日前・・・食べ頃のあの・・
は・・・??
恐るべし<山菜ハンター>
2
5/6 13:38
つい二日前・・・食べ頃のあの・・
は・・・??
恐るべし<山菜ハンター>
綺麗な奥さんは多分待ってないけど・・
愛車が待ってる谷が見えてきた。
0
5/6 14:04
綺麗な奥さんは多分待ってないけど・・
愛車が待ってる谷が見えてきた。
行きは伐採地の急斜面を直登したけど、
帰りは尾根伝いに行けるとこまで行ってみます。
0
5/6 14:14
行きは伐採地の急斜面を直登したけど、
帰りは尾根伝いに行けるとこまで行ってみます。
地形図にある道らしきに・・
0
5/6 14:14
地形図にある道らしきに・・
途中からこんな感じ・・
さらに先で・・・××
結局最後はロープで・・
0
5/6 14:16
途中からこんな感じ・・
さらに先で・・・××
結局最後はロープで・・
ただいま・・
0
5/6 14:38
ただいま・・
帰りの車窓(阿南辺り)から・・
池口・鶏冠〜三又・ドーム・中ノ尾根山
最後までありがとうございました。
3
5/6 16:42
帰りの車窓(阿南辺り)から・・
池口・鶏冠〜三又・ドーム・中ノ尾根山
最後までありがとうございました。
letsさんは合地山でしたか。 相変わらず超シブイですね 、しかも雨の中。 とにかく踏破 おめでとうございます、 そして お疲れ様です。中ノ尾根と三又辺りは歩いていますので レコ懐かしく拝見しました。 雪があるとグレードが上がるみたいですね。
象形文字、 あんなところ(平森と笠松の間ぐらいですかね・・)に・・・、 気になりますね。 すごい発見だったりして・・・。
シブいですかね・・・?
何だか、こういうのが性に合ってるみたいで、やっぱり落ち着きます。
天気ばかりは中々思い通りにいかないもんですね・・
当初は3日からのスタートで、合地〜千頭〜池口、
帰りは鶏冠の犬切尾根で降りる予定でしたが、生憎の野暮用で3日はつぶれ・・
2泊日の予定に変わり、厳しいな・・と思いながら途中で見えたあの<ダルマ>。
地形図でも厳しそうとは予想してたけど、目の当たりにして、諦めがつきました。
初日の野暮用といい、中日の雨といい、帰ってから思うと、
あそこまで行かないほうがいいよ・・・って事だったのかもしれませんね・・
象形文字・・・漢字のようにも見えたけど<日××生(縦書きで)>みたいな字でした、
横の×は□で囲われて・・
まる2日間誰とも会わないのでしょうね。そんな山行がうらやましい。
梶谷川沿いはヤマレコの記録が無かったところなので、目をつけていましたが、またletsさんに先をこされた感が・・・・・・ 行って見たい山域です。(合地山はちょっと遠いナ)
もう一回行っても多分誰にも会わない!?と思いますよ・・・
あっ!そう・・残雪にかかるあたりから真新しい踏み跡がありました。
多分、連休前半位のものだと・・足跡は中の尾根〜合地喫まで続いてたけど、
折り返した様子もなくすれ違うこともありませんでした・・
梶谷・・yama-takeさんの先を行こう・・なんて、これっぽっちも思ってないですよ・・
白倉尾根は3度目で、以前の2回は兵越〜でした。
今回は帰りに犬切尾根を降りるつもりだったので、
中間とってあそこからのスタートになった次第です。
失礼しました
letsさんこんばんは
凄い倒木ですね、立ってる木より多そうで、激、疲れそうです
中日の雨は残念でしたが、最初の予報よりはマシだったんじゃないですか(4,5とも雨予報だったような)
letsさん、らしい山行でGWを満喫されたようで何よりです
lowrider さんに座布団5枚!!
いいなぁ〜・・・好きですよ!そういうの・・・
3度目(白倉尾根)ともなると、少し勝手もわかって、
なるべく体力消耗しない歩き方・コース選びができたようです。
連休明けて、昨日・今日と快晴!!
空・見上げながら、ちょっと勿体無い気分で家でのんびり過ごしてます。
白倉尾根を眺めました。letsさんが歩いた尾根の上に、黒沢―丸盆―黒法師など・・・・でもその辺の地図を持ちあわせなかったので、よくわかりませんでしたけど。思いがけず近くに見て、こりゃ行かなければと感じた次第です。
僕が初めてあの尾根を歩いた4年前、
やっぱり、熊伏から・ず〜っとあの尾根とその先の深南部の山々を観察してましたよ・・・
あの頃はまだ位置関係がよく分かってなく、家に帰って写真見ながら地図と睨めっこ・・
そう、あの時は観音山から日帰りでピストンだったけど度重なるギザ尾根の往復に、
帰りはもうヘロヘロ・・・日が沈みかけてました。
yama-takeさんとバッタリご対面!!の日も近そうですね!・・・
合地山 胸の奥に温めています
諸沢 千頭
何時も参考にさせてもらってます
5/11山犬段から 房小山
デジ覗いてみて 長いけど・・
諸沢・千頭・・・深南部も残すとこ・この二つ・・・
どう行こうか・・・
林道歩きが苦手な僕にはやっぱり寸又からは無理かな・・
sorayaさんみたいにマウンテンバイクが欲しいですよ。
コミでまたお会いできるといいですね!
房小山・・・お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する