ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4438375
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【初夏の奥多摩☆大岳山・御岳山界隈で花探し】バイカツツジを探して

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.2km
登り
1,714m
下り
1,836m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
1:36
合計
8:14
8:03
8:03
50
8:53
8:53
26
9:19
9:25
3
9:28
9:30
5
9:35
9:35
6
9:41
9:41
19
10:00
10:00
10
10:10
10:22
30
10:52
10:52
13
11:05
11:05
7
11:12
11:12
11
11:23
11:25
9
11:34
11:34
6
11:40
11:40
20
12:00
12:00
5
12:05
12:09
6
12:15
12:47
8
駒鳥売店さんで昼食
13:02
13:38
5
13:43
13:43
32
14:15
14:15
2
14:17
14:19
14
14:33
14:33
14
14:47
14:47
51
15:38
15:38
7
15:45
15:45
0
15:45
ゴール地点
・今回もトレランの格好で行きましたが、花探しをしながらなので、ペースはハチャメチャです。
・GPSが不調だったためルートは手描き、時間は写真のデータと記憶を元に大体で入れてあります。
天候 晴れ🌤
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR五日市線 武蔵五日市駅
駅前から上養沢行きのバスに乗り、大岳鍾乳洞前BSで下車
帰り:JR青梅線 軍畑駅
(お風呂に寄りたかったので、真っ直ぐ帰らず河辺駅で途中下車)
コース状況/
危険箇所等
■サルギ尾根の中盤と、大岳山山頂直下には岩場がありますが、慎重に行けば特に問題無いです。
■大岳山山頂直下の鋸山・奥多摩駅方面に降りる側の一部で、新たに階段が設置してありました。整備される事自体はありがたいんですが……細すぎる段差と歩幅に、たまにガタつくヤツも有り、返って危ない気が…(^_^;)
■築瀬尾根
ヤマレコらくルートではルート未対応みたいですが、普通の実線コースです。尾根中盤に伐採地があり。ここ、見晴らしは良いが、夏は日差しモロで暑く、さらにススキが沢山生えてたので藪化してそう。実際トレランの格好(半袖短パン)で通過しましたが、軽く後悔しました(爆)。コース終盤は舗装された林道です。

上記以外は特に注意を要する所は有りません。
その他周辺情報 ■駒鳥売店
https://www.komadoribaiten.net/
ちなみに木、金が定休日らしいです。平日登山で利用したい方はご注意を。
■河辺温泉 梅の湯
http://kabeonsen-umenoyu.com/
河辺駅から直ぐなので、公共交通機関組には非常にありがたい。キャパはそこまでないので、時間帯によっては混むので注意。
今回はバイカツツジを探しに、サルギ尾根〜大岳山〜御岳山〜日の出山と初夏の奥多摩を回りました。
21
今回はバイカツツジを探しに、サルギ尾根〜大岳山〜御岳山〜日の出山と初夏の奥多摩を回りました。
おはようございます。
武蔵五日市駅からバスに乗って養沢神社に来ました。
では出発。神社の裏から入山します。
(お花の写真は後半まとめて掲載します。)
6
おはようございます。
武蔵五日市駅からバスに乗って養沢神社に来ました。
では出発。神社の裏から入山します。
(お花の写真は後半まとめて掲載します。)
養沢神社の裏、最序盤でいきなり超急登(爆)のサルギ尾根。
階段や手すりが無かったら、下りは超怖そう。
4
養沢神社の裏、最序盤でいきなり超急登(爆)のサルギ尾根。
階段や手すりが無かったら、下りは超怖そう。
大名子ノ頭。
過去何度か来てるけど、ヤマレコで見た山頂標識はいつも見逃してて、「あれ、何処にあるの?」ってなってましたが、今回初めて発見、そしてなんで今まで見落としていたのか理解できました。

思っていたよりもずっーと上(爆)!
目線よりかなり上の、3m位の高さに掛けてある(爆)。
ちょwwwなんでそんな高い位置に掛けてるの(爆)
11
大名子ノ頭。
過去何度か来てるけど、ヤマレコで見た山頂標識はいつも見逃してて、「あれ、何処にあるの?」ってなってましたが、今回初めて発見、そしてなんで今まで見落としていたのか理解できました。

思っていたよりもずっーと上(爆)!
目線よりかなり上の、3m位の高さに掛けてある(爆)。
ちょwwwなんでそんな高い位置に掛けてるの(爆)
サルギ尾根は結構岩々してる所が有ります。
3
サルギ尾根は結構岩々してる所が有ります。
高岩山。
今回、かなりの暑さは覚悟していたけど、サルギ尾根は意外と風が通り涼しかった。
まあ、あ く ま で 午 前 中 は、 って話。
3
高岩山。
今回、かなりの暑さは覚悟していたけど、サルギ尾根は意外と風が通り涼しかった。
まあ、あ く ま で 午 前 中 は、 って話。
上高岩山の展望東屋。
前来た時、ミシミシいう床板大丈夫?(^_^;)って気にしてたけど、今回来たらしっかり補強されてた。ありがとうございます。
6
上高岩山の展望東屋。
前来た時、ミシミシいう床板大丈夫?(^_^;)って気にしてたけど、今回来たらしっかり補強されてた。ありがとうございます。
展望東屋より、金比羅尾根と麻生山越しの都心方面。
14
展望東屋より、金比羅尾根と麻生山越しの都心方面。
上高岩山。
サルギ尾根のバイカツツジ、ここまで木は見かけるけど、思ったほど咲いてません…(´・ω・`)
他に木の花としては、ネジキを沢山、あとコアジサイやイチヤクソウなどを見かけました。
とりあえず、大岳山に向います。
6
上高岩山。
サルギ尾根のバイカツツジ、ここまで木は見かけるけど、思ったほど咲いてません…(´・ω・`)
他に木の花としては、ネジキを沢山、あとコアジサイやイチヤクソウなどを見かけました。
とりあえず、大岳山に向います。
いつ見てもポケモンの一種みたいな大岳神社の狛犬。
16
いつ見てもポケモンの一種みたいな大岳神社の狛犬。
大岳山山頂。
風が有り、意外と涼やか。
19
大岳山山頂。
風が有り、意外と涼やか。
大岳山山頂より。
富士山は山頂雲隠れ(´・ω・`)
15
大岳山山頂より。
富士山は山頂雲隠れ(´・ω・`)
大岳山山頂より。
丹沢オールスターズはしっかり見えてました。
登って来たのと反対の、鋸尾根側に降りながらバイカツツジを探します。
その辺りで昨年夏、海沢探勝路から大岳山に登った時、咲き残りのバイカツツジを見ました。だからきっと有るはず。
しかし…
10
大岳山山頂より。
丹沢オールスターズはしっかり見えてました。
登って来たのと反対の、鋸尾根側に降りながらバイカツツジを探します。
その辺りで昨年夏、海沢探勝路から大岳山に登った時、咲き残りのバイカツツジを見ました。だからきっと有るはず。
しかし…
え〜全然咲いてないよ、バイカツツジ〜。
しょうがない、次は確実に見られる御岳山に向かいます。
ところで、この階段、せっかく整備して頂いてなんだけど……かえって歩き辛くね??(^_^;)
5
え〜全然咲いてないよ、バイカツツジ〜。
しょうがない、次は確実に見られる御岳山に向かいます。
ところで、この階段、せっかく整備して頂いてなんだけど……かえって歩き辛くね??(^_^;)
綾広の滝。
ロックガーデンで涼を取りながら御岳山へ向かうとします。
15
綾広の滝。
ロックガーデンで涼を取りながら御岳山へ向かうとします。
カモシカ君がすぐ近くでモグモグタイムしてました。御岳山エリアのカモシカ、警戒心なさ過ぎでしょコイツら。

そういや以前、熊鈴を忘れて、無音状態でガスの中トレランしていてた時、大塚山近くの登山道でこちらにボーッとお尻を向けていたカモシカに5mの距離でニアミスしたことが有るんですが、よっぽど虚を突かれたんでしょうね。
カモシカから、故・志村けん氏ばりの鮮やかな二度見(爆)をされましたwwww。
盛ってません、本当の話です。誰も信じてくれませんが(爆)
13
カモシカ君がすぐ近くでモグモグタイムしてました。御岳山エリアのカモシカ、警戒心なさ過ぎでしょコイツら。

そういや以前、熊鈴を忘れて、無音状態でガスの中トレランしていてた時、大塚山近くの登山道でこちらにボーッとお尻を向けていたカモシカに5mの距離でニアミスしたことが有るんですが、よっぽど虚を突かれたんでしょうね。
カモシカから、故・志村けん氏ばりの鮮やかな二度見(爆)をされましたwwww。
盛ってません、本当の話です。誰も信じてくれませんが(爆)
あ〜ロックガーデン涼しい〜。
9
あ〜ロックガーデン涼しい〜。
ちなみにロックガーデンのイワタバコはまだ開店準備中でした。ヤマアジサイなどは咲き始めています。
8
ちなみにロックガーデンのイワタバコはまだ開店準備中でした。ヤマアジサイなどは咲き始めています。
そんなこんなで武蔵御嶽神社。
裏にある御岳山山頂も踏んでおきました。
さて、富士峰園地にバイカツツジを見に行く前に、お昼にします。
6
そんなこんなで武蔵御嶽神社。
裏にある御岳山山頂も踏んでおきました。
さて、富士峰園地にバイカツツジを見に行く前に、お昼にします。
わーい、駒鳥売店さんやってる〜
\(^o^)/

昨年、たまたま平日登山したら、駒鳥売店さんの定休日にかち合ってしまい(泣笑)楽しみにしていたのに食べられなかった「アレ」を頂きます!
6
わーい、駒鳥売店さんやってる〜
\(^o^)/

昨年、たまたま平日登山したら、駒鳥売店さんの定休日にかち合ってしまい(泣笑)楽しみにしていたのに食べられなかった「アレ」を頂きます!
窓際席で一年越しの念願のカツ丼……もう言葉はいらない…(はぁ?)。
美味しゅうございました!
27
窓際席で一年越しの念願のカツ丼……もう言葉はいらない…(はぁ?)。
美味しゅうございました!
お腹も満たされたところで、富士峰園地へ。
3
お腹も満たされたところで、富士峰園地へ。
安産社。
バイカツツジは有りましたが、去年より花が少ない感じがします…(´・ω・`)
状態の良さそうな子を探して撮影タイム。
そろそろ移動しようかな、と大塚山側に降りるところで、fgacktyさんとバッタリ!
白毛門に花探しに行かれたこと、バイカツツジの開花状況など、色々お話させていただきました。
8
安産社。
バイカツツジは有りましたが、去年より花が少ない感じがします…(´・ω・`)
状態の良さそうな子を探して撮影タイム。
そろそろ移動しようかな、と大塚山側に降りるところで、fgacktyさんとバッタリ!
白毛門に花探しに行かれたこと、バイカツツジの開花状況など、色々お話させていただきました。
次は日の出山へ。
2
次は日の出山へ。
日の出山山頂。
とにかく暑い…。
6
日の出山山頂。
とにかく暑い…。
日の出山山頂より都心方面。
素晴らしい見晴らしだか、暑くて早く日陰にエスケープしたくて、写真一枚撮って退散(^_^;)。
6
日の出山山頂より都心方面。
素晴らしい見晴らしだか、暑くて早く日陰にエスケープしたくて、写真一枚撮って退散(^_^;)。
竜のひげ。
印象的な名前のピークですが、特に何も有りません。
3
竜のひげ。
印象的な名前のピークですが、特に何も有りません。
「日ノ出アルプス」なかなか良い道だか、夏に来るもんじゃ無い。暑い…。
2
「日ノ出アルプス」なかなか良い道だか、夏に来るもんじゃ無い。暑い…。
高峰。
暑いし、めぼしい花もないし(あるかもしれないが、探せるだけの集中力がもう無い…(^_^;))、とっとと下山したくなりました。
5
高峰。
暑いし、めぼしい花もないし(あるかもしれないが、探せるだけの集中力がもう無い…(^_^;))、とっとと下山したくなりました。
今回は未踏の築瀬尾根で降りてみます。
2
今回は未踏の築瀬尾根で降りてみます。
築瀬尾根、途中伐採地で開けた所が続きます。
見晴らしは良いけどさぁ…日差しがモロだし、ススキがチクチクするしで、夏は全然良いこと無い(爆)。
4
築瀬尾根、途中伐採地で開けた所が続きます。
見晴らしは良いけどさぁ…日差しがモロだし、ススキがチクチクするしで、夏は全然良いこと無い(爆)。
築瀬尾根の登山口。
ここから麓まで、しばし林道歩きです。
4
築瀬尾根の登山口。
ここから麓まで、しばし林道歩きです。
軍畑大橋、改修中のようです。
6
軍畑大橋、改修中のようです。
軍畑駅でゴール。
後半とにかく暑かった…お疲れさまでした。
7
軍畑駅でゴール。
後半とにかく暑かった…お疲れさまでした。
河辺駅で途中下車して、ササっと温泉入って行きました。
8
河辺駅で途中下車して、ササっと温泉入って行きました。
湯上がりに一杯。
生き返ります(笑)

以下、今回見かけた花です。
21
湯上がりに一杯。
生き返ります(笑)

以下、今回見かけた花です。
園芸品種のアジサイ。
別に珍しくもないけど、なんか印象に残ったので撮った。
養沢神社にて。
5
園芸品種のアジサイ。
別に珍しくもないけど、なんか印象に残ったので撮った。
養沢神社にて。
同じくアジサイ。
御岳山の山上集落にて。
7
同じくアジサイ。
御岳山の山上集落にて。
マンリョウの実。
6
マンリョウの実。
ギンリョウソウ。
ツツジ科ギンリョウソウ属。

これでもツツジの仲間って、初めて知った時は驚いた。
12
ギンリョウソウ。
ツツジ科ギンリョウソウ属。

これでもツツジの仲間って、初めて知った時は驚いた。
バイカツツジ。
ツツジ科ツツジ属。

サルギ尾根で見た今シーズン初のバイカツツジ。
カワ☆イイ(・∀・) !
22
バイカツツジ。
ツツジ科ツツジ属。

サルギ尾根で見た今シーズン初のバイカツツジ。
カワ☆イイ(・∀・) !
バイカツツジ。
これもサルギ尾根。
でも、木は何ヶ所かで見かけたけど、花がほとんど着いてない…(´・ω・`)
何で?まさかバイカツツジも「裏年」とかあるの!?
11
バイカツツジ。
これもサルギ尾根。
でも、木は何ヶ所かで見かけたけど、花がほとんど着いてない…(´・ω・`)
何で?まさかバイカツツジも「裏年」とかあるの!?
イチヤクソウ。
ツツジ科イチヤクソウ属。

この人も広い意味でツツジの仲間なんだよね。
10
イチヤクソウ。
ツツジ科イチヤクソウ属。

この人も広い意味でツツジの仲間なんだよね。
イチヤクソウ、開花中。
でもコース全体を通して、あんまり数は見なかった。
16
イチヤクソウ、開花中。
でもコース全体を通して、あんまり数は見なかった。
ネジキ。
サルギ尾根で今回一番見かけた花です。
7
ネジキ。
サルギ尾根で今回一番見かけた花です。
ネジキの花アップ。
13
ネジキの花アップ。
ネジキ。
ツツジ科ネジキ属。
14
ネジキ。
ツツジ科ネジキ属。
ヤマツツジ。
ツツジ科ツツジ属。
ほぼ終わりだけどわずかに咲き残り。

他のツツジ系では、サラサドウダンやアブラツツジは完全に終わってました。
10
ヤマツツジ。
ツツジ科ツツジ属。
ほぼ終わりだけどわずかに咲き残り。

他のツツジ系では、サラサドウダンやアブラツツジは完全に終わってました。
コナスビ。
サクラソウ科オカトラノオ属。
8
コナスビ。
サクラソウ科オカトラノオ属。
コアジサイ。
アジサイ科アジサイ属。
11
コアジサイ。
アジサイ科アジサイ属。
コアジサイ、ちょっと遅かったかな〜、と思ったけど、
8
コアジサイ、ちょっと遅かったかな〜、と思ったけど、
サルギ尾根上部、大岳山周辺、日の出アルプス辺りはまだキレイに咲いていてくれました。
12
サルギ尾根上部、大岳山周辺、日の出アルプス辺りはまだキレイに咲いていてくれました。
園芸品種のアジサイのような派手さは有りませんが、
9
園芸品種のアジサイのような派手さは有りませんが、
繊細でとても美しい花だと思います。
8
繊細でとても美しい花だと思います。
ヤマアジサイ。
アジサイ科アジサイ属。
8
ヤマアジサイ。
アジサイ科アジサイ属。
ヤマアジサイ。
ロックガーデンで沢山見かけました。
6
ヤマアジサイ。
ロックガーデンで沢山見かけました。
クワガタソウ。
オオバコ科クワガタソウ属。

ロックガーデン周辺に少しだけ。もう時期じゃないのかな?意外と数を見なかった。
9
クワガタソウ。
オオバコ科クワガタソウ属。

ロックガーデン周辺に少しだけ。もう時期じゃないのかな?意外と数を見なかった。
アカショウマ。
ユキノシタ科チダケサシ属。
11
アカショウマ。
ユキノシタ科チダケサシ属。
キツリフネソウ。
ツリフネソウ科ツリフネソウ属。
11
キツリフネソウ。
ツリフネソウ科ツリフネソウ属。
シロヤマブキ。
バラ科シロヤマブキ属。
10
シロヤマブキ。
バラ科シロヤマブキ属。
ユキノシタ。
ユキノシタ科ユキノシタ属。
10
ユキノシタ。
ユキノシタ科ユキノシタ属。
クサノオウ。
ケシ科クサノオウ属。
8
クサノオウ。
ケシ科クサノオウ属。
サワギク。
キク科サワギク属。
11
サワギク。
キク科サワギク属。
シモツケソウ。
バラ科シモツケソウ属。

なお、「シモツケ」とは花がよく似ていますが、別の植物です。
14
シモツケソウ。
バラ科シモツケソウ属。

なお、「シモツケ」とは花がよく似ていますが、別の植物です。
ヤマタツナミソウ。
シソ科タツナミソウ属。
9
ヤマタツナミソウ。
シソ科タツナミソウ属。
カツドン。
ドンブリ科カツドン属。

駒鳥売店さんで遭遇。肉厚で柔らかなカツ、濃い目の味付けが美味かった。
なおカツドン属には他に、北関東や甲信地方に分布する「ソースカツドン」や、秩父盆地の固有種「わらじカツドン」などが知られています。
21
カツドン。
ドンブリ科カツドン属。

駒鳥売店さんで遭遇。肉厚で柔らかなカツ、濃い目の味付けが美味かった。
なおカツドン属には他に、北関東や甲信地方に分布する「ソースカツドン」や、秩父盆地の固有種「わらじカツドン」などが知られています。
バイカツツジ。
こちらは富士峰園地にて撮影。
15
バイカツツジ。
こちらは富士峰園地にて撮影。
バイカツツジ。
富士峰園地も去年より花が少ない気が…(^_^;)
11
バイカツツジ。
富士峰園地も去年より花が少ない気が…(^_^;)
キレイに咲いている子を探して写真に収めました。
14
キレイに咲いている子を探して写真に収めました。
基本、葉の裏側に咲いてることが多いのですが……これ、上下逆に咲いてる??
8
基本、葉の裏側に咲いてることが多いのですが……これ、上下逆に咲いてる??
バイカツツジ。
まだツボミも有りました。
4
バイカツツジ。
まだツボミも有りました。
バイカツツジ。
なにはともあれ、見れて良かった。
9
バイカツツジ。
なにはともあれ、見れて良かった。
ヤマオダマキ。
キンポウゲ科オダマキ属。
10
ヤマオダマキ。
キンポウゲ科オダマキ属。
ヤマオダマキ。
富士峰園地にて。
キレイに撮れた(笑)。お気に入りの一枚。
17
ヤマオダマキ。
富士峰園地にて。
キレイに撮れた(笑)。お気に入りの一枚。
ヤマオダマキ。
特徴的な形とシックな配色が、結構好き。
15
ヤマオダマキ。
特徴的な形とシックな配色が、結構好き。
ヤマオダマキ。
マタタビ。
マタタビ科マタタビ属。
特徴的な葉が見えたので覗き込んだら、花が咲いてました。
11
マタタビ。
マタタビ科マタタビ属。
特徴的な葉が見えたので覗き込んだら、花が咲いてました。
マタタビ。
築瀬尾根を降りてからの林道歩きで沢山見かけました。
12
マタタビ。
築瀬尾根を降りてからの林道歩きで沢山見かけました。
ヤマホタルブクロ。
キキョウ科ホタルブクロ属。
6
ヤマホタルブクロ。
キキョウ科ホタルブクロ属。
テイカカズラ。
キョウチクトウ科テイカカズラ属。
16
テイカカズラ。
キョウチクトウ科テイカカズラ属。
ヒメヒオウギズイセン。
アヤメ科ヒオウギズイセン属。
軍畑駅のホームにて。この花が咲くと夏、そんなイメージが自分には有ります。
暑い一日でした。お疲れさまでした。
13
ヒメヒオウギズイセン。
アヤメ科ヒオウギズイセン属。
軍畑駅のホームにて。この花が咲くと夏、そんなイメージが自分には有ります。
暑い一日でした。お疲れさまでした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 熊鈴 Buff マスク 自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール) スマホ用マクロレンズ

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

今回はバイカツツジを求めて、奥多摩で初夏の花探しに行ってきました。
pirorikinさん、kiki8さんのレコで見て、富士峰園地でバイカツツジが開花しているのは確認済み(参考になりました、ありがとうございます!)。
ついでにサルギ尾根と大岳山周辺も探索に行ってみました。

しかし、何ということでしょう(´・ω・`)
サルギ尾根も、大岳山近くも、バイカツツジの木は見かけたけど、ほとんど花が付いていません(´・ω・`)

気を取り直して、定番・安定の富士峰園地へ。
ここで沢山のバイカツツジを見つけて、観賞しながら沢山写真に収めました。でもやはり、去年より全体的に花付きが悪いような印象でした。
富士峰園地ではなんとfgacktyさんとバッタリお会いしましたが、fgacktyさんとも「もしかしたらバイカツツジは裏年なのかな」なんてお話をしました。

まあ、相手は自然の物なんで、こればっかりはしょうがないですね。かわりに出会えたバイカツツジを丁寧に撮影しておきました。小さいし、咲いてる位置的にも、撮影超難しいんですけどねw

この時期の奥多摩は、春の花から夏の花への切り替わり時期というか、花の種類、量ともにイマイチな印象があります。
それでも、少し遅いかな?と思っていたコアジサイが沢山見れたり、ヤマオダマキをキレイに撮影出来たりと、それなりに楽しめました。
食べたかったカツ丼も、今度こそ食えたし(笑)。
ただ、クモキリソウは見落としました(爆)。

既に梅雨明けしていたらしく(爆)、午後は特に暑さの厳しい山行でした。

夏の間は、アルプス遠征や帰省ついでの東北の山なんかも考えているし楽しみなんですが、本来気軽に来れるホーム山域の奥多摩が、暑すぎて来づらくなっちゃうのが「奥多摩の奇行種」としては、ちょっと悩みどころ(^_^;)
「山に行かない」は無理だけど(←病気w)、かといって「毎週北アルプス遠征」とか、夢があるけど経済的には死ぬしwww
沢沿いコースとか滝巡りとか上手く組み合わせて、無理せず涼しく夏の奥多摩を楽しめたらなぁと、思案中です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

Naoさん、こんにちは。kimipapaです。

カツドン。ドンブリ科カツドン属。

写真撮りに行こうかな(爆)
いやいや、亜種や突然変異を探しに行こう♪
2022/6/28 19:00
kimipapaさん、今晩は。

ドンブリ科カツドン属のカツドンは、昨年夏、御岳山で出会えなくてとても心残りだった花(?)です。

一年越しに駒鳥売店さんで出会えたそれは、
蓋が閉まりきらない程のボリュームで、
それはそれは見事でした。

なお、カツドン属は様々な亜種や突然変異が報告されていますが、
みな総じて美味しいとの事です。
2022/6/28 19:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら