記録ID: 4472037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
梅雨明けの薬師岳ピークハント
2022年07月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypac429ffc66d867a.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:53
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 9:48
距離 20.6km
登り 1,764m
下り 1,781m
16:38
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし |
その他周辺情報 | 折立の駐車場、テン場は相変わらず熊さんが出没するらしく、管理人の方がテン泊の方達に声掛けされてました |
写真
感想
4度目の薬師、先週の表銀座に続き夏の北ア第2弾
来週テン泊予定もあり、今週末は休養予定だったが、天気そうなので段々と行きたいモードに
今回は仲間に声掛けられ5+1人の久々の団体登山、気さくな方達で楽しい山行となった
クソ暑かった先週と比べるとかなり快適、薬師岳山荘では半袖だと少し肌寒い感じでした
満開のニッコウキスゲや標高により姿が違ったチングルマなどの高山植物、残雪を纏ったカールそれに時折雲に見え隠れする北アルプスの山々を満喫出来ました!
今回は岩稜ゾーンもないのでローカット使用、浮石に注意しつつ、脚は軽くて快適やった
2週連続の高低差1,700m超え山行でしっかりと足作り出来たかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する