記録ID: 4472076
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
龍王岳東尾根と立山雄山
2022年07月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 913m
- 下り
- 883m
コースタイム
天候 | 1日目 晴れ、夕方から大雨 2日目 曇りのち晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
第1/2駐車場(上段)1000円/12時間毎 第3/4駐車場(下段)1000円/24時間毎 近くの無料駐車場はいっぱいでした ■アルペンルート往復 9470円 WEB予約できますが、変更にも500円かかるので混雑度合いによって使えば有効 |
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ登山道に雪渓が有り、ストックが有効 |
その他周辺情報 | ■一の越山荘 一泊二食 10000円、缶ビール500CC 1000円 水洗トイレ、夕食6時、シチュー、朝食も6時 お天気が良くなかったので泊まった方は少なかったです |
写真
感想
龍王岳東尾根を登ってきました。夜に結構な雨が降り、事前の天気予報では登れないかなと思いましたが、良い方に外れて何とか登れました。
皆さんが言ってる通り、ルート取りによってはフリーで登れますし、ロープを使ってクライミングを楽しむことができると思いました。ロープを使うときは0.5-1ぐらいのカムが有効です。
私のようなアルパイン初心者にちょうどいいルートです。
私はアプローチシューズでしたが、せっかく持ってきたからとクライミングシューズを履いたメンバーもいました。
水消費 1日目400CC、2日目750CC
6:10→10:20
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する