ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 44417
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

鳥甲山(暑さと長い下りでヘロヘロ)

2009年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
KENTKEN その他1人
GPS
07:36
距離
8.2km
登り
1,191m
下り
1,356m

コースタイム

5:35切明ムジナ平-6:30小水ノ頭-8:04白凜瞭-8:34カミソリの刃-9:36鳥甲山頂9:52-10:15赤瑤瞭-13:26屋敷登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ムジナ平より小水ノ頭までかなりの急登。その先、山頂まで岩場たくさんあり。左右に切れてるヤセ尾根を進んでいく。山頂より屋敷までは、最後の方の急な下りを除けば、特に注意点なし
熊の肝です
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
熊の肝です
急登をいきます
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
急登をいきます
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
この岩は、巻いていきます
2009年08月19日 05:46撮影
8/19 5:46
この岩は、巻いていきます
2009年08月19日 05:46撮影
8/19 5:46
鎖場を登ったり下りたり
2009年08月19日 05:46撮影
8/19 5:46
鎖場を登ったり下りたり
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
やせた尾根です
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
やせた尾根です
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
2009年08月19日 05:46撮影
8/19 5:46
2009年08月17日 06:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 6:20
切明温泉です
2009年08月17日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 7:03
切明温泉です
こう見ると思いっきり川沿いです
2009年08月17日 07:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 7:03
こう見ると思いっきり川沿いです
撮影機器:

感想

奥信越の栄村に憧れるパートナーと共に鳥甲山に行ってきました

前日に妻有で開催されている「大地の芸術祭」をちょこちょこ見ながら栄村に向かいました。前日は、民宿「雄山荘」に泊まりました。気さくなご主人で焼酎を飲みながら、鳥甲山の事、熊撃ちの事、秋山木鉢の事などいろいろと教えて下さいました。さらに貴重な熊の肝まで頂き、翌朝ちゃんと煎じて飲まさせて頂きました。ちょっと苦いけどいろんな事に効能があるそうです。かなりの高級品で少し前は10円玉2枚重ねた高さで8万円とかしたそうです。

当日の朝、3時半に起き朝湯をして4時頃にパートナーが起きてきたので朝ごはんを食べ、5時に宿のご主人に屋敷登山口経由でムジナ平まで連れて行っていただきました。ありがとうございました。

ムジナ平では、テント泊している人が何組かおり、そのうちの人の中に前日鳥甲山に行った方がいました。前日は、そのパーティのみでほかのパーティには会わなかったそうです。

さて、気合いを入れなおし登山開始です。地図上では、いきなりの急登。実際は思ったよりキツイ急登でした。熊の肝パワーで登っていきます。尾根に出るまでほぼ直登に近い急登が続きます。まだ、涼しいので何とかなりました。尾根に出ると、遮るものはなく、直射日光が直に当たります。ここで、かなり暑さにやられました。ここからは、岩場が2,3か所出てきます。最初の岩場は、変な向きの岩場で多少手こずりました。このあと、ヤセ尾根、岩場となかなかスリリングな山です。山頂近くなると岩場も無くなりサクサクと進んでいけます。
山頂に着くと、パーティに出会いました。おじさんおばさんの3人組で明日は、佐武流に登るそうです。グレープフルーツとブドウ、ごちそうさまでした。とてもおいしかったです。ちょっと一休みして屋敷に向け出発です。
屋敷への下りは、最初の方は稜線歩きで快適だったのですが、だんだん急な下りになり辛くなってきました。途中、とても眠くなって15分程眠りました。パートナーには悪いことをしました。最後の最後で雪崩防止の堰堤を作ってる工事現場近くを通るのですが、そこの道がとても悪かった。ここでさらに体力を消耗してしまいました。無事に屋敷の登山口につき、先行していた先ほどのパーティの方にスイカを御馳走になってしまいました。おいしかったです。ありがとうございました

さて、今日の温泉に行く前に近くのコンビニまで買い出しです。近くのコンビニといっても、津南町まで行かなくてはいけないので片道30キロほどあります。買い出しを済ませ、また奥地の切明まで戻ります。切明温泉、ここは川沿いの野天風呂で有名なところです。もう、夕方も暮れ始めだったのでほとんど観光客はいません。もちろん、ちゃんと入ります。湯加減が非常に難しく、かなり難儀しましたが入ることができました。
今日の宿は、キャンプ場をいくつか廻ったのですが納得いかず、苗場山の3合目登山口が広いし鳥甲も見えるしということで、ここに泊ることに決めました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

乙です
ここって厳しい登り下りの山なんだよね。アクセスも良くないし。お疲れ様です。
熊の肝は、苦い味なんですね。
2009/8/17 7:21
厳しかったです
登り下りは、我慢できるけど、暑いのだけは我慢できませんでした

まぁ、アクセスが良くないところが売りといえば売りでしょうか

熊の肝は、言うほど苦くなかったですよ
2009/8/17 12:28
天気がいいと
景色はいいですが、暑いのが難点ですよね。
途中で寝るなんて珍しいですね。疲れ気味ですか
でも、これで癖になるかもしれないですね
2009/8/17 22:50
そうなんですよ
天気がイイのは大歓迎なんですけど、こんなに稜線出てた山だったなんて…

前日の運転で少し疲れていたみたいです。ホントに珍しく寝てしまいました。歩いてて、眠かった…
2009/8/19 6:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら